トップページ > トピックス
オープンスクールでの感想を紹介するコーナーもこれで第4弾です。
九国の第4回オープンスクールが他校の体験入学と同日に行われたにもかかわらず、1100名以上のみなさんに参加していただいて、本当に感謝しています!ありがとう!
さて、今回紹介するのはこの5名のみなさんです。
※原文のまま表記しています。
【戸畑区の中学生】
遅れて来てしまったけど、先生や先輩方が親切でうれしかったです。学校説明もわかりやすかったし、一つ一つの説明が丁寧で分かりやすかったです。前より九国に入りたいと思いました。ワンポイントアドバイスもためになりました!
【小倉南区の中学生】
九国に第一志望でいきたくなりました。がんばって勉強しようって思いが強くなりました!!!ありがとうございました。
【若松区の中学生】
とてもたのしかったし、小林先生最高です。2回もこれて、良かったです。やっぱり私立は、九国!!
【小倉南区の中学生】
私は、九国が第1志望です!!公立へ行く気はありません!!来年の春、よろしくお願いします。絶対、九国に入学します!!ワンポイントアドバイス、とってもためになりました!!ありがとうございました。 (※下線は本人による)
【八幡西区の中学生】
入試ワンポイントアドバイスはわかりやすかったです!!画像の説明もわかりやすかったです!先生の話もわかりやすく、絶対に九国を受験しようと思いました!!楽しかったです☆
自慢の図書館も開放していました。みんなけっこう本が好きなんですね。
休日でも九国には多くの生徒が自習や部活にやってきます。
先日も風の強い土曜日でしたが、生徒達が校舎のあちこちで勉強していたりトレーニングをしていたりしていました。職員室にも教員がいるので質問に来る生徒もちらほら。
今回はそんな職員室の片隅で、数学の勉強法と将来の進路を相談に来ている生徒を見つけました。長期的な展望をもって行動できていますね。良いことです。
九国の先生たちは努力する生徒を応援しています!
西川先生(数学)と資料を見ながら何か相談中の生徒達。進路実現に向けて頑張れ!
慌ただしく過ぎていった2011年も残すところあと1ヶ月弱です。
受験生のみなさんは本番に向けて日々がんばっていることでしょう。今日はそんな受験生を応援するフクトの公開実力テストが行われました。志望校合格に一歩でも近づけそうですか?
受験会場ではみなさんが気持ちよく試験を受けられるように、九国生たちが昨日の土曜セミナーのあとに改めて清掃をしました。
寒くなってきましたので体調管理に気をつけてくださいね。
あるクラスの清掃風景。この日はとってもきれいな虹が出ていました。
隣のクラスでは桑野先生(英語)を発見。授業がわかりやすいと評判の先生です。
九国の入試まであと2ヶ月!きみは難関クラスのA判定が取れるのか!?
九国では放課後に居残り学習をする生徒が多くて、職員室にもよく質問がきます。
人数が少なければ職員室内やエントランスで対応できるのですが、最近は人数が増えてきて場所がなくなってきました。
そういう時は空いている会議室を使って教えていたのですが、会議の回数より質問の回数の方が多いため、いつの間にか会議室が乗っ取られてしまいました。
生徒が喜んでくれるならそれもまたよし。九国は学習意欲のある生徒を全力で応援します!
ここがこのたび生徒の質問対応部屋になりました。でも普段はやっぱり会議室です。
いつの間にか入口の扉にはこんな張り紙が。居残り学習のみなさん良かったですね!
受験生のみなさん、お元気ですか?
今はいろいろとつらい時期でしょうが、寒さを乗り越えてこそ春の暖かみがわかります。自分を成長させるための試練だと思って立ち向かってください!
さて、今回も第4回オープンスクールでいただいた感想の一部を紹介します。みなさんのコメントが載っているかもしれませんよ?
※原文のまま表記しています。
【小倉南区の中学生】
小林先生が僕のことを覚えていてくださったので、嬉しかったです!入試ワンポイントアドバイスは九国に合格するためにとても役に立つ情報でしたので、よかったです。(勧められた)ラサール高校の判定模試も受けてみます!笑 4回も開催してくださってありがとうございました!
【小倉北区の中学生】
今回で2回目なんですが、やっぱり九国最高でした。絶対に九国に合格したいです。
【宗像の中学生】
2年生の頃から難関クラスに行きたいと思っていました。正直な所、「少し無理があるかな・・・」という気がしていたのですが、今回のオープンスクールで、本気で難関クラスに行こうと決心しました。第一志望で受験します!あと82日間、死ぬ気で頑張ります!●●●●(←※実名なので伏せています)
【宗像の中学生】
初めて参加したが、人の多さ、紹介のわかりやすさにびっくり感動した。第一志望が九国なので絶対に来年の春笑顔でこの場に立っていたいです。体験入学を体験し、ますます来たくなりました。九国で更に上を目指していきたいです。素晴らしい体験入学をありがとうございました。準備などおつかれさまでした。
【小倉南区の中学生】
今回のオープンスクールに参加して、貴校のイメージが180°変わりました。とても明るくまじめな雰囲気があり、大切な高校生活3年間を過ごすのに、とてもベストな高校だと思いました。
展望食堂での食事はいかがでしたか?何を食べてるの?うどん?
