オープンスクールでもらった質問に答えていきます。
今回も数百枚におよぶ質問をいただきましたので、その全てに答えることはできません。似ているものはできるだけまとめて、分野別にお答えまします。
まずはこんな質問から。
【入試やクラスについて】
<Q1>
入試では、クラスを選択して受けるのか、それとも受験の結果で自動的に振り分けられるのか。
<A1>
九国の一般入試では、「難関・S特進・特進・準特進・進学」の5クラスから1つを志望できます。しかし、たとえばS特進を志望していて、入試の点数がその合格ラインに届かなかった場合、特進・準特進・進学のどこかの合格ラインに達していれば、そちらのクラスで転科合格となります。また、S特進を志望していて、入試の点数が難関の合格ラインに届いていたとしても、上位への転科合格はありませんのでご注意ください。
<Q2>
進学クラスは定員を増やさないんですか。合格人数を増やしてほしい。
<A2>
現在、そのような予定はありません。全国的に少子化が進む中、定員を減らすことはあっても、増やすことはないと思います。ごめんなさい。
<Q3>
九国は全員で何人いますか?一学年で何クラスくらいありますか?
<A3>
2015年9月現在で、九国付高の全校生徒は1700名を少し超えるくらいです。一学年あたりのクラス数は、多い学年が17クラス、少ない学年でも16クラスです。
【スクールバスについて】
<Q1>
放課後のスクールバスは運行していないのですか?
<A1>
放課後のスクールバスはありません。朝だけの運行です。ただし、文化祭の準備期間など、多くの生徒が遅くまで学校に残る時期は、臨時で放課後も運行しています。
<Q2>
登校の際、駅からのスクールバスは、どのくらい出ているのですか。必ず乗れるのですか。
<A2>
朝のスクールバスは、枝光駅とスペースワールド駅からです。ともに学校との間を約20分おきにピストン運行しています。以前も同様の質問をいただきましたので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
<Q3>
入試当日はすごい人数になると思うのですが、スクールバスはありますか?
<A3>
おっしゃる通り、入試当日はいくらスクールバスを出しても間に合わないほどの人数になるので、スクールバスは運行していません。本校が受験会場になった場合は、枝光駅から本校まで、各所に誘導係をつけますのでご安心ください。
これは第3回オープンスクールの時の制服展示。
右に見えているのが九国のスクールバスです。
「第4回」でもたくさんのご質問をお待ちしています!
九国のバドミントン部には長い歴史と実績があります。
過去にはこの部からオリンピック選手も輩出しています。その中の1人に池田信太郎さんがいます。先日引退した元オリンピック代表選手です。
かつては、同じく本校出身の潮田玲子さんとの「イケシオ」ペアとして話題にもなりました。その池田さんが、先日母校に立ち寄ってくれました!
突然の訪問に、急いで撮影したのが下の写真です!
その日も、昼休みの職員室には生徒と教員の姿が。
突然、池田さんの声が聞こえてきて静かになりました。
引退の報告と挨拶に来てくれた池田信太郎さんです!
これは引退したときの新聞記事。懐かしい姿です。
挨拶のあと、付属中学の先生がサインをもらっています。
かつての恩師と談笑する池田さん。今までお疲れ様でした。
先日は九国の第3回オープンスクールでした。
今回から数回に分けて、参加者のみなさんからいただいた感想の一部を紹介します。本当はもっとお見せしたいのですが、膨大な量になってしまうので数人だけ!
まずはこの5名の感想を紹介します。
※原文のまま掲載しています。
【直方市の中学生】
九国はずっと前から行きたい高校で、今回のオープンスクールでさらに行きたいという気持ちが強くなりました。チア部がとても活気があって良かったです。
【八幡西区の中学生】
今回のオープンスクールは2回目だったけど、ますます行きたいと思いました。しかし、親に気持ちが伝わらないので、今日の話をまたして、入学の許しをもらえるように頑張りたいです。説明も分かりやすく、楽しい時間でした。
【八幡西区の中学生】
2回目のオープンスクールの内容と違うから、(情報を)もっと知れたので良かったです。九国も良いので迷ってます。XXXXと(※校名は伏せました)。ですが、九国にしようと思いました。
【行橋市の中学生】
本当に楽しかったです。私立のイメージが180°変わりました!ありがとうございました。
【小倉北区の中学生】
チアがとても可愛くて、応援団がとてもかっこよかったので、鳥肌がたちました!!!高校野球を見ていたので、全部の応援歌を聞けてうれしかったです!!先生の話もおもしろくてますます勉強意欲がわいてきました。ありがとうございました。
これが大人気だった応援団とチアリーダーです!
この夏の甲子園でもスタンドを盛り上げてくれました!
オープンスクールではチアリーダーのみの演出も。
この中に今回の感想を書いてくれた人がいるかもしれませんね。
先日、ラグビー日本代表が南アフリカ代表に大金星をあげました!
今ではラグビーのニュースをテレビで見ない日はありません。全国に約1000人しかいないという五郎丸選手の名前や、独特のポーズも話題になりました。
そこで、このラグビーフィーバーにあやかって、九国のラグビー部を撮影してきました。ここ数年で部員の人数も増え、校内でも目立つクラブの1つになっています。
ラグビー日本代表も九国ラグビー部も、どちらも頑張れ!
この日のラグビー部は大階段で筋トレをしていました。
ラガーマンらしいがっちりとした体躯です。さすが。
こんな地道な努力があってこそ華やかなプレーができます。
なお、過去の最高成績は福岡県大会ベスト8です!
そんな選手を陰で支えるマネージャー。ごくろうさま。
鍛え抜いた体となめらかなチームワークで、もっと前へ!
おまけ。九国の「五郎丸」くん(穴生中)。所属は陸上部です。
今日は九国の秋のオープンスクール第一弾でした!
