トップページ > トピックス
今年も九国の卒業生は、それぞれの桜を咲かせています。
桜の木は、冬の寒さをのりこえた後に暖かさを経験しないと、良いタイミングで開花しません。ずっと暖かいままだと、おかしな時期に花が開きます。
学習も同じです。つらい時期があるからこそ、卒業のときに笑顔が輝くのです。後輩のみなさん、先輩の笑顔を継承し、半世紀以上の伝統を引き継いでください!
「自分は天才タイプじゃない。でも、意外と何とかなるものです」
この言葉は担任の佐藤先生に言われた言葉です。コツコツとがんばる彼女にはぴったりの言葉です。将来の夢は図書館の司書です。大学ではたくさんの文学作品を読んで、いろいろな世界をのぞいてみたいとのこと。勉強が上手くいかないときは、先生や友人に話を聞いてもらって、乗り越えたそうです。
《過去のメッセージはこちら!》
今日から4月。新年度のスタートです。
数年前に始まった九国改革は、受験生や第1希望入学者の増加を実現してきました。しかし、まだ改革は第1ステージ。改革はまもなく次へ進みます。
九国方式について他校から視察やお問い合わせをいただくことがありますが、我々はまだ他校のお手本にはなれません。九国は発展途上の学校です。
それでも、採用してもらえると、ちょっと嬉しくなります。
《これまでの取り組み》
【Part4】 本記事
九国方式 その7 「ブランド体操服の採用」
九国方式 その8 「ダイヤモンド型クラス編成」
これは九国のパンフレットの「特進」のページです。
九国生のおよそ3分の1は、特進クラスの生徒です。
北九州では九国が初めて取り入れた編成です。
でも、九国は特進ばかり重視する学校ではありません。
どのクラスの生徒でも、きみたちは大切な九国生です。
九国では毎年春休みに学習会を企画しています。
比較的人数の少ない難関クラスとS特進クラスは、熊本県の阿蘇で学習合宿です。1、2年生合同で出かけるので、後輩は先輩の背中を見ながら学べます。
1年生の特進・準特進・進学クラスは人数が多いので、九州国際大の「KIUホール」で学習会です。なお、2年生の特進クラスは今日まで篠栗で合宿中!
普段とは違う環境で、緊張感のある学習ができたはず!
春は出会いの季節であり、別れの季節でもあります。
今年の九国の1年生には、転居のために福岡を去る生徒がいました。同じクラスの生徒たちは、転校の話を聞いてお別れの会を催してくれていました。
また、九国の教員にとっても春は退職・離任の時期です。4月から、新たな舞台でのご活躍をお祈りします。今まで九国に尽くしてくださってありがとうございました。
すべてのみなさまにとって、新たな良い出会いがありますように。
1年生の女子生徒の転校がわかり、クラスでお別れ会が!
会の後、担任の先生も一緒に記念撮影をしました。
わずか1年間でしたが、共に良い時間を過ごせました。
一方こちらは離任する奥田先生へのサプライズ「卒業式」。
2年生のあるクラスです。きちんとした「卒業証書」も!
お別れの歌を歌っていると、やはり涙が出てきます。
奥田先生のみならず、多くの先生が九国に尽くしてくれました。
離任する他の先生方も、それぞれの別れがあったはず。
お世話になった全ての先生へ、ありがとうございました!
志望校に受かったみなさん、おめでとう!
今回も、合格した先輩から現役の九国生にメッセージを送ってもらいました。過去のメッセージも含めて、後輩たちの心に響くものがあると嬉しいです。
ブログで紹介しきれなかったその他大勢の卒業生たちも、それぞれの試練を乗り越えてこの春を迎えました。九国には、在籍生の数だけストーリーがあります。
「"プラス1の精神"とは、もう一歩奥まで踏み込むということ」
住吉くんは、この3月にS特進クラスを卒業しました。難関クラスに次ぐこのクラスは、3年前に新設されました。その最初の卒業生です。学習するときは「さらにその先」をイメージして、より深みにある学問の面白さを追究したそうです。すぐに応用にはしらず基礎基本を大切に、とのこと。塾にも通わず合格しました。
《過去のメッセージはこちら!》
新入生のみなさんに、九国の授業風景を紹介します。
いつも普通教室での授業を撮っているので、今回は特別教室での実験の授業をのぞいてみました。生徒たちは突然のカメラに驚いていたようです。
九国では理科を中心として、生徒が実験を行なう授業がいくつもあります。お邪魔したのは、修了式直前の江藤先生(化学)と木村先生(生物)の授業でした。
今は春休み。あと1週間と少しで入学式です。
まもなくオーストラリア研修が全日程を終えます。
現地の生徒たちは、アボリジニの方から伝統の踊りやブーメランの投げ方を教わったり、きれいなオーストラリアの海を観光したりしています。
また、相互の文化交流のために、地元の高校生に日本文化の紹介もしています。残った旅程もあと少し。今しかできない経験をしてきてください。
参加生徒たちは明日、空路で日本に帰ってきます。
新入生とその保護者のみなさま、ようこそ九国へ!
今年も九国には定員を上回るほどたくさんの入学生を迎えることができました。この少子化の中、九国改革の進展を認めていただいた結果だと思っております。
九国はここ数年間、第1希望入学者が新入生全体の約半分にいたるようになりました。どのような経緯で入学してくるにせよ、きみたちはみんな「九国生」です。
私たちはみなさんの入学を心から歓迎します!
