トップページ > トピックス
まもなく1月が終わろうとしています。
週明けの月曜日はもう2月1日です。この日は3年生の登校日であると同時に、午後からは本校の一般入試のための会場準備があります。
そして翌2日は九国大付高の一般入学試験です。多くの受験生にとって初めての私立高校受験になるので、安心して受験できるよう準備を進めています。
今日は、そんな月末の九国の校内をご覧ください。
これは昼休み。各クラスの学級委員長が集まっています。
生徒会役員から各クラスへの連絡があったようです。
生徒会が説明する間、比良松先生がプリントを配布。
これをクラスに戻って配布するのでしょうね。内容は?
同じく昼休み。エントランスで談笑する1年生です。
3年生は大学受験の対策に拍車がかかっています。
2月には国立大2次試験があります。みんな頑張れ!
昨日からずいぶん暖かくなってきました。
あんまり暖かかったので校内を歩いていたら、グラウンドから生徒たちの声が聞こえてきたのでカメラをもって撮影に行ってきました。体育の授業でした。
これから2月の上旬にかけて、本校の入学試験や採点などでどうしても授業数が少なくなりがちです。体育の授業もあと何度かしかないと思います。
その一時間を大切に過ごしてください。
2年生女子の体育はテニスでした。準備体操中です。
授業担当者は山口先生。硬式テニス部の顧問です。
半袖の体操服でも大丈夫なくらい暖かい日でした。
隣の第1グラウンドでは男子がサッカーをしていました。
そういえば一昨日、U23日本代表はリオ五輪を決めました!
一方こちらはほのぼのサッカー。雪解け水で泥だらけ。
ナイスシュート!ゴールネットを揺らしたキックです。
このまま春が来るのでしょうか?いいお天気の九国でした。
一昨日は週末からの寒波が残って大雪でした。
あの日、一部の学校は休校になっていたそうでが、多くの高校は通常授業でした。また、大学であれば雪で休講になることはまずありません。
天候や交通状況などが不正常になったとき、それにどう対応するかを考えることは「生きる力」であり、一人前の大人になるうえで大切なスキルです。
九国生はゆとり世代などと揶揄されない強い力をもってください。
登校した生徒。天候が理由の遅刻欠席はノーカウント。
さっそく中庭で雪遊びをしている生徒がいました。
駐車場も真っ白。自動車出勤の先生はほとんどいません。
休み時間にかわいい雪だるまができ上がっていました。
ある先生は授業を中断して生徒と一緒にグラウンドへ!
突然の授業変更にみんな大喜びだったようです。
こんな遊び心も大切な思い出。そして一緒にいた先生も、
雪を投げつけられていました。みんな雪まみれです。
登校日だった3年生も、2次試験の前の息抜きです。
月曜日の九国はこんなでした。楽しそうでよかった!
今日は九国の推薦入試日です。
九国では学力推薦入試は実施していませんので、スポーツ推薦のみになります。募集定員は約70名で、その多くはトップアスリートクラスに入ります。
今朝は早くから受験生たちが九国にやってきました。やはり緊張しているのか、表情のかたい受験生もいました。実技試験のできはどうだったでしょうか?
この推薦入試の合格発表は今月28日(木)です。
エントランスホールの前に大きな看板を設置しました。
いろんなクラブの九国生が入試の補助をしてくれます。
8時を過ぎたあたりから次々と受験生が集まりました。
遠方からやってきた受験生も。がんばってください!
控室周辺でも九国生が受験生を案内しました。
指示しなくても自ら考えて動いてくれるので助かります。
集合時間になると点呼をとって本日の日程を説明。
試験会場でも補助をしてくれる九国生がスタンバイ。
芹田先生が試験方法を説明中。推薦入試スタートです。
来年度、この垂れ幕に名を連ねてほしいです。
志望校に合格した先輩から後輩へのメッセージです。
1、2年生のみなさんは、今どういう姿勢で学習しているでしょうか。手の届く範囲のせまい成功に満足して、小さくまとまった人間になっていませんか?
高校を出た後も、人生は70年ほど残っています。できることだけをするよりも、やりたいことができる人生のほうが、楽しそうだと思いませんか?
「みんなはじめは志望校に届かない所からのスタートでした」
左:松本茜さん(楠中)。早稲田大(社会科学部)に合格!
中:石橋舞さん(九国付中)。青山学院大(経営学部)に合格!
右:遠山きよらさん(三股中)。立教大(経済学部)に合格!
<松本さん>
彼女はずっと高い目標を持ち続けていました。どんなに不安でも、自信をもって本番に臨まないとダメだと言っていました。目標と夢を明確にもってください、とのこと。
<石橋さん>
バドミントンをしていた彼女は、気持ちの弱ったときは試合に勝てなかったそうです。受験も同じです。覚悟をもって、強い気持ちで戦わないと勝てないと言っていました。
<遠山さん>
小論文の練習はなかなかうまくいかず、苦労したそうです。でもメッセージにあるように、最後まで諦めない気持ちで合格をつかみました。周りの支えに感謝を!