夏の第1回と第2回では「体験授業」が行われましたが、秋の第3回と第4回では別の企画を準備しています。この第3回は「入試データ分析」でした。
九国の入試のデータ分析はもちろんですが、公立高校の話やデータに基づいた受験勉強のコツなども説明しました。受験生のお役にたてれば幸いです。
本日ご来場のみなさま、ありがとうございました!
今朝の受付の様子。今回も長い列ができていました。
会場整理や誘導は、すべて九国生たちがしてくれます。
用意した席はほぼ埋まりました。ようこそ九国へ!
留学帰りの生徒が英語とスペイン語で歓迎スピーチ!
吹奏楽部の演奏には大きな拍手をいただきました。
その後の校内見学では質問コーナーにたくさんの人が。
校内スタンプラリーも!全て九国生が担当しています。
アンケートで最も好評だったのは応援団とチアリーダー!
チアリーダーは朝のお出迎えにも協力してくれました。
11月7日の「第4回」も、この笑顔で待っています!
最近はエアコンがいらないほど涼しくなってきました。
この前まで聞こえていたセミの鳴き声も、今ではほとんど聞こえなくなっているようです。もう少ししたらキンモクセイのいい香りがしてくることでしょう。
さて、九国では衣替えの期間に入りました。校内のあちらこちらで夏服と冬服の生徒が入り混じっています。なお、冬服への完全移行は10月5日です。
3年生にとっては、今着ている夏服が最後の夏服ですね。
職員室で冬服の生徒を発見!今はまだ少数派です。
ちなみにこれが男子の夏服。さっぱりとしたデザイン。
女子の夏服です。男女とも薄めのグレーが特徴です。
そしてこれが男子の冬服。ここは1年生の教室。
女子の冬服を探していたらクラブ棟にいました!
女子はリボンにも付け替えられます。お好みでどうぞ。
そしてこれが女子のセーター。男子はグレーです!
今回は保護者の方からのコメントを紹介します。
九国のオープンスクールは参加者が多いため、数年前から学校説明は保護者会場と中学生会場を分けています。この方法は他の高校にも広がり始めました。
模範とされていることに襟を正し、今後も謙虚に改革を進めます。
※原文のまま掲載しています。
【小倉南区の保護者】
上の娘がおととし九国を卒業しました。下の娘も入学させたいと考えています。親子で九国大好きです!
【小倉南区の保護者】
保護者むけの学校説明はパワーポイントを使って、こちらが知りたい情報をことこまかに織りまぜながら話をしてくださって、とても参考になりました。(自分たちから見えない)悪いところがあったらそれを教えてください」、「この学校が更に良くなるよう改善していきます」というお話は、これからの自分の働き方にも通じるものがあると思いました。ありがとうございました。
【門司区の保護者】
言いにくい事や聞きにくい事を分かりやすく教えていただいてとても参考になりました。公立、私立関係なく、部活や生徒会を3年間頑張り、勉強が苦手だった我が子にとって、色々な経験をさせるためにぴったりな学校だと思いました。受験勉強の方もこれで力を入れてくれると信じています。
【八幡西区の保護者】
生徒の皆さんもとても感じが良く、学校説明もとても熱意が感じられました。授業を「商品」と言うところが他校との違いかなと感じました。生徒のことをとても大切に思ってくれるすばらしい学校だなと思います。
【八幡西区の保護者】
教員の意識の高さにビックリさせられました。とても充実した説明会でした。ありがとうございました。
あの日、吹奏楽部の歓迎演奏はいかがだったでしょうか。
パンフレットを手に学校説明を聞いている中学生も。
26日の「第3回」でもみなさんをお待ちしています!
【過去のシリーズはこちら!】
先日、生物研究部がビオトープ調査にいきました。
場所は小倉北区の総合体育館の隣にある、福岡県営中央公園です。県の担当者の方の許可をもらって、公園内のビオトープの生き物を調べました。
人の立ち入りが禁止されている池には、思った以上に多様な生き物がいたようです。市街地が近いのに、意外でした。詳しい研究結果が気になります。
次の調査はいつになるのでしょうか?
公園管理者の井出さん立会いのもと、池に入ります。
看板もつくってくださいました。ありがとうございます!
普段は立入禁止の池。どんな生き物がいるでしょうか。
周囲の柵にはこんな掲示も。その節はお騒がせしました。
近くの木にはカワセミの姿も。小倉にもいるんですね!
写真右下の小エビのほか、ヤゴやカダヤシを発見。
どんなことがわかるのか楽しみです。研究結果に期待!
きみも九国の生物研究部で一緒に活動しませんか?
先日もあるクラスでサプライズ誕生日祝いがありました。
今回お誕生日だったのは数学の三宅先生です。遠方から通勤しながら、九国生たちに数学を教えてくれています。とても熱心な女性の先生です。
こうした企画はたまたま耳に入ったものだけを撮りに行っているので、実はほかでもたくさん行われているのかもしれません。先日は越智先生の会もありました。
サプライズの準備をしてくれたみなさん、ありがとう!
休み時間に急いで飾りを準備。入ってきた直後の三宅先生。
こんなサプライズの中でも出欠チェックは忘れません。
教卓を動かして、記念撮影の準備が整いました!
笑顔でお祝いした後は、数学の授業が始まったようです。
今年の体育祭を振り返るのはこれが最後。
最後は、これまでに紹介しきれなかったさまざまな場面を紹介します。とりとめのない写真ですが、どの写真からも体育祭の雰囲気が伝わってくると思います。
9月も半ばを過ぎ、すでに生徒たちは中間考査や全国模試に向けての準備をしているようです。この楽しむ時と学ぶ時のケジメが九国の伝統です。
1年生たちも、もうずいぶん九国生らしくなってきました。
午前中に行われた綱引き。この時はまだ曇っていました。
力と力のぶつかり合いです。気合が入ります。
選手も必死ですが、応援する方も一生懸命です!
