いよいよ明日10月1日(土)は九国の第3回オープンスクールです。
今回も豊富な体験授業とともに、九国という高校の情報を余すところなく発信していきます。
昨年度は全4回のオープンスクール参加者が合計2049人でした。今年度は夏までですでに約2000人の参加者が九国に来てくれました!今回と次回のオープンスクールでもっと多くの中学生のみなさんに会えるのが楽しみです!
申込みがまだの方は早めに中学校の先生に相談してください。質問などがあれば直接九国に電話してくれてもけっこうです。
準備は着々と進んでいます。みなさんの参加を心からお待ちしています!
一人でぶつぶつ言いながらパソコンに向かう小林先生。体験授業の準備中?
今日は九州国際大学のKIUホールで塾の先生方への高校説明会を行いました。
昨年を大きく上回る200名以上の先生方にご参加いただき、本当にありがとうございました。
会の中では九州国際大学付属中学校の八山校長から中学受験の話もありました。高校に関しては入試広報部の伊藤と教頭の藤田から説明させていただきました。
九国改革の現状はご理解いただけましたでしょうか。今後も慢心することなく改革をさらに加速させていきます。どうぞご期待ください!
多くの塾の先生方にご参加いただきました。過去最多の受付数でした!
最後列まで見えるようスライドは大きめの字で作成しました。
今週の土曜日(10/1)は第3回オープンスクールが行われます。すでに600人を超える参加申込をいただいております!今回も昨年を大きく上回るたくさんの参加申込をいただき、本当にありがとうございます!!
毎回たくさんの参加者が楽しみにしているクラブ活動見学ですが、今回から当日見学できるクラブ活動を事前にホームページ上でお知らせしたいと思います!
クラブ活動見学は中学校にはないクラブなども見学でき、九国の雰囲気がよく伝わると思います。
見学お待ちしています!!
【見学可能なクラブ活動】
ソフトボール・柔道・剣道・卓球・硬式テニス・弓道・体操・サッカー・バスケットボール・ラグビー
ウェイトリフティング・バドミントン・生物・吹奏楽
ここに載っていないクラブ活動は試合や練習休日のため見学できません。どうぞご了承ください。
山口県で開催される「おいでませ!山口国体」(10月1日~11日)の福岡県代表として、九国から4競技11名の生徒が選出されました!
福岡県の代表として最高のプレーをみせてください!
【サッカー】
三浦秀弥(藤山中)
丹生翔太(泉中)
【バドミントン男子】
石山裕基(中間南中)
森田浩平(九国付中)
馬場湧生(九国付中)
【バドミントン女子】
堂山友里愛(九国付中)
井上朋美(岡垣東中)
中村麻裕(九国付中)
【体操】
上田祐生(花尾中)
成田周平(熊西中)
【硬式テニス】
岡本大輝(勝山中)
卒業生でサッカー日本代表の永井謙祐。こんな先輩に続いて全国に羽ばたいてください!
卒業生でバドミントン日本代表の「イケシオ」のふたり。いつか先輩を超えられるか!?
今週はクラス担任と生徒との個人面談週間です。
こうした期間をつかって担任が生徒一人ひとりの現状や悩みを把握することで、すばやい対応がとれるようになります
相互の信頼の高さはコミュニケーションの多さに比例します。教員も生徒もお互いに実りのある面談週間にしましょう!
模試の結果も面談の資料のひとつ。先々を見越した学習ができていますか?
小さなブロックをはめ込んだ時間割掲示板。落ちたら大変なことになりそうです。
上の写真は100名を超える九国の教員たちの時間割掲示板です。
時間割の作成者は教室が重なっていないか、教科のバランスはどうか、1人の授業が連続しすぎていないか、など頭を悩ませながら作っています。まるで難解なパズルのようです。
生徒のみなさん、日々の授業の中には色々な人たちの苦労や配慮が隠されていることを忘れないで下さいね。
さあ、連休も最終日です。明日からも九国生らしく元気にいきましょう!
昨日、ウェル戸畑で開心塾主催の「私立高校進学説明会」が開かれました。
まず午前中は教頭の藤田先生が全塾生の前で九国の魅力を熱く発信してきました!説明はわかりましたか?
続いて午後からは各高校がブースに分かれて個別相談会でした。順番待ちの列ができるほどの盛況で、急遽机を増やして対応しました。
今回時間の都合で聞きたいことを聞けなかった方は、10月1日(土)の第3回オープンスクールに参加してください!九国の魅力をわかりやすく紹介します!
