トップページ > トピックス
今日から10日(金)まで、九国付高の中間考査です。
2学期は1年間で最も長い学期です。いくつかの短期的な目標をつくって、それを1つずつクリアしていくことで中・長期的な目標の実現につなげましょう。
高校での学習は、中学校のときと違って結果が出るまでに時間がかかります。目の前の試験に慌てることなく、半年先を見越した学習をしてください。
学力の蓄積は貯金と同じ。ためておけば将来の選択肢が増えますよ。
今朝の職員室には1時間目の試験問題が準備されていました。
自分の試験監督の教室を確認する先生たちです。
登校してくる生徒たちも、手にノートや参考書をもっています。
早朝のエントランス。服部先生(英語)に質問をしている男子生徒も。
試験開始直前の1年生。ここは準特進クラスの前です。
試験の合間には、教室の内外でこうした姿がみられます。
これから2時間目の試験です。みんながんばれ!
10月4日のオープンスクールでもらった感想を紹介します!
今年は、昨年を上回る参加者が九国に足を運んでくれています。入試ワンポイントアドバイスも例年とは少し違った方法で実施してみました。
今回紹介するのは、この5名の感想です!
※原文のまま掲載しています。
【下関市の中学生】
もう、めちゃくちゃタメになったと思います。絶対に九国にきたいなとあらためておもいました。山口県からかようことになるけど、それでもいきたいとおもえるような高校でした。
【八幡西区の中学生】
初めてのオープンスクールでした。今まで別の私立の受験を考えていたけど、やっぱり九国にしよう!!と思いました。
【遠賀地区の中学生】
九国の在校生の方々の案内などが、とても親切で優しかったです。チアリーディングの方々がとても可愛くて、妹にさせたいなあと思いました。応援団団長の声が、紹介をしているときと応援をしているときと違って、驚きました。
【若松区の中学生】
自分が通っている塾の先生が元九国生で、いろいろと九国の話をしてくれ、いろんな期待と興味をもつようになり、いつしか目標となりました。そこで今回のオープンスクールに来てみて、あぁ、やっぱりいいなと思いました。九国に受かるように、頑張ります。
【小倉南区の中学生】
とても良い印象をもちました。「私立は公立におちたら行く」というかんじだけど、第一希望を九国にしたいなと思いました。合格できるように、あとすこしがんばります。
笑顔が印象的なチアリーダーのパフォーマンスは好評でした!
飾られた制服の周りには、たくさんの中学生が集まっていました。
九国は共学の高校になって5年目を迎えています。
今年の春に卒業した生徒は共学2期生になりますが、この年の卒業生がこれまでに何人も九国に遊びにきてくれています。ようこそ母校へ!
今回顔を出してくれたのは、疋田くん(大分大)、出水くん(北九州市立大)、縄田くん(立命館大)の3名です。みんな特進文系の生徒でした。
それぞれの進学先で、夢に向かってがんばってください!
第3回オープンスクールに来てくれたみなさん、ありがとうございました!
今回の参加者は約800名で、過去最多の参加者だった2年前のオープンスクールに迫る勢いです!11月の「第4回」が例年通りの人数なら、最多更新となります!
夏から始まっていた体育館の工事も終わり、吹奏楽部の演奏や応援団・チアリーダーのパフォーマンスも復活しました。たくさんの拍手をありがとうございました!
このオープンスクールが、受験生の進路選択の一助になれば幸いです。
チアリーダーたちが出迎える中、続々と参加者がやってきました!
第1体育館は改装したうえ、LED照明にもなっています。
留学生のゼインくんはアラビア語で、留学帰りの兵藤さんは英語でスピーチ!
西村先生(理科)の指揮する吹奏楽部の演奏は大好評でした!
応援団からは、がんばる受験生にエールが送られました!
チアリーダー「INSPIRE」は華麗な美技を見せてくれました!
学校説明や入試ワンポイントアドバイスは、いかがでしたか?
説明会のあとは校内を自由に見て回ってもらいました!
クラブの見学をしている中学生も!これはバレーボール部です。
ワンコインランチも好評でした!縁があったらまた会いましょう!
おまたせしました!明日が秋のオープンスクール第一弾です!
10月のオープンスクールとしては、過去2番目に多い申込みをもらいました。今年の参加総数は、史上最多となった2年前にせまる勢いです!
今年は初の試みとして、好評の入試ワンポイントアドバイスを今回と次回に分割しています。体験授業はありませんので、ご注意ください。
北九州で最大のオープンスクールを、その目で確かめてください!
第1体育館の工事も終わりました!照明もLEDになってピカピカ!
今朝撮影していたら、朝練習直後の男子バスケ部を発見!
