本日は、ようこそ九国のオープンスクールへ。
今年度も九国は7月から11月まで全4回のオープンスクールをおこないました。九国改革の現状と本音の話を直接聞いていただけたと思います。
九国のオープンスクールには毎年約3500名の参加者が集まってくれます。そして、今年はついに史上最多となる4000名近い参加者がいらっしゃいました!
これからも、進化と変化の九国改革にご期待ください!
早朝から準備を始める九国生と伊東校長です。
9時を過ぎたころから続々と参加者がやってきました
運営はほとんど九国生のみで行われています。
今回も制服と体操服の展示が注目されていました。
9時半ごろ。2人の中学生がカメラに気付いています!
歓迎演奏が始まりました。指揮は西村先生です。
野球部の岩崎くんと山本くんがサプライズスピーチ!
チアリーダーのかわいいダンスはいかがでしたか?
応援団からは受験生へ激励のエールが贈られました!
ようこそ九国へ!次は入学試験でお会いしましょう!
受験生のみなさん、お待たせしました!
明日は九国が開催する今年度最後のオープンスクールです。現時点の集計で、今年度のオープンスクール参加者は九国史上最多を更新しています!
最近では九国式のオープンスクールが近隣校にも広まってきました。そのオリジナルを見にきませんか?九国の活気をその目で確認してください!
今回のみ行われる入試ワンポイントアドバイスは必見です!
朝は枝光駅からスクールバスが出ます。ご利用ください。
運営のほとんどは九国生だけでやってくれています!
わからないことがあれば、九国生に声をかけてください。
北九州で最多の参加者が集まるオープンスクールです!
どの高校とも似ていない個性的な制服の展示も!
今回の歓迎スピーチでは、特別なゲストが登場します!
甲子園で耳にするあの応援曲を生で体験できます!
毎回好評の吹奏楽部からの歓迎演奏も!今回の曲は?!
かっこいいチアリーダーたちの華やかなダンスも!
九国の先輩たちがきみたちの参加を待っています!
今日はめったに見られない朝のホームルームを紹介します。
九国には全クラスで朝の課外授業がありません。そのため、どのクラスも一日の始まりは8時40分におこなわれる朝のホームルームからです。
朝が気持ちよく迎えられれば、その日は一日何となくうまくいきそうな気がするものです。ボーっとした頭は元気な挨拶ですっきりとさせてください。
今朝撮れたばかりの新鮮な写真をどうぞ。
8時20分になると、職員室で朝礼が始まります。
そのころ、放送部は校内放送をしてくれています。
そしてホームルーム。トップアスリートクラスです。
一日のスケジュールや注意事項を説明しています。
今朝、いろいろなクラスを撮り歩いてきました。
ここは2年生の教室。毎日こんなホームルームです。
ホームルーム後は、少し間があって1時間目の準備です。
九国の一日は、いつもこのようにして始まります。
九国には「社会科教室」というものが2つあります。
高校ですので本当は「地歴公民科教室」なのですが、名前が長くなるので便宜上そうよんでいます。大きめな教室なので、多用途に使われる教室です。
先日、この2つの教室で、2つの会が行われていました。1つはある担任の先生の「生誕祭」、もう1つは"チームくわけん"の第15回研究会です。
そのときの様子がこちらです。
片方の社会科教室で準備中の、担任の生誕祭!
3年N組(難関クラス)の松岡先生のお祝いです。
この後、ちょっとしたパーティーになっていました。
他の先生も参加していました!おめでとうございます!
隣にあるもう1つの社会科教室。桑野先生がお話し中。
文科省の中央研修に参加して学んだことの報告会です。
これはレジュメ。教科書の使い方に関する考察です。
他校の先生方の参加もありました。ありがとうございます!
"Team くわけん"は参加者を募集しています!
一緒に福岡県の英語力を向上させませんか?小・中学校、高校、大学、予備校、塾、英会話スクールなど、校種は問いません。他校の先生も大歓迎!お気軽にご連絡を!
【お問い合わせ先】
ホームページはこちら!
メールアドレス team.kuwaken@gmail.com
福岡英語力向上プロジェクト "Team くわけん"
代表 桑野健太郎 (九州国際大学付属高校教諭)
九国の陸上部が九州大会に進みます!
先日の全国高校駅伝福岡県予選で男子が3位に入り、約30年間出続けている九州大会への出場権を獲得しました!女子も8位入賞を果たしています!
今年の男子は後半型の布陣でした。前半は7位にまで下がる苦しい展開でしたが、監督の河野先生の読み通り、6区と7区で猛烈な追い上げをみせました。
九州大会(宮崎)は今月15日(日)です!
【福岡県大会の入賞校】※①~③は九州大会
<男子>
①大牟田、②福大大濠、③九州国際大付属、④自由ヶ丘、⑤純真、⑥東海大五、⑦柳川、⑧春日
<女子>
①筑紫女学園、②東海大五、③北九州市立、④柳川、⑤大牟田、⑥東筑紫学園、⑦近大福岡、⑧九州国際大付属
スタート直後の女子。伝統の黄色のユニフォーム!
8位入賞おめでとう!来年はどこまで伸びるでしょうか?!
