先週末、吹奏楽部の依頼演奏が行われました。
今回はイオンなかま店様からの依頼で、イベントステージを貸し切っての演奏会でした。会場では多くのお客様が足をとめて演奏を聴いてくれました。
九国の吹奏楽部は、このような演奏の依頼をお待ちしています。スピーカーからでは伝わりにくい、生演奏だからこその感動を味わってみませんか?
ご依頼の際は、本校までお気軽にご連絡ください。
イオンなかま店に設営された会場でリハーサル中。
観客の中には、九国の教員や在校生の姿も。
吹奏楽部のOBも、演奏を聴きにきていました。
本番前、2階の吹抜けにも立ち見のお客さんが。
大勢の前でも、部員たちはリラックスしていました。
これまで何度も場数を踏んできたからでしょうか。
司会も部員が分担しました。こちらはやや緊張?
専用ホールでないにも関わらずこんなに観客が!
宮武先生の指揮のもと、計5曲を披露しました。
吹奏楽部の次の演奏会は高文祭の県大会です!
昨日は朝からとてもいい天気でした。
校舎内では全国模試が行われていたので、邪魔にならないようカメラを片手に外を出歩いてみました。敷地が広いので散歩にちょうどよかったです。
晴れていて日差しもあるのに、なんとなく風景が淡く見えるのは、秋が深まった証拠でしょう。というわけで、昨日の朝の九国をご覧ください。
なお、本日の吹奏楽部の演奏会もよろしくお願いします!
第3グラウンドで練習しているソフトボール部です。
顧問の小松先生がノックをしているところでした。
すぐ近くにある第1体育館では女子バレー部や、
男子バスケット部が練習していました。室内も元気!
体育館の外には、練習に行く前の野球部員が。
その野球部の応援で夏が忙しかったチアリーダー。
先輩が1年生にダンスの動きを教えていました。
その後ろの第2グラウンドではラグビー部が練習中。
そして隣のテニスコートで練習を始める女子部員。
どのクラブもいい汗を流していたようです。がんばれ!
九国の吹奏楽部が演奏会を行います。
今回は「イオンなかま店」様からいただいた依頼演奏です。日曜に同施設のイベントステージで、九国の吹奏楽部が1時間弱の演奏をします。
どんな曲を演奏するかは本番まで秘密です。イオンなかま店は、JR中間駅の近くです。高文祭で県大会に進んだ吹奏楽部の演奏をお楽しみに。
お買い物のついでに、生演奏に触れてみませんか?
【吹奏楽部の依頼演奏について】
日 時 : 10月16日(日) 15:00開演予定
場 所 : イオンなかま イベントステージ
ここは九国の「橘寮」前。応援団が練習しています。
そのすぐ横に、九国の吹奏楽部の部室があります。
放課後、部員たちが少しずつ集まってきます。
ここが入口です。廊下の突き当たりが合奏場です。
実は、この建物は八幡大附高校時代の旧校舎。
この日は合奏がなく、各パートごとの練習でした。
県大会に進出した時の曲も演奏するかもしれません!
楽器の音が聞こえる放課後の校舎はいいものです。
日曜に向けて、準備は着々と進んでいるようです。
週末は、イオンなかまでみなさまをお待ちしています!
赤い羽根共同募金は戦後すぐに始まりました。
もともとは、これからの生活がどうなるかわからない中で、国民同士の助け合いを目的に行われていたのだとか。今年で70年目を迎えるそうです。
九国のインターアクト部は、この活動に毎年協力しています。部員たちは校内だけにとどまらず、校外でも大きな声を出して募金を呼びかけています。
今回の活動場所は、JR枝光駅でした。
朝の枝光駅です。JRで通勤してきた西元校長も。
電車が到着すると、九国生が次々とやってきます。
西元校長も一緒になって呼びかけてくれました。
部員の声かけに応じているのは、友だちでしょうか?
立ちどまって募金してくれる生徒もたくさんいました。
協力してくれたのは付属高校生ばかりではなく、
普段同じ校舎で学んでいる付属中学校の生徒や、
偶然通りかかった一般の方も。ありがとうございます。
みなさんの気持ちは、必ず誰かの役に立つはず。
朝のホームルーム前の活動でした。ごくろうさま!
陸上部の1年生が新人戦で2冠を達成です!
先日、博多の森陸上競技場で行われた陸上競技の新人戦(県大会)で、1年生の原田さん(槻田中)が、女子100mと200mの両方で優勝しました!
また、長距離でも第1回南さつま市長杯九州高校選抜駅伝で、九国の女子が準優勝、男子が8位という結果でした。どちらもおめでとうございます。
新人戦では、次の九州大会の結果が楽しみです。
彼女が原田さん。1年生の短距離2冠は稀な事です。
なお、400mリレーも2位で、あと少しで3冠でした!
左から光澤さん(高牟礼中)、中村さん(思永中)、
原田さん、小野原さん(中原中)というメンバーです。
彼は2年生の森くん(稲築中)。3000m障害で優勝!
こちらは、南さつま市での九州選抜駅伝です。
30℃をこえる暑さの中、男子は8位でゴール。
そして、女子は強豪を破って準優勝でした!しかも、
稲田さん(守恒中)と友成さん(志徳中)は区間賞!
