トップページ > トピックス
希望進路をかなえた先輩から、後輩へのメッセージです!
今年もたくさんの生徒が志望大学への合格を実現しています。先輩たちはどのようにして苦しい受験勉強を乗り越えてきたのでしょうか。
これから受験の準備に入っていく1、2年生の中には、日々の悩みや苦しさに気持ちが負けそうになることもあるでしょう。それは先輩たちも同じでした。
「夏からは、学校に21時まで残って受験勉強しました」
右:吉田祥人くん(南小倉中)。群馬大(理工学部電子情報工学科)に合格!
左:山口勝誉くん(中原中)。同大(同学部機械知能システム理工学科)に合格!
2人は春から関東の大学に進学します。受験するにあたって、吉田くんは合格のために覚悟を決めて勉強したそうです。きっといろいろな楽しみを我慢をしてきたことでしょう。山口くんは合格通知を手にするまで、何度も苦難と挫折を経験しました。それを乗り越えての合格です!
《過去のメッセージはこちら!》
九国の職員室は1Fと2Fに分かれています。
その1Fの職員室の中ほどには、時間割の急な変更を知らせるためのホワイトボードがあります。九国の教員や生徒なら、何度も見たことがあるはずです。
しかし、そのホワイトボードに隠れているアレに気づいた人は少ないのではないでしょうか。過去の写真で調べてみると、かなり前から隠れていたようです。
今度職員室に来たら、探してみてください!
これがそのホワイトボード。一見何の変哲もありません。
でも、近くでよく見てみると、森の小さな仲間たちが!
ここにも!とても小さいので意識していないと見落とします。
いつから隠れていたのでしょう。誰かの遊び心です。
九国の職員室は、こんな明るく大らかな雰囲気です。
きみの筆箱の中には何が入っていますか?
街の文房具屋さんに行くと、つい珍しいペンや新発売の小物などに手が伸びてしまいます。思わず買い過ぎてしまった経験も多いのではないでしょうか。
このコーナーでは、九国の先生や生徒のオススメの文房具を紹介します。学習効率を上げるためのものや、独特の存在感を放つものがあるかもしれません。
このブログで紹介したいものがあれば、いつでも1F職員室(岡村・小林)まで!
九国では定期的に小論文模試を実施しています。
論理的な思考力は、社会で活躍するために欠かせないスキルです。計算の速さや単語の知識だけでなく、こうした能力も身につけてほしいと思います。
自分の考えを相手に正確に伝えられなければ、思いを共有したり意見をもらったりすることができません。小論文は、自分を他者に理解してもらうためのものでもあります。
かっこいい文章を書こうとせず、丁寧に意見を伝えましょう。
模試を受けたのは1、2年生。今回は1年生を撮影!
準特進クラスにお邪魔しました。書き出しで悩んでいるようです。
字を書く時間より、考えをまとめる時間のほうが長くかかります。
こちらは進学クラス。6つの設問から1つ選んで論述します。
作文と小論文は違います。考えを論理的に伝えましょう。
自分を他者に理解してもらうことは、大人になっても大切なことです。
高校入試も目前ですが、大学入試も間近です。
九国には、放課後も遅くまで学校に残って受験準備をしている生徒がたくさんいます。センター試験は終わりましたが、まだ校内には緊張感が残っています。
目標にしている国公立大学や、憧れの私立大学に受かるため一生懸命になっている生徒たちのやる気で、職員室は熱気を帯びています。
すべての九国生が笑顔の春を迎えられますように。
ここは2F職員室。主に3年生担当の先生がいる職員室です。
大学入試本番に向けて、先生に質問したり、相談したり。
別室では、阪本先生(理科)が面接指導をしていました。
こちらは後藤先生(国語)に面接練習の依頼をする男子生徒。
1F職員室にも3年生が。他学年の先生も団結して生徒をサポート!
学年は違えど九国はひとつ!すべての教員が受験生を支えます。
一昨日、九国大付高の推薦入試が行なわれました。
合否の結果は、本日、出身中学校を通じて本人に通知しています。お電話などによる直接のお問い合わせには応じかねますので、ご遠慮ください。
さて、2月5日(木)は一般入試です。受験者数は昨年をさらに上回り、今年も4000名を超えました。県内最多のライバルが競う九国の入試で、きみの真の実力を試してください!