昨日で九国の期末考査が終わり、各クラブが活動を再開しました。
試験期間中にたまっていたものを発散するかのように、あちらこちらで元気に走り回る生徒の姿が見られます。冬の大会が近いクラブもあるようです。
学ぶときは学び、休むときは休み、鍛えるときは鍛える。九国の生徒には、そんな当たり前のことが当たり前にできる大人に育ってほしいと思います。
サッカー部の練習。監督の杉山先生(保健体育)がプレーを注視していました。
ソフトテニス部も再開。元気なかけ声と笑い声が響いています。
九国名物大階段で筋トレ中の男子バレーボール部。下にはマネージャーもいました。
女子バスケットボール部が練習を始めるところ。体育館にも熱気が戻ってきました。
ソフトボール部では監督の石橋先生(保健体育)がバント指導。見事なお手本!
吹奏楽部はパート練習でしょうか。放課後に楽器の音が響く学校っていいですよね。
弓道部は普段使う的を作っていました。自分たちで貼っていたんですね。
昨日、九国の教職員研修がありました。
テーマは「青少年のための法律講座」で、北九州法務司法書士事務所の司法書士、金源成大氏に話をしていただきました。
契約とは何か、悪徳商法の手口とは、など様々な講演をしていただきました。昨今インターネットや携帯電話による契約トラブルや詐欺が横行する中、我々教師も今日の研修を参考にして生徒が巻き込まれないよう指導していきます。
九国ではこうして様々な分野にわたる教職員研修を定期的に実施して、教員の資質向上に努めています。
大きな視聴覚室での講義。ここはかつて九州国際大学の施設の一部でした。
今年のオープンスクールでは九国付高のオリジナルキャラの名前を募集しました。
採用者と応募名はすぐにこのホームページで公表する予定でしたが、あまりの数の多さに今日まで遅れてしまいました。すみません!
いろいろな視点からユニークな名前を考えてくれたみなさんありがとうございました!膨大な数の応募の中から最終選考に残ったのは5つです。
【しず九ちゃん】M.Oさん(岡垣中)、A.Sさん(大谷中)
頭のトンガリがしずくに見えたのでしょう。しずくの「く」と九国の「九」をかけてくれたようです。かわいい名前ですね。
【九兵衛(べえ)】T.Kさん(苅田中)、M.Sさん(穴生中)、K.Oさん(足立中)
今流行の和風な感じが出ていていいですね。なにより名前の呼びやすさが審査員の高評価を得ました。
【九ピッチ】K.Gさん(霧丘中)、A.Mさん(霧丘中)、M.Tさん(霧丘中)
こちらもかわいらしい名前を考えてくれました。仲の良い友達グループなのか、3人の連名で応募してくれました。
【九国大ふぞくん】H.Iさん(飯塚日新館中)
短い名前の中に九国の要素をバッチリはめ込んでくれました。審査員一同、なるほどと思わせてくれる名前でした。
【きゅーたん】H.Sさん(緑ヶ丘中)
いかにも女の子が考えてくれた名前ですね。応募用紙のすみに「えらんで下さい。」って書いてあったのも選考の理由!?
さて、この5つの中から最優秀賞として選ばれたのは・・・
九国大ふぞくんです!採用者の飯塚日新館中H.Iさんおめでとうございます!
今後様々な場面でこのキャラが活躍してくれるでしょう。ちなみに今年の九国のパンフレットにも7人のふぞくんが登場しています。きみは7人全員を見つけることができたか!?
こんにちは!九国大ふぞくんです!これからよろしくお願いします!
