九国のバドミントン部員がジュニアナショナルチーム(U-19)に選出されました!
選ばれたのは馬場くんと中村さんで、どちらも九国付中の出身です。2人はさっそく4月に大阪で行われる「インターナショナルチャレンジバドミントン選手権大会」という国際大会に出場します。
世界の強豪と戦い、日本を代表する高校生として日の丸を背に頑張ってください!
選考通知をもつ馬場くんと中村さん。中学校から高校までずっと九国!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて九国では毎日ブログを更新中です!
九国では卒業式が終わり、校内はしばらく1、2年生だけです。今はやや寂しげですが、一方で春から加わる新入生を教員も在校生も楽しみにしています!この新入生を迎えることで九国は全学年共学となります!
共学1期生は白い紙を広げました。2期生はそこに絵を描きました。3期生となる新入生にはこれに色を塗ってほしいと思います。九国の歴史に新たなカラーを!
さて、今回2月のブログアクセス数の集計が終わりましたのでご紹介します。
月間アクセスTOP5は下の通りです! ※( )内はアクセス数
1位 平成24年度一般入試 模範解答 (6288)
2位 平均点公開とお知らせ【一般入試合格発表】 (3808)
3位 一般入試です!夕方には模範解答も公開! (2844)
4位 教科別平均点・クラス別志願倍率の公開【告知】 (2746)
5位 志望したのはどのクラスですか? (2537)
やはり2月は一般入試の記事にアクセスが多かったです。この2月は他の月に比べて約2倍のアクセスをしていただきました。ありがとうございます!
今月はいよいよ2次手続き(3月21日、22日)です。一生に一度の高校生活を九国で送りませんか?
前回紹介した『若草』に続いてもう1つ九国の発行物を紹介します。
新聞部がつくっている『九国付高新聞』です。定期的に発行されるこの新聞には、クラブ活動の最新情報や先生からのメッセージ、九国で起きたちょっとしたニュースなどが記されています。
生徒や教職員も知らなかったようなことが書かれていたりして、なかなか読み応えのある新聞です。今回の内容は卒業式と大学合格状況が中心でした。
こうした校内の新聞だけでなく、普段から一般の新聞にも目を通して世界と日本の最新情報に触れてください!
九国では毎年『若草』という文集を発行しています。
生徒から募ったエッセイや俳句、詩などの中から特に優秀な作品が選ばれ、この冊子に掲載されます。その内容はバリエーションに富んでいます。
命・生き方・宇宙といった大きなテーマから、趣味・読書感想・クラブへの思いといった身近なテーマまで良作がぎっしりです。掲載されたみなさん、おめでとうございます!
なお、この『若草』は今回で49号。かつての九国女子部が設立と同年に発行し始めたものです。現在は男女を問わず諸作品が選抜されています。
女子部時代から続く『若草』をもつ1年生の北田さん(城山中)。伝統の継承です。
印刷会社で製本された42ページの冊子。表紙も生徒によるデザインです。
素朴な感性や大人顔負けの深い洞察力が活字になって並んでいます。
昨日の女子部に続き、本日は九州国際大学付属高校男子部の最後の卒業式です。
卒業生のみなさん、保護者の方々には心よりお祝い申し上げます。第3学年担当の先生たちもこの日を万感の思いで迎えています。
これからみなさんはそれぞれの道に進んでいきますが、九国で経験した苦楽は人生の貴重な財産です。様々な思い出を誇りとし、胸を張って歩んでください。
そして、もしもまた何かに迷うことがあったらいつでも母校に顔を出してください。
卒業おめでとうございます!
以下、本日表彰された各賞です。
【橘 賞】 ※全国大会優勝、またはそれに準ずる者
・野球部
【福岡県知事賞】
・石田 政(陸上部)
【北九州市民スポーツ奨励賞】
・野球部
・恵良 友也(陸上部)
【体育功労賞】 ※全国大会に出場した者
・野球部
・サッカー部
・陸上部
・バドミントン部
・体操部
・硬式テニス部
・水泳同好会
・ゴルフ同好会
【文化功労賞】 ※全国大会に出場した者
・囲碁同好会
【皆勤賞】
・計65名
卒業生代表の中川くんが卒業証書を受け取りました。おめでとう!
生徒会長の井上くんの送辞。良き伝統は後輩が受け継ぎます。
旧生徒会長の宇都宮くんの答辞。男子部らしい力強い挨拶でした。
退場後は教室で最後のホームルーム。クラブの後輩も場外で待ってました。
これから進む道は人それぞれです。明るい未来を切り開いてください!
