昨日、九国の教職員研修がありました。
テーマは「青少年のための法律講座」で、北九州法務司法書士事務所の司法書士、金源成大氏に話をしていただきました。
契約とは何か、悪徳商法の手口とは、など様々な講演をしていただきました。昨今インターネットや携帯電話による契約トラブルや詐欺が横行する中、我々教師も今日の研修を参考にして生徒が巻き込まれないよう指導していきます。
九国ではこうして様々な分野にわたる教職員研修を定期的に実施して、教員の資質向上に努めています。
大きな視聴覚室での講義。ここはかつて九州国際大学の施設の一部でした。
今年のオープンスクールでは九国付高のオリジナルキャラの名前を募集しました。
採用者と応募名はすぐにこのホームページで公表する予定でしたが、あまりの数の多さに今日まで遅れてしまいました。すみません!
いろいろな視点からユニークな名前を考えてくれたみなさんありがとうございました!膨大な数の応募の中から最終選考に残ったのは5つです。
【しず九ちゃん】M.Oさん(岡垣中)、A.Sさん(大谷中)
頭のトンガリがしずくに見えたのでしょう。しずくの「く」と九国の「九」をかけてくれたようです。かわいい名前ですね。
【九兵衛(べえ)】T.Kさん(苅田中)、M.Sさん(穴生中)、K.Oさん(足立中)
今流行の和風な感じが出ていていいですね。なにより名前の呼びやすさが審査員の高評価を得ました。
【九ピッチ】K.Gさん(霧丘中)、A.Mさん(霧丘中)、M.Tさん(霧丘中)
こちらもかわいらしい名前を考えてくれました。仲の良い友達グループなのか、3人の連名で応募してくれました。
【九国大ふぞくん】H.Iさん(飯塚日新館中)
短い名前の中に九国の要素をバッチリはめ込んでくれました。審査員一同、なるほどと思わせてくれる名前でした。
【きゅーたん】H.Sさん(緑ヶ丘中)
いかにも女の子が考えてくれた名前ですね。応募用紙のすみに「えらんで下さい。」って書いてあったのも選考の理由!?
さて、この5つの中から最優秀賞として選ばれたのは・・・
九国大ふぞくんです!採用者の飯塚日新館中H.Iさんおめでとうございます!
今後様々な場面でこのキャラが活躍してくれるでしょう。ちなみに今年の九国のパンフレットにも7人のふぞくんが登場しています。きみは7人全員を見つけることができたか!?
こんにちは!九国大ふぞくんです!これからよろしくお願いします!
学校の中では諸事情により急な時間割変更が発生することがあります。
この作業がなかなか大変です。九国は1年生だけで18クラスもあり、全クラスでできるだけ授業を自習にしないようにしているので作業が繁雑なのです。
先生の臨時の出張や急な病欠にも他の授業との入替で対応しています。ところが、単に他の先生の授業を動かせばいいのではなく、一部の先生が連続しすぎないよう、使用教室が重ならないよう、いろいろと配慮が必要です。
時間割担当の先生たちは日々頭を悩ませながら難しいパズルに取り組んでいます。
立てかけているファイルは各曜日の時間割一覧表。佐藤先生(数学)が奮闘中。
こっちでは吉本先生(数学)と大坪先生(理科)が相談中。うまくいかないのでしょうか。
九州国際大学付属高校は八幡東区の小高い丘の上にあります。
周囲は静かな住宅地で、休日には子ども達の笑い声や部活に励む中高生のかけ声が聞こえてきます。大通りや市街地とはやや距離をおいているため、平日でも学習に最適な落ち着いた雰囲気の地域です。
また、丘を下りればスペースワールドや八幡イオンなどがあり、九国の周りにはいろいろなものがそろっています。実は戸畑駅も徒歩圏内なんです。
地図で見てみると九国があるのは北九州市のちょうど真ん中。だからいろんな方面から生徒が通って来やすいんですね。
今日はそんな九国から西側の景色を撮影してみました。
左側の街は八幡西区。右の山は若松区です。どちらも意外と近いですね。
先日、九国と同じ枝光にある小鳩幼稚園のみなさんと九国で芋掘りをしました。
九国では旧校舎跡地を利用して様々な作物を栽培しています。この時期には毎年芋掘りをするのですが、数年前から小鳩幼稚園のみなさんも招待して一緒にやるようになりました。
みんな元気いっぱいで、一緒にいた九国の在校生達のほうが圧倒されていたようです。大きな芋はとれたのでしょうか?
