九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『すべて』カテゴリー記事リスト

2014年05月27日 火曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

ワンランク上の指導力を目指して

九国では定期的に教員向けの講習をひらいています。

例年は外部から講師を招いているのですが、今回は九国の現役教員が、同じ九国の教員に対して講義をしました。これは初めての試みです。

九国には独自の指導法をもつ教員や、長く実績を上げ続けている教員がたくさんいます。そうした身内の人材を校内でいかそうというものです。

話を聞きながら、あらためて同じ職場の先生を頼もしく思いました。


20140524-1.jpg
「まじめで大人しい生徒が一目置かれる環境づくりを」(伊藤先生)

20140524-2.jpg
「生徒とどれだけ長い時間、関われるかが大事」(大久保先生)

20140524-3.jpg
「生徒は思っている以上に教員の影響を受けている」(中雄先生)

20140524-4.jpg
「自己肯定感と問題解決能力をもつ人材の育成を」(桑野先生)

20140524-5.jpg
九国生の笑顔と夢の実現のため、先生たちも一生懸命です!

2014年05月26日 月曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

教育実習がはじまっています!

今日から九国では教育実習がはじまりました。

数年前に卒業した懐かしい顔が並んでいます。九国の卒業生には教員志望者が多いです。高校時代の良い思い出があったからこそ、学校を職場に選んだのでしょう。

少し前まで制服を着ていた生徒たちがスーツを着て授業をする姿を見ていると、なんだか感慨深いものがあります。大学で学んだことを実践してみてください。

実習中は「学生」ではなく「先生」だということを忘れずに!


20140526-1.jpg
今朝、教務部長の武次先生から実習生の紹介がありました。

20140526-2.jpg
前期の実習は9名!毎年多くの実習生を受け入れています。

20140526-3.jpg
みんなすっかり大人になって、在籍中とは見違えるほどです。

20140526-4.jpg
職員朝礼の後、各ホームルーム教室で自己紹介!

20140526-5.jpg
失敗を恐れず、色々なことにチャレンジしてほしいです!

2014年05月25日 日曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

来年の自分の姿を思い浮かべられますか?

少し前に、2年生を対象とした教務ガイダンスがありました。

これは毎年九国の教務部が実施している講義で、普段の学習にのぞむ姿勢や、3年生になるにあたってのクラス選択のアドバイスなどを行ないます。

九国では、2年生になったらもう受験の準備が始まります。18歳の春を笑顔で迎えるため、この1年間は自分に厳しくなってください。

九国の先生たちは、がんばる生徒の味方です!

20140516-14.JPG 
ガイダンスをしているのは教務部長の武次先生(国語)です。

20140516-13.JPG
来年は、九国の長い伝統に新たな金字塔を打ち立ててください!

2014年05月24日 土曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

九国付高の考査期間がおわりました

中間考査の最終日、1年生対象の講座が開かれました。

これは毎年おこなっている「自転車交通安全教育講座」です。八幡東署のかたがお話をしてくださいました。自転車は正しく乗れていますか?

自転車通学の九国生もたくさんいます。たかが自転車だと思っていると大きな事故につながります。自転車は立派な車輌なのです。

危ないのは自転車ではなく、運転している人間の心です。


20140523-1.jpg
中間考査が終わった後、1年生が第1体育館に集まりました。

20140523-2.jpg
気をつけて乗らないと、死亡事故の加害者になることもあります。

20140523-3.jpg
スマホも自転車も、上手に使えば便利な道具です。

20140523-4.jpg
最後に生徒副部長の星尾先生(国語)からもお話がありました。

2014年05月23日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国は北九州の私学をリードします!

九国には『夢橘』という冊子があります。

これは、九国生が自分の時間や学習内容をマネージメントするためのもので、担任の先生との情報交換にも活用されています。

九国ではこうした新しい取り組みを、4年前にはじめました。今では北九州市内のさまざまな高校でも、同様の取り組みが行なわれています。

九国はこれからも、私立高校の新しいあり方を提案していきます。


20140516-10.jpg
これが『夢橘』です。表紙は九国のゆるキャラ「ふぞくん」です!

20140516-11.jpg
一週間の学習内容や、タイムスケジュールなどを記録します。

20140516-12.jpg
担任の先生と文面での交流も。意外な話が聞けたりもします。

2014年05月22日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

中間考査もあと2日!

今週末まで、九国では中間考査が行なわれます。

午前中で試験が終わると、多くの生徒が校舎内で自習しています。18時まで教室を開放しているので、校外で勉強場所を探す必要がありません。

どこで勉強するかは人それぞれ。でも、できるだけ静かな環境を選びましょう。音楽を聴きながらや、誰かと話しながらだと、「勉強したつもり」で終わりますよ。

考査を乗り切れば、次のイベントは咲橘祭です!