この度お招きいただいた開心塾様、ありがとうございました。
全体会の様子。藤田先生の説明はいかがでしたか?
個別説明会の九国ブース。新設される「S特進クラス」の質問が多かったです。
入江先生の机ではずっと笑いが起きていました!どんな説明をされたのでしょうか?
毎回オープンスクールに参加した中学生の皆さんから様々な感想をいただきますが、中にはクスッと笑ってしまうようなものもあります。今回は番外編としてその一部をご紹介します。
※原文のまま表記しています。
【小倉南区の女子生徒】
チアリーディングとてもすばらしかったです。もし私が男だったらほれています(笑)
○ 歓迎のチアリーディングに感動してくれたようですね。彼女たちは普段から熱心に練習しています。
【小倉北区の男子生徒】
人が多い。
○ 一言でストレートに表現してくれました。確かに大勢の人で賑わっていました。
【八幡西区の男子生徒】
男はだまって、九国。
○ とてもユニークな表現でした。でもそう言ってもらえて嬉しいです!
博多の森陸上競技場(9/17・18)で行われた福岡県高等学校新人陸上競技対校選手権大会で陸上部男子が見事総合優勝を果たしました!
男女合わせて3種目で優勝、5種目で3位入賞という堂々たる結果です!
各種目3位までが福岡県代表として、10月に大分県で行われる全九州大会へ出場します。
全九州大会出場者
男子
100m 堀田 明考(浅川中)
1500m・5000m 市田 拓海(河東中)
3000m障害 橋本 龍介(河東中)
5000m競歩 富田 馨(八屋中)
400mリレー
小椋 直樹(福教大附属中)
松井 利樹(福教大附属中)
堀田 明考(浅川中)
高良 青哉(浅川中)
走り幅跳び 赤木 優介(九国付中)
女子
5000m競歩 岡田佳那子(河東中)
みんな九州大会も頑張ってください!
9月17日(土)から19日(月)の日程で、本校の環境科学部が研究発表を行いました。
17日は宮崎大学でのプレゼンテーション、19日は東京大学でのポスター発表で、3人の部員は高校生ながら多くの研究者にまじって堂々と発表してきました。
テーマは「天然酵母の食品加工への応用 ~製パン試験~」です。
他者の発表を間近に見ることで部員達もいい刺激を受けたようです。今回の経験を今後の研究に生かしてください!
宮崎大学での発表。あいにくの雨でしたが上々の出来映えだったようです!
東京大学での発表。研究の成果はどのように受け止められるのでしょうか。
参加者に研究結果を解説をする八木葉奈子さん(中原中)。やや緊張気味?
部長の黒川正道くん(槻田中)。聞いているのは同じ高校生参加者のようです。
こちらは福山紗英子さん(守恒中)。ここではセルロースの研究を発表しました。
2011年09月20日 火曜日|カテゴリー: クラブ活動
先月になりますが、千葉県の船橋総合体育館で第16回全国私立高等学校選抜バドミントン大会が開催されました。
九国はその大会で男子・女子ともに準優勝!
全国私学大会は全国の強豪私立高校だけが出場できる大会です。男女とも激戦を勝ち抜き見事準優勝を勝ち取りました!
この勢いを秋の新人戦につなげてほしいです!
準優勝のトロフィです!
九国のエントランスホールに新しい勲章が飾られました!
体育祭が終わり、九国では全国模試や土曜セミナーなどが元通り行われ始めました。みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
さて、来週から市内および北九州近隣の中学校へ九国のパンフレットやポスターなどをお届けに参ります!中学校の先生方もお忙しいとは存じますが、少しだけお時間をいただければ幸いです。
九国のパンフレットはオープンスクール等ですでに入手している方もいると思います。今回初めて手にされる方はお楽しみに!
新クラス設置のお知らせも載っています!
資料の準備は万全です!みなさまのお手元に届けに参ります!
このたび本校1年生の蒔田亜伽音さん(九国付中)が「2011年アジアジュニア・トライアスロン選手権」の日本代表に選ばれました!
これは日本で男女6名ずつしか選ばれない大会で、本人も大喜びしています。
顔から足まで真っ黒に日焼けするほど走り込み、髪が痛んでしまうほど泳ぎこんだ成果です!それだけでなく、彼女は自分の成績に慢心せず自主的に部室の周りを掃除したり、謙虚で陰ひなた無く努力している生徒です。
大会は9月23日、台湾のイーランで行われます。がんばれ蒔田さん!