小鳩幼稚園のみなさん、またお会いしましょう!
到着して整列。挨拶がかわいいですね!手前は九国の伊東校長です。
芋掘り開始!あちこちで収穫があっています。奥の女の子は大きな芋をゲット!
お兄さんとお姉さんに帰りのご挨拶です。いい思い出になったでしょうか。
ご存じだと思いますが、共学化にともなって九国の制服は一新されました。
新制服は中学生や保護者からも知的な感じがすると好評です。特に女子の冬服はネクタイとリボンが選べるアレンジ性があります!
今回はそんな女子の制服に新しいバリエーションが加わりました!
アクティブに動きたい女の子のためのスラックスタイプです!福岡県内ではまだめずらしいですが、関東などではこうした制服も選べるようになっているそうです。
特に冬場は足元の冷えがつらくなります。スカートとタイツだけでは耐えられないという女子生徒のみなさん、スラックスはいかがですか?
ちょっと生徒に着てもらいました。モデルは1年生の鈴木優理佳さん(花尾中)!
昨日、若松市民会館で全日本アンサンブルコンテスト北部支部大会が行われました。
この大会で九国吹奏楽部のサックス五重奏が金賞を受賞!さらに代表にも選出され、甘木市で行われる福岡県大会に進出しました!メンバーは次の通りです。
【サックス五重奏】
S.SAX 原田和実(九国付中)
A.SAX 吉田和生(足立中)
A.SAX 樺島夢子(城山中)
T.SAX 小野菜月(九国付中)
B.SAX 吉松太郎(霧丘中)
九国の吹奏楽部は九国付中と九国付高が合同でやっています。中1から始めていれば最長で6年間続けられますね。指揮者の仲西先生も学生時代に吹奏楽コンクールで全国大会にまで進んだ実力者です!
アンサンブルメンバーのみなさんおめでとうございます!県大会でもがんばれ!
若松市民会館にて。左からソプラノ、アルト、アルト、テナー、バリトンです。
栄誉ある金賞の賞状と県大会への代表楯です。見事競争に勝ち抜きました!
九国では明日から期末考査が始まります。
今日は勤労感謝の日で学校はお休みですが、たくさんの生徒達が教室やエントランスで自習をしています。学校が好きなんですね。
そんな中、社会科教室にはラグビー部の生徒が集まって学習会を開いていました!
普段グラウンドで汗を流している姿とはうってかわって、黙々と試験勉強を進めているようです。顧問の先生もつきっきりで、時には生徒の質問に答えていました。
九国ではスポーツにも学習にも全力で取り組んでいます!
ラグビー部の生徒達。試験勉強にも一生懸命です。突破せよ!
隣の準備室ではマネージャーも自習中。全部員が一体となって頑張っています!
今年のオープンスクールでは参加者のみなさんから九国のマスコットの名前を募集しました。
その結果、たいへん多くの名前を応募してくれて、すぐには読み切れないほどです!いろんな名前を考えてくれたみなさん、ありがとうございます!
ざっと見た感じで多かったのは「キュウコくん」や「キュウ太郎」でした。中にはずいぶん変わった角度から考えてくれた名前もあって、職員で笑わせてもらいました。
近いうちに名前を決定して、当選者とともに発表します!お楽しみに!
