今日から九州国際大学付属高校の文化祭「咲橘祭」が始まりました!
咲橘祭のほとんどは生徒会が自主的に計画しており、生徒達の声がよく反映された内容です。
楽しそうな様子は言葉では表しきれませんので、以下の写真でご想像ください。
明日の2日目もご来場をお待ちしています!
保護者バザーの様子です。今日は晴天に恵まれました。
2年生のあるクラス。仲良くお店を盛り上げていました。
この笑顔に多くのお客さんがつられたことでしょう。しかし何屋さんでしょうか?
サンドイッチを売っていました。元気な呼び込みの生徒たちです。
エプロン姿の4人。食品系のお店なのでしょうか?
生徒会です。会場で何かわからないことがあればこのTシャツの生徒に聞いてください。
毎年、1年生はラブアースクリーンという地域のボランティア清掃活動を行っています。
630名を超える1年生全員で日ごろお世話になっている枝光地区かいわいを清掃しました。
ラブアースクリーンを通じてきれいな町つくりの意識と奉仕活動の大切さを学びます。
ごみ拾い みんなですると 盛り上がる
みんなで地域を分担してかなりの広範囲まで清掃することができました
生徒たちは120個以上のゴミ袋を持ち帰ってきました。
みなさん、お疲れ様でした。
6月4日(土)・5日(日)は九国の中学・高校の合同文化祭こと咲橘祭!
毎年非常に多くのお客様を迎えて、大いに盛り上がる九国の二日間。
しかし盛り上がるのは咲橘祭当日だけではなく、準備の段階から各クラス協力し合って準備にとりかかっています!
今年はどんな咲橘祭になるのか!?お楽しみに!
何を作っているのでしょうか!?
徐々にテンションが上がっています!
完成作品をお楽しみに!
5月21日(土)行われた大学教授による出前講義の様子です。
九国では将来の進路意識を高めるため、定期的に大学の教授方をお呼びして
大学で学ぶ内容の講義を高校生にもわかりやすく解説してもらっています。
多くの国公私立大学に協力をしていただき、普段の授業とは一風変わった
良い刺激を得られました。非常に内容の濃い時間を過ごせたのではないでしょうか。
3年生を中心とした参加生徒たちはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。
普通教室を使った講義。写っているのは夏服の2年生ですね。
物理教室での講義。真剣な目つきで食い入るように聞いていました。
生物教室での講義。「音」に関する講義だったようです。
全校生徒を対象に「薬物防止・性教育」講演を行いました。
北九州少年サポートセンターの堀井智帆先生を講師にお招きし、同世代の青少年たちが抱える悩みや苦しみを体験談も含めてリアルに講演してくださいました。
今日の講演を通じて、自らの健全な心身の育成につなげてください。
真剣に講演を聞いていました。
いのちの重さを感じとれるビデオでした。
ゴールデンウィーク中の平日の 5月 2日(月)
3年生は春の遠足に出掛けてきました!!
もちろん行き先は合格祈願に「太宰府天満宮」へ
九州国立博物館を見学したのち、太宰府天満宮に移動し、3つの橋を
「過去の橋」では振り返ることなく、
「現在の橋」では一歩一歩踏みしめて、
「未来の橋」ではつまづかないように気をつけて渡り、
境内でお参りをしました。
必死に合格を祈願している姿が見られました。
GW後半も、学校や家庭での学習に頑張ってください!
まずは国立博物館へ!特別展の『黄檗―OBAKU』も見ました。
お参りをする前に、しっかりと清めて・・・
「○○大学に合格しますように・・・」(お祈り中です)
合格絵馬を書いています。想いは必ず叶いますよ!!
太宰府といえば「梅ヶ枝餅」 どの店がおいしいのか・・・
5月2日(月)、1・2年生は遠足へ行きました。
行き先は九国のおひざ元「スペースワールド」です!
大いにはしゃぎ、スペースワールドを堪能しました。
1年生は入学してまだ1ヶ月も立っていませんが、新しい友人たちと出会い、高校生活を楽しんでいるようです。
いよいよ三日間の「ふれあい研修」の最終日となりました。
今日はよい天候にも恵まれ、この研修の成果をクラスごとに発表する会が開かれました。
結果は、
優勝 15組(国際コミュニケーションクラス)
2位 17組
3位 4組
という結果でした☆
どのクラスも研修の成果を十分に発揮したようです。
どのクラスも成果を発揮したようです。
表彰式! 優勝した15組の皆さん、おめでとうございます☆
研修2日目がスタートしました!!
残念ながら、天気が雨となってしまい今日は体育館での研修です。
昨日の研修の復習から始まりましたが、グランドとは異なり大きな声が響いていました。
体育館に1年生集合です!!
校歌の練習中です!! 大きな口が開く姿はまだちらほら・・・
研修一日目の午後、本格的な研修が始まりました。
挨拶の練習や集団行動を練習しました。
そして研修後は楽しみな食事です。
バイキング形式の食事で、いつも以上におかわりをしていた人もいました。
夜の研修では、保護者の方から頂いた手紙を熱心に読み、涙する人も・・・
返事は研修が終える頃には、自宅に届いていることでしょう!!
一斉に芝生のグランドを走る姿も・・・
楽しい食事の時間です。口いっぱいに頬張る人もいました。
便箋に向かって真剣に手紙を書いています!!