九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『すべて』カテゴリー記事リスト

2016年10月04日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

2学期の中間考査がスタート!

今日から九国付高の中間考査です。

これが終われば、2016年度も約半分を過ぎたことになります。もう半分がたてば多くの3年生は大学生に、1、2年生は上の学年に進みます。

九国生のみなさん、勉強が自己満足になっていませんか?その方法で結果につながりますか?学習の本質は、量より質です。質は高まっていますか?

ごまかしや時間つぶしの学習にならないように。


20161004-1.jpg
今日の早朝のエントランス前。試験の対策でしょうか。

20161004-2.jpg
スクールバスから降りてくる生徒の手にも教材が。

20161004-3.jpg
職員室では試験科目の確認中。緊張感があります。

20161004-4.jpg
同じ時間帯の教室前です。準特進クラスの生徒たち。

20161004-5.jpg
こちらは進学クラスとトップアスリートクラスです。

20161004-6.jpg
どのクラスでも、こうして最後の確認をしていました。

20161004-7.jpg
試験開始直前です。問題用紙を配布しています。

20161004-8.jpg
配布後から開始のチャイムまでが一番緊張します。

20161004-9.jpg
中間考査がスタート!一斉にペンが動き始めます。

20161004-10.jpg
中間考査は来週の火曜日まで。みんな頑張って!

2016年10月03日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

たまにはこういうのも

今回は九国の掃除時間を撮影してきました。

どの学校にも掃除の時間はあると思いますが、九国は校舎が大きいので、外部業者に清掃を依頼する部分と生徒が担当する部分が分かれています。

自分たちが使う場所かそうでないかは関係なく、みんなで使う場所はみんなできれいにしておきましょう。汚れた環境では気持ちもふさぎがちになります。

学校だけでなく、自分の部屋も掃除してますか?


20161001-11.jpg
放課になって、生徒が続々と廊下に出てきました。

20161001-12.jpg
担当になっている生徒たちはこれから清掃です。

20161001-13.jpg
そういえば、多くの生徒が冬服に切り替わっています。

20161001-14.jpg
ここでは阪本先生が一緒に掃除をしていました。

20161001-15.jpg
一通りの掃除が終わって机を元に戻しています。

20161001-16.jpg
自習教室も、こうして生徒がきれいにしてくれます。

20161001-17.jpg
廊下も同じ。通行量が多く、汚れやすい場所です。

20161001-18.jpg
そして、職員室にも生徒が掃除に来てくれます。

20161001-19.jpg
きみたちのおかげで毎日とても快適です。ありがとう!

20161001-110.jpg
というわけで、今回は放課直後の九国内でした。

2016年10月02日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国ブログは土日も休まずやっています

週末の九国にも生徒の姿があります。

普段から休みの日も教室で受験対策をしている3年生は目に留まるのですが、今は中間考査の直前なので、1、2年生もたくさん学校に来ています。

職員室には教員もいるので、何かわからないことがあれば質問することもできます。生徒がやる気になっているならば、教員もそれに応えます。

2学期の中間考査は、今月の4日からです。


20161001-21.jpg
昨日のエントランスです。朝からたくさんの九国生が。

20161001-22.jpg
涼しくなってきたので、冬服の生徒が目立ちます。

20161001-23.jpg
同じ日のオープンスペースです。自習机は満席。

20161001-24.jpg
ここはまるで図書館の自習室のような空間です。

20161001-25.jpg
情報教室では豊島先生が生徒と話していました。

20161001-26.jpg
そして職員室。入口付近は質問の生徒でいっぱい。

20161001-27.jpg
少しでも空いている場所は、こうして質問コーナーに。

20161001-28.jpg
3年生は考査の準備と入試の対策で忙しそうです。

20161001-29.jpg
理科や数学の先生には、次々と質問がやってきます。

20161001-30.jpg
みなさんは、この週末をどのように過ごしていますか?

