トップページ > トピックス
5月31日(土)は、九国の文化祭「咲橘祭」です。
今年も、咲橘祭で恒例の全体製作を行ないます。全九国生が、小さな色紙を少しずつ切り貼りして、巨大なモザイクアートを作り上げるという企画です!
九国の文化祭は生徒会の生徒たちが主導していますので、どんな絵になるのか教員もまだ教えてもらっていません。完成が楽しみです。
当日はぜひ、九国のモザイクアートを見にきてください!
九国の生物部が発表会に参加しました。
この会は、「平成26年度北九州市立自然史・歴史博物館 自然史友の会」の、第30回研究発表会です。会場は八幡東区の、いのちのたび博物館です。
発表したテーマは「皿倉山と福岡県の植生」で、地域の植物群落名からその土地の環境を調査したものです。みんな堂々とした良い発表でした!
九国では文化部も活躍しています!
発表会にのぞむ生物部の生徒たちです。資料も自作しました!
専門家の方々など、大人に混じっての発表でした。
帰ってきた部員たち。大学でも生物学を研究するのでしょうか?
九国では、毎朝の登校時に通学路を清掃しています。
付属中学も合わせると、約2000名の九国生が枝光の閑静な住宅地を通学路にしています。日ごろの感謝をこめて、地域の清掃に協力しています。
さまざまな人が使う道路なだけに、タバコの吸殻、空き缶、空き袋などが落ちています。中には、どうしてこんなものがと思うようなものも。
九国生はゴミを散らかさないでください。落ちていたら拾ってあげましょう。
この日の当番は2年9組でした。登校しながらゴミ拾いです。
普段使っている枝光駅から、九国の門までを清掃して歩きます。
九国は地域に支えられています。いつも感謝の気持ちをもちましょう。
正門前で登校してきた他クラスの生徒を発見!おはようございます!
こちらはクラブの早朝練習でしょうか?元気ですね!
最近、九国の職員室では卒業生の姿がよく見られます。
今回あいさつに来てくれたのは、この前卒業したばかりの牛島藍さん(大分大)です。大学では看護師を目指して勉強中だそうです!
大学生活は充実しているようで、さっそくソフトボール部のマネージャーをしているとのこと。そういえば、在学中から野球が大好きな生徒でした。
卒業生のみなさん、いつでも遊びにきてください!
牛島さんは大分県で一人暮らし中。ちゃんと自炊しています!
元担任の伊藤先生(国語)に大学生活の報告をしていました。
在学中の牛島さんは生徒会役員としても頑張っていました!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて、今日もブログを更新中!
ゴールデンウィークも終わり、日中は汗ばむような日も増えてきました。今年も春はあっという間に終わり、すぐに夏がやってきそうです。
さて、九国は中間考査の直前です。1年生にとっては初の定期考査です。目先の考査を乗り切るための試験勉強にせず、2年後を見越した学習をしましょう!
今年度も九国ブログをよろしくお願いします!
では、2014年4月のブログアクセス集計です! ※( )内はアクセス数
1位 ピースのふたりと橋本環奈さんが九国に! (3355)
2位 九国付高の入学式が行なわれました【第57回】 (2251)
3位 学習合宿に行ってきました!【前編】 (2113)
4位 新入生研修の様子【研修内容編】 (2093)
5位 順調に進んでいます! (1829)
RKB毎日放送の新番組「TEEN!TEEN!」の撮影の様子が、今年度最初のアクセス第1位でした!放送当日にもたくさんの反響がありました。
九国がはじめたブログの365日更新は、今年度も続きます!
土曜の午後、教室で自習している1年生を見つけました。
飲み物の補給にきたテニス部員。九国は今日も暖かいです。
カメラをもって校内を歩いていると、いろんな場面に出会います。
昨日は土曜でしたが、午後の校内には自習に集中している生徒や、クラブ活動で汗を流す生徒がたくさんいました。九国内はいつも元気でにぎやかです。
きみは何かに一生懸命になったことがありますか?九国にはきみたちを熱中させるものが必ずあります。それが何かは、人それぞれです。
九国で、きみの一生懸命を探してください!
連休を利用して、次々と卒業生が遊びにきてくれます!
今回母校に戻ってきてくれたのは3年前の卒業生と、この前卒業したばかりの生徒の2組です。それぞれ大学でやりたかった研究をしているようです。
卒業生から、「九国のブログは毎日チェックしてます!」との声をもらうと、とても励みになります。学校のブログの毎日更新も、いろいろな高校に広がっているようです!
卒業生のみなさん、また遊びにきてください!
左から金子晴菜さん(九州大)と西嶋萌さん(長崎大)。3年前の卒業生です!
左から甲斐ふゆみさん(福岡教育大)と浦田咲希さん(北九州市立大)です!