こちらは男子。前半はなかなか浮上できませんでした。
九州大会に進めるのは3位まで。徐々に追い上げます。
競技場前で3位に追いつき、トラックで引き離してゴール!
河野先生と一緒に記念撮影。九州大会でも頑張れ!
一昨日は、九国の同窓会総会でした。
2年に一度の大イベントで、旧八幡大附属時代から、九州国際大付属男子部・女子部時代を経て、共学後の卒業生や旧中高一貫部の卒業生も勢ぞろい!
今回の会場はステーションホテル小倉で、ビンゴ大会をしたり教員との再会を楽しんだり、大盛況の同窓会でした。幹事のみなさん、ありがとうございます!
次回はさらに多くの参加者を待っています!
会場の様子です。豪華な食事が用意されていました!
開会に先立って、野球部が甲子園での戦いを報告!
いろいろな年齢層の約400名が集まってくれました。
こちらは数年前の旧女子部の卒業生。お久しぶり!
共学になって最初の卒業生は、まだ大学生です。
ビンゴ大会ではこんな豪華賞品も当たりました!
同窓生の石丸さんはミスユニバース宮崎大会ファイナリスト!
九国の教員の中にもたくさんの同窓生がいます!
こちらは旧中高一貫部(現中学校)の教員と同窓生。
これが九国の絆。次回もたくさんの再会を待っています!
九国では年に数回、大学出前授業をおこなっています。
さまざまな大学の先生方が、九国の校舎で専門的な知識や考え方を教えてくださいます。参加を希望した九国生はそれぞれの教室で講義を受けました。
今回おこしくださったのは、産業医科大学、九州工業大学、北九州市立大学、下関市立大学、九州国際大学です。ご協力ありがとうございました。
少し早めの大学生気分でした。
産医大(産業保健)の「看護師の仕事と可能性」です。
近年全国的に看護師志望者が増え、競争も激化中です。
九国大(国際関係)の「グローバル社会を生き抜く力」。
九工大(情報工学)の「技術者ってかっこよくって、わるくない」。
1年生の参加も!早くも将来を見据えていますね。
北九州市立大(文)の「森鷗外"高瀬舟"の解釈」。
下関市立大(経済)の「恋愛から学ぶ経営戦略論」。
卒業後の進路を具体的に考えるきっかけにしましょう!
昨日に続いて、今回は早朝の様子です。
九国生たちは朝読書やホームルームが始まるまでの間、校内で自由に過ごしています。九国にはどのクラスも朝の課外授業がないので、朝に余裕があります。
秋が深まってきて、朝の早い時間だと登校してきてもまだ薄暗いです。しかし、生徒の笑い声や笑顔があると、それだけで校内が少し明るくなったように感じます。
というわけで、昨日の早朝の様子をどうぞ。
ここは早朝のエントランスホール。手前は自習中の生徒。
時間は7時40分ごろ。生徒が次々と登校してきます。
朝課外がないと、やりたいことがやれるようになります。
5階の展望食堂にやってきました。寮生が食事中です。
早めに登校した生徒たちは食堂でも自習しています。
こちらは3年生のようです。もうすぐ受験ですね!
7時50分現在。3階の自習机は満席になっています。
1限目が体育の時は、こうして先に着替えています。
このあと朝のホームルーム!一日の始まりです!
いつも九国ブログを見ていただいてありがとうございます。
これまで九国ブログでは、体育祭や文化祭などのイベントはもちろん、校内でのちょっとしたハプニングや面白いできごとなどを紹介してきました。
最近では、保護者の方をはじめ外部の方々から、もっと九国の日常を見てみたいとの声をいただきます。今後はそうした日常の紹介も増やしていこうと思います。
今回は、昨夜の職員室の様子をご覧ください。
数学の質問に来た2年生。時間は19時30分ごろ。
こちらは英語を教えてもらっている1年生です。
もちろん、受験を直前にひかえた3年生の姿も。
わずかな空きスペースがあれば、そこは質問コーナーに。
広い職員室のあちらこちらでこうした光景が見られます。
大らかな雰囲気の職員室なので、談笑する生徒もいれば、
一方で、真剣な話をする生徒も。来室目的はさまざま。
教員にも九国生にも、もっと笑顔が増えますように。
先週、2、3年生が集会をひらきました。
3年生がおこなったのは面接マナー講習会です。専門の知識をもった講師の先生をお招きして、大人としての振舞い方や作法を教えていただきました。
2年生は教務ガイダンスでした。来年度のクラス分けに関する話から、将来の進路の話まで、教務部長の武次先生に詳しく講話してもらいました。
2015年もあとわずか。九国生たちは日々成長しています。
これは第2体育館で行われた3年生のマナー講習。
受験のためのマナーではなく、大人としてのマナーです。
礼の仕方や丁寧な仕草を勉強させてもらいました!
こちらは第1体育館での教務ガイダンス。2年生です。
きみたちの夢は何ですか?目標をもっていますか?
武次先生から、エントランスのモニュメントの解説も。
やりたいことがやれるようになるには情熱が必要です。
最後に東京五輪強化選手の戸田さんからもお話が!