本日は九州国際大学付属高校女子部の最後の卒業式です。
全ての3年生が様々な思いを胸にこの式に臨んだことでしょう。卒業おめでとうございます!そして、ご息女の高校生活を支えてくださった保護者の方々にも心からお祝い申し上げます。
第3学年の先生たちも今日のみなさんの晴れ姿を心待ちにしていました。九国で経験した楽しかったこともつらかったことも、全てがみなさんの財産です。
今日をもって「九国生」ではなくなりますが、九国との縁が切れるわけではありません。我々は卒業後もみなさんのことを気にかけています。またいつでも母校に顔を出してください。
卒業おめでとうございます!
以下、本日表彰された各賞です。
【功労賞】
・バドミントン部
【皆勤賞】
・計16名
卒業生代表の金子さんに卒業証書を授与。おめでとうございます!
在校生代表の徳丸さんからの送辞。涙をさそういい挨拶でした。
卒業生の西嶋さんの答辞。3年間の思い出がこみ上げてきます。
これが最後の女子部校歌斉唱。涙の歌声がとても美しかったです。
女性の先生は着物姿で最後のホームルーム。みんないい笑顔です。
黒板には卒業生へのメッセージも。みんないい思い出をありがとう。
明日は九州国際大学付属高校「女子部」、明後日は「男子部」としての最後の卒業式です。
男子部・女子部はともに約半世紀の歴史に節目をつけます。どちらもこれまで多くの卒業生を輩出してきました。現在各界でご活躍なさっているOB、OGの方々にも感慨深い年になるのではないでしょうか。
しかし、男子部・女子部の伝統は失われるのではありません。共学化は両者の長い歴史にとっての1つの区切りであり、男子部・女子部の2つが融合して新たな歴史の土台となっていきます。
そして、4月の新入生をもって本校は全学年共学体制となり、九州国際大学付属高校の歴史は第2ステージへと進んでいきます。
2011年度から2012年度へ。数字は1つしかかわりませんがとても重みのある1です。
明日の準備に協力してくれる後輩たち。これから練習です。
会場設営も万全です。奥では先生たちが最終チェックをしています。
3年生も準備のために集まりました。明日は女子部の卒業式です。
早いものでもうすぐ2月もおしまいですね。
さて、今回九国の1年生2名が表彰されたのでご紹介します。その2名とは国際コミュニケーションクラスの筒井絵美里さん(黒崎中)と宮本瑞季さん(篠崎中)です。
筒井さんは国際協力機構が主催する「国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2011」で佳作に選ばれました!また宮本さんは「第25回福岡県高等学校弁論新人大会」で優秀賞でした!
新年度を迎える前に良い知らせをもらって本人も先生たちも喜んでいます!
みんなで九国に、そして北九州市に文化の花を咲かせてください!
左から宮本さん(篠崎中)と筒井さん(黒崎中)。おめでとうございます!
宮本さんの賞状です。「将来極めて有望」だと評されました!
筒井さんの賞状。国連でも活躍された緒方貞子さんからの賞状です!
現在家庭科の授業では調理実習がおこなわれています。
今日も調理教室をのぞいてみると1年生の進学クラスがグラタンと大根サラダを作っていました。なにやら慌てていた生徒もいたようですが、きちんとできあがりましたか?
自分の手でつくった料理は一段とおいしく感じるものです。食べ物のありがたさや料理のおもしろさを感じてくれれば何よりです。
この経験を生かして自分の家でも家族の手伝いをしてください!
ここが九国の調理教室。白を基調とした清潔感のある教室です。
楽しそうな男子生徒。不安げな手つきですが配分は大丈夫ですか?
こちらはもう完成しているようです。焼き加減はどうでしょうか。
九国には個性的な先生がたくさんいます。
この前も何気なく職員室を見渡しているとこの時期には不自然な先生を目にしました。まだ2月でこの前まで雪も舞っていたというのに、半袖の先生がいるのです。
何か思うところがあったのか、はたまた暑かったのか。生徒達にもこれくらいの元気で冬を乗り切ってほしいものです!
守先生(保健体育)です。Tシャツ1枚で気合いが入っています!
岡村先生(地歴公民)です。寒くないのかと聞くと 「え、寒い?」
ほとんどの先生はこんな様子です。みなさん体には気をつけて。