トップページ > トピックス
九国が文集『若草』を発行し始めてから半世紀がたちます。
この『若草』は、かつての「九国付高女子部」が設立当初から毎年発行し続けていたものです。生徒から募集したエッセイや小説、感想文などが掲載されています。
九国では修了式まで1ヶ月をきり、まもなく平成24年度が終わります。この1年間に起きたこと、出会った人、学んだものなど、すべての思い出を大切にしてください。
そして、もうすぐやってくる新入生を温かく迎えてあげましょう。
今年の表紙は蓮花。九国生100人以上の作品が載った冊子です!
さっそく教室で配布。1年生の進学クラスのホームルームに潜入!
来年度の『若草』には自分の作品が載せられるといいですね!
前回の記事に入りきれなかった分を紹介します。
卒業式のあとは、校内のいろんなところで泣き顔や笑い顔が見られました。先生たちもつい目頭が熱くなっていました。きみたちとの思い出は忘れません。
これからはそれぞれの進路に進んでいきますが、九州国際大学付属高校で身につけた強さをもって、九国の卒業生としての誇りをもって歩んでください。
今日、伝統ある九国の歴史に新しい1ページが加わりました。
卒業式の後は、教室に戻って最後のホームルームです。
どの教室でも、生徒が黒板にいろいろな飾り付けをしていました。
これまでの3年間を思い出しながら、互いに感謝の握手!
こっそり撮ろうとしたら見つかってしまいました。最高の笑顔です!
こんなことを笑顔で書けるほどの信頼関係!おや?テレビの上に・・・。
一人ひとりに卒業証書やアルバムなどが手渡されました。
長く過ごした教室ともお別れ。視線の先に何を見据えているのでしょう。
きみたちが九国生であったことを、先生たちも誇りに思っています。
ホームルームの後、担任の手作りの記念品をもって最後の記念撮影!
いつかまた九国に遊びに来てください!いつでも待っています!
本日、第53回の卒業証書授与式が行われました。
今年の卒業生は、九国が共学になって初めて入学した生徒たちです。あの頃まだ幼かった顔つきも、今日はすっかり大人っぽい表情になっていました。
新生九国はこれまで多くの改革をおこなってきました。そして、そこにはいつもこの生徒たちの顔がありました。きみらを成長させたくて、先生たちも一生懸命でした。
きみたちがずっと誇れる母校であるために、九国はこれからも向上心を忘れません。きみたちに負けないよう、九国も大きく成長していきます。
充実した3年間をありがとう。卒業、おめでとう。
早朝の第1体育館。たくさんの花束をありがとうございました。
吹奏楽部の演奏の中、卒業生が入場。保護者の横を歩いていきます。
総勢1000名超が参列する九国の卒業式がはじまりました。
3年前はここで同じように入学式をしていましたね。早いものです。
各種表彰と卒業証書の授与。賞状は代表者が受け取ります。
まだ子どもだと思っていましたが、顔つきはすっかり大人でした。
在校生代表の水津くん(彦島中)の送辞。餞をありがとう。
卒業生代表の徳丸さん(水巻南中)の答辞。思い出をありがとう。
卒業の歌を歌ってくれました。この歌声が聞けるのは今日が最後です。
最後に校歌斉唱。生徒も先生も、これまでの思いが溢れてきました。
雨の中、外ではクラブの生徒が卒業生を見送ってくれました!
クラブの先輩なのでしょうか。この雨はみんなの喜びの涙です!
※卒業式後のホームルームの様子はこちらをご覧ください。
九国では新聞部の生徒を中心に新聞を発行しています。
この『九国付高新聞』は定期的に出されており、先日、第9号が完成しました。今回の主な内容は、3年生の進路(暫定)、卒業に向けての思い、などです。
各クラブ活動の結果報告なども載っており、見やすい内容です。また、3年生の先生たちから卒業生に送られたコメントには寂しさと喜びが混じっています。
目にする機会があれば、ぜひ一度ごらんください。
放課後のエントランスで新聞を囲んでなにやら作業中の生徒。
近くにいた1年生の今橋さん(城山中)にもってもらいました!
九国では学年末考査も終わって、まもなく卒業式です。
昨日、成績処理や卒業式の準備でバタバタしている職員室に、ひょっこり卒業生が顔を出してくれました。おかげで慌しい雰囲気がちょっと和みました!