【過去のメッセージはこちら!】
今日は全国的な大寒波ですね。
北九州市も大雪と強風で交通機関が乱れているようです。雪の少ない北九州市ですが、めったに見られないほどの雪が街中に積もっています。
もちろん九国周辺にも積雪があります。地面に積もった雪が風で巻き上げられて、上からも下からも雪が顔に当たります。外に出るときは気をつけて。
明日の朝にかけて、ますます気温が下がるそうです。
今朝の九国です。断続的に大雪が舞っています。
3年生は保護者会をしていました。窓の外は真っ白。
昨日の夕方まではこんな様子だった駐車場は、
一晩でこうなってしまいました。2cm近く積もっています。
第1グラウンドは、無地の画用紙を広げたようです。
体育館前の生徒も滑りそうになりながら歩いています。
校舎裏の階段も真っ白。ここを降りるのはこわかった。
生活には不便ですが、ちょっとワクワクしますね。
自動車で来ていた先生は、帰りが大変そうでした。
昨日、オーストラリアから九国にお客様が来ました。
やってきたのはRob CrosbyさんとStephanieさんの父娘です。Crosby家は九国生のオーストラリア研修の際、ホストファミリーをしてくれています。
昨年も現3年生の高野華子さん(守恒中)が留学でお世話になりました。今回、日本に旅行に来たので、その足で九国にも立ち寄ってくれました!
Welcome to Japan! Have a nice trip!
Rob and Stephanie came to the teacher's room.
Ms. Kawabata and Linus showed them around the school.
The girl, Hanako, stayed with the Crosbys in Australia.
They talked to the students studying in a classroom.
They joined the English class in 2-4.
They talked about Chusonzi Temple they visited.
She saw snow for the first time in her life during this trip.
The students in Kyukoku are going to Australia this March again.
In our school pamphlet, you can see this picture taken in Australia.
Thank you for coming to Kyukoku! Please enjoy the rest of your trip!
2年生の修学旅行が近づいてきました。
今年の九国の修学旅行は、新潟でのスキー研修と東京観光です。今年は雪の少なさが心配されましたが、ここ数日の寒さでずいぶん積もったようです。
北国の雪は、九州の水っぽい雪とはまったく違います。小麦粉のような軽くてサラサラのパウダースノーは、経験してみないとどんなものか分かりません!
運が良ければダイヤモンドダストも見られるかも?!
これは先日届いた修学旅行のしおり。今年は水色です。
表紙の絵や各ページの挿絵は生徒がデザインしました。
美術部員が描いた絵もありました。さすがに上手!
昨日はそのしおりを使って第1体育館で説明がありました。
行程を見ながら旅行中の注意事項を聞いたり、
それぞれの係の役割を確認したりしていました。
トップアスリートクラスはスキーも得意でしょうか?
列の中に留学生のライナスくんと川端先生を発見!
出発まで1ヶ月を切っています。物心ともに準備を。
旅行の直前でインフルエンザなどにかからないように!
今回は九国の休み時間を撮影しました。
昼休みや放課後ではなく、授業と授業の間の10分間休みです。過去の九国ブログを振り返ってみたら、意外とお見せしたことがありませんでした。
10分間の休憩なので、それぞれトイレに行ったり、授業の準備をしたり、教室を移動したりと忙しそうでした。これも九国の日常の一つです。
冬は寒いので、廊下に出る生徒は少なかったです。
授業後の廊下です。教材の片づけでしょうか?
カメラを見つけて集まってくれました。ありがとう!
職員室の前では進路の相談があっていたようです。
この時期の職員室内では3年生の姿が目立ちます。
体育の授業が終わって、着替えて教室に戻る男子生徒。
同じく女子生徒。スリッパの色で学年がわかります。
教室に戻ってきて、急いで次の授業の準備!
少し早めに教室に向かう先生たちです。どちらも数学。
教室を移動する1年生。授業に遅れないように!
昨日から全国的に寒波がやってきています。
九国でも、昨日は3℃という気温に加えて樹木が揺れるほどの強風で、極寒の朝となりました。今日ご紹介するのは、そんな昨朝と今朝の写真です。
来週の26日(火)は本校のスポーツ推薦入試が行われます。それまでにもう少し気温が上がってくれるといいのですが。天気予報はどうでしょうか。
今年の冬は遅めの到来でしたね。
昨日通勤した教員の自動車には雪がついたものも!
昨日の朝の九国生。バスを降りた途端、身が縮みます。
雪も降っていました。風が強くて気温以上に寒いです。
自動販売機で温かい飲み物を買う1年生たち。
そんな風と雪のなかでも、陸上部は元気に朝練習!
女子部員は立ち止まってポーズもとってくれました。
エントランスでは寒い中、自習の生徒を発見しました。
そしてこれは今朝の九国。早朝からうっすら雪化粧。
正門前の通りも。登校してくる生徒も寒そうです。
今日は昼から晴れる予報でしたが、どうなるでしょうか?
