九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『すべて』カテゴリー記事リスト

2016年03月01日 火曜日|カテゴリー: すべて,行事

第56回卒業証書授与式【九国大付属高校】

今日は九州国際大学付属高校の卒業式でした。

九州国際大学は、1930年に設立された九州法学校にルーツをもち、本校はその付属高校として1958年に設立されました。(女子部は1963年)

九国の受験者数は7年連続で福岡県1位です。公立高校の存在感が強いこの北九州市において、第1希望入学者は毎年半数近くにのぼっています。

また、学園の同窓生は7万人をこえており、福岡で有数の規模です。今日、ここに新たな同窓生が生まれ、それぞれの進路へ羽ばたいていきました。

九国に、またひとつ新しい伝統が積み重なりました。


20160301-1.jpg
この題字は日展入選者の長沼先生による直筆です!

20160301-2.jpg
入場を待つ卒業生たち。みんな晴れやかな顔でした。

20160301-3.jpg
吹奏楽部の伴奏で、567名の卒業生が入場しました。

20160301-4.jpg
高野理事長や伊東校長らから祝辞が述べられました。

20160301-5.jpg
卒業証書は、生徒代表の堀内くん(自由ヶ丘中)の手へ。

20160301-6.jpg
いろいろなクラブの功労者にも、記念品が贈られます。

20160301-7.jpg
九国史上初の女子応援団長住田さん(石峯中)の答辞。

20160301-8.jpg
そして、九国生として最後となる校歌を斉唱しました。

20160301-9.jpg
会場の外では、在校生が花道をつくってくれていました!

20160301-10.jpg
このあと、各クラスで最後のホームルームがありました!

2016年02月29日 月曜日|カテゴリー: すべて,行事

明日は九国付高の卒業証書授与式です

今日は3年生の登校日です。

その3年生たちは明日の卒業式に先立って、式の予行と同窓会入会式を行いました。まもなく母校を旅立ち、それぞれの進路に進んでいきます。

卒業式後も、国立大入試の後期日程準備のために学校にくる生徒はいるでしょう。でも、まずは明日が約570名の3年生にとって一つの区切りです。

3年前に、この九国を選んでくれてありがとう。

 

【卒業式に関するお願いとお知らせ】

・当日の駐車場の台数は限られています。公共交通機関の利用にご協力ください。

・枝光駅と本校間のスクールバスは、下の時刻での運行です。

  枝光駅発  9:00  9:20  9:40

  玄関前発 11:50 12:10 12:30

・当日は9時50分頃より卒業生入場です。開式は10時です。

・会場には下履きで上がれます。スリッパなどは不要です。

 


20160229-2.jpg
今日の午前中は一時雪。会場は第1体育館です。

20160229-3.jpg
まずは同窓会入会式です。きみたちも九国の同窓生!

20160229-4.jpg
続いて卒業式の予行へ移ります。司会は田中先生です。

20160229-6.jpg
お世話になった先生とも、明日でいったんお別れです。

20160229-7.jpg
生徒会長が率いる生徒会も予行に参加してくれました。

20160229-8.jpg
明日は九国オリジナルの卒業アルバムも配られます。

20160229-9.jpg
これがその卒業アルバム。中身は明日まで秘密です。

20160229-10.jpg
アルバムの厚みは想い出の厚み!ペンと並べてもこの厚さ!

2016年02月28日 日曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

クラブ活動が本格的に再開しています

久しぶりに春らしいお天気ですね。

ところで、2年生の修学旅行と時期が重なっていたのでお知らせが遅れましたが、九国のサッカー部が新人戦の九州大会でベスト8になりました!

福岡県大会を東福岡高校に次ぐ2位で通過した九国は、九州大会でも各地の強豪を破り、好成績を残すことができました。応援ありがとうございます!

九国のサッカー部は新チームでも好調です。


20160227-1.jpg
週末の九国ではいろいろなクラブが活動しています。

20160227-2.jpg
試験期間中になまった体は勘を取り戻していますか?

20160227-13.jpg
バレー部では顧問の田中先生が選手を指導中でした。

20160227-4.jpg
これが全九州ベスト8のサッカー部!江藤先生の姿も。

20160227-5.jpg
ソフトボール部は遠くから元気な挨拶をしてくれました。

20160227-6.jpg
テニス部も元気!なお、男子は全国大会進出が決定!

20160227-7.jpg
ラグビーは昨年のW杯から人気が高まっています。

20160227-8.jpg
九国では文化部も活動が盛んです。もうすぐ定期演奏会!