今朝の開会前。九国の生徒会が誘導してくれました。
受付でも生徒会が自主的に手伝ってくれました!
約1000名の新入生と保護者が会場に集まりました。
新学年主任の佐藤先生(数学)からの挨拶です。
他にも教務部、進路部、生徒指導部などから説明が。
生徒会からは九国の制服の紹介もありました。
一通りの説明が終わると、仮クラスに移動しました。
仮担任に書類を提出したり、今後の話を聞いたり。
今日をきっかけに、九国生としての自覚を始めてください。
この桜が風に舞うころ、入学式で会いましょう!
九州国際大学付属高校の合格者のみなさん、おめでとうございます。
明日26日(木)は新入生説明会です。詳細は、入学2次手続きの際にお渡しした『平成27年度入学の手引』でご確認ください。提出書類などもございます。
説明会では新入生のみなさんにもっと九国を知ってもらい、スムーズに九国での生活を始められるようなお話をします。今日もその準備が進められています。
九国の半世紀を超える伝統の上に、新たな歴史を刻みましょう。
【新入生説明会について(抜粋)】
1.当日は8時50分までにご来場ください。
2.筆記用具をご準備ください。上履き・スリッパは不要です。
3.当日の朝はJR枝光駅からスクールバスも出ます。
4.説明会の後に物品購入がございます。
5.『入学の手引』をご持参のうえ、巻末の書類を生徒に持たせてください。
少し前に九国の新年度入学手続きが終わりました。
今年も例年同様、多くの新入生を迎えることができました。北九州にはいくつもの公立・私立高校がある中、九国を選んでいただき本当にありがとうございます。
今年は北九州地区で中学3年生の人口が大きく減っていますが、一方で九国は受験生が増加(昨年比)し、募集定員(540名)も充足し続けています。
新入生のみなさん、3月26日(木)の新入生説明会で会いましょう!
1、2年生のみなさん、春休みをどう過ごしていますか?
九国は春・夏・冬の長期休暇中に、学習会を実施しています。合宿の場合もありますが、参加人数が多すぎる時は、九州国際大学のホールなどを使います。
志望校に合格した先輩たちも、きみたちと同じように学習会に参加していました。3季の学習会に3年間参加した生徒は、志望校が叶うというジンクスも!
「苦しんでいるとき、家族の支えに助けられました」
この言葉は、かつて中学校の先生に言われたものです。九国でも弓道部と学習の両立で苦しむことがありましたが、担任の溝部先生に助けられました。中学でも高校でも、先生の支えに感謝しているそうです。そしてなにより、最も身近な家族の存在が、物心両面で彼女を支えてくれたのだそうです。
《過去のメッセージはこちら!》
先日、九国に木場克己さんがいらっしゃいました。
木場さんはパーソナルトレーナーとして数多くのアスリートを指導していらっしゃいます。九国のサッカー、バレー、バスケ部の生徒がその指導を受けました!
なお、先日九国サッカー部に在籍していた永井謙佑さん(名古屋G)が、ハリルJAPANの代表FWに選ばれました!初戦は27日のチュニジア戦です!
Jリーグで活躍している卒業生もおり、九国サッカー部は大活躍です!
今回もオーストラリア研修の様子を紹介します。
現在、約30名の九国生がオーストラリアに出かけています。現地から生徒たちの写真が送られてきましたので、前回に続いて2度目の紹介です!
オーストラリアは日本と季節が逆になります。こちらは春を迎えていますが、向こうは残暑の秋です。まだ気温は37度もあるらしく、厳しい暑さです。
それでも生徒たちは楽しく研修しているようです。
今月末は、九国付中・高吹奏楽部の定期演奏会です!
今年で19回目を数える定期演奏会の会場は、戸畑区の「ウェルとばた」の大ホールです。九国の吹奏楽部は今年も大所帯でがんばっています!
実績面でも、吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、マーチングコンテストといった舞台でここ数年金賞を受賞したこともあり、部員たちも自信をつけています。
みなさまのおこしを、お待ちしています!
【第19回定期演奏会のおしらせ】
日 時 : 平成27年3月29日(日) 17:30開場
会 場 : ウェルとばた 大ホール(JR戸畑駅前)
料 金 : 無 料
今日は九国付高の修了式でした。
平成26年度も無事に終えることができました。明日からは春休みです。休暇中には毎年恒例の学習合宿や、九州国際大「KIUホール」での学習会があります。
クラブによっては遠征や大会出場なども行なわれるようです。暖かくなると気持ちが緩みます。怪我や病気に気をつけて、4月7日の始業式に笑顔で再会しましょう!
新入生たちとの出会いも、今から楽しみです。
修了式に先立って、離任式が行なわれました。
今まで九国に尽くしていただいて、ありがとうございました。
修了式のあとは各クラブの表彰!どの部もおめでとう!
バドミントン部の松山さんはオランダJrオープンで日本人初優勝!
ウエイトリフティング部の戸田さんはジュニアオリンピックカップで2位に!
さらに、バドミントン部の全国選抜大会(北海道)と
ウエイトリフティング部の世界大会(ペルー)の壮行会!
式が終わると、それぞれの教室で大掃除。
大掃除が終わったら、いよいよ新クラスに移動です。
このあと旧クラスで最後のホームルームをして解散!
こんな贈り物をもらった担任も!明日からは春休みです!