学校の中では諸事情により急な時間割変更が発生することがあります。
この作業がなかなか大変です。九国は1年生だけで18クラスもあり、全クラスでできるだけ授業を自習にしないようにしているので作業が繁雑なのです。
先生の臨時の出張や急な病欠にも他の授業との入替で対応しています。ところが、単に他の先生の授業を動かせばいいのではなく、一部の先生が連続しすぎないよう、使用教室が重ならないよう、いろいろと配慮が必要です。
時間割担当の先生たちは日々頭を悩ませながら難しいパズルに取り組んでいます。
立てかけているファイルは各曜日の時間割一覧表。佐藤先生(数学)が奮闘中。
こっちでは吉本先生(数学)と大坪先生(理科)が相談中。うまくいかないのでしょうか。
九州国際大学付属高校は八幡東区の小高い丘の上にあります。
周囲は静かな住宅地で、休日には子ども達の笑い声や部活に励む中高生のかけ声が聞こえてきます。大通りや市街地とはやや距離をおいているため、平日でも学習に最適な落ち着いた雰囲気の地域です。
また、丘を下りればスペースワールドや八幡イオンなどがあり、九国の周りにはいろいろなものがそろっています。実は戸畑駅も徒歩圏内なんです。
地図で見てみると九国があるのは北九州市のちょうど真ん中。だからいろんな方面から生徒が通って来やすいんですね。
今日はそんな九国から西側の景色を撮影してみました。
左側の街は八幡西区。右の山は若松区です。どちらも意外と近いですね。
先日、九国と同じ枝光にある小鳩幼稚園のみなさんと九国で芋掘りをしました。
九国では旧校舎跡地を利用して様々な作物を栽培しています。この時期には毎年芋掘りをするのですが、数年前から小鳩幼稚園のみなさんも招待して一緒にやるようになりました。
みんな元気いっぱいで、一緒にいた九国の在校生達のほうが圧倒されていたようです。大きな芋はとれたのでしょうか?
小鳩幼稚園のみなさん、またお会いしましょう!
到着して整列。挨拶がかわいいですね!手前は九国の伊東校長です。
芋掘り開始!あちこちで収穫があっています。奥の女の子は大きな芋をゲット!
お兄さんとお姉さんに帰りのご挨拶です。いい思い出になったでしょうか。
ご存じだと思いますが、共学化にともなって九国の制服は一新されました。
新制服は中学生や保護者からも知的な感じがすると好評です。特に女子の冬服はネクタイとリボンが選べるアレンジ性があります!
今回はそんな女子の制服に新しいバリエーションが加わりました!
アクティブに動きたい女の子のためのスラックスタイプです!福岡県内ではまだめずらしいですが、関東などではこうした制服も選べるようになっているそうです。
特に冬場は足元の冷えがつらくなります。スカートとタイツだけでは耐えられないという女子生徒のみなさん、スラックスはいかがですか?
ちょっと生徒に着てもらいました。モデルは1年生の鈴木優理佳さん(花尾中)!
昨日、若松市民会館で全日本アンサンブルコンテスト北部支部大会が行われました。
この大会で九国吹奏楽部のサックス五重奏が金賞を受賞!さらに代表にも選出され、甘木市で行われる福岡県大会に進出しました!メンバーは次の通りです。
【サックス五重奏】
S.SAX 原田和実(九国付中)
A.SAX 吉田和生(足立中)
A.SAX 樺島夢子(城山中)
T.SAX 小野菜月(九国付中)
B.SAX 吉松太郎(霧丘中)
九国の吹奏楽部は九国付中と九国付高が合同でやっています。中1から始めていれば最長で6年間続けられますね。指揮者の仲西先生も学生時代に吹奏楽コンクールで全国大会にまで進んだ実力者です!
アンサンブルメンバーのみなさんおめでとうございます!県大会でもがんばれ!
若松市民会館にて。左からソプラノ、アルト、アルト、テナー、バリトンです。
栄誉ある金賞の賞状と県大会への代表楯です。見事競争に勝ち抜きました!
九国では明日から期末考査が始まります。
今日は勤労感謝の日で学校はお休みですが、たくさんの生徒達が教室やエントランスで自習をしています。学校が好きなんですね。
そんな中、社会科教室にはラグビー部の生徒が集まって学習会を開いていました!
普段グラウンドで汗を流している姿とはうってかわって、黙々と試験勉強を進めているようです。顧問の先生もつきっきりで、時には生徒の質問に答えていました。
九国ではスポーツにも学習にも全力で取り組んでいます!
ラグビー部の生徒達。試験勉強にも一生懸命です。突破せよ!
隣の準備室ではマネージャーも自習中。全部員が一体となって頑張っています!
今年のオープンスクールでは参加者のみなさんから九国のマスコットの名前を募集しました。
その結果、たいへん多くの名前を応募してくれて、すぐには読み切れないほどです!いろんな名前を考えてくれたみなさん、ありがとうございます!
ざっと見た感じで多かったのは「キュウコくん」や「キュウ太郎」でした。中にはずいぶん変わった角度から考えてくれた名前もあって、職員で笑わせてもらいました。
近いうちに名前を決定して、当選者とともに発表します!お楽しみに!
これが応募用紙。頭のトンガリに注目してくれた名前も多かったです。
こんなに集まりました!全て読み切るのにかなり時間がかかりそうです。