今年も九国を受験してくれたみなさん、ありがとうございました。
一昨日の夕方、九国ブログがつながりにくい時間帯がありました。公開した模範解答へのアクセスが集中したためです。待っていたみなさん、ごめんなさい!
さて、今回は受験生からもらった感想を紹介したいと思います。私立高校の受験が一段落したころでしょう。あの日の自分を思い出してみてください。
なお、九国ブログのサーバーは今後強化したいと思います。
※原文のまま掲載しています
【全体の感想】
いつも九国ブログ見てます!今日のためにいろいろ準備してくださり、ありがとうございました。
貴校の入試で悪いと思ったところは一つもありませんでした。
九国、絶対受かっててほしいです。今日、1日がんばれました。
しっかりとした感じの校風で良いなと思った。
ありがとうございました。さい点頑張ってください。
人生初の受験が九国で行えてよかったです。
【試験内容について】
マニアックな問題があり、とてもおもしろかった。
やっぱり人気の高校なので上がるのが難しいということを感じました。難しかったです。
数学がとても難しかった。さすが進学校だと思った。
英語の長文の話がおもしろかった。そういう問題は解いていて楽しい。
社会の問題がわかりやすく解きやすくておもしろかった。
試験はとても難しかったけれど、家に帰ってから解き直したくなる問題でした。
このテストの難しさが、実力のある人とない人がはっきり分かれていいと思った。
これは入試前日の掃除の様子。受験生を迎える準備中。
もちろん教室も。九国の教室は木目調のデザインです。
そして当日の朝。たくさんの受験をありがとうざいました!
上の感想で採点を応援してくれた人、ありがとう!今日も採点中です!
大学進学を決めた先輩から後輩へのメッセージです!
九国は北九州市の代表的な私立進学校として、半世紀以上の歴史をもっています。先輩が築いてきた伝統は、今年も後輩が受け継いでいます。
九国在籍中は必ずしも楽しいことばかりではないでしょう。しかし社会に出たら「九国の卒業生」ということを誇りに思うことがあるはず。伝統校なればこそ。
「耐震工学を学んで安全に暮らせる建物を造りたいんです」
神谷英則くん(守恒中)。長崎大(工学部)に合格!
神谷くんの親戚は、東日本大震災で被害を受けたそうです。この大学を選んだのは、耐震構造の研究ができるからです。後輩に伝えたいことは、「ネガティブに考えないこと」。先生に叱られることがあったら、それは自分のためになるから言ってくれたんだと思ってほしいとのことでした。
【過去のメッセージはこちら!】
九国付高の一般入試模範解答を公開します。
今年度の受験生は昨年度をさらに上回り、7年連続で県内最多となりました。進学実績でも、地域の県立上位校に並び、一部を追い抜くこともできました。
我々は在校生や卒業生はもちろん、保護者や受験生など九国に関わるすべての方々の誇りとなれるよう、今後も九国改革を進めていきます。
2月8日(月)の合格発表日には、受験倍率や平均点も公開します。
九国の一般入試が終わりました。15時50分ごろの写真。
試験が終わってほっとしたのか、足取りも軽そうです。
解散前に一度集合している中学校もあったようです。
他の3つの会場でも無事に入試が終了しています。
受験生が帰ると、九国生が会場の片付けを開始。
教員が指示しなくても、自ら考えて動いてくれています。
受験生のみなさん、おつかれさま!明日からも頑張って!
本日は九国付高の一般入学試験です。
今年も4000名を大きく超える受験生が九国に挑んでくれました。数ある私立高校の中から九国を選んでいただき、本当にありがとうございます。
なお、九国は毎年入試問題の模範解答をインターネットで公開しています。今年も本日午後5時にこのホームページ上で公開します。ご活用ください。
九国はがんばる受験生を応援しています!
今朝の本校会場です。たくさんの受験生がやってきました。
正門周辺はあっという間に人でうまっていきます。
受験生の集合をチェックしている中学校もありました。
九国生の補助員が受験会場の地図を配布しています。
その地図を頼りに自分の集まる教室を探しています。
こうした誘導などは九国生がすすんでやってくれます。
迷っていそうな受験生に補助員が声をかけていました。
おかげで試験開始までに受験教室に案内できました。
この九国を選んでくれて、本当にありがとうございます。
みなさんの健闘を祈っています。がんばってください!
受験生のみなさん、準備はできましたか?
明日は九国の一般入試です。受験会場は「九州国際大学」、「九国大付属高校」、「行橋会場(西日本工大)」、「下関会場(生涯学習プラザ)」の4カ所です。
どの会場での受験なのかは、お手元の受験票で確認してください。なお、どの会場も上履きは必要ありません。筆記用具と昼食と受験票を忘れないように。
明日はみなさんの挑戦をお待ちしています!
今日は九国生たちが教室の内外を大掃除しました。
明日はきれいな環境で安心して本番に臨んでください。
そのあと、各係の生徒たちが受験会場のセッティング。
校舎内で迷わないように、誘導の印をつけています。
本校以外の会場でも、同様に準備が進んでいます。
座席は受験番号順。明日は受験票を忘れないように!
