今年のオープンスクールでは九国付高のオリジナルキャラの名前を募集しました。
採用者と応募名はすぐにこのホームページで公表する予定でしたが、あまりの数の多さに今日まで遅れてしまいました。すみません!
いろいろな視点からユニークな名前を考えてくれたみなさんありがとうございました!膨大な数の応募の中から最終選考に残ったのは5つです。
【しず九ちゃん】M.Oさん(岡垣中)、A.Sさん(大谷中)
頭のトンガリがしずくに見えたのでしょう。しずくの「く」と九国の「九」をかけてくれたようです。かわいい名前ですね。
【九兵衛(べえ)】T.Kさん(苅田中)、M.Sさん(穴生中)、K.Oさん(足立中)
今流行の和風な感じが出ていていいですね。なにより名前の呼びやすさが審査員の高評価を得ました。
【九ピッチ】K.Gさん(霧丘中)、A.Mさん(霧丘中)、M.Tさん(霧丘中)
こちらもかわいらしい名前を考えてくれました。仲の良い友達グループなのか、3人の連名で応募してくれました。
【九国大ふぞくん】H.Iさん(飯塚日新館中)
短い名前の中に九国の要素をバッチリはめ込んでくれました。審査員一同、なるほどと思わせてくれる名前でした。
【きゅーたん】H.Sさん(緑ヶ丘中)
いかにも女の子が考えてくれた名前ですね。応募用紙のすみに「えらんで下さい。」って書いてあったのも選考の理由!?
さて、この5つの中から最優秀賞として選ばれたのは・・・
九国大ふぞくんです!採用者の飯塚日新館中H.Iさんおめでとうございます!
今後様々な場面でこのキャラが活躍してくれるでしょう。ちなみに今年の九国のパンフレットにも7人のふぞくんが登場しています。きみは7人全員を見つけることができたか!?
こんにちは!九国大ふぞくんです!これからよろしくお願いします!
学校の中では諸事情により急な時間割変更が発生することがあります。
この作業がなかなか大変です。九国は1年生だけで18クラスもあり、全クラスでできるだけ授業を自習にしないようにしているので作業が繁雑なのです。
先生の臨時の出張や急な病欠にも他の授業との入替で対応しています。ところが、単に他の先生の授業を動かせばいいのではなく、一部の先生が連続しすぎないよう、使用教室が重ならないよう、いろいろと配慮が必要です。
時間割担当の先生たちは日々頭を悩ませながら難しいパズルに取り組んでいます。
立てかけているファイルは各曜日の時間割一覧表。佐藤先生(数学)が奮闘中。
こっちでは吉本先生(数学)と大坪先生(理科)が相談中。うまくいかないのでしょうか。
九州国際大学付属高校は八幡東区の小高い丘の上にあります。
周囲は静かな住宅地で、休日には子ども達の笑い声や部活に励む中高生のかけ声が聞こえてきます。大通りや市街地とはやや距離をおいているため、平日でも学習に最適な落ち着いた雰囲気の地域です。
また、丘を下りればスペースワールドや八幡イオンなどがあり、九国の周りにはいろいろなものがそろっています。実は戸畑駅も徒歩圏内なんです。
地図で見てみると九国があるのは北九州市のちょうど真ん中。だからいろんな方面から生徒が通って来やすいんですね。
今日はそんな九国から西側の景色を撮影してみました。
左側の街は八幡西区。右の山は若松区です。どちらも意外と近いですね。
先日、九国と同じ枝光にある小鳩幼稚園のみなさんと九国で芋掘りをしました。
九国では旧校舎跡地を利用して様々な作物を栽培しています。この時期には毎年芋掘りをするのですが、数年前から小鳩幼稚園のみなさんも招待して一緒にやるようになりました。
みんな元気いっぱいで、一緒にいた九国の在校生達のほうが圧倒されていたようです。大きな芋はとれたのでしょうか?
小鳩幼稚園のみなさん、またお会いしましょう!
到着して整列。挨拶がかわいいですね!手前は九国の伊東校長です。
芋掘り開始!あちこちで収穫があっています。奥の女の子は大きな芋をゲット!
お兄さんとお姉さんに帰りのご挨拶です。いい思い出になったでしょうか。
ご存じだと思いますが、共学化にともなって九国の制服は一新されました。
新制服は中学生や保護者からも知的な感じがすると好評です。特に女子の冬服はネクタイとリボンが選べるアレンジ性があります!
今回はそんな女子の制服に新しいバリエーションが加わりました!
アクティブに動きたい女の子のためのスラックスタイプです!福岡県内ではまだめずらしいですが、関東などではこうした制服も選べるようになっているそうです。
特に冬場は足元の冷えがつらくなります。スカートとタイツだけでは耐えられないという女子生徒のみなさん、スラックスはいかがですか?