これが応募用紙。頭のトンガリに注目してくれた名前も多かったです。
こんなに集まりました!全て読み切るのにかなり時間がかかりそうです。
すっかり寒くなりましたが、みなさんは風邪など引いていませんか?
さて、第4回オープンスクールの感想をお届けするコーナー第2弾です。今回も参加してくれたみなさんからもらった貴重な感想の一部を紹介します。
いつもなるほどと思わせてくれる意見や、心温まる感想を書いてくれてありがとうございます!
※原文のまま表記しています。
【小倉南区の中学生】
九国大付属のことを知れてよかったです。礼儀や雰囲気や校風がすごくよかったと思います。とても、おもしろかったです。九国に行きたいなと思いました。
【遠賀の中学生】
第一志望を公立と九国とでずっと迷っていましたが、今回のオープンスクールで本気で九国の難関を目ざそうと決めました!!今日はありがとうございました。
【八幡東区の中学生】※九国付中の生徒
九国の在校生なのに、九国のすばらしさに改めて感動した。まだ難関の偏差値には達していないが、これからいっぱい努力して難関に合格して九国に入学したい。
【福岡市の中学生】
楽しかったです(^ω^)◆◇絶対受験します\(^▽^)/
【八幡西区の中学生】
思っていた以上にいい高校でビックリしました。友達のつきそいで来たけど、自分の進路のこうほに入りました!
向こう側が見えないほど参加者が集まってくれました!がんばれ受験生!
「きみにこの本が読めるか!?」
九国の先生からみなさんへの挑戦状第2弾です。今回は授業がわかりやすいと評判の葛城先生(英語)からの挑戦状です。
『MADE IN JAPAN ~盛田昭夫~』(E.ラインゴールド・下村満子 著)
葛城先生(英語)のレビュー
私が学生時代、アメリカに留学していたときに出会った一冊です。外国の地でのさまざまな困難を乗り越えて成功していく当時のSONYに、自分自身の人生を重ね合わせて夢をふくらませていました。
思い出の一冊と共に写る葛城先生。かつてのエネルギーを取り戻せニッポン!
年季が入ってますね。英文ですがぜひ挑戦してください。君の英語力が問われる!
九国の職員室ではいつも先生たちが談笑しています。
何か良い話題があるたびに情報を交換し合ったりして、職員室の中はとても明るい雰囲気です。
保護者からお礼の電話があって嬉しかったとか、生徒とのやりとりが面白かったとか、いつも誰かが誰かに話しかけ、いつの間にかあちこちで先生の輪ができています。
こんな雰囲気だからこそ生徒も何気なく職員室に立ち寄ったり、気軽に質問に来たりするのでしょう。
先生たちが元気なればこそ、生徒にも活力を与えられます。
九国の職員室では今日も笑い声が響いています!
娘の成績が上がったと保護者からお礼の電話があったんだそうです。こっそり撮影。
これはオープンスクールでみなさんからいただいた感想をお届けするコーナーです。
第4回オープンスクールでは予想以上のお客さんに九国を訪れていただき、本当に嬉しかったです!みなさんの期待に応えられるよう、九国改革を進めていきます!
さて、今回ご紹介するのはこの5人です。生の声をお届けするために、書かれてある内容を一言一句そのまま載せています。
【直方の中学生】
今回4回目の参加でした。私は中学一年生の頃から高校は絶対に九国に行くと決めていました。今回も参加できたことに感謝したいです。また、これから今まで以上に努力し、来年の春には絶対に九国の制服を着ます。
【門司区の中学生】
おもしろかった。春の入学式の会場が九国だったらいいなと思った。
【宗像の中学生】
4回目のオープンスクールですが、今回もすごく楽しくて、最高なオープンキャンパスでした!相変わらず小林先生面白くて"神"です(笑)。絶対九国生になりたいと思いました。勉強頑張ります☆
【小倉南区の中学生】
とてもよかったです。わかりやすく教えてくださったし、この学校には「活気」があるなと感じました。
【八幡西区の中学生】
入試のワンポイントアドバイスが、とっても分かりやすかったです。あと、チアリーディングはすごいなと思いました。私も入りたいなあと思いました。絶対、九国に来年の春行きます☆第一志望だからがんばります!