九国は、みなさんの挑戦を待っています!
九国は大小さまざまな改革に着手してきました。
そうした中で九国が始めた新たな手法は、他校からも視察され、参考にしていただいています。今回はそんな取り組みの一部を紹介したいと思います。
福岡県は伝統的に公立高校志向が強い地域です。しかし、九国は私学の存在感を高め、古い常識や固定概念をやぶっていきたいと考えています。
九国はこれからもパイオニア精神をもち続けます。
《これまでの取り組み》
【Part1】 本記事
九国方式 その1 「自己マネジメントノート」
生活や学習計画を管理するのが『夢橘』。効果はこちら!
自由記述欄で、嬉しいコメントをもらうこともあります。
九国方式 その2 「校内"転校"システム」
九国では、生徒の力に応じてクラスの移動が可能!
毎年、九国生は伸びに応じて「校内転校」しています。
本日は九国大付属高校の推薦入試です。
九国では学力による推薦入試は受け付けていないので、対象はすべてスポーツ推薦の生徒です。早朝からそれぞれの中学校の受験生が集まってくれました。
合格発表は1月29日(木)です。合否は出身中学校を通じて本人に通知します。お電話などによる直接のお問合せには応じかねますので、ご遠慮下さい。
数ある高校の中から九国を選んでいただき、心から御礼申し上げます。
今朝の正面玄関前に置かれていたパネルです。
各クラブの補助をする九国生が、受験生を迎えました。
野球での推薦生徒でしょうか。元気に挨拶しています。
集合時間よりずいぶん早めに、受験生がそろいました。
着替えを済ませた後、実技テストの会場に集合。
補助をする九国生たちも少々緊張しているようです。
試験の説明中。この後、実技に入りました。みんな頑張れ!
中学3年生のみなさん、受験の準備は進んでいますか?
明日は九国の推薦入試です。九国は、各スポーツで高みをめざす中学生を歓迎します。当日は受験票や体育館シューズ、その他の用具を忘れないでください。
今日は入試準備のため、授業は午前中で終え、午後から会場のセッティングをしました。入試情報は下の通りですが、内容は必ず生徒募集要項でご確認下さい。
今夜は早めに休んで、明日に備えて下さい。
【推薦入試について】
日 時 : 平成27年1月27日(火) 午前9時集合
会 場 : 九州国際大学付属高校 (北九州市八幡東区枝光5丁目9-1)
試 験 : 書類審査、基礎体力テスト、専門実技テスト、面接
午後からの大掃除の様子です。外はあいにくの雨。
緑のスリッパは1年生。もうすぐ先輩になりますね。
受験生が気持ちよく試験にのぞめるよう、廊下もきれいに!
指示を出さなくても自分たちで動いてくれるので助かります。
大掃除が終了!明日の九国生は家庭学習。課題を忘れずに。
受験生のみなさん、明日は九国で待っています!
九国には毎年海外からの留学生がやってきます。
長期留学で卒業まで在学するゼインくんのような生徒もいれば、短期留学で帰国するルイスさんやデイビッドくんのような生徒もいます。
この冬、その短期留学にきていたマテウスくんに帰国の日がきました。将来は京都にある日本を代表する大手ゲーム会社でプログラマーになりたいそうです。
そこで、帰国前に同級生の友達とお別れパーティーをしました!
一昨日、第1体育館で修学旅行の説明会がありました。
九国では毎年2年生の冬に修学旅行を実施しています。今年の行き先は、新潟でのスキーと東京観光です。出発は2月12日(木)です。
今年も修学旅行のしおりには、九国生の描いたイラストが載っています。寄稿してくれたみなさん、ありがとうございました。旅立ちまであと少し!
九州とはまったく違う、柔らかい雪を楽しんできて下さい!
左から旅行委員長の野口さん(芦屋中)と副委員長の住田さん(石峯中)!
今年もしおりには、九国生の描いたかわいいイラストが。
第2体育館に集合!桑島先生(数学)が話しています。
約580名の九国生が、2便に分けて飛行機で移動します。
後藤先生(国語)が生徒の役割分担などを説明。
しおりを見ていると、出発が近くなったことを実感します。
銀白のゲレンデでもその笑顔を見せてください!