大学はまだまだ夏休み中のようで、連日のように卒業生たちが母校に遊びに来てくれます。みんな思い出にひたっているようです!
今回は今年の3月に国際教養クラスを卒業した4名が訪ねてきてくれました。みんな充実した学生生活を過ごしているようで良かったです。
別々の進路を歩んでも、高校時代の友情の結束は強いですね!
みんなそれぞれの夢や目標に向かって頑張っているようでした。
左から上條さん(西南女短大)、平沼さん(九国大)・鈴木さん(北九州市立大)・田中さん(東筑紫短大)です。
先日、12年前の卒業生の橋本愛さんが九国を訪れてくれました。
彼女は本校を卒業後、北九州市立大学の外国語学部に進学し、現在の中国学科で語学を学んだ中国語のエキスパートです。中国語だけでなく英語も堪能で、教養豊かな国際人として活躍しています。
また、同大学院を修了した後、中国の北京語言大学で文学博士となり、このたびその報告に訪れてくれました。
九国出身生が国内のみならず世界を舞台に活躍しています!
中央が橋本さん。左は副校長の江口先生、右は在学中の担任だった尾崎先生です。
北京語言大学の文学博士証書です。橋本さんおめでとうございます!
オープンスクール参加者からいただいた感想の紹介もこれで第5弾です。
本当はもっとたくさん紹介したいのですが、第2回目のオープンスクール参加者だけで700名以上いますので、ごく一部しか紹介できません。でもみなさんからいただいた感想は全てきちんと読ませてもらってます!本当にありがとうございます!
※原文のまま表記しています。
【八幡西区の中学生】
今回のオープンスクールに参加して、ぜったいに九国に行きたいなと思いました。公立より九国のほうを第一希望にしたいと思います。
【八幡西区の中学生】
学校がきれいでとてもすごしやすかったです。先生などがやさしくてとてもよかったので、いいと思いました。ぼくは私立第一希望が九国なのでがんばりたいと思いました。
【小倉北区の中学生】
楽しかったです!いろんな事を知れたのでよかったです。いろんなオープンスクールに来たけど、一番楽しかったです。またいきたいです。
【小倉南区の中学生】
すごく礼儀正しくて、イメージどおりでした。体験授業での学習は興味がでるような内容で、とてもおもしろかったです。生徒の礼儀は、本当に尊敬します。九国を第一に考えて受験をがんばりたいと思います。
体験授業中の教室内の様子。床はやわらかな木目調で温かみがあります。
先日9月13日(火)に八幡東区の花尾中学校と、本日9月14日(水)に小倉南区の菅生中学校のPTAの方々計50名が、学校見学にお越しくださいました。
授業の様子などを見していただきましたが、九国の雰囲気はいかがだったでしょうか?
花尾中学校と菅生中学校の生徒さんは今年もたくさんオープンスクールに参加してくれています。同じように保護者の方々にも九国を体験していただけたようで嬉しく思います。
今回の学校訪問がお子様の進路選択のお役に立てれば幸いです。またのご来校を心よりお待ちしております!
九国では保護者の方や中学生のみなさんの学校見学をお待ちしています。複数、単独、団体参加など来校人数は一切問いません。
ご希望の方がいらっしゃいましたら、いつでも本校にご連絡ください。
体育祭の競技の中に「クラス対抗リレー」という、全学年46クラスが男女にわかれて、リレーN0.1を決める種目があります。
午前中に行われる予選を勝ち抜いたクラスが、午後の決勝でNO.1を決めます。
今年も決勝はハイレベルな闘いになりました!
女子の優勝は3年1組!最後まで抜かれて抜き返す大接戦でした!!
男子の優勝は2年1組!3年生のトップアスリートクラスとの激闘を制しました!!
9月10日に鞘ヶ谷陸上競技場で行われた体育祭のご紹介第3弾です。
今回は応援合戦の様子をお届けします。各ブロックのチアリーダー達が趣向をこらした衣装とダンスで体育祭を熱く盛り上げてくれました!
桃ブロック。ポンポンで「PINK」と書いてあるようですが、見えますか?
青ブロック。息のあったきれいなダンスで会場を沸かせてくれました!
黄ブロック。かけ声がひときわ大きくて、みんなとても楽しそうでした。
緑ブロック。こちらは「ミドリ」の文字。何度も練習したのでしょうね。
赤ブロック。前列が大きなVを表現しているようです。
紫ブロック。甲子園でチアをやっていた生徒も混じっていて、さすがに動きが機敏でした。
昨日行われた体育祭の紹介第二弾です。
今回は真剣勝負の競技以外のものを含めて選んでみました。
なお、サプライズもあった女子チアリーダーによる応援合戦の様子は明日ご紹介します。お楽しみに!