20140520-11.jpg
2年生が教室で自習をしています。夏服も増えましたね。

20140520-12.jpg
こちらではわからないところを教えあっていたようです。

20140520-13.jpg
カメラを向けたら気づかれました。古典の勉強中です。

20140520-14.jpg
2年生の進学クラスです。地理と日本史をやっていました。

20140520-15.jpg
ここでは佐藤先生(理科)が教室で質問にこたえていました!

20140520-16.jpg
みんなで静かに自習しています。こうした時間が一番伸びるとき!

20140520-17.jpg
明日は考査の最終日。自分の甘えに負けるな!頑張れ九国生!

2014年05月21日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

今年度最初の中間考査が始まっています

昨日から、九国では中間考査が行なわれています。

1年生にとっては高校生になって初めての考査です。中学校のときと同じ感覚だと、九国では置いていかれてしまいます。九国生らしい準備をしましたか?

2年生は文系と理系に分かれて最初の考査ですね。今までにない科目も増えて、内容も濃くなったはず。3年生は受験に向けての通過点!

中間考査は23日(金)まで行なわれます!


20140520-1.jpg
初日の1時間目の様子です。手応えはいかが?

20140520-3.jpg
堤田先生(理科)が監督の準備をしています。まもなく2時間目!

20140520-4.jpg
休み時間中には、最後の確認をする生徒が廊下にあふれます。

20140520-5.jpg
3年生にとっては、定期考査は通過点。本番は冬の入試ですよ!

20140520-6.jpg
次の試験が始まる5分前には、席に戻っておきましょう。

20140520-7.jpg
普段は毎日笑顔でも、本気になるときは引き締まる。それが九国生!

2014年05月20日 火曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

便利な道具?危険な道具?

今年も九国では、ネットマナーに関する講演を行ないました。

現在、多くの人がスマートフォンやパソコンでネットに接続しています。上手に使えば便利なものですが、おかしな使い方をすると事件になることもあります。

大人でも、メールやSNSの文面の行き違いからトラブルになることがあります。高校生なら、なおさらです。深夜のメールは思わぬイザコザの一因です。

22時を過ぎたら、スマホなどの電源は切っておきましょう。


20140516-6.jpg
1年生が第2体育館に集まりました。夏服の生徒もいますね。

20140516-7.jpg
講師にお招きしたのは、NPO法人「子どもとメディア」の古野氏です。

20140520-20.jpg
講義の途中、生徒同士で相談をしあうシーンもありました。

20140516-9.jpg
「自分は大丈夫」はトラブルの原点です。ルールを守りましょう。

2014年05月19日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

日曜日も九国には生徒がたくさん!

昨日の校内の様子を撮影してきました。

日曜日にもかかわらず、九国には多くの生徒が出てきていました。この日は展望食堂も開放していたので、生徒は自習場所として活用していたようです。

そういえばもうすぐ中間考査も始まりますね。1年生にとっては初めての考査です。中学校と同じ学習感覚だと、九国ではすぐに置いていかれますよ!

できない理由を考える頭で、うまくやる方法を考えましょう。


20140518-1.jpg
昨日のエントランスホール。職員室に近いので自習に便利です。

20140518-2.jpg
展望食堂にも生徒の姿が。話し声もなく、しんとしています。

20140518-3.jpg
やはり見晴らしの良い窓側が人気のようですね。

20140518-4.jpg
強制ではない自主的な学習ができるのが、九国の良さです!

20140518-5.jpg
もちろん職員室には先生が出てきているので、気軽に質問できます!

20140518-6.jpg
 平日に学んだ内容を、休日の自習時間を使って定着させましょう。

2014年05月18日 日曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて,行事

授業参観と父母教師会総会を実施しました

昨日、九国で授業参観がおこなわれました。

これは今年度からはじめた新しい取組みです。保護者の方々に、普段の九国の授業を自由に見ていただきました。生徒たちは少し緊張していたようです。

授業参観のあとは、毎年実施している「進路ガイダンス」と、「父母教師会定例総会」がありました。700名以上の保護者の方が参加してくださいました。

ご来校ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。


20140517-1.jpg
1年生の教室です。2時間目の授業が行なわれています。

20140517-2.jpg
これが時間割表です。全学年、全クラスが参観対象です。

20140517-3.jpg
ここも1年生の教室です。英語でペアワークをしています。

20140517-4.jpg
こちらは2年生の教室。教室の入口まで参観者がいっぱいでした。

20140517-5.jpg
教室入口には、授業の指導略案と使用教材の一部をおいています。

20140517-6.jpg
特別教室での授業も、普段のままを見てもらいました。

20140517-7.jpg
九国の教室は、温かい木目調の床に明るい白壁です。

20140517-8.jpg
3年生の英語の授業です。ここもペアワーク中です。

20140517-9.jpg
生徒たちは普段と違う雰囲気に緊張していたようです。

20140517-10.jpg
その後、体育館では進路ガイダンスと定例総会がありました。

←前ページ 118119120121122123124125126127128