トップページ > トピックス
今回は九国の体育の授業を撮影してきました。
お邪魔したのは1年生の体育です。男子はバレーボールを、女子はバドミントンでした。最近は冬らしい気温が続きますが、走り回ると温まりますね。
3年生にとっては受験の真っただ中でそんな時間はないかもしれませんが、ストレスのたまっている時こそ、ちょっと時間をつくって汗をかいてみては?
九国の冬の体育をごらんください。
ここは第2体育館。これから授業が始まります。
バドミントンが専門の樽野先生が指導しています。
ずいぶん本格的な打ち方を教わっているようです。
だんだん打ち返せるようになってきたようです!
授業中にお邪魔しました。このあと隣の第1体育館へ。
こちらでは男子がバレーボールの試合中でした。
中にはバレー部員もいたようで、動きが他と違いました!
ほとんどの生徒は初心者。動きがぎこちないです。
ボールを追いかけましたが、あと一歩届かず!
みんな、それぞれの楽しみ方をしているようでした。
九国の食堂に期間限定のメニューが登場しています。
それは「鳥天丼(300円)」と「おしるこ(150円)」です。これらは、2学期から九国の新聞部と食堂が共同開発を進めてきたメニューです。
どちらも寒い冬にぴったりのメニューですね。九国の食堂をご利用の際は、ぜひお試しください。なお、この2品は今月22日までしか味わえません。
新聞部と食堂は、次のコラボメニューも構想しているそうです。
食堂にはこんなお知らせが貼り出されています。
昼休みになって続々と生徒たちが集まってきました。
さっそく鳥天丼を買った男子生徒。持ち帰りもできます。
鳥天に専用のタレをかけ、温泉玉子をのせています。
こちらの女子生徒も。お買上げありがとうございます!
一方、おしるこはこんな感じです。冬にほしくなる味です。
アップにすると、白玉とイモが入っているのが分かります。
おしるこもお持ち帰りできます。これは職員室にて。
もちろん、食堂では他のメニューも充実しています。
安くておいしい九国の展望食堂を、どうぞご利用ください。
今日から15日まで、九国の願書受付です。
北九州市とその近隣では少子化によって、中学生人口が減少しています。そうした中にあって、九国の受験生は県内で唯一4000名を超え続けています。
県内最多の受験生が集まる九国だからこそ、その競争の中で自分の本当の力がわかります。みなさんからの挑戦状は確かに受け取りました。
九国を選んでくれたみなさん、本当にありがとうございます。
今朝も駐車場は陸上部員が清掃してくれていました。
受付開始の1時間前には、もうこうした状態に。
願書受付開始です。朝からお待たせしてすみません。
待合室は次々と中学校の先生方でうまりました。
これはお昼前の様子。ほぼ満車状態が続いています。
本校の事務職員も、総出で書類を処理しています。
中学校の先生とお話しているのは伊東校長(左)。
九国大付属高校へのご来校、ありがとうございます。
志望校に合格した先輩から後輩へのメッセージです。
受験勉強は誰にとっても苦しいものです。しかし、避けられないものです。ほとんどの九国生が必ずどこかで経験しなければいけないものです。
先輩たちはどのようにしてその苦しみと向き合い、乗り越えてきたのでしょうか。逃げ癖は一度つくと定着します。逃げても問題は解決しません。
「工学を研究したあとは、警察官になるつもりです」
西隈乾将くん(花尾中)。山口大(工学部)に合格!
西隈くんは剣道部で主将をしていました。尊敬しているお兄さんが山口大学で学んでいるので、その背中を追いかけて、この大学を選びました。先生や親の支えがあってこその合格だと喜んでいました。嫌なことでも、どうせやるなら楽しむことが大切だそうです。心の余裕を大切に、とのこと。
【過去のメッセージはこちら!】
九国の卒業生は、さまざまな分野で活躍しています。
そのうちの一人に、せきやてつじさんがいます。せきやさんは北九州市の出身で、九国(旧八幡大附属)を卒業後、漫画家としてデビューしました。
代表作『バンビ~ノ!』は、数年前に松本潤さんの主演でTVドラマにもなりました。そのせきやさんが、次回作の取材のため母校に戻ってきました!
新作は春ごろに発表だそうです。お楽しみに!
恩師である星尾先生と談笑するせきやてつじさん(左)。
こちらが代表作の『バンビ~ノ!』。単行本の表紙です。
イタリア料理を軸に、さまざまなドラマが展開されます。
読んでいるとついパスタが食べたくなってしまいます。
次回作に向けて、授業の様子などを撮っていました。
こうした風景がどのように使われるのでしょうか?!
即席でサインもいただきました!この下書きが、
このようになります!さすがはプロの漫画家です!
せきやさんの作品からは地元愛が伝わってきます。
ご来校ありがとうございます。新作を楽しみにしています!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて今日もブログを更新中!