やる側も見る側も、どちらも楽しめるのが九国の体育祭!
これは玉入れをかごの真下から撮影した場面。
逃げ玉入れではかご役の生徒が追いかけられました。
観戦スタンドは一杯に。ご来場ありがとうございました!
午後からは晴れて気持ちのいい天気になりました。
今年の体育祭も良い想い出とともに無事終わりました。
おまけ。体育祭直後、自ら望んで自習する1年生!すごい!
九国は、創立以来7万人以上の卒業生を輩出してきました。
社会の第一線で活躍している人もいれば、大学で研究に没頭している人もいます。進学校としての長い歴史が、こうした先輩という名の財産を築きあげました。
先日、そんな先輩のうちの数人が、母校の2年生にそれぞれの大学の魅力や、大学進学のためのコツを話に来てくれました。みんな大学在学中の先輩です。
数年前に受験を突破した先輩の生の声はどうでしたか?
九州工業大の長尾くんです。理系の生徒が集まりました。
北九州市立大の野口さんは自作の映像を使用!
安永くんはわざわざ信州大から戻ってきてくれました!
それぞれの講演会のあとは個別に質問もできました。
いつかはきみたちも後輩のために講演してください!
九州国際大学が主催するDream100をご存じでしょうか。
わずか100文字で自分の意見や想いを主張するもので、2010年から募集が始まりました。本校も系列校として、この取り組みに参加しています。
九州・山口から集まった48校(7543点)の作品の中で、今年は最高の賞であるDream大賞に本校2年生の向井さん(守恒中)が選ばれました!
落胆から喜びへの気持ちの変化が100文字でうまくまとめられています!
受賞記念のパネルをもつ向井さん。おめでとう!
こちらは賞状です。家からもってきてもらいました。
これが向井さんの受賞作品。うまくまとまっています。
向井さんは毎日のように放課後の自習をしています。
廊下には他の九国生の姿も。遅くまでよく頑張っています。
オープンスクールではアンケートの協力ありがとうございました。
千数百枚ものアンケートはすべて丁寧に読ませてもらいました。改善要望はすぐに活かしていきたいです。また、質問に関しては後日このブログでお答えします!
今回紹介するのはこの5名です。
※原文のまま掲載しています。
【遠賀郡の中学生】
今までのオープンスクールとは全くちがっていて、楽しかったです。九国のいいところがたくさん知れたのでよかったです。学校説明で、九国の先生がすごくよかったです!先生方の人数が100人をこえていたのですごいなと思いました。
【小倉南区の中学生】
明るい校風を肌で感じることができました。クラブ活動がたくさんあり、興味をもちました。私立はきっと九国を受けさせていただくので、そのときは難関クラスに挑みたいと思いました。ありがとうございました。
【京都郡の中学生】
とても楽しく充実し、一生懸命になれる高校生活をおくることができそうだなと思いました。学校も先生も先輩の方々もキラキラ輝いて見えました。ありがとうございました。
【八幡西区の中学生】
知らなかったことがたくさんあり、色々学ぶことができました。朝課外のないのは、良いと思ったし、スクールバスがあるのでとても便利だと思いました。校舎もとてもきれいで雰囲気も良く、とても楽しいオープンスクールになりました。
【八幡西区の中学生】
とても迫力のある応援で、元気とやる気がたくさん出ました。私立なのに第1志望が多いという話を聞き、驚きましたが、説明を聞いていると、レベルが高そうなので何も不思議ではないなと思いました。スペイン語や英語でのスピーチがとてもすごいと思いました。私も留学をしたいと思っていたので、1年も外国に行って勉強ができるなんて、とても良いなと思いました。英語の体験授業では、新しいことが知れて、楽しいのに勉強もできて、こんな授業を毎日受けたいと思いました。
多くの九国生が会の運営に関わってくれています。
校内で中学生に声をかけられている九国生。
9月の「第3回」でも、その笑顔に会いたいです!
【過去のシリーズはこちら!】
体育祭も終わり、九国には日常が戻っています。
さて、九国の体育祭といえば、生徒もお客さんもみんなが楽しみにしていたのが「クラブ紹介&対抗リレー」です。今年も大いに盛り上がりました!
野球、サッカー、陸上など健脚自慢のクラブも、バドミントン、体操、ウェイトリフティングなどの全国大会常連クラブも、一緒になって競走しました。
速さで勝てないクラブは別の勝負に出ていました!
昼休みが終わると、吹奏楽部の演奏で選手が入場!
約20の運動系クラブ・同好会が正装で入場してきます!
このあと、各クラブ・同好会の代表者が対抗リレーへ!
弓や竹刀をバトンにするクラブも。クラブの個性が出ます。
女子は陸上部が他の追随を許さない圧巻の走り!
ここでも応援団は走る選手たちを応援していました。
点数勝負ではないので、ほんわかとした雰囲気です。
やはり今年も笑いを狙うクラブが出てきました!
それぞれのクラブが、それぞれの良さを発揮!
九国でしか見られない圧倒的なスケールの種目でした!
昨日から九国は通常授業に戻っています。
この2学期は1年間で最も長い学期です。漠然と過ごしていては目標を見失ってしまいます。時間があるということをプラスにとらえてください。
これまでに身につけられなかった力や弱点を克服するにはいいチャンスです。今のうちにしかできないことをやってください。3年生はいよいよ追い込みの時期です。
そして、気がつけば中間考査まで3週間。準備はいいですか?
昨日の1年生の授業風景です。木曽先生の英語。
バドミントン部の監督でもある明神先生の世界史。
体育祭が明けて気持ちの切り替えはできていますか?
3年生は代休も連休も関係ありません。受験が目前です。
これは2年生。2学期の過ごし方が最も問われる学年。
今の自分は昨年の自分よりも成長していますか?