仲西先生(地歴公民)が指揮する吹奏楽部の歓迎演奏はいかがでしたか?マルマルモリモリ♪
先日行われたバイオ甲子園2011で、九国の生物研究部が入賞しました!
研究テーマは「皿倉山のマント群落」で、地元の皿倉山の生態を調査した結果が高く評価されたようです。さらに、「皿倉山のマント群落(その2)」は第55回日本学生科学賞で優秀賞に選ばれました!地域に根ざした研究が認められるのは嬉しいかぎりでです。
九国ではスポーツにも学術研究にも全力で取り組んでいます。これからも九国の文武両道にご注目ください。
生物研究部のみなさんおめでとうございます!
バイオ甲子園で表彰される生物研究部員たち。これからも研究に打ち込んでください!
「もっと九国を知りたい」との声に応えて、九国では「毎日ブログ」を更新中!
今年の4月から始めたトップページのブログ。パソコンを立ち上げるたびに見てくれる人もいるそうです。気がつけばもう半年以上がたちました。
在校生はもちろん、保護者や卒業生からも好評価を頂きありがとうございます。なによりオープンスクールなどで中学生から「毎日チェックしてます!」と言ってもらえるのが嬉しいです!近隣の高校や塾・中学校の先生方にもご愛読いただけているそうで、身の引き締まる思いもします。
今回このブログのアクセス数を調べてみると、4月からの約半間で昨年1年間のアクセス数に並ぶ11万件以上ものアクセスがいただいていました!感謝です!
ちなみに10月の月間アクセスランキングTOP5は次の通りです。
【( )内の数字はアクセス数】
1位 2人のプロ野球選手が誕生!(1756)
2位 今年も記録を更新しました!(1077)
3位 高校生活の楽しみといえばコレ(885)
4位 先日、卒業生がテレビ出演しました!(826)
5位 第4回オープンスクール!大好評受付中!(758)
今後も九国の情報を発信していきます!九国改革の進展とブログ更新にご期待ください!
岡村先生(地歴)と仲西先生(地歴)がなにやら相談中。ここが情報の発信源!?
11月12日と13日にうきは市でバドミントンの新人戦福岡県大会が行われました。
団体戦決勝では男女ともに自由ヶ丘高校を破り、2年連続で男女アベック優勝しました!これにより、来年3月に広島で行われる全国高等学校選抜バドミントン大会に出場が決まりました。
また個人戦でも九国勢が上位をほぼ独占する大活躍でした!試合結果は以下の通りです。
【団体戦】
男子 優勝
女子 優勝
【個人戦シングルス】
男子 優勝 馬場湧生(九国付中)、2位 松山広豊(九国付中)、4位 山元渉平(亀崎中)
女子 優勝 中村麻裕(九国付中)、2位 松岡英美(九国付中)、4位 金森望(徳島中)
【個人戦ダブルス】
男子 2位 馬場湧生(九国付中)・中里大帆(能古中)
3位 米持雄貴(本城中)・多賀敦司(能古中)
4位 松山広豊(九国付中)・山元渉平(亀崎中)
女子 優勝 中村麻裕(九国付中)・金森望(徳島中)
2位 西尾千空(九国付中)・寺田桃香(日浦中)
3位 松岡英美(九国付中)・里見明日香(九国付中)
男子キャプテンの山元君のジャンピングスマッシュ!華麗です!
男女ともにシングルスの決勝戦は九国同士の対決!すごい光景です。
先日は第4回オープンスクールに参加してくれてありがとうございました!