2016年10月01日 土曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

秋には文化活動が似合います

先日、本田先生が表彰式に出席ました。

これは、生物研究部が調査している皿倉山の植生研究に関する「中路賞」の授賞式です。論文の内容や研究指導が、選考委員に評価されたようです。

本田先生も、クラブを代表する受賞だと喜んでいました。この他にも、インターアクト部の活動証明書授与式があるなど、九国の文化部は今年も元気です。

中間考査が終わったら、またクラブが再開ですね。


20160930-1.jpg
表彰式の会場で、表彰状をもつ本田先生です。

20160930-2.jpg
その論文は、この学術誌に掲載されたそうです。

20160930-3.jpg
皿倉山の植生を、非常に精緻な図で表しています。

20160930-4.JPG
さて、こちらはインターアクト部の活動証明書授与式。

20160930-5.JPG
年間10件以上の活動が公式に認められました。

20160930-6.JPG
これからも社会に貢献する活動を続けてください!

20160930-7.JPG
そのほかにも、九国には約20の文化部があって、

20160930-8.JPG
それぞれのクラブが、日々熱心に活動しています。

20160930-9.JPG
運動部の活躍に注目が集まりやすい九国ですが、

20160930-10.JPG
文化部も頑張っています。秋は文化の季節ですね。

2016年09月30日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

2学期最初の節目が近づいています

九国は10月4日から中間考査です。

考査の1週間前からは原則としてクラブの練習は中止なので、放課後の校内で居残り学習をする生徒の数がぐっと増えます。みんな一生懸命です。

気がつけば今日で9月も最終日。気候も涼しくなってきて、学習するには良い環境になってきました。ただ、暗くなるのも早いので、帰りは気をつけて。

ぜひ、帰宅用のスクールバスを使ってください。


20160929-1.jpg
放課後のエントランスホールにやってきました。

20160929-2.jpg
ここの自習用の机は、職員室に近いのでいつも満席。

20160929-3.jpg
自習で定番の3Fオープンスペースにも生徒が。

20160929-4.jpg
それぞれがやりやすい場所で学習しています。

20160929-5.jpg
もちろん教室にもたくさんの生徒が居残っています。

20160929-6.jpg
後ろの黒板には受験に臨む級友へのメッセージが。

20160929-7.jpg
3年生は、どのクラスでも緊張感が漂っています。

20160929-8.jpg
廊下で先生と話す生徒。何かの質問でしょうか。

20160929-9.jpg
今年は廊下で学習している生徒が目立ちます。

20160929-10.jpg
どこで学ぶか、どのように学ぶかは、人それぞれです。

2016年09月29日 木曜日|カテゴリー: すべて,行事,高校生活

大学での学びを先取り

九国では、定期的に大学の講義を開講しています。

昔から大学出前授業とよんでいる行事で、今年も複数回予定しています。先日、そのうちの1回があっていたので、ちょっとお邪魔してきました。

協力してくださったのは、福岡女子大、福岡県立大、山口大、西南学院大、そして本校と系列校の九州国際大です。みなさま、ありがとうございました。

大学での研究は、高校での授業とは一味違います。


20160928-1.jpg
福岡女子大の「日本語と英語を比較する」の会場。

20160928-2.jpg
九国生は、自分の希望する大学の講義に参加します。

20160928-3.jpg
山口大の「原生生物の世界~人との関わり~」

20160928-4.jpg
生徒たちがのぞきこんでいるのは何でしょうか?