厳しさのないところに成長はありません。自律心を。
逃げ腰になって退路を探すのではなく、戦い、学んでください。
オープンスクールでもらった質問に答えるコーナーです!
第2回オープンスクールに関してはこれで最後。かなりの量の質問があったので、できるだけ似たようなものはまとめて答えさせてもらいました。
9月26日(土)のオープンスクールでも質問を待っています!
【入学試験などについて】
<Q1>
偏差値が足りたら、必ず合格できますか?
<A1>
偏差値とは、模試などで出るもののことでしょうか?九国では入試本番での点数を合否判定の資料にしています。塾や業者の模試での偏差値は合否の予測材料で、実際の合否判定には関係ありません。そもそも、みなさんの模試での偏差値は、九国のもとには届きません。
<Q2>
制服代は何円くらいですか?
<A2>
現在、男子のものが50,610円、女子が57,225円です。詳細は保護者の方にオープンスクールなどで配布している『受験生の保護者の皆様へ』という冊子の6ページを見てください。
<Q3>
特進クラスを希望していて、偏差値などが足りない場合、準特進に受かったりしますか?
<A3>
A1でも答えたように、模試での偏差値が入試の合否判定に使われることはありません。入試での点数に関しては、特進クラスの合格点数に届いていなくても、準特進や進学での合格点数に達していれば、そのクラスでの合格となります。安心してください。
<Q4>
評定はどのくらい大事ですか。
<A4>
九国では、入試での点数と中学校の内申書の情報とを総合的に判断して合否を決めています。その詳しい仕組みを教えることはできませんが、評定などもきちんと見ています。
<Q5>
毎年の入試の5教科の平均点を教えてください。難関の人たちの平均点も教えてください。
<A5>
その全ての情報を出すとたいへんな量になってしまうので、昨年度のものでよければこちらのリンク先を見てください。なお、クラス別の平均点は公開していません。
【さまざまな費用について】
<Q1>
寄付や体育祭でのTシャツ代など、出費が気になる。
<A1>
九国では、保護者の方に事実上の強制となる寄付はお願いしていません。先日の甲子園出場のときも寄付をお願いしましたが、完全に任意のものです。また、クラブやクラスでオリジナルシャツ(1000円台)を作ることがありますが、生徒が自発的に制作しているもので、必ず作るわけではありません。
<Q2>
留学は普通いくらくらいかかるものなのですか?
<A2>
行先や期間によって変わってくると思うので、これも一概には答えにくいです。ただ、長期留学している間は本校への授業料は不要です。九国では授業料と留学費と二重に支払う必要はありません。
<Q3>
家の助けのためにバイトをしたいのですが、九国はバイトしてもいいのですか?
<A3>
アルバイトは禁止です。特別な事情がある場合は例外ですが、基本的に禁止です。
<Q4>
修学旅行や勉強合宿、海外研修など、授業料以外にかかる費用を教えてもらいたいです。
<A4>
修学旅行や勉強合宿などは行先によって金額がかわってくると思います。授業料以外の諸費用を書いているととても細かくなってしまうので、ぜひ本校の事務室までお問い合わせください。
【その他】
<Q1>
朝課外について、ホームページで「難関クラスはあることがあります」と書いてあったんですが、どんな時にあるのか知りたいです。
<A1>
ホームページやパンフレットにはそのような言葉がありますが、昔の名残りです。実際は九国改革が始まって以来、一度も朝課外を実施していません。
<Q2>
九国のライバルはどこ?
<A2>
業者の模試では、難関クラスは青雲高校(長崎)と同列です。つまり、難関クラスのライバルは全九州の有名私立高校です。また、S特進~進学クラスは、県内の公立高校がライバルです。みなさんの周りにも「公立には受かったけど、九国は不合格だった」という先輩がいるはず。そして、トップアスリートクラスのライバルは全国の強豪校です。今年の夏の甲子園がその象徴です。
<Q3>
先生方の勤続年数はどれくらいですか?
<A3>
教員は全部で100名以上いるので説明しにくいです。大学を卒業してから定年退職まで勤める教員もいますし、他校や塾のベテランの先生が九国の採用試験を受けてくださることもあります。
26日のオープンスクールも運営の中心は九国生です!
8月のオープンスクールでは校長も一緒にお茶くばり。
甲子園でもうわさになったあの応援団もやってきます!
【過去のシリーズはこちら!】
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて、今日もブログを更新中!
体育祭も無事に終わり、今日の九国は代休です。さて、3年生はいよいよ受験シーズン。どのクラスも「昨年の実績を超える!」という意気込みで学んでいます。
では、2015年8月のブログアクセス集計です! ※( )内はアクセス数
1位 初のベスト8進出!!【甲子園】 (6838)
2位 サヨナラ勝利で3回戦進出!【甲子園】 (5109)
3位 募金のお願い、および同窓会総会のお知らせ (4953)
4位 準々決勝で敗退しました【甲子園】 (4825)
5位 お申込み受付け中!【第2回オープンスクール】 (4515)
全国に感動と興奮を届けた甲子園関連の記事が、1~4位を独占!野球部は今月末に和歌山県で行われる国体にも出場します。あの雄姿をもう一度!
なお、26日(土)の第3回オープンスクールでは、応援団と吹奏楽部が甲子園での応援曲の生演奏をします。テレビで聴いたあの曲が演奏されるかも?!
今年も体育祭のブロックリーダーを紹介!まず黄ブロック!
九国では毎年こうして紹介しています。紫ブロック!
この企画も4年目。昨年度はこんな感じでした。赤ブロック!
今年はどのリーダーも統率力が立派でした!青ブロック!
これは昨年度優勝した桃ブロック!返還する優勝旗が。
そして昨年度準優勝の緑ブロック!今年は優勝でした!