今回遊びに来てくれたのは、吉原さん(九州女子大)、河端さん(長崎県立大)、清水さん(西日本看専)の3名です。元担任の今村先生と思い出を話していました。
九国は卒業生のみなさんの訪問をいつでも待っています!
左から吉原さん、河端さん、清水さん。今村先生と一緒に。
九国は北九州市八幡東区の小さな丘の上にあります。
生徒たちの多くは、最寄のJR枝光駅(またはスペースワールド駅)まできて、そこから九国のスクールバスで登校しています。バスの乗車時間は5分ほど。
枝光駅から九国までは歩いても約15分。生徒の中には、バスを待つ時間がもったいなくて歩いてくる生徒もいます。通学路の大半は閑静な住宅地の中です。
今回はそんな登校風景を駅周辺で撮影してきました!
枝光駅でスクールバスに乗る生徒。数台でピストン運行します。
こちらはバスを待たずに歩く生徒。何やら朝から談笑していました。
歩いてくる生徒の安全のために、先生たちも要所に立っています!
2月に入ってから、卒業生が顔を出してくれることが増えました!
今回母校に帰ってきてくれたのは、道脇くん(西南学院大)と小野くん(北九州市立大)です。ちょっと垢抜けた様子でした。元気そうで何より!
九国(旧八幡大附属)は3万人超の卒業生を輩出してきました。それぞれ政・財界、教育、法曹、文学、芸能、スポーツなど多岐にわたる分野で活躍中です!
現役九国生のみなさん、先輩のあとに続いてください!
道脇くんと小野くんです。どちらも第1希望での進学を実現しました!
現在、九国は学年末考査の期間中です。
普段から居残り学習をしている生徒は多いのですが、この期間はさらに人数が増えて、放課後の職員室は質問待ちの生徒でにぎわっています。
試験期間中の休日は、学校で勉強したい生徒のために展望食堂を開放しています。黙々と問題を解いたり、友人と解法を教えあったりと、それぞれ頑張っているようです。
考査が終われば、まもなく修了式ですね。
平日の放課後の職員室。入口付近はいつもこんな状態です。
先生と入試対策をする3年生の姿も。もうすぐ2次試験ですね。
こちらは休日の展望食堂。天気がいいと山口県も見えます!
広い食堂のあちらこちらで多くの生徒たちが自習をしています。
黙って問題と向き合ったり、ヒソヒソと教え合ったり。みんながんばれ!
共に高めあえる友人は人生の財産です!九国で良い出会いを。
九国サッカー部が九州大会(長崎)で準優勝に輝きました!
九国は、1月に全国優勝した鵬翔(宮崎)を破るなど快進撃をみせ、予選リーグを1位通過!決勝トーナメントでも九州各地の強豪に連勝し、決勝戦に進みました。
優勝をかけた戦いは東福岡との同県対決で、県大会の再戦が実現しました。結果は敗れてしまいましたが、九州中のライバルを相手に堂々の準優勝です!
九国のエントランスホールに、また新しい栄光の記録が飾られます!
星加くん(田原中)は激闘の中で負傷。宮本くん(松原中)と盾をもっています!
先日、2年前の卒業生たちが遊びに来てくれました。
大学はもう春休みのようで、その間に母校に顔を出してくれる卒業生も多いです。九国の先生たちは卒業生の笑顔の凱旋をいつでも待っています!
卒業して全国に散っても、こうしてたまに地元で集まれる友人がいることは人生の財産ですね!現役九国生のみんなも在校中に良い友人をつくってください!
九国の先生たちは卒業生の活躍を心から祈っています!
左から茶谷さん(産業医科大)、福井さん(九国大)、近藤さん(神戸女院大)。
※福井さんは3月から韓国へ1年間の語学留学に旅立ちます!
九国バドミントン部が県から表彰を受けました!
これは昨年の「第40回全国高校選抜バドミントン大会」での全国優勝により、福岡県教育委員会から九国バドミントン部(女子)へ授与されたものです。
福岡県教育文化表彰とは、県内で学術やスポーツの顕著な功績を上げた個人や団体に贈られる賞です。たいへん名誉な賞をいただき光栄です!
3月25日からは第41回の同大会が、この地元北九州市で開催されます。全国2連覇を目指して、バドミントン部は今日も必死に汗を流しています。
応援よろしくお願いします!
伊東校長や顧問の明神・岡村両先生と記念撮影。おめでとう!