あまりの人の多さに準備していた入試過去問題はすぐに無くなってしまいました。ごめんなさい!もらえなかったみなさんのために、現在ホームページで平成23年度入試過去問題を公開しています。
また、現在平成24年度の生徒募集要項と願書を各所に配布しています。
今年からS特進クラスが加わって、難関クラスとのツートップ体制へ!文字通り福岡県北部で最難関の「難関クラス」と、公立トップ校に迫る「S特進クラス」。君は合格通知を受け取れるか!?
毎年安定した人気を誇る九国の原動力「特進クラス」は昨年以上に大人気です!「準特進クラス」以上に合格したらもう公立は受けないという受験生もいます!オープンスクールで「進学クラス」から国立大学を狙いたいと宣言した中学生もいました!
「国際コミュニケーションクラス」や「トップアスリートクラス」ではあなたの専門的技能をみがいてください!
気がつけば11月も約半分が終わりです。がんばれ受験生!
今年の募集要項です。オレンジ色は九国の象徴「橘」の色。高倍率を勝ち抜け!
本日行われた全国高校サッカー選手権大会福岡県予選決勝の結果は
九国大付 1 - 2 東海第五
となり、九国は準優勝でした。前半に1点を先制され、後半すぐに追いついたものの再び突き放されて敗れました。残念ながら全国への切符は逃してしまいましたが、選手達はよく頑張りました!
今回は福岡県予選の2連覇がどれだけ難しいのかを実感しました。しかし、九国サッカー部は来年また決勝の舞台に帰ってきてくれることでしょう。
これからもオレンジ色のユニフォームの活躍にご期待ください!
多くの声援をありがとうございました!
遠目で見にくいですが試合直前の練習です。スタンドはびっしり埋まっていました。
今回もチアリーダーが出動!頭には守先生が徹夜で作ったリボンを付けています。
応援団はちょっといつもと違う感じ。滅多に見られないメガホン団長!
こちらは吹奏楽部。試合を目前にして盛り上がっています!
スタンドからチームを支えるサッカー部員達。大きな声が響いていました。
結果は準優勝。福岡県予選2連覇はならず。来年こそは再び全国へ!
閉会式の様子。うなだれることはない!君たちは堂々とよく戦った!
今日は今年度最後となる第4回オープンスクールでした。
今回の参加者は1100名を超え、学校中が大賑わいのオープンスクールとなりました。参加してくださったみなさんありがとうございました!トイレが混み合ってすみません!
急遽実現した横浜指名の高城くん(多々良中央中)と楽天指名の三好くん(大谷中)のサプライズ挨拶はいかがでしたか?プロ野球選手という夢を諦めなかった2人の言葉は、きっとみなさんの胸に届いたのではないでしょうか。
たくさんの生徒さんから「やっぱり第一志望にしました!」、「今まで行ったオープンスクールで一番良かった!」という声をもらって、わたしたちもとても嬉しいです!
これから冬に向けて受験勉強がピークを迎えますが、最後まで諦めずに頑張ってください!
また、みなさんからもらった感想の一部は後日九国のホームページで公開します。お楽しみに!
早朝から生徒会が受付のセッティング。この笑顔で中学生のみなさんをお迎えします!
ようこそ九国へ!入口では九国の誇るチアリーダーが出迎えました。
高城くん(左)と三好くん(右)が緊急生出演!笑いと感動をありがとう。
太田さん(菊陵中)と筒井さん(黒崎中)が英語で歓迎のスピーチ。聞き取れましたか?
恒例のチアリーディング。今回はいつもと違うダンスを準備してくれました。
参加者1100名以上!配布資料は一瞬で無くなってしまいました。すみません!
サッカー部の見学中。明日は全国大会をかけて戦います!TV放送は15時から!
いよいよ明日は今年度最後となる第4回オープンスクールです!
