九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『すべて』カテゴリー記事リスト

2016年12月11日 日曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

質問に答えます【第4回オープンスクール】①

お返事が遅くなってごめんなさい!

ようやく全ての質問を読み終えて、答えを準備することができました。年末の忙しさの中でついつい後手に回ってしまい、お待たせしてしまいました。

いつものように、似たような質問はまとめさせてもらいました。なお、スクールバスへの質問に関しては、過去のこちらのお返事をご覧ください。

残りの質問にも、今月中にお答えします。

 

【普段の生活について】

<Q1>

 スクールバスの始発は何時ですか?増便はないのですか?夕方にはバスは出ないのですか?

<A1>

 出発時刻は明確になっているわけではなく、ある程度の人数が乗ったら出発しています。始発は7:00前だと思います。バスは8:00過ぎまで数台でピストン運行しており、これ以上の増便はできません。
 夜のバスは、今年から20:00以降運行しています。このバスは女子優先ですが、男子も乗れます。

 

<Q2>

 朝の徒歩登校のルートとバスのルートは同じですか?帰りが遅くなる女子生徒が1人で帰るときなど、何か安全対策はありますか?完全下校は何時ですか?

<A2>

 バスは大きな道路を通って遠回りしながら学校に向かいます。徒歩は「望玄坂」を通って学校に向かいます。
 帰宅時の安全対策については、上の<A1>にあるように、帰りのバスを使ってもらっています。完全下校は20:00です。ただし、3年生は21:00まで残っています。

 

<Q3>

 放課後の課外授業は毎日ですか?家が遠い人は寮に入れますか?

<A3>

 放課後の課外授業は原則として平日のうち3~4日間です。寮は遠方からのスポーツ推薦入学者が優先されるので、一般の生徒が入寮した例はありません。

 

【学習について】

<Q1>

 宿題は多いですか?家庭学習はしたほうがいいですか?夏休みに遊ぶ生徒はいますか?

<A1>

 宿題に関しては教科ごとに違うので、一言では説明できません。
 大学進学を目指している高校では、家庭学習をしないと授業についていけなくなります。家庭学習は必要です。
 夏休みには夏季課外授業がありますが、それ以外の時間は遊んでいるのではないでしょうか。

 

<Q2>

 入学試験は難しいですか?どんな問題が出ますか?どんな問題集を使って勉強したらいいですか?

<A2>

 入試の難易度は人によって感じ方が違います。しかし、極端に難しい問題はないはずです。
 どんな内容の入試問題になるのかは、11月の第4回オープンスクールに参加した人にだけ、お得な情報をお知らせしています。
 問題集に関しても、人によって相性があると思うので、本屋さんで見て自分に合いそうなものを選んでみてください。なお、本校の入試の過去問題は、こちらからどうぞ

 

<Q3>

 勉強合宿の費用を教えてください。

<A3>

 費用は行き先によって異なります。その年度によって合宿場所が変わる場合があるので、ここでは返答致しかねます。

 

<Q4>

 大学進学率はどれくらいですか?S特進の人のうちどれくらいが特待生になれますか。推薦入試は必ず合格しますか?

<A4>

 4年制大学への進学率は、毎年平均で90%を超えています。
 S特進クラス中の特待生率は公表していません。
 九国では、推薦入試は「スポーツ推薦」しかありません。そのスポーツ推薦でも全員合格という保証はありません。


20161209-1.jpg
朝のスクールバスは枝光駅とスペースワールド駅の、

20161209-2.jpg
2駅から出ています。8:00過ぎまでのピストン運行!

20161209-3.jpg
枝光駅では6:30くらいから待機しているはずです。

20161209-4.jpg
そして今年度から運行を始めた夜のスクールバス。

20161209-5.jpg
20:00ごろから、枝光駅まで3便が出ています。

2016年12月10日 土曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

九国ブログのススメ【2016年11月】

「もっと九国を知りたい!」との声に応えて今日もブログを更新中!