前回のボランティア通信に入りきれなかった画像をお届けします。
今回は、昨年末から今年の年始にかけて餅つき大会やふうせんバレーの補助として参加した九国生の紹介です。みんな積極的に参加してくれて嬉しいです!
東日本大震災などをきっかけに、最近では社会全体がボランティアに再注目しています。九国生にはこうした活動を通して社会貢献の気持ちを大切にしてほしいです。
さて、今日からは学年末考査。みんながんばれ!
年末の「金比羅診療所餅つき大会」には多くの九国生が参加!
準備の様子です。男子生徒のエプロン姿も似合っていますね。
餅つき開始!杵の持ち方がいかにも初心者。大丈夫でしょうか?
人と人との温かい交流がこんなにいい笑顔を生み出します。
心温まる場面がいくつも。こちらは何を話しているのでしょうか?
楽しみの後の片付けも忘れません。いい時間が過ごせましたね!
他校の生徒と一緒に。今回の参加は大半が九国生でした。
こちらは年始に行われた「小学生ふうせんバレーボール大会」。
補助員として参加した九国生も運営の打ち合わせに参加。
小さな子ども達の活動をサポート!これからもボランティア精神を大切に。
九国では付属中・高合同で読書感想文コンクールをおこなっています。
先日、エントランスホールでその表彰式がありました。付属高校からは5名の生徒が入賞し、なかでも最高賞の特賞は1年生から選出されました!
どの作品も力作ぞろいで、選考委員の先生たちもずいぶん頭を悩ませていた様子。この中からいつか文壇で名をはせる生徒が出てくれるかもしれません。
九国生約2000名の中から入賞したみなさん、おめでとうございます!
なお、付属中学校のブログでも紹介されていますので、そちらもご覧ください。
受賞者は全部で7名。通りかかった生徒が後ろで表彰を見ています。
特賞は1年S組の近藤千紘さん(城山中)。タイトルは『あかんべえ』。
2年N組の黒川拓美くん(本城中)は『小説・秒速5センチメートル』で大賞!
以下3名は優秀賞!1年2組姉川明子さん(守恒中)で『きみの友だち』。
1年4組の佐藤裕輔くん(九国付中)。タイトルは『100回泣くこと』。
野球部でも頑張る2年17組佐伯侑哉くん(篠崎中)。『余命1ヶ月の花嫁』。
これを励みに、これからも名著に親しんでくれると嬉しいです!
九国では生徒のボランティア活動を勧めています。
これまで多くのボランティアに参加した生徒たちがいますので、その一部をご紹介します。他校の生徒と一緒に活動することで友好の輪も広がったようです。
生徒たちはボランティアを通していろいろなことを学んでくれたことでしょう。経済的な活動ばかりが社会を元気にするわけではないことがわかったでしょうか。
九国はこれからも地域に貢献していきます。
昨年12月のイベント「サンタが夜宮に降りてくる」に参加しました!
きれいな飾りつけも。たくさんの小さな子どもたちとふれあいました。
九国からの参加は男女4名。右のほうでサンタ姿になっています。
こちらは北九州市環境首都検定会場。他校の生徒と一緒に補助員に。
九国生も会場のセッティングや受検生の誘導などを補助しました。
何かの準備中。ひとりでは着られず、みんなで協力して装着!
この中に入っているのは九国生!貴重な経験をさせていただきました!
左から2人目と3人目が九国生。他校との交流もできました!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて、九国ブログ更新中!
九国では入学1次手続きが終わり、2年生も修学旅行から帰ってきて、慌しくもにぎやかな毎日です。そして週明けの水曜日からは学年末考査!
さらにあと半月もすれば、3年生は卒業式です。共学1期生による初めての卒業式になります。九国の新たな伝統はこの生徒たちから始まりました。
では、2013年最初のブログアクセス集計の発表です! ※( )内はアクセス数
1位 一般入試問題の模範解答を公開中 (6820)
2位 九国付高の一般入試が行われています (2753)
3位 1月29日(火)は九国付高の一般入試です (1640)
4位 明日は九州国際大学付属高校の一般入試! (1506)
5位 プロサッカー選手が誕生です! (1466)
やはり入試の模範解答が1位でした。最近ではホームページで解答を公開する高校が増えてきました。九国はこれからもこうした新たな取り組みを提案していきます!
英語の質問にきた生徒。こっそり撮ろうとしたらばれていました。