今日からは本格的にスキー教室が始まりました。
ほとんどの九国生にとって、スキーは初めてだったようです。スキー用のブーツを履いただけで、満足に歩けずにヨロヨロしている生徒もいました。
インストラクターと一緒にスキー板をつけてゲレンデに出てからも、一歩も動けずに尻もちをついたり、止まることができずにコケたりする生徒が続出。
たくさん転がって少しずつうまくなってください!
インストラクターと合流するため、外に出てきました。
スキー板の装着方法や動き方を一通り教わっています。
まずはホテルの目の前のゲレンデで基礎を練習!
やっぱり最初は腰が引けます。あちこちで悲鳴が。
転がったり、倒れたり、坂道を後ろ向きに落ちていったり。
動き出すのは簡単ですが、止まるのに一苦労です。
怪我などで滑れない生徒は、別のメニューで楽しんでます!
昼食に戻ってきました。ドイツ人のライナスくんも一緒。
お昼ごはんは牛丼。お腹一杯になって午後のメニューへ!
今日のブログは特別に2部構成!続きはこちらへ。
修学旅行の旅先から2年生の様子をお伝えします。
今日は朝から福岡空港に集まって、空路で東京へ向かいました。東京からはバスに乗り換えて関越自動車道を北上し、新潟県に到着しています。
「ホテルグリーンプラザ上越」に着くとさっそくスキー教室の開校式!明日からは銀色の世界で転んだり笑ったりしながらスキーの練習が始まります。
明日以降もブログは20時前後の更新になりそうです。
今朝の福岡空港です。係の生徒が点呼をしています。
搭乗の前。金子先生にシャッターをお願いした女子生徒。
飛行機はANAとJALの2便にわかれて乗りました。
福岡空港からはこんな嬉しいサプライズがありました!
羽田に着いたらバスに分乗して、関越道を北上しました。
「県境の長い関越トンネルを抜けると雪国であった」
ホテルに到着!今年は例年よりもやや暖かい新潟です。
スキー教室開校式のあと、明日から使う用具の点検!
そして旅の楽しみの1つがこの食事です。食べ放題!
明日からはスキーの様子を報告します。お楽しみに!
いよいよ明日から2年生の修学旅行です。
今年の旅は、新潟でのスキー教室と東京観光です。昨日はその出発準備と結団式がおこなわれました。大きな荷物は先に現地に輸送します。
なお、クラブの大会等で不参加の生徒は、明日からも通常の登校です。集合場所は社会科教室2です。担当教員に出席を記録してもらってください。
明日からの九国ブログは、旅先での様子です!
昨日の朝、大きな荷物をもった生徒が登校してきました。
この日は第1体育館で合同ホームルームと結団式。
これらの荷物は新潟に輸送して、現地で受け取ります。
出発直前で気分も盛り上がってきているようです!
荷物の確認中。明日はスーツケースの鍵を忘れずに!
旅を楽しむためには、事前の準備と確認をしっかりと。
野球部員と刀根先生が荷物を積み込んでくれました!
大荷物に慣れていない女子生徒は大変そうでした。
明日は福岡空港で会いましょう!遅れないように!
2016年02月10日 水曜日|カテゴリー: すべて
みなさんは世の中の情報をどこから手に入れていますか?
日本では読売新聞や朝日新聞のような全国紙も、西日本新聞のような地方紙も充実しています。どちらの新聞にも良い点や強みがあります。
そして、九国の情報を発信する九国付高新聞も、ぜひご覧ください。新聞部員の手作り感があって、あたたかい内容です。今年は例年以上に発行しています。
知的好奇心に貪欲な九国生であれ。
校内には、こうした新聞の切り抜きが貼られています。
週末の別大マラソンで入賞した石田さんは九国の卒業生!
新聞はないけど国体(フィギュアスケート)で5位の古家くん(福教大附小倉中)!
そして九国付高新聞!食堂とのコラボ企画の記事です。
新聞部と共同開発した照り明太マヨ丼!2月19日まで!
これが実物です。おしるこは引き続き販売中です。
九国付高新聞は修学旅行前の号外も発行しています。
旅先の名物などの紹介です。よくリサーチしています!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて365日ブログを更新中!
九国は、現在入学1次手続きの受付中です。我々は北九州の私立高校の古い常識を破るため、来年度も新たな改革を準備しています。ご期待ください!
また、2年生は12日(金)から修学旅行に出かけます。旅先からの現地報告もお楽しみに!九国ブログのコンテンツは多方面に渡っています!
さて、2016年1月のアクセス集計です。 ※( )内はアクセス数
1位 40年に一度なんだとか (4985)
2位 夜空ノムコウノキュウコク (2541)
3位 Welcome to KYUKOKU! (2466)
4位 来月の12日に出発します (2412)
5位 九国生に伝えたい!③ ~想いの継承~ (2380)
2016年最初のランキングトップは、大雪の日の記事でした。でも、2年生が新潟で経験する大雪と九州の大雪とはレベルが違います。
世界有数の豪雪地帯の雪を五感で体験してください!
これは昨年度の修学旅行の写真。行先は同じです。
晴れた日は遠くの雪山まではっきり見えるのですが、
雪が降ると、この視界。山の天気はすぐに変わります。
前回は大雪でしたが、今年度はどうなるでしょうか?
地面は柔らかい雪です。ゲレンデを転げ回ってください!
出発まであと3日。直前で風邪などひかないように!