今年も残すところ約3週間。2016年も九国ブログのご愛読をありがとうございました。2017年はちょっとした遊び心も準備しています。お楽しみに。

さて、3年生にとってはまもなく大学受験の本番です。合格した九国生の喜びのメッセージは、今年も「九国生に伝えたい!」のシリーズで紹介します!

では、2016年11月のブログアクセス集計です。

 ※( )内はアクセス数

 

 1位 福岡県代表をかけてライバルとの最終決戦! (2868)

 2位 九国生が世界一を達成しました! (2385)

 3位 日本代表の主将として世界一に (2341)

 4位 今年は福岡県2位という結果でした (2323)

 5位 27日(日)の放送になりました (2280)

 

上位はクラブの記事で埋まりました。先月はサッカー部の県大会決勝や、2人の世界王者誕生など、スポーツ面での活躍が目立ちました。

年明けの2017年1月2日には、2016年の「年間ブログランキングトップ10」を発表します。どの記事が1位になっているのでしょうか。ご期待ください!


20161201-1.jpg
さて、こちらは1年9組の白築藍佳さん(湯川中)です。

20161201-2.jpg
税に関する作文で「税務推進協議会会長賞」を受賞!

20161201-3.jpg
これは普段の白築さん。いつも元気な女の子です。

20161201-4.jpg
クラスメイトと一緒に。9組は準特進クラスです。

20161201-5.jpg
八幡税務署からの表彰でした。おめでとうございます!

2016年12月09日 金曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

福岡からは2チームだけ

九国のサッカー部はプリンスリーグ九州に属しています。

このリーグは、九州の高校やユースの上位10チームで構成されます。現在、福岡県でこのリーグに入っているのは、九国と福岡アビスパU18のみです。

九国サッカー部は、2011年からプリンスリーグ(1部)に所属し続けています。九州には難敵が多いので、いつも緊張感のある戦いを強いられます。

今年も先輩から後輩へと、伝統が受け継がれました。


20161206-1.jpg
テニスコートの奥に見えるのは第1グラウンド。

20161206-2.jpg
この日もサッカー部員たちが練習していました。

20161206-3.jpg
部員に指示を出しているのは監督の杉山先生です。

20161206-4.jpg
少し離れたところではキーパーが練習しています。

20161206-5.jpg
サッカー部の合言葉は「TOTAL FOOTBALL」。

20161206-6.jpg
フィールドに立つことのできた選手はもちろん、

20161206-7.jpg
それを陰で支えるマネージャーも、控えの選手も、

20161206-8.jpg
スタンドから声を枯らして応援していた部員たちも、

20161206-9.jpg
みんなで維持しているプリンスリーグ(1部)です。

20161206-10.jpg
今年は4位!降格することなく現リーグ残留が決定です。

2016年12月08日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

卒業生からは羨ましがられています

今年度から九国の制マフラーが刷新されました。

従来はグリーン、レッド、グレーの3色でしたが、新作はグリーン、レッドの他にブラックとホワイトの4色です。しかも、グリーンとレッドもやや明るめです。

さらに、これまでマフラーが短くて巻きにくいとの生徒からの指摘があったため、業者の方と交渉して長めにしてもらいました。けっこうな長さです。

材質も変わって、少し柔らかくなっています。


20161207-1.jpg
昨夜の九国です。夜は冷え込むようになってきて、

20161207-2.jpg
マフラーを使う九国生もよく見かけるようになりました。

20161207-3.jpg
この3年生が使っているのが従来のマフラーです。

20161207-4.jpg
そしてこれが新作!これまでのマフラーと比べて、

20161207-5.jpg
長さもかなり長くなっています。幅も広め?