記念の第1回大会で、堂々の記録をつくりました!
九国の陸上部は今年も好調です。選手に触発されて、
顧問の中雄先生も往年の脚力を見せてくれました。
先日、本田先生が表彰式に出席ました。
これは、生物研究部が調査している皿倉山の植生研究に関する「中路賞」の授賞式です。論文の内容や研究指導が、選考委員に評価されたようです。
本田先生も、クラブを代表する受賞だと喜んでいました。この他にも、インターアクト部の活動証明書授与式があるなど、九国の文化部は今年も元気です。
中間考査が終わったら、またクラブが再開ですね。
表彰式の会場で、表彰状をもつ本田先生です。
その論文は、この学術誌に掲載されたそうです。
皿倉山の植生を、非常に精緻な図で表しています。
さて、こちらはインターアクト部の活動証明書授与式。
年間10件以上の活動が公式に認められました。
これからも社会に貢献する活動を続けてください!
そのほかにも、九国には約20の文化部があって、
それぞれのクラブが、日々熱心に活動しています。
運動部の活躍に注目が集まりやすい九国ですが、
文化部も頑張っています。秋は文化の季節ですね。
九国の書道部がボランティアに行ってきました。
訪問先は、先日の熊本地震で大きな被害を受けた益城町の介護施設です。書道部顧問の長沼先生の知り合いの方を通じてのボランティアでした。
書道部員たちは、震災の被害状況を目の当たりにして驚いていたようです。今回の活動で、わずかでも被災者の方の心が和んでもらえれば幸いです。
一日も早い復興を、心から願います。
被災地を訪れた書道部員。家屋が崩れています。
現地の方に被害状況を解説していただきました。
そして訪問先の介護施設へ。練習の成果を披露!
入所者の方々が見ている中で、やや緊張しています。
顧問の長沼先生も、部員と一緒に筆を握りました。
そしてこれが完成した作品。温かみのある字です。
この作品にはくまモンの似顔絵も添えられています。
仕上げに、入所者の方にも参加してもらいました。
最後にレクリエーションも。和んでもらえたでしょうか。
書道を通じて、少しでも社会貢献ができれば幸いです。
九国の体育祭の名物の1つが、クラブ紹介です。
九国には運動部と文化部が、同好会も合わせて約20ずつあります。そのうちの運動部が本物のユニフォームを着て、自慢の体力を競い合います。
全国大会常連のサッカー部や陸上部はもちろん、甲子園にいった野球部、IH準優勝のバドミントン部、全国制覇したウェイトリフティング部などが勢ぞろい!
そんなクラブ紹介の一部を、どうぞ。
クラブ紹介の前に、部員はユニフォームに着替えます。
このあと、それぞれのクラブが観覧席前に整列して、
放送部から活動実績などを紹介されました。そして、
メインイベントのクラブ対抗リレー!まずは女子の部!
集団を飛び出して圧勝したのは、やはり陸上部でした。
続いて男子。女子以上の激走になるかと思ったら、
おだやかに心の準備を整えるクラブもありました。
仮装は柔道部。顧問の芹田先生が追い回されました。
なお、「本戦」で勝利したのは、男子も陸上部でした。
今年も大いに盛り上がった九国のクラブ紹介でした!
九国のバドミントン部には栄光の歴史があります。
今年はどうしても女子のインターハイ準優勝が注目されていますが、実は男子も、今年でインターハイには6年連続での出場を果たしています。
今の3年生にバドミントン経験者は2人だけ。他は初心者です。華やかなスター軍団ではありませんが、全国の強豪を相手に雑草魂を見せてくれました。
先輩から受け継いだ魂は、脈々と受け継がれています。
インターハイの会場で選手に指示を出す永井監督。
ここまでの道のりは一言で表せないほど困難でした。
3年生の鳥本くん(九国付中)と八色くん(九国付中)は、
バドミントン経験者でしたが、他の3年生は初心者。
仲間を支えながら、チーム力で県大会を突破しました。
この温かいチームワークが強さの源流かもしれません。
仲間に支えられているからこそ、こうして戦えるのです。
女子も男子も、バドミントン部の応援をお願いします!
九国バドミントン部が新たな勲章を獲得しました。
岡山で行われたインターハイのバドミントン団体戦で、九国が18年ぶりの準優勝です!全国の強豪校と戦い抜き、全国の頂点まであと一歩に迫りました。
また、同じく個人戦でも、松山さん(九国付中)・縄田さん(九国付中)のペアが全国3位に入る健闘を見せてくれました。みんなおめでとう!
たくさんの応援をありがとうございました!
1年生ながら決勝戦で善戦する小西さん(九国付中)。
どの選手も、ここに来るまで必死に練習してきました。
その中で学んだのは、自分だけが強くなるのでなく、
仲間を支え、応援し、一緒に強くなるということ。
これは個人戦ダブルスで全国3位の松山・縄田ペア!
表彰式の後、監督の明神先生と記念撮影しました。
目標の「日本一」は後輩たちの新チームに託します!