本日は九州国際大学付属高校の合格発表日です。
みなさんはどのクラスを希望しましたか?希望クラスの合格ラインに達していない場合は、他のクラスでの合格になっている可能性があります。
さて、以前予告していた通り、一般入試でのクラス別競争倍率と教科別平均点を公開します。また、今年も各教科の最高得点をお知らせします。
一般入試の結果は以下の通りです。
【クラス別競争倍率】
難関クラス 《70.0倍》
S特進クラス 《21.2倍》
特進クラス 《3.8倍》
準特進クラス 《1.7倍》
進学クラス 《1.7倍》
【教科別平均点と最高点】 ( )内は昨年度
国語 57.9 (65.6) 最高点98点
数学 53.8 (56.4) 最高点97点
社会 62.5 (63.4) 最高点98点
理科 65.1 (53.6) 最高点100点
英語 60.7 (55.7) 最高点100点
五教科平均 60.0 (58.9)
五教科総合平均 299.9 (294.7)
今年の難関クラスの競争倍率は70倍に達しました。また、近年の傾向として、どのクラスでも第1希望での入学者が増加し続けています。
なかでも特にその傾向が顕著に出ているのが、難関クラスと進学クラスです。現在、九国の第1希望入学率は40%超。今年はさらに増えそうです!
九国を選んでくれて、本当にありがとうございます!
これは一般入試の朝の「大学会場」の様子です。
この会場でも、九国生が補助員として活躍してくれました!
自分が受験する教室を確認する受験生たちです。
試験が終わると、ほっとした顔をして出てきました。
帰る頃には小雨が降っていましたね。あれから約1週間。
みなさんが九国を選んでくれたことに、心から感謝!
九国に合格したみなさん、おめでとうございます。
現在、入学の1次手続き期間中です。受付期間は下記の通りです。必ずお手元の『平成28年度生徒募集要項』で手続き方法をご確認ください。
九国改革は現在第2段階に入っています。これまでに我々が取り入れた「九国方式」は、近隣他校からも注目・採用され、広まっています。
我々は光栄であると同時に、責任の重さも感じています。北九州の私立高校の常識を変える先駆者として、来年度も謙虚かつ大胆に改革を進めます。
公立高校志向が強いこの北九州にあって、九国は第1希望入学者が毎年40%を超え続けています。今年はその数がさらに増えそうです。
数ある高校から九国を選んでいただき、本当にありがとうございます。
【入学1次手続き期間】
平成28年2月8日(月) ~ 2月17日(水)
九国の合格通知はオレンジ色の封筒に入っています。
合格したみなさん、おめでとうございます。春に会えると嬉しいです。
先週は九国の一般入試でした。
九国には毎年4000名を超える受験生が挑んでくれています。そのため、入試業務、採点、合格通知準備などで、数日間授業が中断されてしまいます。
そんな入試関連の家庭学習期間も今日まで。明日からは九国生に日常が戻ってきます。この期間中に学年末考査の準備がかなり進んだことでしょう。
また、この週末には一足先に各クラブが再開していました。
第1体育館で練習をしていたのは女子バレー部です。
クラブ棟では吹奏楽部も楽器の音が響いていました。
3月28日(月)の定期演奏会の準備が進んでいます!
冷たい風の吹く第2グラウンドにはラグビー部の姿が。
タイヤを使った筋力トレーニング中だったようです。
九国の象徴ともいえる「大階段」には女子陸上部が。
男子はいませんでした。別の場所での練習でしょうか?
第1グラウンドのサッカー部です。もうすぐ九州大会!
テニスコートからはこの日も元気な声が聞こえていました。
最後は練習に向かう野球部員。いってらっしゃい!
前回の記事の後編が完成しました。
アンケートに書かれていることは、決して良いことばかりではありません。中には改善要望などもあります。そうした声も、九国改革の大切な資料です。
九国はきれいなことだけを並べて宣伝するのではなく、自らに足りないところも正直に公表します。そうして初めて発信する情報が信用されるのだと思います。
たくさんのご意見をありがとうございました。
※原文のまま掲載しています。
【改善要望について】
受験人数が多く、階段などがとても混んでいた。
正面玄関に会場の全体図を貼ってほしい。
教室のエアコンが効きすぎて暑かった。
教室が少し寒かったです。
トイレの場所がわからなかった。数を増やしてほしい。
国語の問題用紙が机上からはみ出て、少々不便に感じました。
【九国の施設や補助員について】
窓から見える景色がきれい。かざってあったトロフィーなどがすごかった。
校内・校外すべての設備が整っており、とても受験しやすかった。
特にありませんが、トイレがきれいだったのが印象的でした。
仕事をしている先輩方がとてもかっこよくて、あこがれになりました。
教室の後ろにいた先輩が優しくわからないことを教えてくれたので嬉しかったです。
教師、生徒共に中学生への対応が素晴らしかったです。
校舎がとてもきれいで、昼食時に換気をしてくれて、心くばりが出来ていて良いと思いました。
入試の日の下関会場です。これから会場のセッティング!
場所は下関市にある生涯学習センターでした。
山口県からもたくさんの受験をありがとうございました!
合格発表は8日(月)です。もうしばらくお待ちください。
九国には強豪クラブがたくさんあります。
先日も、サッカー部が新人戦(福岡県大会)を2位で通過し、九州大会にコマを進めました。2年生中心の新チームも好調なスタートを切っています!
また、硬式テニス部も昨年12月に全国選抜高校テニス大会(九州大会)で6位となり、今月、全国大会進出が決定しました!8年ぶり20回目の全国です。
学業にもスポーツにも、九国は一生懸命です!
これはこの前の12月に行われた九州大会でのテニス部。
選手たちと話しているのは監督の山口先生です。
8年ぶりの全国大会です。九州の代表として頑張れ!
おまけ。マネージャーと監督の星尾先生。試合後の観光地で。
こちらはサッカー部。冬の選手権予選での写真です。
普段の練習で選手を指導している杉山先生です。
11日から始まる九州大会(鹿児島)でもがんばれ!
九国のオレンジ軍団が全九州であばれてきます!