そして運営の中心にいたのが生徒会!よく頑張りました!
体育祭の応援合戦での「Cブロック」を紹介します。
このブロックは赤・青の連合チームです。色が色なだけに、とても派手な衣装がデザインされていたようです。あの応援団長の住田さんもダンスで参加しました!
参加した生徒たちは、気合いのこもった演舞に加えて、ストーリー性のあるダンスで観客を魅了してくれました。よく練習していたのがわかる緻密さでした。
Cブロックは朗らかでかわいいパフォーマンスでした!
前半の演舞では扇をつかった華麗な舞いがありました。
そしてここからは明るく陽気な雰囲気に一転します!
赤・青チームなのでまるでアメリカの国旗のようです。
いつもは学ラン姿が多い応援団長の住田さんを発見!
男子生徒もこれまで必死にダンスの演習をしてきました。
赤ずくめの衣装はあのお笑い芸人のイメージでしょうか?
なつかしい曲に合わせてストーリーが展開されました。
男子生徒も女子生徒も、息の合ったパフォーマンス!
雨に濡れても最後まで笑顔は消えませんでした!
たくさんの拍手を受けながら、明るく踊りきりました!
体育祭の「Bブロック」の応援合戦を紹介します。
Bブロックは桃・紫の連合チームです。衣装もパステルカラーのかわいいデザインになっていました。和装での演舞もよく練習された内容でした。
また、このブロックには3年生の野球部員がいるトップアスリートクラスも含まれていたため、彼らがユニフォーム姿で参加するというサプライズもありました!
Bブロックは元気で派手なパフォーマンスでした!
応援合戦が始まる直前のBブロックの生徒たちです。
紫と桃の息のそろった演舞とダンスが始まりました!
そこに同じブロックの野球部員がすごい勢いで参戦!
それぞれの持ち味をいかした元気なパフォーマンス!
ももクロの曲に合わせたダンスに歓声が上がっていました。
Bブロックも放課後の校内で遅くまで練習してきました。
途中で降った雨も、全く気にしていなかったようです。
背後から同じブロックの生徒が手拍子や掛け声で応援!
こんなモラルのある自由さが九国の体育祭の伝統です!
いろんな姿の生徒がいました!笑いの多いブロックでした!
九国の体育祭のメインイベントの1つが応援合戦です。
九国の体育祭は、全校生徒が黄・緑・桃・紫・青・赤の6つのチームに分かれて戦いますが、応援合戦ではその2色ずつが連合ブロックとなって協力します。
どのブロックも熱演してくれましたが、今年の優勝は黄・緑連合の「Aブロック」でした!ここではそのAブロックの応援合戦での様子を紹介します!
Aブロックはきれいに整ったパフォーマンスでした!
本番前にスタンバイしているAブロックの生徒たち。
たくましいダンサーもいました。これから応援合戦です!
ダンスの前に演舞が始まりました。力強い動きでした。
男装の女子生徒も。この夏、ずっと練習してきました。
その後ろにはダンスの順番をもっている生徒たち。
後半のダンスです!とてもかわいらしいパフォーマンス!
スタンドからも大きな拍手が聞こえていました。
ダンスと演舞の生徒がみんな出てきてクライマックスへ!
約6分間のパフォーマンスをみごとにやりきりました!
閉会式で伊東校長から表彰されました。優勝おめでとう!
今月の26日(土)は九国の第3回オープンスクールです!
夏に行われた「第1回」と「第2回」では、中学生のみなさんを体験授業にご招待しました。この夏のオープンスクール参加者は、九国史上最多を記録しています!
「第3回」以降の秋のオープンスクールに、体験授業はありません。そのかわり、受験が近づいてきた中学生のみなさんに、入試の情報をこっそり教えます。
公立受験にも私立受験にも役立つお得な情報を準備しています!
これは昨年の秋の様子!いろんな制服が集まります。
過去にオランダ語、スペイン語、スワヒリ語などで挨拶が!
甲子園でスタンドを盛り上げたチアリーダーのダンスも!
これは今年度。もちろんあの応援団もやってきます!
会場ではほとんどのことを九国生たちがやっています。
質問などがあれば気軽に声をかけてください!
今日は九国付高の第58回体育祭でした!
会場となった戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場には約1700名の九国生が集まり、観戦用のスタンドは保護者や卒業生や一般の方々でいっぱいになりました。
今回から何度かに分けて、体育祭の様子を紹介していきます。見にいらした方は、ほかとはちがう九国だからこその圧倒的なスケールを体感できたはず!
なお、九国生は月曜の代休をはさんで、火曜から通常授業です。
朝、住田さん(石峯中)の宣誓で体育祭が開会しました!
リレーや徒競争は、予想通り白熱した展開に!
45人46脚では練習の成果が出せたようです。
こちらの女子チームは危うく転倒するところでした。
朝は曇っていましたが、午後は晴れて日も差しました!
先生も生徒も、一緒になって盛り上がるのが九国の体育祭!
新種目の「華橘ヶ丘」!女子による棒引きです。
引きずられても離しません。作戦が勝敗を左右します!
そして、今年度の総合優勝は緑ブロックでした!
クラブ紹介や応援合戦の様子は、また後日紹介します!
今日も体育祭の準備が着々と進んでいます。
一昨日には本番と同じ鞘ヶ谷陸上競技場で予行練習をすませ、全体の流れの確認も終わりました。あとは明日が晴れてくれるのを祈るのみです。
九国生のみなさんは、今夜は早めに寝てください。保護者、卒業生、一般の方々も、明日はぜひ会場にいらして九国生たちの晴れ姿をご覧ください。
詳しい情報はこちらのリンク先からどうぞ。
これは9日(水)に行われた予行練習の様子です。
予行では、各種目の集まり方や流れを確認しました。
これは新種目「ハリケーン」。本番はうまくいくでしょうか?