20160227-9.jpg
付属中学校前の梅の花は少し咲き始めています。

20160227-10.jpg
明日からの1、2年生は通常の授業が再開します。

2016年02月27日 土曜日|カテゴリー: すべて,同窓会,高校生活

2月最後の週末になりました

金曜日までで九国の学年末考査は終わりました。

3年生も国立大学の前期試験が終わって、職員室に試験の報告に来てくれたりしています。合格発表は3月上旬です。結果が楽しみですね。

週明けの月曜日には卒業式の予行があります。そして3月1日(火)はハレの卒業式です。振り返ってみれば、あっという間の3年間でした。

1、2年生の新クラス発表も、もうすぐです。


20160226-1.jpg
職員室に質問にきた3年生。後期試験の準備でしょうか?

20160226-2.jpg
もしかしたら前期試験の報告だったのかもしれません。

20160226-3.jpg
こちらでも先生に受験の報告かと思っていたら、

20160226-4.jpg
先生が3年生に生まれた子供を見せているところでした。

20160226-5.jpg
奥に普段見かけない私服を見つけたので近づくと、

20160226-6.jpg
昨年の卒業生でした。こちらは平原さん(西南学院大)。

20160226-17.jpg
これは平原さんの在籍中の咲橘祭の写真。なつかしい!

20160226-8.jpg
もうひとりは同じく藤本さん(福岡女学院大)でした。

20160226-9.jpg
藤本さんが入学してすぐの歓迎遠足での写真です。

20160226-20.jpg
またチャンスがあればこうして卒業生もご紹介します!

2016年02月26日 金曜日|カテゴリー: お知らせ,すべて,合格

九国生に伝えたい!⑤ ~想いの継承~

今年も九国には早めの桜が咲いています。

九国の3年生は自分のやりたい研究をしている大学を全国から探し、各地に羽ばたいています。中には海外の大学に進学する生徒もいます。

もちろん、その一方で地元の大学に進学する生徒も。今回は、そんな地元の大学を選んだ生徒からのメッセージを紹介します。合格おめでとう!

 

「受験勉強の苦しさより、落ちた時の苦しさの方がつらいはず」
20151210-13.jpg
左:松本凪紗さん(向洋中)。北九州市立大(文学部)に合格!
右:畔永由希乃さん(名陵中)。北九州市立大(文学部)に合格!

 

<松本さん>
 彼女は、休むときは休み、スイッチを入れ直すことが大切だと言っていました。授業をきちんと聞いていたら、それが本番で役立ったそうです。当り前のことが当たり前にできていますね。与えられる課題だけで満足しないとこも重要だそうです!

<畔永さん> 
 彼女はずっと英語が苦手でしたが、受験では必要になると考え、英語を優先して学習してきました。下関市から通学する電車内は学習の時間だったそうです。つらい時でも前向きになることが大切で、常に合格するイメージをもって勉強しました。

 

【過去のメッセージはこちら!】

 1.九国生に伝えたい!(小林くん)

 2.九国生に伝えたい!(西隈くん)

 3.九国生に伝えたい!(松本・石橋・遠山さん)

 4.九国生に伝えたい!(神谷くん)

2016年02月25日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

この時期としては季節はずれの

今朝は一部地域で雪が降っていました。

九国のある八幡東区は、その一部地域でした。通勤・通学してきた教員・生徒は、学校に近付くほど辺りが白くなっていくことに驚いていたようです。

雪は樹木の葉にうっすらとのっている程度なので、交通機関に影響が出るほどではありません。しかし、気温はそれなりに低く、寒い朝でした。

これが今年度最後の雪となるでしょうか?


20160225-1.jpg
九国の裏庭にも、夜のうちに降った雪が残っています。

20160225-2.jpg
正門近くも。なお、現在工事中なので足元に注意。

20160225-3.jpg
7時半現在で気温は3℃。この時期には珍しい寒さです。

20160225-4.jpg
職員室前には朝早くから試験の質問に来た生徒が。

20160225-5.jpg
こちらはエントランスで修学旅行の写真を選ぶ生徒。

20160225-6.jpg
そのエントランスにはいつも自習をする生徒がいます。

20160225-7.jpg
みんなマフラー姿。今日のエントランスは寒かったですね。

2016年02月24日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

今週末までの受付です

2年生の修学旅行は今年も無事に終わりました。

現在、九国のエントランスホールには帯同した大正写真社様が撮ってくださった写真が飾られています。申し込めば1枚180円で購入できます。

そこで、今回は修学旅行を思いだしながら、過去の記事で出せなかった小ネタの写真を集めました。この旅行中に撮った写真は1500枚でした。

エントランスの写真の申込みは各担任まで!