【本校の建学の精神】
単ニ知識ヲ授ケルバカリデナク
塾的精神ニ依リ
相互ニ心的鍛錬ヲナシ
以ッテ誠実、有為ナル人材ヲ養成スル
日本にはいろいろな特徴をもった高校があります。
きみは何のために高校に通っていますか?高校は義務教育ではありません。学びたいことや伸ばしたい力があるから、高校に通っているはずです。
九国は、大学進学を目的に設立された高校です。友人づくりや楽しい高校生活を大切にしつつも、学力伸長の塾的精神は九国設立以来の大前提です。
「楽しいだけ」、または「勉強するだけ」という偏った高校生活にならないように。
1年生の授業に抜きうち訪問。阪本先生の生物でした。
2年生の英語の時間。小テストをしていたようです。
こちらも2年生。あと3ヶ月足らずで最上級生になります。
このクラスは数学の授業中。後ろの窓からこっそり撮影。
撮影用に準備させた風景ではなく、すべて普段のままの授業です。
突然の撮影でお邪魔しました。それぞれの夢に向かって頑張れ!
ホームページ内に「注目のクラブ活動」というページがあります。
このページでは、全国大会で並みいる強豪と戦い抜いた生徒や、テレビで放映された注目の競技などを中心に、九国のクラブ活動を紹介しています。
今回そのページに新たな歴史を刻んだのは陸上部です。陸上部は昨年12月の全国駅伝に出場し、京都の都大路を駆け抜けました!5年ぶりの出場です!
そのほか、過去の他クラブの栄光も一緒にご覧ください!
陸上部のほか、夏の甲子園に出場した野球部の写真や、
サッカー、バドミントン、ウェイトリフティングなどの写真も!
九国には、その他にもたくさんのクラブ活動があります。
運動部、文化部を合わせて約40ものクラブ・同好会があります!
教室の中ではできない経験を、クラブで学びませんか?
先日、1年生の体育の授業を撮影してきました。
男子はバレーボールを、女子はダンスをしているようで、どちらも体育館からは元気な声が聞こえていました。寒い日に流す汗は気持ちいいですね!
机についてペンを握るばかりでなく、たまにはスポーツをしてみてはどうですか?体育の時間以外でも休日などを使ってぜひ体を動かしてください。
体力づくりにはもちろん、ストレス発散にもなります!
第2体育館で創作ダンスの打ち合わせをしています。
動きを確認しながら、ダンステストに向けて練習中!
こっちは別のクラス。テストの準備ができたようです。
いろんな動きを組み合わせて、クラスごとのオリジナルダンス!
最後は先生の周りに集まってきて決めポーズ!
隣の第1体育館では男子がバレーボールをしています。
真冬とはいえ、コート内を動き回ると汗をかきます。
九国の体育の時間はこんな様子です。またいつか特集します!
2015年も九国の写真部が活躍しています!
13日(火)に北九州市立美術館で行なわれた「高文連 北九州地区写真展」で、写真部員が大賞1、特選2、準特選2、入選7という結果でした。おめでとう!
どの写真も、高校生が撮ったとは思えないほどいい作品でした。全ては紹介しきれないので、今回は準特選以上の5作品を紹介したいと思います。
日常の何気ない一コマも、写真にすると一味ちがった場面に見えます。
1年生、大塚晏実さん(城山中)の大賞「魔法界の黄昏」。
1年生、井上愛月さん(九国付中)の特選「求められてスマイル」。
2年生、永野陽菜子さん(石峯中)の特選「決裂」。
永野さんは、この「電車にゆられて」でも準特選に入りました!
1年生、加瀬息吹くん(九国付中)の準特選「ベストショットはいただき!」。
【"入選"の7作品】
2年生 横岩亜衣里さん(永犬丸中) 「久しぶりのデート」
2年生 泉 由希穂さん(枝光台中) 「たそがれ」
2年生 植田ちひろさん(高須中) 「球場に想いよ届け」
2年生 深川萌笑さん(洞北中) 「凍える少女たち」
1年生 福山あかりさん(板櫃中) 「木漏れ日」
1年生 磯貝日果梨さん(熊西中) 「ありのままで」
1年生 福田真緒さん(高生中) 「手のひらサイズ」