運営の中心は各係の生徒たち。よく働いてくれます!
これも今年からの新種目!内容は当日をお楽しみに。
ここでも用具担当の生徒が裏方で活躍しています。
生徒の力があってこそ、九国の行事は運営できます。
指揮する生徒会の本部テントは緊張した様子でした。
明日の本番に向けて九国生の準備は整いました!
観客のみなさまも、九国生の笑顔と歓声をお楽しみに!
先日のオープンスクールは大盛況でした!
あまりの参加人数の多さに、中学生のみなさんも圧倒されていたようですが、運営に関わってくれた九国生たちも予想以上の人出に驚いていました。
次回のオープンスクールは9月26日(土)です!
※原文のまま掲載しています。
【八幡西区の中学生】
とてもよくて、今までオープンスクールでいった高校の中で一番いいなと思った。XX(※公立校名はこちらで伏せました)よりこっちを第一にしようかと思った。
【若松区の中学生】
今回のオープンスクールで、九国の事がよく分かりました。非常に楽しかったです。ちなみに第一志望は九国です!!
【八幡東区の中学生】
他の公立の高校に行こうとだいたい決めていたけど、かなり九国に行きたいと思った。説明も、わかりやすく、学校のよさが伝わってきてとてもよかった。だから、次もいければ参加したいと思った。
【田川郡の中学生】
応援団がすごかった。泣けた。感動しました。
【京都郡の中学生】
「歓迎のスピーチ」で。3ヶ国語を話す事ができるのはすごいと思いました。先輩方が、多くの人の前で外国語を使う姿は、とてもかっこ良いなと心から思いました。「体験授業」では、1人だった私に先輩方が何度も話しかけて下さり、嬉しかったです。授業は本当に楽しく、先生も明るい方で、この授業をうけて良かったと思いました。また次回も来たいです。
今回の歓迎スピーチはスペイン語と英語でした!
会場のセッティングと片づけをしてくれたのも九国生!
協力してくれた各部員のみんな、ありがとう!
【過去のシリーズはこちら!】
九国の卒業生が北九州市の「看板息子」に選ばれました!
これは北九州市の魅力を市内外にアピールする宣伝大使のようなもので、8月にはわっしょい百万夏まつりの告知などで各地を回っていました。
選ばれたのは昨年九国を卒業した木佐貫くんです。7代目看板息子だそうです。木佐貫くんは在学中からいろんな学校行事に活躍してくれていました。
北九州市のPRのために頑張ってください!
今週末は九国最大級のイベントである体育祭です!
毎年人気の「クラブ紹介・クラブ対抗リレー」や、「応援合戦」は今年も健在です!1700名の九国生が見せるたくましさと華やかさを見に来てください。
その他の種目も熱い戦いが期待されます。昼休みに行なわれる恒例の「体操部アトラクション」は、他にはない九国独自のイベント!必見です!
なお、九国生も一般のお客様も、下記をご一読ください。
【体育祭のお知らせ】
日 時 : 9月12日(土)
開 会 : 9時30分予定
会 場 : 鞘ヶ谷陸上競技場 (北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町20-1)
【ご来場の方へのお願い】
・会場内での飲酒、喫煙はできません。
・ゴミの持ち帰りにご協力ください。
・会場周辺の路上や商業施設への無断駐車はやめてください。
・会場の駐車場には、事前申請車以外駐車できません。
【九国生への連絡】
・朝の枝光・SW駅からのバス利用者は、乗車券を忘れないでください。
・鞘ヶ谷陸上競技場への集合完了時間は、9時20分です。
・保護者に送ってもらう場合、必ず第3駐車場で乗降してください(路上厳禁)。
・熱中症予防のため、帽子・タオル・飲み物を準備してください。
・昼食には保冷剤を入れておいてください。
・グラウンドシューズとハチマキを忘れないでください。
今年も九国は6ブロック制。学校で入場行進の練習中。
クラブの大会で当日いない生徒が清掃してくれています。
これは昨年度の様子。今年も会場は鞘ヶ谷競技場!
観客の方はスタンドから競技を見ることができます。
今年は昨年にない新しい競技も準備しています!
再び現在の練習の様子です。男子の45人46脚!
ドイツから来たライナスくんは来日初の体育祭です。
今年の1年生は例年以上に元気がいい気がします。
練習当初に比べると、すいぶんかたちになってきました!
本番まであと少し!みなさんのお越しを待っています!
前回の記事で答えきれなかった質問に答えます!
今回は学校行事と進路指導に関することが中心です。何百枚もの質問を一人で読んで調べて答えているので、返事が遅くなってごめんなさい!
9月の第3回オープンスクールでも、たくさんの質問を待ってます!
【学校行事などについて】
<Q1>
いちばん楽しい学校行事は?
<A1>
ひとによって感じ方がちがうでしょうから、ぜひ一度見に来てください。特に大きな行事は、6月の文化祭と、9月の体育祭(※体育祭のリンク先は昨年度のもの)です。今年度の体育祭は9月12日(土)です。会場は戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場です!
<Q2>
生徒たちで決めた行事などはありますか?
<A2>
九国の行事のほとんどは、生徒自身が運営の中心になっています。文化祭や体育祭はもちろん、春の健康診断、夏のクラスマッチ、先日のオープンスクールなどでも、九国の生徒会が活躍しています。教員はその補助でいいので助かります。
<Q3>
体育祭ではどのようなことをしますか?(種目など)
<A3>
「45人46脚」、「大綱引き」といった九国の人数を活かした種目から、定番の「ブロック対抗リレー」まで様々です。また、九国が誇る強豪クラブが意地と、プライドと、笑いをかけて走る「クラブ対抗リレー」は見ものです!ぜひ、9月12日(土)に鞘ヶ谷陸上競技場へ来てください!