綱引きの様子。男子生徒は力強い引きが写真から伝わりますか?
女子の30人31脚。いいかけ声とチームワークで快走しました!
男子40人41脚。途中で派手にこけてしまい、全員で勝負をすてたほふく前進!
クラブ対抗リレーでは教員チームも参戦!生徒たちも応援してくれました。
今年も柔道部はクラブ対抗リレーで笑いを提供してくれました。(※リレー中の様子です)
芝生のフィールドで自分のブロックを応援する生徒達。熱い声援は選手に届いたはず!
明日は応援合戦の様子を紹介します!お楽しみに!
心配された天候もウソのように晴れてくれました!さすが晴れ男と晴れ女が1400人以上そろっている九国です!
今回は初の校外での体育祭。来場者も保護者の方々や卒業生たちを合わせて約1600人以上いらしてくれました。
今年の優勝ブロックは九国史上初、黄ブロックと紫ブロックとの同点優勝でした!応援合戦など見どころはたくさんあって、一度に紹介できません。後日ブログ上で紹介していきますので、お楽しみ下さい!!
月曜日は代休で、火曜日から通常の学校生活に戻ります。メリハリの良さが九国の良さです。気持ちを新たにして学校生活に望みましょう!
3年生の高城俊人君の選手宣誓で体育祭がはじまりました。
女子200m走。砂のグラウンドとは違う本格的なレーンです。
クラブ活動の紹介では野球部を先頭に全体育系クラブが集結しました!壮観です。
陸上・野球・サッカーという全国級のクラブも真剣勝負のリレー!さて軍配は!?
九国名物、体操部によるアトラクション!美しい技が出るたびに歓声が上がりました。
今年の優勝は紫ブロック!おめでとう!!・・・と思っていたら。
黄ブロックも同点優勝!ブロック全員の「イエロー!」の雄たけびが印象的でした。
二人の団長が優勝旗を掲げました!来年はどこのブロックが優勝するでしょうか!?
本日の体育祭は予定通り開催いたします。
北九州市立鞘ヶ谷競技場にて10時開会予定です。
九国生の大活躍をご期待ください☆
※鞘ヶ谷陸上競技場の駐車場は駐車可能台数に限りがありますので、駐車許可証のない自家用車は駐車できません。
※駐車許可証のない方は本校の駐車場に駐車後、体育祭会場まで無料バスを運行いたしますので、ご利用下さい。
いよいよ体育祭も明日にせまってきました!どのブロックも連日の練習の成果を存分に発揮して欲しいです!!
さっきまで応援合戦のチアリーダーも最後の調整をしていました。明日は天候も心配されますが全校生徒の気合で台風も雨雲も吹き飛ばしてほしいものです!
明日の朝、九国のホームページでも体育祭の開催情報をお知らせいたしますのでご覧下さい。
青ブロックの練習。最後の女子部となる3年生です。いい跳ねっぷりで気合十分!
明後日にせまった体育祭本番に向けて、今日は大グラウンドで練習が行われました。
昨日の予行練習でうまくいかなかった点や動きの確認などを、生徒会と教員が一緒になって確認していました。連日の暑さの中で生徒達もすっかり日焼けして夏色の肌になっています!
明日の金曜日に最終確認をしたら、いよいよ9月10日(土)です。保護者の方、地域の方々、中学生のみなさん、ぜひ九国の体育祭を観戦にいらしてください!
戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場でお待ちしています!
綱引きの練習。白い体操服は現3年生で、最後の男子部・女子部在籍生です。
こちらはフォークダンス。まだ恥ずかしいのか手のつなぎ方がぎこちない生徒も。
9月10日(土)に行われる体育祭の予行練習が、会場の鞘ヶ谷陸上競技場で行われました。
校外での体育祭は初めてなので慣れないことも多いですが、試行錯誤の中で全体像が見えてきました。本番は今日以上に熱く盛り上がること間違いなし!
当日、観客のみなさまは広いスタンドから観戦していただけます。1400人以上の生徒たちが作り出す新しい九国の体育祭をお楽しみください!
広い競技場をいっぱいに使って開会式の練習。山や芝生の緑が鮮やかです。
男子40人41脚。失敗してこけたまま引きずられる人もいましたが、本番では・・・?
女子の玉入れもなかなか入らない様子。下で支えている人に当たってばかり。
男子の騎馬戦。今日はジャンケンでしたが、本番では力と力の迫力ある闘いになります!!