昨年は、おかげさまで一日平均1600件のアクセスがありました。2016年も、九国の最新情報を毎日お届けします。リクエストもお待ちしています。
さて、3年生にとってはセンター試験まであと1週間です。いまさら特別なことをする必要はありません。九国で学んできたことに自信をもってください。
では、2015年12月のブログアクセス集計です! ※( )内はアクセス数
1位 大みそか恒例!今年の九国10大ニュース! (2326)
2位 九国生が世界3位になりました! (2029)
3位 いまプロ野球界はシーズンオフ (1948)
4位 先輩も、後輩も、必死に戦っています! (1882)
5位 今回は初めてのパターンでした (1790)
13日(水)からは、平成28年度入学願書受付が始まります。中学3年生にとっても、この時期は緊張感が高まりますね。プレッシャーに負けるな!
九国ブログは日常のありのままの風景を撮っています。
なんでもない、ふとした瞬間の写真もあれば、
いつもとは違うちょっとしたイベントの写真もあります。
もちろん、クラブ活動の様子もお伝えしていきます。
九国ブログは2016年もさまざまなコンテンツをお届けします!
九国では昨日まで実力考査が行われていました。
この考査は新年度のクラス分けの資料として特に大切なものです。今の学年になってからどれくらい学力が身についたのか、客観的に把握しましょう。
月末には全国模試も実施されます。目の前の試験に振り回される学習ではなく、3年生の冬を見据えた中長期的計画をもった学習をしてください。
九国の教員は、がんばる生徒を応援します。
試験問題は担当の教員が職員室に準備してくれます。
試験中の教室の様子。2年生の1限目の国語です。
今回は問題量がやや多かったようです。解けましたか?
廊下には、バッグや荷物がきれいに並べられています。
今の学年になってから身につけた力が試されます。
1年生は、来年から文系と理系に分かれますね。
今月は試験の多い月。考査後も気を抜かないように。
1月13日(水)から平成28年度の入学願書受付です。
受付期間は、1月13日(水)から15日(金)までの3日間です。受付時間は、午前10時から午後4時までです。みなさまのお申込みをお待ちしています。
期間中は本校周辺の道路が混雑いたします。特に初日はご注意ください。校内では本校職員が誘導に立ちますので、お気軽にお声かけください。
詳細は、生徒募集要項をご覧ください。
※手続きに関するお問い合わせは093-671-8443(本校事務室)へお願いします。ご不明な点などあれば、お気軽にお電話ください。
ご来校の際は、こちらの正面玄関よりお入りください。
中の駐車場は、毎朝陸上部員が自主清掃しています。
当日もこうして駐車場になります。これは昨年の様子。
エントランスホールの右奥にある廊下へお進みください。
この廊下です。ここをまっすぐに進んでいくと、
右手に見えてくるこの教室が、当日の受付会場です。
昨年の受付の風景です。ご来校をお待ちしています。
九国の運動部の活躍はみなさんご存知の通りです。
昨年は野球部の活躍が目立ちましたが、他にも九国にはサッカー部、陸上部、バドミントン部など、全国に通用するクラブが多数あります。
そうしたクラブの卒業生の中には、卒業後もその競技で活躍している人がいます。今年の箱根駅伝でも、3人の卒業生が新春の箱根路を駆け抜けました!
今日はそんな卒業生たちの紹介です。
箱根駅伝を走る法政大の土井くん。まだ1年生です。
給水する土井くん。本人に写真を送ってもらいました。
こちらは明治大の山田くん。アンカーを任されていました。
そして中央大の市田くん。市田くんは九国を卒業する前に、
こんなメッセージを後輩に残してくれていました。
彼女はバドミントン全日本総合で優勝した栗原さん。
初打ちでの挨拶。九国卒業後も日本ユニシスで活躍中!
最後は九国サッカー部だった田村くん(アビスパ福岡)。
今では公式のトレーディングカードにもなっています!
今日は九国付高の始業式でした。
この3学期は短い学期です。今月はすぐに3連休がありますし、月末には本校の推薦入試のために九国生は家庭学習となる日もあります。
3年生にとっては受験の本番が怒涛のようにやってきますし、来月になれば2年生は修学旅行です。うかうかしていると、あっという間に3月です。
九国生としての成長が問われる3学期です。
始業式のために全校生徒1700名が集まってきます。
集合後の点呼はすべて九国生がおこないます。
伊東校長の挨拶。明けましておめでとうございます。
今日は朝から久しぶりに冬らしい気温になりました。
バドミントンで世界3位になった松山さんの表彰も!
これがそのメダル!担任の刀根先生と一緒に。
そして頭髪・服装検査。大人としての身だしなみを。
九国の3学期が始まりました。明日は実力考査です!
明日から九国付高の3学期が始まります。
3年生は昨日から一足早く課外授業が始まっていますが、明日からは久しぶりに1、2年生が九国に戻ってきます。お正月ボケはしていませんか?
