「もっと九国を知りたい!」との声に応えて365日ブログを更新中!
梅雨になり、じめじめする日が続きますね。九国でも教室のエアコンが活躍する季節になってきました。おかげで教師も生徒も、授業が快適です。
先月から、どのクラブもインターハイに向けた大会で必死に戦っています。5月の咲橘祭を欠席して大会に臨んだクラブもありました。みんながんばれ!
さて、2016年5月のアクセス集計です。 ※( )内はアクセス数
1位 第8回咲橘祭 ~百花繚乱~(クラス企画等)① (2728)
2位 祝!リオ五輪出場決定!! (2594)
3位 第8回咲橘祭 ~百花繚乱~(クラス企画等)② (2534)
4位 ようこそ九国大付高校へ! (2524)
5位 九国生の3割しか知らないこと【その4】 (2451)
5月の1位は、他校の生徒から「マンガのような文化祭だ」と驚かれた咲橘祭でした。また、6月に入ってからはクラブの嬉しい報告も届いています。
陸上部は今年も快調!九州大会に進むのは、
女子1500mの林田さん、ハードルの藤原さんのほか、
リレーが九州へ!男子は1500mで一瀬くんと田中くん!
さらに、三段跳びで矢野くんも九州大会に進みます!
運動部ばかりではありません。九国は文化面でも、
美術部顧問の野方先生が彫刻展に『水の芽』を出展!
九国では、生徒も教師も、みんな一生懸命です。
一度きりの高校生活です。九国で大切な想い出を。
この時期は19時台でも空が明るいですね。
九国生の多くは、JRやバスを利用して登校しています。なので、帰りも駅・バス停まで歩いて帰ります。通学路には防犯カメラもあるので、安心です。
それでも、20時まで居残り学習をしている1、2年生や、21時まで自習している3年生は、さすがに暗くなった通学路を帰ることになり、やや気になります。
そこで、九国は新たな取り組みを始めました。
授業が終わって帰宅する生徒。放課後の裏門です。
裏門を出ると目の前にあるのが「望玄坂」です。
きれいに舗装されたこの坂は、駅へと伸びています。
遠くで楽器の音が聞こえていたので向かってみると、
吹奏楽部員が練習中でした。さらにその近くには、
第3体育館があって、体操部が毎日練習しています。
クラブの生徒たちは、どうしても帰りが遅くなります。
そうした生徒や、居残り学習の生徒たちのために、
九国は平日に帰宅用スクールバスを始めました!
これで枝光駅まであっという間です!男女とも利用可!
九国の5Fには展望食堂があります。
九国は小高い丘の上にあるので、晴れた日の食堂からの見晴らしは最高です。今回は、梅雨の晴れ間の昼休みに、カメラをもって食堂に行ってきました。
窓からの景色を撮ってくるつもりだったのですが、たくさんの九国生たちがいい顔でご飯を食べていたので、ついそちらばかり撮ってしまいました。
九国の、いつもの食堂の光景です。
昼休みの展望食堂にやってきました。13時ごろです。
ここで食券と交換します。人ごみにライナスくんを発見!
生徒数百人を収容できる、余裕のある広さです。
1年生の姿もあります。窓際の席が人気のようです。
こちらも1年生。お弁当の持ち込み利用も可能です!
体育の前には、先に着替えてから食堂に来る生徒も。
使い終わった食器は、ここで軽く洗って返却します。
これは食堂横の売店。飲食物のほか文房具もあります。
夏に人気なのは「冷やしうどん(そば)」!240円です!
お腹一杯になったら、気持ちを切り替えて5時間目へ!
放課後の時間は、高校時代の楽しみの1つです。
九国でも1800名の生徒たちが、それぞれの過ごし方をしています。一番多いのはクラブ活動に参加している生徒です。課外授業を受けている人もいます。
クラブや課外授業の他にも、何気なく教室に残って、友人とくだらない話で笑ったり、互いに相談したりするのも高校での想い出。大切な時間だと思います。
何の変哲もない、九国の日常の放課後です。
帰りのホームルームが終わった後の教室です。
係の生徒は各自の掃除担当場所に向かいます。
その後はクラブの練習にいったり、家路についたり、
職員室に相談にきたり、先生と談笑していたり。
小腹がすいたらドンバル堂のパン!教員も買います。
同じ頃、それぞれのクラブで汗を流す生徒もいれば、
自分の希望進路の情報を探しにいく生徒もいます。
もちろん、放課後の課外授業を受けている生徒も。
課外授業の後も、20時までは学校で自習できます。
九国生たちは、毎日こんな放課後を過ごしています。
九国のサッカー部が九州大会に進みます。
九国は6月5日(日)に春日市で行われたインターハイ予選の県大会決勝で、東福岡高校と対戦しました。毎年のように決勝でぶつかるライバルです。
ここ数年間、全国のどのチームにも敗れていない東福岡を相手に、九国は0-1での惜敗でした。大差で敗れるチームも多い中、相手をよく追い詰めました。
九国は堂々の福岡県2位!九州大会でも頑張れ!