<Q4>
夏休みや冬休みなどのほかに休みはありますか。
<A4>
ほかに春休みがあります。また、毎年5月1日は九国の創立記念日でお休みです。私立ならではですね。
【進路指導に関して】
<Q1>
東大や京大の進学者はいらっしゃいますか?
<A1>
平成22年度から、東大と京大は計5名合格しています。これに九大などを含む「旧帝大」という枠で集計すると、51名になります。詳しくはこちらをどうぞ。
<Q2>
大学進学者の人数は現役合格の人数ですか?
<A2>
人数は現役生と浪人生の合計です。ただし、九国はパンフレットの進学実績欄に、浪人生だけの人数も載せています。現役合格率が9割を超える九国だからこそ、堂々と出せる数字です。
<Q3>
大学と関わりがある取組みなどはありますか。
<A3>
九国では毎年「大学進学説明会」と、「大学出前授業」を実施しています。全国の国公私大が九国に集まるイベントです。また、系列の九州国際大との間でも「英語スピーチコンテスト」や、「Dream100」といった取り組みをしています。
<Q4>
短大や専門学校へ進みたいという希望でも特進クラスに入れますか。
<A4>
入れます。ただし、特進クラスでは主に国公立大に向けた学習をするので、短大や専門学校への進学には必要ないことも学ばなければならず、学習効率は悪くなるおそれがあります。
オープンスクール会場で制服と体操服を見ている参加者。
体験授業は「第2回」まででした。次回からは入試分析会!
スタンプラリーは次回以降もあります。挑戦を待ってます!
【過去のシリーズはこちら!】
九国ではときどきサプライズパーティーがあります。
先日も3年S組(S特進)の生徒が担任の越智先生(数学)の誕生日に合わせて、こっそり誕生日会を企画してくれました。計画は成功だったようです!
こうしたサプライズパーティーは、九国では過去に何度もありました。生徒の遊び心を大切にする九国の校風が、こうした伝統の土台になっているようです。
こうした伝統が、ずっと続いていく学校でありたいです。
昨日から体育祭の練習が本格的に始まりました。
今年も九国の体育祭は戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場で行います!日時は9月12日(土)で、9時30分から開会式の予定です。これは昨年度の様子です。
九国では約1700名の生徒が、赤・青・黄・緑・紫・桃の6ブロックで競い合います。生徒が協力して動いてくれるので、人数が多くても練習はスムーズです。
今年は本番までの日数が少なめ。一気に仕上げましょう!
ブロックごとに集まって、各種目のメンバー確認。
1年生にとっては九国で初めての体育祭ですね!
そして3年生にとっては、これが最後の体育祭です。
九国では、行事運営のほとんどは生徒自身で行います。
この後、種目を説明して点呼のやり方を確認しました。
なかにはさっそく種目の練習をしているブロックも!
奥の野球部の生徒とカメラの目が合ったので、一枚。
女子生徒はカメラを向けるとすぐポーズをとってくれます。
午後からはグラウンドで入場練習などを行いました。
学校行事は生徒自身でつくり上げるもの。九国の伝統です!
オープンスクールでもらった感想を紹介します!
今回は過去最多となる1400名もの参加者でした。しかし、そのアンケート集計は2~3人でやっているので、内容の紹介が遅れがちです。すみません!
質問に答えるコーナーの続編も急いで準備しています。
※原文のまま掲載しています。
【遠賀郡の中学生】
今回のオープンスクールは、今まで行った中で一番よかったです。今までよりも強く行きたいと思えました。
【京都郡の中学生】
すごく満足しました!!九国は、レベルが高いと聞いていて、来てみて納得しました!!また来たいです!!
【小倉北区の中学生】
九国はすごくレベルの高い学校だと知りました。私立は九国を第一希望にしようと思っていて、今日はすごく楽しかったので、合格できるように頑張りたいなと思えました。
【八幡西区の中学生】
応援がとてもかっこよかったです!!私立高校の中では、第1希望にしようかと思いました。先生の説明がとてもていねいで分かりやすかったです。レベルが高いなと思いました。
【八幡西区の中学生】
九国について、よく知ることができました!いままで、九国はすごく真面目で、先生方もとても厳しい方ばかりかと思っていましたが、面白くてすごくいいなと思いました。先輩方もやさしかったです。
向こうが見えないほどの参加者が第1体育館に!
応援といえば、チアリーダーも拍手を浴びていました。
彼女たちは朝の出迎えにも自主参加してくれました!
【過去のシリーズはこちら!】
昨日から実力考査が始まっています。
一部のクラスは昨日で終わって今日から通常の授業が行われていますが、今日まで考査のクラスもあります。夏休みの間にどれだけ力が伸びたでしょうか。
教師の指示を待ったり、課題を与えられるまで動かないのではなく、自律して自発的に学んでください。大学入試も、そうした力が求められる方向に変わりつつあります。
学校が何かをしてくれるかではなく、自分が何をしたかが問われる時代です。
職員室のボードには各学年の試験の時間割が。
教室に持っていく試験問題を確認する桑野先生(英語)。
昨日の1年生の教室。リスニング付きの英語です。
携帯・スマホはカバンに入れて、廊下に並べます。
この考査はクラス替えの資料になるので2年生も必死です。
後ろの黒板には長期的な目標が。さすが3年生!
返却される答案は「診断書」と同じ。結果を見たら「治療」を。
オープンスクールのアンケートでの質問にお答えします。
数百件の質問があったため、できるだけ似た内容のものをまとめさせてもらいました。九国は、いただいたアンケートは全て丁寧に読ませてもらっています。
まずはこんな質問への回答です!
【学校生活について】
<Q1>
スクールバスは全員乗れますか?1年生は乗れないと聞いたことがあります。下校の時や授業参観の時のスクールバスはありますか?