夏の間は時間が取りやすいのか、ここしばらく卒業生がよく遊びに来てくれます。
今回は昨年卒業した2人の生徒です。2人とも幼稚園で働くという夢をもって卒業した生徒で、先日無事に実習を終えたという報告をしてくれました!
在学中の体育祭の話題で盛り上がり、今年は戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場で開催されると知ると、2人とも驚いていました。
学生生活が終わればいよいよ社会人です。今度は就職の報告に来てください!
左が吉松さん(筑紫女短大)、右が森元さん(麻生専門学校)です。夢に向かって頑張れ!
今回も第2回オープンスクールでいただいた感想を紹介します。
夏から秋にかけては多くの高校がオープンスクールや学校説明会を開いています。九国だけでなく、ぜひいろいろな高校を実際に見に行ってください。自分に合った高校を探して納得した上で受験するのが一番です。
※原文のまま表記しています。
【遠賀郡の中学生】
今までで1番よかったです。もうちょっとカタい高校かと思っていたけど先生方がすごくおもしろくて、私立なら九国に行きたいなと思いました。なので、今から受験勉強を頑張りたいです。
【戸畑区の中学生】
九国は設備がすごくよくて感動しました。制服のデザインもかわいいし、全体的に魅力的です。私立では九国がどこよりもいいと思いました。模擬授業も楽しかったです。
【小倉北区の中学生】
自分が思っていたよりいい感じの高校だった。がんばって勉強して、難関クラスを受験しようと思った。校舎とかきれいでうらやましい。
【八幡東区の中学生】
とてもたのしく、校舎もきれいで、素敵な高校だなと思いました。授業もとてもたのしくて、良かったです。また来てみたいと思いました。
国語の体験授業では詠んだ俳句を短冊に記しました。
今年の3月に卒業した生徒が3人で職員室に顔を出してくれました!
みんなそれぞれの大学に進学していきましたが、高校を懐かしんで帰ってきてくれたようです。大学生はまだまだ夏休みなんですね。みんなすっかり垢抜けていました。
卒業生のみなさん、いつでも母校に遊びに来てください!
左から近藤さん(神戸女学院大)、田中さん(同志社女子大)、桐畑さん(西南学院大)。お久しぶり!
第67回福岡県美術展覧会に書道部1年生の田口由華子さん(日新館中)が入選しました!
これは一般的に県展と呼ばれているもので、書道経験の長い大人でもなかなか入選できないとても高尚な展覧会です。田口さんおめでとう!
彼女の作品は9月6日~11日まで、福岡県立美術館に展示されます。題は「遙かなる橘の橋」です。機会がありましたら是非一度ご覧ください。
運動部の活躍をよく耳にする九国ですが、先日の囲碁同好会の全国優勝や今回の書道部の入選ように、文化部も負けずにがんばっています!
これが入選証です。本人はもちろん、顧問の長沼先生も大喜びでした!
田口さんです!特進クラスでの学習とクラブとを両立させて見事栄光を勝ち取りました。
いよいよ2学期が始まり、さっそく9月10日(土)に開催される体育祭の準備が始まりました。
昨日はその第一弾として結団式が行われ、各ブロック長たちが挨拶をしました。どのブロックもライバルより目立ちたいようで、早くも優勝宣言をしたり先生の物マネをしたりと、趣向をこらした挨拶をしていました。
総勢1400人を超える生徒たちが赤・黄・桃・青・緑・紫の6ブロックに分かれて競争する様子は圧巻です!九国が誇る強豪クラブが一堂に会するクラブ対抗リレーも、他では見ることができません!
なお、今年から九国の体育祭は戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場で行われます。九国の体育祭をお楽しみに!
挨拶をするブロック長やチア長たち。挨拶のたびに笑いと拍手が起きていました。
少し前になりますが、5年前の卒業生が遊びに来てくれました!
みんなすっかり大人になって様々な場所で活躍しているようです。かつての九国の様子を懐かしんだり、新しい九国の姿に驚いたりしながら楽しい話ができました。
九国は卒業後も学校に遊びに来てくれる人が多く、そのたびに先生達と在学中の話などで盛り上がっています!
本人達の希望により名前は出していませんが、それぞれ教師、看護師、キャビンアテンダントなどに就職したそうです。この就職難のなか大したものです!
卒業生のみなさん、またいつでも職員室に顔を出してください!
進学した大学は全員違うのですが、卒業しても仲良く集まっているようです。