5月13日(木)
全校生徒が一斉に体育館に集まり、
「喫煙・薬物防止講演会」
が実施されました。
ウェル戸畑 5階にある『北九州青少年サポートセンター』より講師の先生を迎え、
1時間の講演を、生徒は真剣に聞いていました。
~自分を大切に~
3月29日に環境化学部3名が東京大学駒場キャンパス内で日本農芸化学会ジュニア部門のプレゼンテーションを行ってきました。
研究テーマは『バイオリアクターを用いた、アルコール発酵』。ペーパーシュレッターからでる紙資源の再利用についての内容です。
日ごろの研究内容を一枚の模造紙にまとめて、全国の科学者の卵たちと専門家の前で、プレゼンテーションを披露しました。素晴らしい経験ができたのではないでしょうか。
春の遠足、今年は1年生と男子部の2年生がスペースワールド、女子部の2年生が海ノ中道海浜公園とマリンワールド、3年生の男女が受験の合格祈願を兼ねて太宰府天満宮と九州国立博物館へ行ってきました。
1年生も入学当初は表情も緊張気味でしたが、1ヶ月ほどが過ぎ九国の高校生活に慣れてきたのではないでしょうか?充実した日々にして下さい。
今日は年に1度の全校生徒一斉の避難訓練が行われました。八幡東消防署枝光出張所の消防職員の方たちが避難指導と消火器訓練をしてくださいました。
1300人以上の生徒が一同にグランドへ避難
消火器指導の様子。消火器使用時のポイント「ピ・ノ・キ・オ」を忘れずに!
中国河北唐山外国語学校の生徒・教師計29名が九州国際大学付属高校へ来校してくれました。
唐山外国語学校は修学旅行の行程に日本の高校訪問があり、2年連続で九国へ訪問してくれました。
歓迎式典の後、施設見学と授業見学を行い、その後本校の国際クラス1~3年生たちと食堂で昼食をとりながら交流を楽しみました。また、昼食後は折り紙教室を開き、終始和やか雰囲気で日中交流を送りました。
九国に到着し、校長先生からの歓迎の挨拶がありました
3年生の授業を見学
1年生の古典の授業を見学。教科書に興味深々。
休み時間中、日本の生徒と交流
国際クラスの生徒たちと皆で昼食
3日間におよぶ宿泊研修も無事終了しました。
退所式では校長先生より、
「この3日間で学んだ事を十分に活かし、これからの高校生活を送ってほしい。また、クラスの団結力を更に強めていってほしい!」
というお話がありました。
明後日からはいよいよ本格的な高校生活が始まります。
明日の代休で十分休息をとり、成長した姿で生き生きとした学校生活を送っていきましょう!!
お世話になったグローバルアリーナから出発です。