今日も九国の日常の風景をお届けします。
今回はクラブ活動です。1年生もさっそくいろいろなクラブに入っているようです。多くのクラブが、一年中入部を受け付けています。どこかに所属してみませんか?
放課後の時間を自習に使うのもいいですが、クラブに入れば先輩や後輩といった縦のつながりができます。教室内では生まれない人間関係です。
思い切って高校デビューしましょう!
カメラをもって第1体育館にやってきました。
田中先生(保体)が男子バレー部を指導しています。
女子バレー部はオリジナルシャツを着て練習しています!
隣では本間先生(保体)がバスケットボール部を指導しています。
第3体育館ではいつものように体操部が練習していました。
練習すれば、こんなこともできるようになります!
外ではソフトボール部の元気な声が聞こえています。
きみの入部を待っています!一緒に汗を流しましょう!
今日も九国の日常の1コマをお知らせします。
九国生たちは、放課後の課外授業が終わった後、クラブにいったり友人と談笑したり、思い思いの過ごし方をしています。自習をしている生徒もたくさんいます!
カメラをもって放課後の校内を歩いていると、いろんな場面に出会えて面白いです。生徒もよく声をかけてくれるので、つい時間が過ぎてしまいます。
勉強だけでなく、さまざまな思い出を九国でつくってほしいです。
放課後の教室で自習をしている生徒たち。2年生です。
エントランスホールでは、毎日こんな光景がみられます。
比良松先生(生物)が生徒と何か話をしています。
こちらの男子生徒も勉強中。授業の復習でしょうか?
職員室では金光先生(英語)が生徒の質問に答えています。
3人で裏庭の砂利に枯山水を作成!おみごと!
九国の裏門からは見晴らしがいいです。帰りは気をつけて!
九国の5階には、大きな展望食堂があります。
平日のお昼休みになると、ここは付属中学と付属高校の生徒でいっぱいになります。九国の先生たちも、生徒にまじってご飯を食べています!
最近では丼物のメニューが大幅に増加!バリエーションに富んでいます。でも、やっぱり一番人気はカレーライスのようです。きみは何が好きですか?
晴れた日の食堂からの眺望はとてもきれいです。
食堂は食券制です。券売機は2ヶ所に設置されています。
食券を買ったら、この受け取り口へ。ここが一番混雑します。
大盛りカレーを買ったようです。ご飯の量がすごい!
見晴らしの良い窓際で仲良くご飯を食べていました。
ここにも!家からもってきたお弁当の持ち込みもOKです。
お昼休みになると、あっという間に席が埋まります!
お腹いっぱいになったら、午後からの授業もがんばろう!
春の九国は陽気に照らされて、とっても暖かいです。
またまた卒業生が母校に遊びにきてくれました。
今回は地元の福岡大学にかよう入江くんと藤田くんです!ゴールデンウィーク期間は大学生も時間がとりやすいのでしょう。ようこそ母校へ!
来校が土曜セミナーの日だったので、2人とも元担任の小林先生の教室で、九国生に在学中の話をしてくれました。メリハリのある生活を送れとのアドバイスでした。
卒業生のみなさん、いつでも戻ってきてください!
少し前に1、2年生の遠足を紹介しました。
今回は3年生の遠足の様子です。行き先は受験生の定番「太宰府天満宮」!まもなく始まる受験本番に向けて、全ての九国生の合格を祈願してきました。
さらに、天満宮に隣接する九州国立博物館にも行ってきました。日本に4つしかない国立博物館(東京、奈良、京都、福岡)のうちの1つです。
梅の花が咲くころ、九国生のもとに合格通知が届きますように。
先日、九国に巨大なユニフォームがやってきました!
これは、W杯日本代表を応援する「アディダス・ジャイアントジャージーキャラバン」の企画です。九国生がたくさんの応援メッセージを書き込みました。
今回は、サッカーが盛んな高校として、福岡での企画に九国を選んでいただきました!大きな代表ユニフォームは試合当日にスタンドを飾る予定です。
もうすぐW杯ですね。がんばれザックジャパン!
九国では、放課後の課外授業を実施しています。
クラブ活動などで出席できない生徒もいますが、基本的にはすべての生徒が受講しています。この時間を利用して、ライバルに差をつけてください!
九国には「朝の課外授業」がありません。しかし、こうした放課後の課外だけでも、朝課外実施校を超える進学実績を出すことができます。
朝の課外授業は本当に必要なのでしょうか?九国メソッドにご注目ください!
先日も2人の卒業生が母校に顔を出してくれました。
ちょうど帰りのホームルーム前だったので、2人は元担任の伊藤先生に挨拶をした後、一緒に教室に行って、九国での生活について話をしてくれたそうです!
嬉しいことに、九国ではこうして卒業した生徒たちが頻繁に顔を出しにきてくれます。職員室で在学中のなつかしい話をするのが、我々教員にとっても楽しみです。
九国は、卒業生の訪問をいつでも歓迎しています!