これがその決勝戦。白いユニフォームが九国です。
わずかな差でバーにはじかれた惜しいシュートも。
敗れはしましたが、全国王者をここまで苦しめました。
九国のサッカー部員たちは、早くも再始動しています。
冬の全国高校サッカー選手権予選でリベンジして、
もう一度、あの舞台でゴールネットを揺らしてください!
応援するほうも、その日に向けて一生懸命練習中です!
こちらはグラウンドで練習を見守る監督の杉山先生。
九国サッカー部の次の活躍にご期待ください!
なお、九国サッカー部のホームページもよろしくお願いします。
咲橘祭のTシャツを紹介するコーナーの後編です。
クラスによってはシャツを作らず、別の方法でまとまるクラスもありました。衣装作りだけが団結の手段ではありません。いろんな方法があっていいと思います。
そういえば、学校の制服も組織の一体感を示すものですね。九国の黒地に赤のストライプネクタイ(リボン)は、他のどこの真似でもない独自のデザインです。
今は夏服なので、しばらく見ることはできませんが。
後編の最初は3年2組。たこ焼き屋をやっていました。
こちらも屋台の定番からあげ屋!2年3組です。
同じからあげ屋でも、2年9組は違ったアピールの仕方!
涼しげな水色でそろえてきたのは、1年3組です。
同系色でも、濃淡の度合いで差をつけた1年9組。
1年10組は、黒い生地に鮮やかなピンクが映えます。
全面ピンクなのは1年N組。背面がオシャレですね。
3年3組の背中の柄は、クラスメイトの名前です!
2年12組は、青と黄色を使った爽やかなデザインでした。
最後を飾るのは3年6組!背中に大きなハンバーガー!
ウェイトリフティング部がインターハイに出場します!
夢の舞台に進むのは、3年生の佐野大河くん(板櫃中)、岡村妃加瑠くん(永犬丸中)、山本雄大くん(霧丘中)です。3名とも初心者だった生徒です。
また、女子でも戸田妃乃子さん(博多女子中)が県大会を新記録で優勝!女子にはインターハイがありませんが、戸田さんも別の全国大会に進みます!
若葉マークの4人が、全国で大樹に成長してきます!
ウェイトリフティングの練習場で守先生が指導中です。
佐野くんは2年連続でのインターハイ!この筋肉!
岡村くんは福岡県大会をトップ通過で九州大会へ!
小柄な山本くんも堂々のインターハイ出場です!
卒業生の福田匠磨くん(九州工業大)も指導に来てます。
みんな九国に来るまで初心者でした。右端は戸田さん。
戸田さんはオリンピック強化選手にも指定されています!
ウェイトリフティング部のインターハイは42年連続です!
日本学生支援機構から奨学金予約の案内が届いています。
先日、校内で3年生に書類配布をして説明会を行いましたが、その際の説明と注意事項の一部を下のリンク先に載せています。ご覧ください。
また、今回の申込みは「予約」ですので、採用されても大学進学後に正式な申請をする必要があります。お忘れのないよう、ご注意ください。
咲橘祭でのオリジナルTシャツを紹介します!
このTシャツ作りはいつの間にかはじまっていたもので、第一作目がいつなのかわからないほど昔から続いています。情報をご存知の方は教えてください!
さて、今年は40近いクラスがシャツを作成していました。すべては載せきれませんので、そのうちのいくつかを、2回に分けてご覧いただこうと思います。
載せられなかったクラスのみなさん、ごめんなさい!
まずは1年2組です。胸の似顔絵は担任でしょうか?
大胆な構図でクラスが分かりやすいのは、1年13組。
3年11組は思わず目を引くカラフルなデザイン!
2年N組は「カフェ」と「カメ」をかけたのでしょうか?
3年10組は、はっきりとした色使いで目立っていました。
同じ黒ベースでも、2年6組のようにシンプルなものも。
1年7組の絵柄は、担任の先生に関係がありそうです。
3年12組はリアルな担任を背中に描きこみました。
実物の担任と一緒に写っているのは2年S組です。
最後は3年7組!この続きはまた後日。お楽しみに!
現在、九国には続々と高校説明会の依頼がきています。
毎年依頼をくださる常連校もあれば、新規で呼んでもらえる中学校も。今年は新規の中学校が増えているようです。九国はどこへでも駆けつけます!
そんな中、一枚の依頼書に目がとまりました。それは、担当者が把握している説明会の中で最も遠い地域からのお誘いでした。本当にありがとうございます。
昨日、その説明会に行ってきました!
これがその依頼文。隠された校名は何だと思いますか?
依頼先の市の庁舎。これで分かったら庁舎マイスター!
やってきたのは、佐賀県の北部にある唐津市です!
呼んでくださったのは唐津市立第一中学校でした!
九国のほかは、全て佐賀県や福岡市の高校でした。
開放感のある新校舎は数年前に建てられたばかり。
九国の話を聞いてくれる人は少ないかと思っていたら、
約30名の生徒・保護者が集まってくださいました。
九国も精一杯の高校説明をさせていただきました。
九国は、呼んでもらえればどこへでも説明会に参ります!