今回も申込み数は1000名を超え、第1回からの総参加者数は約3500名となりました。昨年の「受験者数」に近い人数がオープンスクールに参加してくれています。今もみなさんの期待を裏切らないよう、万全の準備を進めているところです!
さて、ここで前回の第3回オープンスクール参加者にもらった感想のうち、思わず笑ってしまったものを紹介します。
どんな内容の感想であれ、私達は必ず全員分のアンケートに目を通しています。みなさんの意見ひとつひとつが九国をより良い学校にかえてくれます。ありがとうございました!
※原文のまま表記しています。
【戸畑区の中学生】
高校の名前をもっと短くした方がいいと思います。
○確かに長いですね。でもこの長い名前の中には歴代の卒業生の思い出がいっぱい詰まっているんです。よかったら「九国」って呼んでください。
【小倉南区の中学生】
人数が多い。
○直球の感想でした。多くの中学生に注目してもらえて本当に嬉しいです!体験授業や食堂体験では混雑してすみませんでした。
【小倉南区の中学生】
見たことないものを見せていただいた。
○こちらは変化球ですね。何を見たのか気になりますが、喜んでもらえたなら本望です。次回もみなさんに「見たことない」経験をしてほしいと思います。
【遠賀郡の中学生】
公立よりもおもしろかった。
○ありがとうございます!公立高校がどういうオープンスクールなのかわかりませんが、九国はどこよりもわかりやすく企画しているつもりです。次は「どの高校よりも良かった」と言ってもらえるようがんばります。
準備は着々と進行中!生徒会の生徒達が配布資料を作ってくれています!
前回のようにたくさんのお客様に会えるのが楽しみです!待ってます!
高校ホームページの「全国大会で活躍!注目のクラブ活動」を大きく更新しました。
これは全国大会などでテレビ放映されたクラブのプレイバックページです。トップページの右にあるバナーから見ることができます!
今回更新したのは「2011年夏の甲子園」です。延長にもつれた大接戦で、敗れはしたものの最後まで全力プレーでした。全国に興奮と感動を与えた名場面をご覧下さい!
また、11月13日(日)にはサッカー部が全国大会の切符をかけて2年連続の決勝を戦います!場所は福岡市のレベルファイブスタジアム。相手は東海第五高校です。
FBS福岡放送で15時からテレビ放映もありますので、応援をよろしくお願いします!
サッカー部オリジナルタオル!近くにいた双子の小田原姉妹(企救中)にもってもらいました。
サッカー部の合い言葉「TOTAL FOOTBALL」。学校のエンブレム入り!
こちらは校名のみのタオル。後ろに写り込んでいるのは田中先生(体育)です。
11月12日(土)は九国の第4回オープンスクールです。今年度最後のオープンスクールです。
おかげさまで、今回も事前の申込み者数が1000名を超えました!昨年の同時期に比べてほぼ倍の参加者数です!入試ワンポイントアドバイスへの期待のあらわれでしょうか!?
昨年の入試ワンポイントアドバイスでは「私立は対策を立てにくいので九国の入試の特徴を知れて良かったです」とか「受験に向けてやる気が出ました」といった感想ををいただきました。
今年も受験生の皆さんが参加して良かった思えるオープンスクールを準備しています!
当日はご期待下さい!お申し込みがまだの方は在籍している中学校の先生にご相談ください!
配布資料の準備も着々と進んでいます。この他にも今回限定の驚きの企画が・・・!?
先日、八幡東区の大谷球場周辺で起業祭が行われました。
会場のステージには九国の吹奏楽部とチアリーダーたちも参加して、盛大なお祭りとなりました!
この起業祭は明治34年(1901年)の「官営八幡製鐵所」作業開始式が起源で、今年で111回目となる八幡の秋の風物詩です。たくさんのお客さんの前で日ごろの練習の成果を披露させていただき、観客だけでなく生徒にとっても良い思い出となったのではないでしょうか。
九国は地域に根ざして八幡を、そして北九州市を盛り上げていきます!