九国の3年生は無事にセンター試験を戦い抜きました。
昨日はさっそく自己採点をして、それぞれ今後の志望校への戦略を考えていました。担任や進路指導部の先生と一緒に、よく相談をしてください。
九国の進路指導部は、これまでに何十年も培ってきた受験のためのノウハウをもっています。伝統校であるがゆえの、大切な、秘伝の財産です。
まずは初陣おつかれさま。軽く一息ついてください。
センターの日に紹介しきれなかった分をまとめました。
朝の会場で先生に最後の確認をする生徒。化学です。
こちらでも。九国は全教科の教員が応援にきました。
会場に入る前の身だしなみチェック?いってらっしゃい。
これは昼休みに会場の外で出来を報告する生徒。
他にも何人かの生徒が会場外で話をしていました。
試験のあとも、会場前では教員が出迎えました。
思った通りにできたようです。帰りは気をつけて。
こちらでも緊張がとけてほっとしているようです。
自己採点をしたら、次は2次試験の対策に入ります!
九国ブログでは九国生の日常をお届けしています。
この時期は、18時にもなると辺りはすっかり暗くなります。九国は小高い丘の上にありますので、そこから見える皿倉山のふもとの夜景は絶景です。
今回はそんな星空の下の九国を撮影してきました。クラブ活動をする生徒、自習中の生徒、家路につく生徒など、放課後の過ごし方はさまざまです。
昼間とはちがう表情の九国をどうぞ。
九国の裏門から見た夜景です。手前の電線はご愛敬。
同じ場所から見える皿倉山とスペースワールド。
たまたま通りかかった練習後の野球部員たちです。
ライトアップされた大階段。何か音がすると思ったら、
大階段奥のスタジオで軽音部員が練習していました。
帰宅する生徒の息は少しだけ白く残ってすぐ消えました。
グラウンドのフェンス越しに夜の風が吹いています。
夜空のむこうには明日がもう待っているはず。また明日。
今日はセンター試験の2日目です。
昨日おこなわれた地歴公民、国語、外国語に続いて、今日は理科、数学です。今日も朝から会場の九州工業大学にはたくさんの九国生が集まりました。
このセンター試験が終われば、次は国公立大学の2次試験がやってきます。私立大学の一般入試ももう目前です。センター試験は通過点に過ぎません。
勝鬨(かちどき)は合格通知が届くまでとっておきましょう。
今日の早朝です。教員が出迎える中、九国生が到着。
みんなすっきりとした表情です。こちらも安心しました。
今朝は曇りでしたが、昨日ほど寒くありませんでした。
非常勤講師の先生も応援に駆けつけてくれました。
推薦入試で合格した生徒も友人の激励に来ました!
縁起の良い生徒から力を分けてもらったようです!
本番直前でも笑っていられるのが九国生の強さ。
緊張で肩が上がっているようでは力は出せません。
他校の生徒が硬い顔で来場する中、九国生はこの笑顔!
頭だけでなく心も鍛えてきたからこそ、身についた余裕です。
今日と明日はセンター試験です。
九国生の試験会場は、昨年と同じく戸畑区の九州工業大学です。数ヶ所に分散して受験する高校もあるなか、九国は一ヶ所に全員集まれました。
今朝は、九国の教員が会場前で九国生の出陣を見送りました。みなさん、九国生であることに自信と誇りをもって臨んでください。きみたちは強い。
今日まで過ごした九国での3年間を信じてください。
8時過ぎくらいから九国生が会場に集まってきました。
九国の教員もクラスの生徒たちに激励の声かけ。
試験会場は九州工業大学。次々と門をくぐっていきます。
門の中でも九国の教員があちこちで九国生を待ちます。
やるべきことをやり尽くした自信と安心の笑顔です!
離れた場所にいても、心はきみたちと共にあります。
九国生に悲壮な顔をした生徒は一人もいませんでした。
受験票で教室番号を確認しています。迷わないように!
出陣を前に談笑する余裕もあります。頼もしい!
九国で学んだことを信じてください。いってらっしゃい!
センター試験を前に、今日は激励会がありました。
これは私立進学校として半世紀以上の伝統をもつ九国の、この時期の恒例行事です。受験生たちを前に、九国の先生が激励の言葉をかけます。
きみたちがこの九国で過ごしてきた3年間は、決して楽しいことばかりではなかったと思います。つらいことも嫌なこともたくさんあったことでしょう。
でも、そんな経験の1つ1つがきみたちを成長させてきたはずです。きつい思いをしたからこそ、今の自分があるはずです。今日までよく頑張りました。
今夜は早く寝てください。本番の前日だからといって特別なことをする必要はありません。受験票はありますか?ペンを忘れていませんか?
戦う九国生のみなさん、いってらっしゃい。
激励会の会場は第2体育館。藤田教頭のお話です。
3年生たちは思ったほど緊張していないようです。
学年主任の桑島先生。明日は九工大で会いましょう!
九国伝統の受験ノウハウはきみたちに全て授けました。
待鳥先生は生徒たちにこんな贈り物を作っていました。
手作りの成分表付きカイロです。原材料は熱い気持ち!
越智先生は「うカール」。本番前の縁起担ぎです。
江藤先生も!先生たちも気持ちはきみたちと一緒です!