これも今朝。1限目の体育の前に着替えて出てきた2年生。
写真を撮ったら、嬉しそうに笑顔で走り去っていきました!
その横では登校する生徒を迎える武次先生(国語)の姿も。
明日はこんな九国の、生の様子を見に来てください!
九国には40近いクラブ・同好会があります。
そのうち文化部は約20で、定番の吹奏楽部や美術部から、海外留学を推進する九国オリジナルのIEC(国際交流部)まで、多種多様なクラブがあります。
先月の体育祭でも、写真部員の加瀬息吹くん(九国付中)が一眼レフで撮影していました。スポーツの実績で有名な九国ですが、文化部だって元気です!
きみも九国で、文化活動をしてみませんか?
加瀬くんの作品のひとつ。力強い綱引きを撮影しています。
これも加瀬くんが撮影。ゴールの瞬間をとらえました!
これはシャッターチャンスをうかがう加瀬くん。まだ1年生です。
ホームページ内の「注目のクラブ活動」を更新しました!
更新されたのは、夏の甲子園に出場した野球部と、インターハイで全国制覇を達成したウェイトリフティング部の記事です。ぜひご覧ください!
今日から10月。九国のホームページが今のような形になって5年目です。九国がはじめた「ブログの毎日更新」は他校にも広まり、たいへん光栄な思いです。
でも、休日も更新している学校は少ないんです。九国は365日更新中!
九国ブログには九国の日常があります。陸上部の早朝清掃を撮ったり、
普段のままの授業の様子をこっそり撮影してきたり、
特別教室でのにぎやかな活動中にお邪魔したりしています。
日常のままを見てほしいので、撮影準備も予告もしていません!
この日は家庭科部がクッキーを焼いて職員室で配っていました!
またまた卒業生が母校に戻ってきてくれました!
今回の帰省もふた組で、ひと組は小濱くん(東海大)と古川くん(予備校)です。2人は元担任の岡村先生のクラスで生徒に話をしてくれました。
もうひと組は吉竹さん(福岡県立大)、浦田さん(北九州市立大)、原田さん(熊本大)、坂本さん(岡山理科大)、石堂さん(九州女子大)の5人です。
今年は例年以上に卒業生が遊びにきてくれて、先生たちも喜んでいます!
生徒に話をした後、得意の大道芸を披露する小濱くんです!
在学中の小濱くんは、こうして中庭でよく練習していました。
「浪人生は勉強以外することがないんです」と語る古川くん。
右が昨年の文化祭のときの古川くん。志望校合格に向けて頑張れ!
こちらは女子5人組。一番右の吉竹さんは、妹(中央)も九国生!
右下が1年生の歓迎遠足での吉竹さん。3年前の写真です。
左が浦田さん。在学中は書道部で活躍していました。
右から坂本さんと原田さんです。文化祭の準備の様子ですね。
体育祭のムカデ競走の練習をする石堂さん。懐かしいですね!
九国の伝統的な強豪クラブのひとつに、陸上部があります。
先日行なわれた新人戦の県大会で、2年生の飯野明彦くん(槻田中)と大久保光さん(新津中)が九州大会に進みました!おめでとうございます!
飯野くんは男子100mと200mで共に1位、大久保さんは女子100mハードルで2位でした。次の九州大会は宮崎県で開催されるそうです。
九国の伝統を背に、堂々と戦ってきてください!
第2回オープンスクールの声を紹介する企画の最終回です。
最後は保護者の方々からもらったコメントを紹介します。九国は生徒と保護者の双方が安心して通える・通わせられる学校であり続けます。
第3回オープンスクールでもお待ちしています。
※原文のまま掲載しています。
【八幡西区の保護者】
先生の説明がとても分かり易く、九国の魅力がとても伝わりました。私達親の世代は「県立に落ちたら泣きながら行く高校」とのイメージは未だに強かったのですが、今日の先生の説明を聞いて、進学実績を重視して高校選びをしている身としては、九国のイメージがからりと変わりました。他の私立校と比較しようかと思っていましたが、する必要がなくなりました。私立高校志望は1本にしぼり、九国合格を目指して、子供にアドバイスしようと決めました。有意義な説明会でした。
【小倉北区の保護者】
前回もオープンスクールに参加しましたが、前回も、今回も、先生の説明にブレがなく、同じ内容が聞けたので、先生方の考え方や向く方向が同じなんだと安心しました。
【八幡東区の保護者】
学校のイメージが変わる程、良い学校説明でした。私学のメリットを生かした学校改革に共感しました。この学校に通わせることに不安がないと感じます。本日はありがとうございました。
【京築地区の保護者】
データガイダンスを含め、分かりやすく、子どもを入学させてあげたいなと感じとれるプレゼン(説明)でした。ありがとうございました。感動的な話もありがとうございました。
【地区不明の保護者】
九国大付属の学校経営のすばらしさに感心しました。企業経営の手法を取り入れ、CS(生徒・保護者)視点や教育のあるべき姿など、以前とは違った私立高校となっていることが実感できました。
9月もたくさんの中学校PTAの方々が九国にいらっしゃいました。
今月のお客様は八幡東区の高見中と槻田中、小倉南区の菅生中、戸畑区の大谷中の4校(計約100名)からでした。ようこそ九国へ!