演奏した曲は「ディスコパーティー」、「嵐メドレー」、「マルマルモリモリ」♪
チアリーダーも新しいバリエーションを披露!こちらも盛り上がりました!
吹奏楽部とチアリーダーの新曲・新ダンスは11月12日の第4回オープンスクールでも披露します!お楽しみに!!
九国は放課後の居残り学習をすすめています。
その日教わった授業内容を消化するため、多くの生徒が教室やエントランスホールに残って学習しています。質問のある生徒が職員室に来て先生を探す姿は日常の光景です。
九国は学ぶ意欲をもつ生徒を全力でサポートします!夢に向かってがんばれ九国生!
職員室の入口でそわそわしている生徒を発見。ん?この顔はどこかで・・・。
中まで入ってこずに奥をのぞき込んでいます。先生を探しているのでしょうか。
問題を印刷してもらっていたんですね。先生達はいつでもみんなを応援しています!
八幡西区の本城陸上競技場で行われた「第90回全国高校サッカー選手権大会福岡県予選」の準決勝で、九国が勝利しました!
九国大付 3 - 2 筑陽学園
上のような結果で、強豪筑陽学園を破って2年連続となる決勝進出です。多くのご声援ありがとうございました!
今回は事実上の決勝戦だとささやかれる激戦でした。前半に1点を失い、後半早々にも失点して2点のビハインド。しかし、ここから反撃ののろしが上がり、3年生の原くん(志徳中)が得点!直後に3年生の田口くん(永犬丸中)が同点弾を放ち、最後は再び原くんがヘディングを突き刺して逆転勝利です!監督の杉山先生の采配が見事に勝利を呼び込みました!
決勝は11月13日(日)、福岡市のレベルファイブスタジアムで東海第五高校と戦います。テレビでの放送も行われます。応援よろしくお願いします。
昨年は同じ場所で息詰まるPK戦(21-20)の末に全国への切符を手にしました。悲願の2連覇に向けてがんばれ九国サッカー部!!
必勝祈願の円陣。九国の試合はいつもここから始まります。
前半は何度も攻め込まれる苦しい展開。DFもよくがんばりました。
九国の勝利の女神たち。スポーツあるところにチアリーダーあり!
後半で同点に追いついた時の様子。田口くん(永犬丸中)の一撃でした。
同点直後のスタンド。応援に来た女子生徒もほっとした様子です。いい笑顔。
原くん(志徳中)の勝ち越しヘディングの瞬間!これが決定弾でした。
ゴール直後のスタンド。スタンドのサッカー部員も歓喜のガッツポーズ!
こちらも忘れてはならない九国の応援団。その勇姿はきっと選手の目に届いたはず。
サポーターから祝福を受けています。次戦も応援よろしくお願いします!
3週間にわたる九国の教育実習期間が終わりました。
先週教育実習を終えた池田先生は、最後のホームルームでお別れの挨拶をした際に号泣。頑張った実習期間がよみがえってきたのでしょうか。ハンカチがぐちゃぐちゃになるほど涙を流していました。
また、生徒たちからの思いがけない寄せ書きをプレゼントされたら、もう一度号泣していました。本人いわく「実習最終日は一日中泣いていました」とのことです。
卒業したら教師を目指したいという生徒が多い九国。高校が楽しかったからなのか、近づきたい先生がいたからなのか、いずれにせよ教師である我々も嬉しいです!
今の九国生が数年後にスーツを着て戻ってくるのを楽しみにしています!
長かった教育実習が終わりました。お別れの挨拶をしています。
涙の挨拶の後は化学の小テストを返却。切り替えのはやいこと。
化学の小テストには心のこもったコメントが。生徒一人一人をよく見ています。
テスト返却の後に寄せ書きを渡され、また涙。鼻まで真っ赤でした。
クラス全員で記念撮影!厳しい先生と温かい生徒に囲まれた2週間でした。
寄せ書きを持って嬉しそうな池田先生。いつまでも今の気持ちを忘れないで下さい!