シールを貼っているので、自分の番号を探してください。
九国生の補助員たちはしっかりしていて頼りになるので、
会場で困ったことがあれば、九国生に声をかけてください。
明日は全会場で受験生のみなさんをお待ちしています!
九国の一般入試の日が近づいてきました。
当日に向けて、学校の雰囲気も心なしか慌ただしく感じます。それでも九国生たちは、いつものように居残り学習をしたり、クラブに参加したりしています。
入試や採点業務などで、2月に入ってからは家庭学習が続きます。こうして時間がとりやすい時に、この1年間の復習や苦手教科対策をしてください。
まもなく新学年。今日のあなたは何をしていますか?
昨日の午後の職員室です。このあとカメラをもって外へ。
まずは九国付中の玄関前のテニスコートです。
先日の大雪で汚れたテニスコートを掃除しています。
その横を野球部の生徒が通り過ぎて行きました。
彼らを目で追っていると、その先で女子生徒の声が。
九国のチアリーダー"INSPIRE"が練習中でした。
今年もいろいろなクラブを応援してくれることでしょう!
第2グラウンドではラグビー部の元気な声が聞こえます。
こちらの生徒たちは筋トレをしています。重たそう。
選手を支えるマネージャーも!みんながんばれ!
受験生のみなさん、入試の準備は進んでいますか?
北九州とその周辺では少子化傾向が進んでいますが、九国には毎年4000名超の受験生が挑んでくれています。これは7年連続で福岡県最多数です。
特に、今年は昨年をさらに超える受験生が集まってくれました。みなさんが九国を選んでくれたことに心から感謝しています。ありがとうございます。
みなさんが気持ちよく受験できるよう万全の準備をしています!
これは補助員全体に対して行われた連絡会議です。
九国の入試は補助員の協力なくしては実施が困難です。
そして、4つの入試会場別に分かれての説明会へ。
まずは補助員の生徒と担当の教員との顔合わせです。
九国の入試会場は、本校、大学、行橋、下関の4カ所。
どの会場の補助員も自ら補助を名乗り出てくれました。
九国生は受験生が安心して受験できるよう準備しています。
受験生のみなさん、試験当日は九国生を頼ってください。
まもなく1月が終わろうとしています。
週明けの月曜日はもう2月1日です。この日は3年生の登校日であると同時に、午後からは本校の一般入試のための会場準備があります。
そして翌2日は九国大付高の一般入学試験です。多くの受験生にとって初めての私立高校受験になるので、安心して受験できるよう準備を進めています。
今日は、そんな月末の九国の校内をご覧ください。
これは昼休み。各クラスの学級委員長が集まっています。
生徒会役員から各クラスへの連絡があったようです。
生徒会が説明する間、比良松先生がプリントを配布。
これをクラスに戻って配布するのでしょうね。内容は?
同じく昼休み。エントランスで談笑する1年生です。
3年生は大学受験の対策に拍車がかかっています。
2月には国立大2次試験があります。みんな頑張れ!
昨日からずいぶん暖かくなってきました。
あんまり暖かかったので校内を歩いていたら、グラウンドから生徒たちの声が聞こえてきたのでカメラをもって撮影に行ってきました。体育の授業でした。
これから2月の上旬にかけて、本校の入学試験や採点などでどうしても授業数が少なくなりがちです。体育の授業もあと何度かしかないと思います。
その一時間を大切に過ごしてください。
2年生女子の体育はテニスでした。準備体操中です。
授業担当者は山口先生。硬式テニス部の顧問です。
半袖の体操服でも大丈夫なくらい暖かい日でした。
隣の第1グラウンドでは男子がサッカーをしていました。
そういえば一昨日、U23日本代表はリオ五輪を決めました!
一方こちらはほのぼのサッカー。雪解け水で泥だらけ。
ナイスシュート!ゴールネットを揺らしたキックです。
このまま春が来るのでしょうか?いいお天気の九国でした。
一昨日は週末からの寒波が残って大雪でした。
あの日、一部の学校は休校になっていたそうでが、多くの高校は通常授業でした。また、大学であれば雪で休講になることはまずありません。
天候や交通状況などが不正常になったとき、それにどう対応するかを考えることは「生きる力」であり、一人前の大人になるうえで大切なスキルです。
九国生はゆとり世代などと揶揄されない強い力をもってください。
登校した生徒。天候が理由の遅刻欠席はノーカウント。
さっそく中庭で雪遊びをしている生徒がいました。
駐車場も真っ白。自動車出勤の先生はほとんどいません。
休み時間にかわいい雪だるまができ上がっていました。
ある先生は授業を中断して生徒と一緒にグラウンドへ!
突然の授業変更にみんな大喜びだったようです。
こんな遊び心も大切な思い出。そして一緒にいた先生も、
雪を投げつけられていました。みんな雪まみれです。
登校日だった3年生も、2次試験の前の息抜きです。
月曜日の九国はこんなでした。楽しそうでよかった!