本日は平成26年度の卒業証書授与式です。
高校生活は、必ずしも楽しいことばかりではなかったでしょう。しかし、困難を克服するためにきみがとった行動は、社会に出てからもきみを助けるはずです。
3年前、この九国を選んでくれてありがとう。今、きみたちの母校は変革期にあります。半世紀もの伝統を土台にして、新たな学校に生まれ変わろうとしています。
きみたちが親になったとき、母校はより誇らしく進化しているはずです。
明日は九国大付属高校の卒業証書授与式です。
当日、3年生に配布される予定の卒業アルバムも、学校で大切に保管されています。今日はその卒業アルバムの一部を、少しだけ紹介します。
いまの3年生は全17クラスあるため、生徒の顔写真や各クラスのページなどでかなりのページ数になります。今年もずっしりと重厚なアルバムになっています。
このアルバムの重さと厚さは、きみたちの思い出の量です。
今年の卒業アルバムは水色!爽やかなデザインです。
太めのペンと並べてもこの厚さ。けっこう重たいです。
一人ひとりの顔写真のほか、在学中の学校生活も!
今では懐かしいさまざまなイベントが載っています。
クラブ活動の写真もあります!撮ったのを覚えていますか?
卒業はゴールではありません。次の人生へのスタートです。
今日から、2年生は修学旅行に出かけています。
今年の行き先は、新潟でのスキーと東京観光です。そこで、明日からは2日に1度のペースで、旅先の生徒たちの様子をブログで紹介したいと思います!
明日からの隔日掲載を前に、まずは一昨日の出発準備の風景をご覧ください。九国では大きな荷物だけを先にホテルに輸送して、可能な限り身軽に移動します。
九州とはまったく違う雪を楽しんできてください!
一昨日、第1体育館で修学旅行の説明会がありました。
九国では毎年2年生の冬に修学旅行を実施しています。今年の行き先は、新潟でのスキーと東京観光です。出発は2月12日(木)です。
今年も修学旅行のしおりには、九国生の描いたイラストが載っています。寄稿してくれたみなさん、ありがとうございました。旅立ちまであと少し!
九州とはまったく違う、柔らかい雪を楽しんできて下さい!
左から旅行委員長の野口さん(芦屋中)と副委員長の住田さん(石峯中)!
今年もしおりには、九国生の描いたかわいいイラストが。
第2体育館に集合!桑島先生(数学)が話しています。
約580名の九国生が、2便に分けて飛行機で移動します。
後藤先生(国語)が生徒の役割分担などを説明。
しおりを見ていると、出発が近くなったことを実感します。
銀白のゲレンデでもその笑顔を見せてください!
今日は九国大付属高校の始業式でした。
2015年(平成27年)になって1週間がたち、九国の3学期がスタートです。久しぶりに九国生たちの声が校舎内に響いています。明けましておめでとう!
明日からはさっそく実力考査です。1、2年生にとっては来年度のクラス編成に関わる大切な試験です。冬休みの間の学習結果が数字となって表れます。
きみの2015年はどんな年になるでしょうか。
今年最初の校長挨拶。あの言葉をどのように受け取りましたか?
始業式の後はクラブの表彰!これは全国駅伝に出た陸上部です。
アンサンブルコンテスト県大会で銀賞だった吹奏楽部も。
最後に3学期はじめの頭髪・服装検査。待機中は読書をします。
今年も、九国でたくさんの笑顔がうまれますように。
九国は海外にいくつかの姉妹校をもっています。
そのうちの培花女子高校の生徒たち約30名が、今年もホームステイにやってきました!培花女子高校は韓国でも有数の伝統をもつ名門校です。
彼女たちと九国生との交流の歴史はとても長く、何十年も続いています。我々が訪韓したときも、丁寧なおもてなしをいただきました。今回はそのお礼です。
両国の生徒たちにとって、温かいクリスマスプレゼントになりました!
第1体育館で歓迎式典が行なわれました。伊東校長の挨拶。
お互いが挨拶した後は、チアリーダーから歓迎のダンス!
吹奏楽部は培花女子高校の校歌を編曲して贈りました。
式典の後は九国の学校内を見学。これは授業見学です。
ここは茶道部の和室です。畳は初めてでしょうか?