明日の始業式では、男女とも正装を忘れないように。男子は黒の靴下、女子はネクタイです。7日からは実力考査もあります。気持ちを切り替えましょう。
お正月気分はもう終わり。九国生ならばケジメを大切に。
課外授業が終わった後の教室。まだ残る生徒もいます。
第1グラウンドではサッカー部が練習していました。
練習が終わって帰宅する部員たち。おつかれさま。
こちらも帰宅する生徒。カメラを向けた瞬間の笑顔。
校内で談笑する生徒。外はもう薄暗くなっています。
この3人はもうしばらく残って学習するようです。
受験が近づいても、笑顔になれる心の余裕は大切に。
お正月の三が日はどうお過ごしでしたか?
九国の3年生は今日から学び初めです。校舎にはたくさんの生徒と先生たちの姿が戻ってきました。やっぱり生徒のいる校内は明るく感じます。
ここまで3年生の受験準備は順調に進んでいます。桜の花が咲くころには、良い報告ができると思います。でも、入試本番までは気を抜かないように。
九国の2016年が始動しました!
今朝から始まった課外授業。3年生の英語です。
センター試験が近づいてきて、緊張感が高まります。
やはり自習用のブースにも生徒の姿がありました。
クラブ活動も始まっています。ここは第1体育館。
女子バレー部が練習前のストレッチ中。怪我に注意。
外では陸上部を発見。これから練習のようです。
2016年が九国生にとって良い1年になりますように。
九国が販売しているマフラーは、チェック柄のデザインです。
この何気なく使っているマフラーには、あまり知られていない秘密が隠されています。実は学年によってマフラーのエンブレムの色が違うのです。
そのため、たまにマフラーの落し物が届いたときも、落とし主の学年がすぐに分かるのです。生徒はもちろん、先生たちも知らない人が多かったようです。
ただ、このシステムになったのは今の2年生からのようです。
これがマフラーに付いている九国付高のエンブレム!
緑は2年生、黒は1年生です。なお、マフラーの柄は、
上の2色以外に紺と深緑のチェックがあります。
でも、マフラーは来年度から長めの新デザインに!
ちなみに校内のスリッパも春からリニューアルです!
《過去のシリーズはこちら!》
みなさんは今ごろ、初詣や帰省でお出かけ中ですか?
3年生はセンター試験まで約2週間。多くの九国生が、昨日と今日で北九州予備校の「センタープレテスト」を受験しています。がんばれ!
中学3年生にとってはもうすぐ高校入試ですね。九国ではきみたちを迎える準備をしています。一緒に九国の新たな歴史をつくりませんか?
さて、今回は2015年ブログアクセス年間トップ10の発表です。アクセス総数は昨年をさらに上回り、また過去最多を更新しました!
昨年1年間で最も注目を集めた記事は・・・
※【 】内はアクセス数
1位 募金のお願い、および同窓会総会のお知らせ 【7192】
2位 初のベスト8進出!!【甲子園】 【6954】
3位 今年もすごい人出でした!【第1回オープンスクール】 【6300】
4位 福岡県を2連覇で甲子園に行ってきます! 【5411】
5位 サヨナラ勝利で3回戦進出!【甲子園】 【5183】
6位 準々決勝で敗退しました【夏の甲子園】 【4876】
7位 お申込み受付け中!【第2回オープンスクール】 【4515】
8位 決勝戦に進みました!【野球部】 【4074】
9位 文化部だってがんばっています! 【3987】
10位 第1回オープンスクールでの声【H27】 その3 【3900】
昨年に続いて今年も、甲子園に関する記事が圧倒的な存在感です。オープンスクールの人気は相変わらず!そんな中、9位の記事は大健闘!
下から2011~14年のトップ10もご覧ください。2016年もこのブログでたくさんの九国生の笑顔と、九国改革の成果を紹介していきます!
《過去の年間アクセスランキングトップ10》
【2014年版】 、 【2013年版】 、 【2012年版】 、 【2011年版】
九国ブログは、九国生の生活をそのまま切り取ります。
撮影用に準備させた姿ではなく、日常の九国を届けます。
もちろん特別なシーンも。これは甲子園の校内応援。
日常の中にある非日常は、高校生活のアクセント。
これが何の写真かは、いつかわかる日がくるでしょう!
ときにはこんな写真も?!最近柴犬が人気らしいです。
2016年もたくさんの九国生の笑顔をお届けします!
みなさん、明けましておめでとうございます。
今日から2016年ですね。今年は申(さる)年です。この年は、「申」という字が「伸」に似ていることから、さまざまなことが伸びていくとされています。
われわれ九州国際大学付属高校も、学校改革の現状に満足することなく、さらなる伸びを目指します。今年から始まる新たな九国改革をお楽しみに!
今年も本校、および九国ブログをよろしくお願いします。
校舎に人の気配はありません。警備員さんはいるようです。
生徒がいるときの同じ場所。10月ごろの写真です。
ひっそりとした教室。聞こえるのは中庭で鳴く鳥の声だけ。
これは生徒がいる時の教室です。やはり明るく感じます。
冬の大階段は見ているだけで寒々しい印象ですが、
夏には体育祭の練習などでにぎわっていました。
さあ2016年がスタート!今年もよろしくお願いします!