九国の学校訪問にきていただくと、普段のままの授業を受ける九国生の姿や、休み時間のにぎやかな校内の様子などを見ることができます。
たくさんのご来校、ありがとうございました!
ご来校いただくと、まずはエントランスを通って校内見学へ。
準備されたものでなく、普段のままの生徒の様子を見てください。
九国ではいつ見られても問題のない授業を心がけています。
九国生が毎日どのような授業を受けているのかをご覧ください。
九国はこれからも丁寧で誠実な情報公開を進めていきます。
※九国はいつでも学校訪問を受け付けています。団体・個人など人数は問いません。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。(℡ 093-671-8443)
現在、九国の第1体育館は工事中です。
最も大きなこの体育館が使えないため、前回のオープンスクールでは参加者に不便な思いもさせてしまいました。九国生たちも完成を心待ちにしています。
また、普段のクラブ活動でここを使っていたバスケットボール部とバレーボール部は、市内外の小・中・高校の体育館を転々と使わせてもらっています。
練習に使用(参加)させていただいた他校のみなさま、ありがとうございます!
現在の第1体育館はこの状態。まったく近づけません。
学年集会も第2体育館を使っています。進路ガイダンスの様子。
この日の女子バレー部はお隣の枝光台中学校にお邪魔しました。
昨日、学習塾様対象の学校説明会を行ないました。
会場となった九州国際大学のKIUホールには約200名の塾の先生方にお集まりいただきました。忙しいなか時間をつくってくださってありがとうございます。
先生方からいただいたアンケートの内容は、全て丁寧に読ませていただきました。いただいたご意見・ご要望は、今後の学校改革に活かしてまいります。
九国は現状に満足せず、今後も精進してまいります。
会場のKIUホールです。ここに200名以上が集まりました。
九国の入試の現状や、卒業生の進学実績について説明しました。
たくさんの賛同や励ましの声をいただき、感謝申し上げます。
改善の要望も真摯に受けとめます。ご参加ありがとうございました。
昨日、「ウェルとばた」で開心塾様の私立高校進学説明会がありました。
九国は毎年この会に参加しています。約200名の塾生さんたちを前に、九国の特色を説明しました。貴重な時間をつくっていただきありがとうございます!
中学3年生にとっては、これから入試本番に向けて忙しい時期が続きますね。受験はライバルとの戦いであり、自分との戦いでもあります。
ご縁があれば、春に九国で会いましょう!
説明会には生徒会長の中村くん(福教大附福岡中)も来てくれました。
その後、高校別の部屋に分かれて個別相談会がありました。
順番待ちの塾生さんをつくらないよう、10人の教員で対応!
まもなく10月のオープンスクールもあります。また会いましょう!
オープンスクールの感想には、ときどき面白いコメントがあります。
そんなコメントの中から、いくつかを紹介する「番外編」のコーナーです!このコーナーは普通の感想紹介以上に好評のようで、毎度反響をいただいています。
今回選ばれたのは、この5名です!
※原文のまま掲載しています。
【京築地区の中学生】
知りすぎた!!
○知ってしまいましたね。
【八幡東区の中学生】
もっと勉強しないといけないと改めて、考えた。教室になんであんなにたくさんのチョークがあるのですか?
○ある2年生の教室で、担任の先生が余ったチョークを大量に保管しているのを見つけたようです。もったいないの精神です。
【八幡東区の中学生】
なし。
○はい。
【八幡西区の中学生】
3のほうびがおりがみでへんなのとおもった。3でならったおこずかいのやつをさっそくつかってみようとおもう。ありがとうございました。さようなら。
○前半はどういう意味なのでしょう?全て平がなの不思議な感想でした。こちらこそありがとうございました。さようなら。
【京築地区の中学生】
・とてもいい学校だと思いました!!
・またきたいです♪
・心理テストがどんぴしゃであたっていたので、びっくりしましたっ!!汗 今度ためしたいです!!
○自分と気の合うタイプがわかりましたか。学校で友だちに試してみてください。人によっていろんな結果が出るはずです。