<A1>
スクールバスは学年や性別にかかわらず全員乗れます。前回同じ質問にお答えした内容がこちらです(→回答のページ)。なお、下校時のバスはありませんが、授業参観や保護者会などではバスを運行させています。
<Q2>
裏門から歩いて登校しようと思っているのですが、裏門は何時から開いていますか。
<A2>
裏門は施設警備の方が早朝から開けてくれています。厳密に何時に開くかはわかりませんが、6時台には開いていると思います。
<Q3>
寮にはみんな入れますか?
<A3>
現在、寮はスポーツ推薦で入学した遠方出身の生徒を対象としています。
<Q4>
平日の課外授業は何時まであるのか知りたいです。土日も課外授業はありますか。
<A4>
九国には朝の課外授業がありません。放課後の課外授業は、学年によりますがおおむね17時40分くらいで終わります。週末は「土曜セミナー」がある週がありますが、日曜には課外授業はありません。
<Q5>
休み時間は何分ですか?
<A5>
授業の合間は10分間です。昼休みは40分間です。
<Q6>
クラス担任は3年間同じですか?3年生になる時もクラス替えがありますか?難関クラスから他クラスにかわることもありますか?
<A6>
担任が3年間もち上ることもありますし、途中で替わることもあるので、何ともいえません。3年生になる時もクラス替えはあります。難関クラスから他のクラスにかわることもあります。
<Q7>
どんなところから九国に来ているのですか?
<A7>
九国生の出身地域のことですね?全校生徒の4人中の3人が市内出身です。しかし、遠くは山口県や大分県から通う生徒がいますし、県内でも福岡市、飯塚市、豊前市など遠方の生徒もいます。詳しくは、こちらのリンク先の「Point11」を見てみてください。
<Q8>
途中でやめる(退学する)生徒の数はどれくらいですか?
<A8>
昨年度の全九国生に対する退学率は1%です。今年度は現時点で0.2%です。福岡県の高校の平均退学率が2.5%前後なので、九国の退学者は非常に少ない数です。
<Q9>
定期テストは1年に何回あるんですか。
<A9>
1学期の中間・期末考査、2学期の中間・期末考査、3学期の学年末考査(3年生を除く)の計5回(3年生は4回)です。
【クラブ活動について】
<Q1>
難関やS特進からでもクラブに入れますか。トップアスリートクラス以外でもクラブはできるんですか?
<A1>
もちろん入れます。難関クラスでもこれまでにバレーボール、ソフトボール、硬式テニス、弓道、吹奏楽などに入っています。S特進クラスも同じです。また、トップアスリートクラスでないと入れないクラブは、男子の野球部と女子のバドミントン部だけです。その他のクラブにはどのクラスからでも入れます。
<Q2>
クラス別の入部割合を教えてください。
<A2>
クラス別に集計したことがないのでデータがないんです。ごめんなさい。でも、九国全体での入部率は約60%です。
<Q3>
クラブの朝練習はありますか?
<A3>
サッカー、陸上(長距離)、柔道など一部のクラブは朝練習をしている姿を見かけます。他のクラブでも、練習したい部員が自主的に出てきて練習していることはあるようです。
<Q4>
水泳同好会は推薦以外でも入れますか?野球部に女子マネージャーはいますか?
<A4>
現在、水泳同好会に推薦入学の生徒はいません。みんな一般入部です。野球部に女子マネージャーはいません。
<Q5>
吹奏楽部の楽器は自分で買わないといけないのですか。サックスのリードは自分で買うんですか。どれくらいお金がかかるのか知りたいです。
<A5>
楽器は学校のものを使っています。ただ、自分の楽器がほしくて途中で購入する部員はいます。リードは、現在はクラブが負担して購入しています。その他でどれくらい費用がかかるのかは、9月26日(土)の第3回オープンスクールで、クラブ見学をして聞いてみてください!
<Q6>
チアリーディング同好会は毎日練習していますか。何時までやりますか。
<A6>
ほぼ毎日練習しています。練習時間は最長で20時までです。
<Q7>
軟式テニス部をつくってほしいです。
<A7>
昔はあったのですが、今は硬式テニスに一本化しています。練習場所の都合もあるので、たぶん復活はないと思います。ごめんなさい!
<Q8>
バスケ部は強いのですか?
<A8>
最近は男女ともに好調です。特に男子はスポーツ推薦の生徒もいない中、今年の北部大会で3位に入りました。詳しくは9月のオープンスクールでクラブ見学してみてください!
<Q9>
イラストレーション部は萌えキャラ描いていますか?
<A9>
どこからが萌えキャラなのかわかりませんが、アニメのキャラはたくさん描いているようですよ。
質問にもあったチアリーダー。オープンスクールにて。
そしてこれは甲子園のアルプススタンドでの様子。
同じ場所で吹奏楽部も活躍しました!いい思い出です。
長かった夏休みが終わり、九国に日常が戻りました。
休みの間にみなさんは何をしましたか?課外授業のほかに、学習合宿や勉強会に参加した生徒も多いはず。旅行や里帰りを楽しんだ人もいるでしょう。
さて、今日からは気持ちを切り替えて、学校生活のリズムに戻ってください。九国で必要なのは、楽しみと学びとのケジメです。どちらか片方だけではだめです。
明日の実力考査で、夏休みにどれだけ力を伸ばせたか確認を!
伊東校長から新学期の挨拶。公共心のお話でした。
今日は頭髪服装検査もあったので、男女別に集合。
ドイツから1年間の留学にきたライナスくんの紹介も!
始業式の後、夏休みに活躍したクラブの表彰式です。
ウェイトリフティング部の戸田さんは全国制覇を達成!
九国のカンボジア地雷撤去協力へのお礼ももらいました!
最後に頭髪服装検査。九国生らしい身だしなみを。