九国は休みの日でもたくさんの生徒が学校に来ています。
クラブ活動に汗を流す生徒もいれば、教室で自主学習をする生徒もいて、校内はいつも活気とやる気にあふれています!今回はそんな様子を撮影しました。
4月も中旬です。さっそく受験モードになっている3年生。今のうちに力をたくわえたい2年生。九国生として自覚の出てきた1年生。みんなそれぞれ頑張っています!
九国は、あたたかく明るい学校であり続けます。
少し前に、生物研究部が若松区の植樹会に参加しました。
これは「第8回鳥がさえずる緑の回廊植樹会」で、北九州市環境局未来都市推進室が推進しているものです。九国の生物研究部は毎年参加しています!
現在、企業誘致や宅地開発が進んでいる若松区ですが、東部は緑豊かな自然が残されていて、エコタウンセンターも設立されています。
環境都市を目指す北九州市の一助になれたでしょうか。
植樹方法の説明を聞いています。この日はいい天気でした!
他の参加者の方々と作業を開始!今回の植樹目標は1万本です。
生物研究部の生徒たち。緑あふれる北九州市になりますように。
北九州市の北橋市長とも記念撮影!来年も参加できるといいですね。
田辺聖子文学館ジュニア文学賞をご存知でしょうか。
これは芥川賞作家田辺聖子氏を讃えて、彼女の出身校の大阪樟蔭女子大学が主催している文学賞で、中高生を対象とした非常に栄誉ある賞です。
この賞の高校小説の部で、九国2年生(応募時は1年生)の鈴川和世さん(湯川中)の『希望の華』が最優秀賞に選ばれました!
全国約2万5000作品の中から最終選考に残った8作品のうち、さらにたった1作品の最優秀賞というすばらしい結果です!おめでとう鈴川さん!
いつか文壇で名を馳せる日がくるかもしれませんね。
賞状をもつ鈴川さん。現在は2年生特進クラスで頑張っています!
きれいなトロフィーも!春休み中の授賞式でいただいたそうです。
初々しい新1年生たちが九国での生活をスタートさせています。
先日は先輩との対面式を終え、その後、さっそく実力をはかる試験を受けていました。もうすぐ恒例のふれあい研修も始まります。心身ともに磨きましょう!
生徒たちは、高校3年間で子どもからおとなへとかわります。勉強だけして、大学に受かりさえすればいいのではありません。社会的マナーも九国で身につけてください。
今年も九国ブログでは、生徒たちのありのままを毎日更新していきます。
第1体育館に集まった九国生。全校生徒1800名です。
初めて先輩と顔を合わせました。これからよろしくお願いします!
教室に戻るとさっそく試験。1年生のスリッパは赤のようですね。
春の日差しに照らされる中庭。もうすぐ1年生の姿もみられることでしょう。
九国の卒業生が国際大会で戦います!
この3月に卒業したばかりの越智純貴くん(足立中)が、今月13日の新極真空手「第5回カラテワールドカップ」への出場を前に、母校に顔を出してくれました。
部門は軽量級で、史上最年少での出場だそうです!大会が行われるのはリトアニアの首都ヴィリニュスで、初戦の相手はロシアの2位の選手です。
日本代表として頑張ってください!応援よろしくお願いします!
日本代表のジャケットを着た越智くん。日本にメダルを!
昨日の始業式に続いて、今日は新入生の入学式です。
先輩たちが会場設営した第1体育館には583名の新1年生が集まり、ちょっと緊張した面持ちで入学式にのぞみました。入学おめでとう!
近年、九国は第1希望での入学者が4割以上です。公立高校志向が非常に強い北九州において、その合格を断ってまで九国を選んでもらえる傾向が定着しています。
九国は生徒の大半が滑り止めでくる私立高校を脱却し、笑顔で入学できる私立高校へと進化しています!九国の学校改革は着実に実を結んでいます!
九国は、北九州の私立高校の新たなあり方を提案していきます。新入生とその保護者のみなさま、一緒に新生九国の歴史を築いていきましょう!
ご入学、おめでとうございます!
朝の受付の様子です。初めて九国の制服で第1体育館に集まりました。
安倍晋三・麻生太郎両氏からも祝電をいただきました。
新入生とその保護者を合わせて約1500名で行う入学式です!
式の後は気になる担任発表!まずはこの1年間、一緒に頑張ろう!
正式に決まった担任と、各クラスで初めてのホームルームへ。
書類の配布や明日以降の連絡など。便利な生徒手帳にメモしましょう!
九国生として最初の1年間がスタート!早く九国に慣れてください!
九国で笑い、泣き、学び、考え、晴れてつかんだ大学合格。
九国からは毎年たくさんの国公立大学合格者が出ます。しかし、晴れやかな表舞台の裏で、なかなか上がらない成績に涙したり、諦めかけたりしてきたことでしょう。
きみたちの先輩はそうした苦難を乗り越えて、これまでの栄光の歴史を築いてきました。どうか先輩たちのあとに続いていってほしいと思います!
今回も、この春に卒業した九国生にメッセージをもらってきました。
「後輩のみなさん、興味をもって楽しまないと成績も伸びません!」
河野悟士くん(志徳中)。九州大学と早稲田大学の文学部に合格!
河野くんの中学生時代は、決して明るく目立つ生徒ではなかったそうです。しかし、この九国という大規模校でたくさんの友人と出会い、そこから自分が良い方向に変わっていけたといいます。彼は春から東京に行きます。「勉強を楽しもう!」の他にも、友人を大切に、と伝えてくれました。
長かった春休みも今日が最後です。
明日は新年度の始業式があり、新2年生と新3年生が登校してきます。新しい教室はどこになるのでしょうか。楽しみですね!新年度から忘れ物のないように!
明日は登校してきたら、まず今まで自分たちが使っていた教室に入ってください。クラスのプレートや教室内は変わっているかもしれませんが、気にしないでください。
新しい担任・友人と、新しい教室で、新たなスタートを切りましょう!
春休みの終盤まで校内で自主学習している生徒がいました!
体育館前では女子バスケットボール部が集まっていました。
体育館内ではバレー部が練習の準備中。手前はバスケ部です。
練習帰りのソフトボール部員。さあ、新年度のスタートです!
もうすぐ始まる新年度に向けて職員室の大移動です!
新1年生から新3年生までのすべての先生が、新しい自分の机に引越しました。新クラスの資料準備も順調に進んでいます。みんなの新名簿も完成です!
今度登校してきたときは、自分の担任の先生が以前と違う場所に座っていると思いますので、気をつけてください。新3年生は2階の職員室です。
8日の始業式が今から楽しみです!
先月末、吹奏楽部の定期演奏会が行われました!
九国吹奏楽部は付属中学・高校の合同で、初心者を主体に約50名の部員がいます。会場のウェルとばた(戸畑区)には約500名のお客様を迎えられました。
昨年の吹奏楽コンクールでは市内の私立高校で唯一の金賞を受賞し、マーチング・バトントワリングでは全国大会(長崎)に出場するなど、吹奏楽部は伸び盛りです!
今回の定期演奏会では、そのマーチング・バトントワリングも披露しました。良いとはいえない練習環境の中で、部員たちのけな気な努力が着実に結果を出しています。
これからも九国吹奏楽部の応援をよろしくお願いします!
リハーサルのあと、みんなで円陣を組んで気合を入れました!
ステージで鮮やかに動くマーチング!夏には長崎に行ってきます!
華麗に舞うバトントワリング!とても初心者とは思えませんでした。
交響曲やポップスの演奏もありましたが、今回はマーチングの撮影だけ。