先日、プロ野球のドラフト指名挨拶がありました。
ドラフト会議で指名を受けた高城くん(多々良中央中)と三好くん(大谷中)は、九州国際大学の会場で球団代表者の方と会見を行いました。
横浜に2位指名された高城くんは、盗塁を許さないキャッチャーになりたいと語っていました。楽天に3位指名された三好くんは、三好がいたから勝てたと言われるような選手になりたいと話していました。
プロ野球選手に一歩近づいたことを実感したのか、球団の帽子をかぶった2人は表情もゆるんでいました。
これから先は厳しい世界です。残った高校生活で仲間たちとの大切な時間を過ごしながら、心の準備をしていってほしいです。
横浜の球団関係者と記念撮影をする高城くん。堂々とした貫禄ある会見でした。
楽天の関係者と三好くん。マスコミからの質問攻めにタジタジになっていました。
これまでに何度もオープンスクールに参加してくれた中学生の声をお届けしてきましたが、今回は参加してくださった保護者の方の声をお届けしようと思います。
毎回多くの保護者の方が九国まで足を運んでくださって、たいへん感謝しております。オープンスクールではわからなかったことなどがあれば、いつでも学校にお問い合わせください。
九国改革は進行中です。どうぞご期待ください!
※原文のまま表記しています。
【八幡西区の保護者の方】
私はOBですが、昔よりすごく良くなっていると感じました。
【山口県の保護者の方】
先生の生の声でとても詳しく学校の様子がわかりました。オープンスクールで感動できるとは思っていなかったので、参加してよかったです。
【直方の保護者の方】
今回の参加は3回目でした。何度聞いても教育に関してはすばらしいと思います。本人は九国でがんばりたいと一途です。藤田先生の熱い涙は日々の積みかさねてきた内情に感動しました。
【地区不明の保護者の方】
率直なお話がたくさん聞けてとても参考になりました。目標に向かって勉強しながら楽しく充実した高校生活を送っている生徒さんの様子も見ることができ、よかったです。我が子もこんな学校に入れたい!
【地区不明の保護者の方】
親の私達の時代は公立高しか頭になかったのですが、最近では私立高を望んで受験する子供がいると知り、参加しました。先では大学進学を希望しているので、話を聞いて私立の先生の熱意を感じました。(公立では自分ですべてするという話もきいたため)改めて九国の良さがわかりました。
お子さんが充実した高校生活を送れるように、教員一同日々努力しています。
3週間の教育実習も今週で終わります。
実習の最後には、実習生たちがこれまでの経験をもとに「査定授業」を行います。評価と単位認定がかかる大切な授業ですので、どの実習生も入念な準備をしています。
指導教員からのアドバイスを思い出して有終の美を飾ってください。
がんばれ教師の卵たち!
令官先生(英語)の査定授業。教室の後ろには英語科の先生が勢揃いしてます。
仲井先生(保健体育)の査定授業。保健の授業で薬物について学ぶようです。
筒井先生(保健体育)の査定授業。鹿児島の鹿屋体育大学からきました!
先日、福岡市で第55回日本学生科学賞の審査が行われ、九国から3つの研究が入賞しました!
1.優秀賞「皿倉山のマント群落(その2)」 生物研究部
2.優秀賞「植物から分離した『天然酵母』」 環境科学部
3.努力賞「干潟の研究」 九国大付属中2年 渕上沙紀さん
各部員のみなさん、そして付属中の渕上さんおめでとうございます!
日頃の飽くなき探求心と知的好奇心は科学の発達の原点です。この科学立国日本で、未来の大黒柱になってください。
環境科学部のみなさん。生物研究部は授賞式後に賞状と一緒に紹介します!