九国生たちと一緒に書道を経験したり、抹茶を飲んだり。
大階段で記念撮影!この後、門司港レトロに向かいました。
門司港レトロにて。買い物をしたり食事をしたり。
ホストファミリーの家で一泊した後、出発の朝です。
九国生とお別れ。各地の観光に行くそうです!また会いましょう!
大型低気圧の発達で日本全国が大荒れの天気です。
しかし、北九州市は風こそ強いものの大きな影響はなく、九国でも予定通り終業式を迎えることができました。これで1年のうち、3分の2が終わりました。
3年生はセンター試験が、2年生は修学旅行が近づいてきました。1年生はもう少しすると文理に分かれて、これまでとは全く違う難度の学習をすることになります。
明日からは冬期課外授業のスタートです。
全校生徒約1800名が第1体育館に集まりました。
伊東校長からの講話です。2014年最後のお話。
終業式の後は、2学期に活躍したクラブの表彰がありました!
クラブとして活躍した生徒もいれば、個人で頑張った生徒も。
今日の体育館にはジェットヒーターも登場。九国の2学期が終わりました。
九国では定期的に「出前授業」を実施しています。
今回は、北九州市立大学、産業医科大学、九州国際大学、中村学園大学の4大学に来ていただきました。それぞれの特徴を生かした講座だったようです。
1、2年生はこれから自分が進むべき進路を見定めなければいけません。こうした機会を利用して、将来の選択肢の幅を広げておいてください。
ご協力下さった大学の先生方、ありがとうございました。
北九州市立大(国際環境工学)の教室にやってきました。
主に理系を希望する生徒に向けてのお話だったようです。
すぐ隣では産業医科大(医学)の講座が開かれています。
スライドを使った専門的な講義が行なわれていました。
九州国際大(経済学)は、経済学と経営学のお話でした。
擬似紙幣を使って、貿易に関する講義が行なわれていました。
4年前の九国大付高校の卒業生も補助に来てくれていました!
最後は中村学園大(教育学)の数学に関する講義です。
色紙を等分に折っていました。どんな講義だったのでしょう?
貴重な経験ができました。将来の進路に役立ててください!
昨日、九国で陸上部の壮行会とプロ野球入団激励会がありました。
陸上部は九州各県の強豪校に勝ち抜き、「第65回全国高等学校駅伝競走大会(男子)」に出場を決めています!福岡県からの出場は大牟田高校と本校の2校です!
また、壮行会のあとには、今年のプロ野球ドラフト会議で指名を受けた清水優心くん(日ハム2位)と古澤勝吾くん(ソフトバンク3位)への激励も行なわれました。
九国生は全国を舞台に活躍しています。応援をよろしくお願いします!
まず陸上部の壮行会。伊東校長の笑いを交えたお話です。
生徒会長の中村くん(福教大附福岡中)から激励の挨拶!
監督の河野先生(保体)から選手の紹介をしてもらいました。
紹介に照れる選手たち。とてもなごやかな壮行会でした。
九国の応援団からは力強いエールが贈られました。
最後は吹奏楽部の演奏で、約1800名の校歌・愛唱歌斉唱!
続いて清水くんと古澤くんのプロ野球入団激励会です。
佐伯先生(保体)からは2人の紹介と九国生へのメッセージが。
近いうちにテレビでこの顔を見ることができるかもしれません!
都大路を走る陸上部と、プロ野球界に進む2人の応援をお願いします!
今日は、九国の今年度最後のオープンスクールでした。
他校のオープンスクールと日程が重なっていたにも関わらず、800名以上の参加者が集まってくれました。九国に来てくれてありがとうございました!
また、今年度のオープンスクール参加合計は約3500名となり、昨年度の参加者を大きく上回りました。たくさんの期待と励ましの声をありがとうございます。
いよいよ入試が近づいてきましたね。がんばれ受験生!
今回も九国生がオープンスクールを補助してくれました!
早朝から受付の準備。すべて九国生が仕切ってくれています。
一部のクラブの生徒は第1体育館前で中学生をお出迎え!
中学生のみなさんが入ってきました。ようこそ九国へ!
会場ではチアリーダーや応援団、英語スピーチや吹奏楽を披露!
サプライズで、プロ野球ドラフト指名を受けた2人から歓迎の挨拶!
入試ワンポイントアドバイスは参考になりましたか?
各教科の先生が、公立受験にも役立つ情報を紹介しました!
英語のアドバイスでやってみたあの特訓を覚えておいてください!
今日は、たくさんのご来場ありがとうございました!