ちょっと生徒に着てもらいました。モデルは1年生の鈴木優理佳さん(花尾中)!
昨日、若松市民会館で全日本アンサンブルコンテスト北部支部大会が行われました。
この大会で九国吹奏楽部のサックス五重奏が金賞を受賞!さらに代表にも選出され、甘木市で行われる福岡県大会に進出しました!メンバーは次の通りです。
【サックス五重奏】
S.SAX 原田和実(九国付中)
A.SAX 吉田和生(足立中)
A.SAX 樺島夢子(城山中)
T.SAX 小野菜月(九国付中)
B.SAX 吉松太郎(霧丘中)
九国の吹奏楽部は九国付中と九国付高が合同でやっています。中1から始めていれば最長で6年間続けられますね。指揮者の仲西先生も学生時代に吹奏楽コンクールで全国大会にまで進んだ実力者です!
アンサンブルメンバーのみなさんおめでとうございます!県大会でもがんばれ!
若松市民会館にて。左からソプラノ、アルト、アルト、テナー、バリトンです。
栄誉ある金賞の賞状と県大会への代表楯です。見事競争に勝ち抜きました!
九国では明日から期末考査が始まります。
今日は勤労感謝の日で学校はお休みですが、たくさんの生徒達が教室やエントランスで自習をしています。学校が好きなんですね。
そんな中、社会科教室にはラグビー部の生徒が集まって学習会を開いていました!
普段グラウンドで汗を流している姿とはうってかわって、黙々と試験勉強を進めているようです。顧問の先生もつきっきりで、時には生徒の質問に答えていました。
九国ではスポーツにも学習にも全力で取り組んでいます!
ラグビー部の生徒達。試験勉強にも一生懸命です。突破せよ!
隣の準備室ではマネージャーも自習中。全部員が一体となって頑張っています!
今年のオープンスクールでは参加者のみなさんから九国のマスコットの名前を募集しました。
その結果、たいへん多くの名前を応募してくれて、すぐには読み切れないほどです!いろんな名前を考えてくれたみなさん、ありがとうございます!
ざっと見た感じで多かったのは「キュウコくん」や「キュウ太郎」でした。中にはずいぶん変わった角度から考えてくれた名前もあって、職員で笑わせてもらいました。
近いうちに名前を決定して、当選者とともに発表します!お楽しみに!
これが応募用紙。頭のトンガリに注目してくれた名前も多かったです。
こんなに集まりました!全て読み切るのにかなり時間がかかりそうです。
すっかり寒くなりましたが、みなさんは風邪など引いていませんか?
さて、第4回オープンスクールの感想をお届けするコーナー第2弾です。今回も参加してくれたみなさんからもらった貴重な感想の一部を紹介します。
いつもなるほどと思わせてくれる意見や、心温まる感想を書いてくれてありがとうございます!
※原文のまま表記しています。
【小倉南区の中学生】
九国大付属のことを知れてよかったです。礼儀や雰囲気や校風がすごくよかったと思います。とても、おもしろかったです。九国に行きたいなと思いました。
【遠賀の中学生】
第一志望を公立と九国とでずっと迷っていましたが、今回のオープンスクールで本気で九国の難関を目ざそうと決めました!!今日はありがとうございました。
【八幡東区の中学生】※九国付中の生徒
九国の在校生なのに、九国のすばらしさに改めて感動した。まだ難関の偏差値には達していないが、これからいっぱい努力して難関に合格して九国に入学したい。
【福岡市の中学生】
楽しかったです(^ω^)◆◇絶対受験します\(^▽^)/
【八幡西区の中学生】
思っていた以上にいい高校でビックリしました。友達のつきそいで来たけど、自分の進路のこうほに入りました!
向こう側が見えないほど参加者が集まってくれました!がんばれ受験生!
「きみにこの本が読めるか!?」
九国の先生からみなさんへの挑戦状第2弾です。今回は授業がわかりやすいと評判の葛城先生(英語)からの挑戦状です。
『MADE IN JAPAN ~盛田昭夫~』(E.ラインゴールド・下村満子 著)
葛城先生(英語)のレビュー
私が学生時代、アメリカに留学していたときに出会った一冊です。外国の地でのさまざまな困難を乗り越えて成功していく当時のSONYに、自分自身の人生を重ね合わせて夢をふくらませていました。
思い出の一冊と共に写る葛城先生。かつてのエネルギーを取り戻せニッポン!
年季が入ってますね。英文ですがぜひ挑戦してください。君の英語力が問われる!