20160928-5.jpg
「自分も相手も大切にするコミュニケーション」は、

20160928-6.jpg
福岡県立大の講義です。内容が気になります。

20160928-7.jpg
西南学院大の「私たちの記憶の仕組み」は視聴覚室で。

20160928-8.jpg
心理学は、毎年一定の人気がある学問領域です。

20160928-9.jpg
九州国際大の「お金の貸し借り~借金を返しすぎたらどうなるか~」

20160928-10.jpg
最近、法律事務所のCMでもよく耳にするお話ですね。

2016年09月28日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

見た目が変われば、気分が変わる

九国に衣替えの季節がやってきました。

九国の夏服は男女とも淡いグレーを基調とした落ち着いたデザインですが、冬服は黒をベースとしています。赤のネクタイやリボンがよく映えます。

10月の上旬には冬服へ完全移行します。1、2年生にとっては久しぶりの、3年生にとっては最後の冬服です。そういえば、朝晩は肌寒くなってきましたね。

徐々に秋の深まりが感じられる九国です。


20160926-1.jpg
九国の男子の夏制服は、こんなデザインです。

20160926-3.jpg
女子はこんな感じ。どちらも軽い素材でできています。

20160926-2.jpg
そして、今は衣替えの期間に入っているので、

20160926-4.jpg
こうして男女とも夏服と冬服の混在が見られます。

20160926-5.jpg
男子生徒は、まだ夏服のほうが多いようですが、

20160926-6.jpg
女子生徒の間では、ずいぶん冬服が増えています。

20160926-0.jpg
夜になると少し肌寒くなるからかもしれませんね。

20160926-8.jpg
暗くなるのも早いので、帰宅する時は気をつけて。

20160926-9.jpg
なお、冬服への完全移行は10月11日からです。

20160926-10.jpg
この姿を見ると、いよいよ秋の訪れを感じます。

2016年09月27日 火曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて

たくさんのご来校をありがとうございます

先日、学習塾様対象の学校説明会を実施しました。

会場は例年どおり、九州国際大学のKIUホールでした。ご多忙中にも関わらず、約200名の先生方のご参加がありました。ありがとうございます。

なお、今年度からはKIUホールでの説明会の後に本校へ移動し、ご希望の先生方に付属中高のいつも通りの授業風景を見ていただきました。

我々は、「普段のまま」こそ本当の情報公開だと考えます。


20160923-11.jpg
ここはKIUホール。学校説明会の会場です。

20160923-12.jpg
九国改革の現状を、できるだけ詳しく説明しました。

20160923-13.jpg
これからの九国について、藤田副校長からの話も。

20160923-14.jpg
説明会の後は、希望する先生と一緒に授業見学へ。

20160923-15.jpg
特別な準備はさせず、普段のままをお見せしました。

20160923-16.jpg
全学年の全クラスを、自由に見ていただけます。

20160923-17.jpg
ここは3年生の進学クラス。教室内にも入れます。

20160923-18.jpg
こちらも同じ。見たいクラスを自由に見てください。

20160923-20.jpg
これはアクティブラーニングを試行している授業です。

20160923-19.jpg
見学会は好評でした。ご参加ありがとうございます。

 

※今回、時間の都合で参加できなかった塾の先生もいらしたようなので、来年は見学時間を変更するなど、改善を加えたいと思います。

2016年09月26日 月曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

被災地を訪問してきました

九国の書道部がボランティアに行ってきました。

訪問先は、先日の熊本地震で大きな被害を受けた益城町の介護施設です。書道部顧問の長沼先生の知り合いの方を通じてのボランティアでした。

書道部員たちは、震災の被害状況を目の当たりにして驚いていたようです。今回の活動で、わずかでも被災者の方の心が和んでもらえれば幸いです。

一日も早い復興を、心から願います。


20160924-11.jpg
被災地を訪れた書道部員。家屋が崩れています。

20160924-12.jpg
現地の方に被害状況を解説していただきました。

20160924-13.jpg
そして訪問先の介護施設へ。練習の成果を披露!

20160924-14.jpg
入所者の方々が見ている中で、やや緊張しています。

20160924-15.jpg
顧問の長沼先生も、部員と一緒に筆を握りました。

20160924-16.jpg
そしてこれが完成した作品。温かみのある字です。

20160924-17.jpg
この作品にはくまモンの似顔絵も添えられています。

20160924-18.jpg
仕上げに、入所者の方にも参加してもらいました。

20160924-19.jpg
最後にレクリエーションも。和んでもらえたでしょうか。

20160924-20.jpg
書道を通じて、少しでも社会貢献ができれば幸いです。

2016年09月25日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

週末の九国にて

昨日は九国の土曜セミナーでした。

平日に行われている正規の授業とは別の時間割りで、いつもとは異なる雰囲気の授業になっていると思います。ライバルに差をつけるいいチャンスです。

講座中の校内を歩いていると、普段と違う様子の講座を見つけたので、ちょっと撮影してみました。急なカメラに驚いていた先生もいたようです。

協力してくださった先生たち、お邪魔しました!


20160924-1.jpg
これは昨日の九国内です。ちょうど休み時間でした。

20160924-2.jpg
どの学年でもこうして特別講座が開かれています。

20160924-3.jpg
こちらは佐藤先生が行う2年生の数学です。

20160924-6.jpg
こちらは宇都先生が受けもつ1年生の国語の時間。

20160924-7.jpg
政府が推進しているアクティブラーニングの先取りです。

20160924-8.jpg
どういう取りくみをやっているのかは、まだ秘密。

20160924-9.jpg
九国の土曜セミナーは、このように行われています。

20160924-10.jpg
今回のおまけ。休み時間の1年生の教室内です。

←前ページ 2930313233343536373839