20160223-11.jpg
同じポーズの生徒と教員。何を見ているのでしょう?

20160223-12.jpg
雪だるまのように埋め込まれた柔道部の生徒です。

20160223-13.jpg
同じく埋められた西村先生。かなり深く掘られていました。

20160223-14.jpg
スノーボードでゲレンデを滑走する守先生。かっこいい!

20160223-15.jpg
スキー教室と教員との打合せ。ちゃんと働いていますよ!

20160223-16.jpg
夜の冬山でも練習を欠かさない野球部員。熱心ですね!

20160223-17.jpg
就寝前の自由時間に廊下で先生とはしゃぐ生徒です。

20160223-18.jpg
これは東京でハトの群れに襲われていた男子生徒。

20160223-19.jpg
さまざまな想い出がエントランスに掲示されています。

20160223-20.jpg
協力は大正写真社様です。購入の申込みは担任へ。

2016年02月23日 火曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動

母校だけでなく地元も応援します!

先週末、北九州マラソンが開催されました。

九国のチアリーダーINSPIREは、このマラソンの第1回大会から応援に参加しています。今年も門司区の特設場でランナーを鼓舞してきました!

なお、今年は顧問の服部先生や職員の上村先生もランナーとして参加しました。さらに、女子の優勝を飾った柿本さんは3年前の九国の卒業生です!

北九州マラソンはいろいろと九国に縁のある大会です。


20160223-1.jpg
当日の様子です。門司区のヤマダ電機前が特設会場。

20160223-2.jpg
強い海風に負けない大きな声で応援していました。

20160223-3.jpg
いろんなランナーがINSPIREの前を通り過ぎていきます。

20160223-5.jpg
昼休みの食事中。お腹いっぱいになって午後の応援へ。

20160223-6.jpg
午後、以前九国に取材にきたTV局の方が走ってきました。

20160223-7.jpg
みんなと一緒に記念撮影をして颯爽と走っていきました。

20160223-4.jpg
さらに別のTV局の取材!そのとき走ってきたのが、

20160223-8.jpg
顧問の服部先生!追いかけながら応援しています!

20160223-9.jpg
INSPIREは昨日の西日本新聞にも取り上げられました!

20160223-10.jpg
読売新聞には女子優勝の柿本さんが!おめでとうございます!

2016年02月22日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

学年末考査がはじまっています

今日から九国は学年末考査です。

今の学年で最後の定期考査ですので、週末はたくさんの九国生が学校に出てきて自習をしていました。これから1週間の長い戦いが始まります。

この考査が終われば、3年生はすぐに卒業式となります。まだ初々しい顔をして登校していた2年前が懐かしいですね。あっという間の3年間でした。

1、2年生も、もうすぐ進級の時期となります。


20160222-1.jpg
朝からテキストを手にした生徒が登校してきました。

20160222-2.jpg
教室でも試験の直前まで学習内容を確認しています。

20160222-3.jpg
試験時間が近づくと、荷物を廊下に出し始めます。

20160222-5.jpg
試験問題をもった先生が教室にやってくると、

20160222-4.jpg
生徒の緊張感も高まります。まもなく開始時間。

20160222-6.jpg
試験問題が配布され、始まりのチャイムを待ちます。

20160222-7.jpg
学年末考査スタート!日程は金曜日までです。

2016年02月21日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国の休日は他の高校とはちがいます

休日の九国にもたくさんの生徒の姿があります。

九国では考査前と考査中の土日は学校を開放しています。本来なら休日なのですが、自ら学ぶ意欲のある生徒には、施設を使ってもらっています。

普段の教室は担任がいないと使えませんが、エントランスホールや社会科教室、自習ブースや職員室は自習しにきた九国生でうまっています。

もちろん、生徒が来ている以上、教員も付き合います!


20160220-8.jpg
休日の職員室で生徒の質問に答える西松先生です。

20160220-1.jpg
エントランスで自習する生徒。午後はさらに増えました。

20160220-3.jpg
たまたま職員室にいた先生が授業内容を特別解説!

20160220-2.jpg
社会科教室では静かな環境で黙々と自習ができます。

20160220-4.jpg
自習ブースにも生徒が。ペンの音だけが聞こえます。

20160220-6.jpg
お昼になりました。ご飯を片手にちょっとブレイクタイム。

20160220-5.jpg
昼ご飯の時間も惜しんで学習している生徒もいました。

20160220-7.jpg
明日からは長い学年末考査です。納得できる準備を!

←前ページ 5253545556575859606162