20161207-6.jpg
1年生に巻いてもらいました。ホワイトとグリーンです。

20161207-7.jpg
こちらはブラック。九国の制服に合うデザインです。

20161207-8.jpg
別の日の写真ですが、これがレッドです。温かそう。

20161207-9.jpg
外で使うとこんな感じの長めのマフラーです。

20161207-10.jpg
従来のマフラーを目にする機会も、あとわずかです。

2016年12月07日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

きっと誰かの役に立ちます

年末の助け合いは募金だけではありません。

九国では毎年2回、校内献血をしています。本来は献血センターに行かないといけないのですが、九国は人数が多いため献血バスが来てくれます。

教職員の中には、すでに献血回数が3ケタになっている人もいるようです。生徒たちにとっては、これが初めての献血だという人が大半のはず。

社会に出てからも、継続的な協力をしてください。


20161205-1.jpg
九国のエントランス前にやってきた献血バスです。

20161205-2.jpg
協力してくれる生徒たちが続々とやってきました。

20161205-3.jpg
献血カードです。血液型や回数が記録されています。

20161205-4.jpg
問診をして順番待ち。左は美術科の野方先生です。

20161205-5.jpg
血液検査をして献血バスへ。女子生徒もたくさん!

20161205-6.jpg
初めての生徒は、緊張がやや顔に出ているようです。

20161205-7.jpg
献血中です。思っていたより痛くなかったのでは?

20161205-8.jpg
野球部員も。体力に自信があっても400mlまで。

20161205-9.jpg
空いた時間を使って、教員も協力していました。

20161205-10.jpg
きみたちも献血可能年齢になったら協力してください。

2016年12月06日 火曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

九国にいろいろな高校が集まっていました

先日、バレー部の新人戦が九国で行われました。

九国も新チームとしてこの大会に出場しています。初戦の相手は小倉高校でした。3年生が引退しても、チームの立ち上がりは順調のようです。

その後、九国は明治学園高校、八幡工業高校にも連勝しました。次戦は今週の土曜、会場は自由ヶ丘高校の体育館、対戦相手は小倉工業です!

北部ブロック優勝めざしてがんばれ!


20161204-11.jpg
先週末の九国の第1体育館。応援の生徒たちです。

20161204-12.jpg
こちらは選手たち。これから小倉高校戦です。

20161204-13.jpg
監督の田中先生と本番前の打合せをしています。

20161204-14.jpg
試合開始!九国は序盤から猛攻をしかけて、

20161204-15.jpg
得点を重ねていきました。堂々とした戦いぶりです。

20161204-16.jpg
応援席からはオレンジ色の声援が飛んでいました。

20161204-17.jpg
その応援席には教員の姿も。西元校長もいます。

20161204-18.jpg
この試合は九国の勝利でした。おめでとう!

20161204-19.jpg
試合後は共に健闘をたたえあい、審判にも感謝。

20161204-20.jpg
相手チームの監督にも。礼儀やマナーは大切です。

2016年12月05日 月曜日|カテゴリー: すべて,合格

文と武でどちらも3年間続いています

現在、九国は学校改革を進めています。

一連の九国改革の中で、スポーツでも学業でも、九国生は結果を出し始めています。そのため、近年多くの九国記録が次々と塗り替えられています。

過去2年間、九国で続いていた防衛医科大(医学部医学科)の現役合格も、今年で3年連続に塗り替えられました。しかも今年は2名です!

甲子園も防衛医大(医・医)も、ともに3年連続の快挙。


20161203-1.jpg
2年前に防衛医科大(医・医)に現役合格した住吉くん

20161203-2.jpg
昨年現役合格した堀内くん。2人は2次試験にも合格!

20161203-3.jpg
そして今年は後藤くん(宮若東中)と山道さん(守恒中)。

20161203-4.jpg
防衛医科大(医学部医学科)への現役合格は、

20161203-5.jpg
上位国立大の医学部医学科と同じくらい難関です。

20161203-6.jpg
しかも女子での現役合格は九国初!2次も頑張れ!

20161203-7.jpg
もちろん、九国にはそれ以外の大学の合格通知も、

20161203-0.jpg
届きつつあります。春には良い報告ができそうです。

20161203-9.jpg
みんなで盛り上がった「九国夏の陣」に続いて、

20161203-10.jpg
静かな戦いの「九国冬の陣」。幸先は上々です。

2016年12月04日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国の土曜の過ごし方

九国は週休2日制を採用しています。

なので、土曜日には正規の授業を実施していません。そのかわり、考査期間や長期休暇中など特別な時期を除いて「土曜セミナー」を計画しています。

昨日は、12月最初の土曜セミナーでした。クラブの大会などで出席できない生徒もいますが、多くの九国生は、こうして休日も机に向かっています。

そんな昨日の九国の校舎内を、どうぞ。


20161204-1.jpg
職員室を出てそれぞれの教室に向かう先生です。

20161204-2.jpg
どのクラスでも、こうして授業が始まります。

20161204-3.jpg
3年生の授業には独特の緊張感があります。

20161204-4.jpg
ここでは教頭が授業をしていました。数学です。

20161204-5.jpg
あるクラスの英語の授業。アクティブラーニング中!

20161204-6.jpg
「誰かに教わる」から「自ら学ぶ」への転換です。

20161204-7.jpg
どのような授業になっているのかは、秘密です。

20161204-8.jpg
一方、今までのやり方の良さを活かした授業も。

20161204-9.jpg
教員も生徒も、学力を伸ばすのに一生懸命です。

20161204-10.jpg
ただし、どんな時でも心の余裕を大切にしてください。

2016年12月03日 土曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

この暖かさは今週までのようです

12月になっても暖かい日が続きますね。

さて、昨日は晴れていたので、昼休みにカメラをもって校内を撮り歩いてみました。生徒たちの表情は、期末考査が終わって落ち着いていたようです。

今週は気候が比較的暖かいようですが、来週からはぐっと冷え込むのだそうです。インフルエンザもはやっているようです。みなさん体には気をつけて。

体調管理は自分自身の責任です。


20161202-1.jpg
昼休みの九国です。職員室を出てすぐの廊下。

20161202-2.jpg
エントランスホールで掲示物を見ている3年生です。

20161202-3.jpg
エントランスを出ると、体育の準備をする生徒が。

20161202-4.jpg
5限目が体育の時は、こうして先に着替えにいきます。

20161202-5.jpg
カメラに気付かれました。赤いジャージは1年生。

20161202-6.jpg
これはたまたま通りかかった生徒が振り向いた瞬間。

20161202-7.jpg
かなり離れたところからポーズをとっている生徒も。

20161202-8.jpg
松尾先生と一緒に1枚。もうすぐ授業が始まります。

20161202-9.jpg
授業準備は校内でも。これは情報教室の入口です。

20161202-10.jpg
そして5限目がスタート!午後からも頑張ってください。

2016年12月02日 金曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

みなさんようこそ!

九国の旧校舎跡地には小さな菜園があります。

毎年この時期にその「九国菜園」で、近所の小鳩幼稚園のみなさんとのイモ掘り会が開催されています。今年もにぎやかなイモ掘り会となりました。

九国からも、菜園同好会や生徒会の生徒が補助につき、園児たちと一緒にサツマイモを掘り出していました。かなりの数の収穫があったようです。

小鳩幼稚園のみなさん、ようこそ九国へ!


20161130-1.jpg
ここが九国菜園。イモは園芸同好会が育てました。

20161130-2.jpg
歓声を上げながらサツマイモを掘り出す園児たち。

20161130-3.jpg
大物をゲット!中には顔より大きなものもありました。

20161130-4.jpg
九国生がお手伝いをしながら収穫していきました。

20161130-5.jpg
つながったイモもありました。得意気な顔です!

20161130-6.jpg
収穫したサツマイモはいったん高校生に預けて、

20161130-7.jpg
おみやげ用の大きな袋に詰め込んでもらいました。

20161130-8.jpg
こちらは菜園同好会のサポートメンバー。ご苦労さま。

20161130-9.jpg
風もほとんどなく、あたたかいイモ掘り会でした。

20161130-10.jpg
最後に記念撮影!また来年もお待ちしています!

←前ページ 2223242526272829303132