九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『高校生活』カテゴリー記事リスト

2016年11月30日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

期末考査が終わりました

今日で九国の2学期期末考査が終わりました。

気がつけば、明日からは12月です。12月12日からは保護者会が始まります。そして、15日をもって2学期が終了します。まもなく冬の課外授業です。

今年も九国ではいろいろなことがありました。2016年の間にあった主なトピックスは、年末恒例の「九国10大ニュース」でご紹介します。

九国生のみなさん、今日は一息ついてください。


20161128-1.jpg
考査中の職員室にはこうして試験問題が並びます。

20161128-2.jpg
本番前の廊下は、どのクラスに行ってもこんな様子。

20161128-3.jpg
教室内で最後の追い込みをかけている生徒も。

20161128-4.jpg
そして試験がスタート。ここは1年生の教室です。

20161128-5.jpg
こちらは2年生。出題した先生が見回っています。

20161128-6.jpg
3年生は受験勉強を兼ねた期末考査。がんばれ!

20161128-7.jpg
この期末考査をもって、2学期の定期考査は終了。

20161128-8.jpg
明日からは、また通常の授業が戻ってきます。

20161128-9.jpg
試験が終わると、やっぱり答えが気になりますよね。

20161128-10.jpg
どのクラスの生徒も、ほっとしているようでした。

2016年11月28日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

歩いてくることもできます

九国には、登下校のスクールバスがあります。

登校時は枝光駅とスペースワールド駅の2ヶ所から、学校までのバスが出ています。また、今年度からは下校時にも枝光駅までのバスを出しています。

ただ、朝の登校生徒が集中する混雑時には、曜日によって学年別にバス利用時間に制限を設けています。その場合、時間外の生徒は歩いて登校します。

もちろん、自ら徒歩での登校を選ぶ生徒もいます。


20161125-2.jpg
望玄坂を歩いてあがってくる九国生たちです。

20161125-4.jpg
元気な生徒を発見!静かな住宅地の中を通います。

20161125-3.jpg
でも実はこの坂、朝より夜のほうがオススメです。

20161125-11.jpg
これが夜。ここからの夕日や夜景は写真以上の絶景!

20161125-5.jpg
さて、この望玄坂を歩いてきた生徒たちは、

20161125-6.jpg
裏門から入ります。後ろ姿は付属中学の八山校長。

20161125-8.jpg
そして、校舎へと向かいます。ちなみにここからは、

20161125-12.jpg
世界遺産になった「官営八幡製鉄所」も見えます。

20161125-9.jpg
右端に注目。九国内は枝光台中の通学路の一部です。

20161125-10.jpg
友だちと話しながらのんびり歩くのもいいものです。

2016年11月27日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

目立ってる人だけが頑張ってる人じゃない

先日、九国の3年生が世界一になりました

九国にはクラブや学業で結果を出している生徒がいます。つい目立つものにばかり注目してしまいますが、その陰で活躍している生徒もいます。

これからも、九国ブログではマスコミなどではなかなか紹介されない、でも頑張っている人たちを紹介していきたいと思います。お楽しみに!

今回は、こんな記事にまとめてみました。


20161120-2.jpg
これは「春高」の予選に挑んだ男子バレー部。

20161120-1.jpg
監督の田中正人先生と、副顧問の田中恭介先生も。

20161120-3.jpg
試合は、サッカー部の決勝戦と同じ日でした。

20161120-4.jpg
今年の男子バレー部は、福岡県ベスト8でした!

20161120-5.jpg
さて、こちらの大会結果報告板に書かれているのは、

20161120-6.jpg
ウェイトリフティング部の戸田さん!監督の守先生と。

20161120-7.jpg
大会新記録&最優秀選手です!東京五輪にも期待!

20161120-8.jpg
どのクラブでも、九国生たちはがんばっています。

20161120-9.jpg
今回のおまけの1枚は、国語科の金子先生です。

20161120-10.jpg
「お~いお茶」の新俳句大賞に選ばれました。

2016年11月25日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

こちらを見せるのは、初めてでは?

九国には、登校用のスクールバスがあります。

JRの枝光駅とスペースワールド駅から学校まで、数台のバスが毎朝ピストン運行しています。今日はそんな朝のスペースワールド駅の様子を紹介します。

このスクールバスは性別や学年に関係なく、誰でも利用できます。ただ、7:30を過ぎてからの混雑時には、曜日によって制限をかけています。

7:30までなら誰でも乗車OK!もちろん教員も。


20161124-1.jpg
朝7:40ごろのスペースワールド駅前です。

20161124-2.jpg
上り線の電車から九国生たちが降りてきます。

20161124-3.jpg
乗場では男女別に並んで、バスの到着を待ちます。

20161124-4.jpg
こちらは男子の列。女子に比べるとやや少なめ。

20161124-5.jpg
運行しているのは九国所有のスクールバスと、

20161124-6.jpg
市営バスの2種類。女子が前から、男子は後ろから。

20161124-7.jpg
これは1年生。寒くなって、マフラー姿も目立ちます。

20161124-8.jpg
考査期間ということもあり、みんなの手には教材が。

20161124-9.jpg
こうして、九国生たちは毎朝登校してきています。

20161124-10.jpg
めったに見られないスペースワールド駅の朝でした。

2016年11月24日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

ONとOFFが切り替わります

平日の九国では、清掃が1つの区切り目です。

帰りのホームルームが終わると、どのクラスも清掃の時間になります。放課後の課外授業もクラブ活動も、もちろん居残り学習もその清掃の後からです。

清掃を境に、九国のONとOFFが切り替わります。OFFの時間をどう使うかは九国生次第。今は期末考査の準備期間中なので、試験対策が多いようです。

ところで、自分の部屋は掃除できていますか?


20161119-1.jpg
放課後の職員室にはたくさんの生徒がやってきます。

20161119-2.jpg
そうした中には、職員室の清掃をしてくれる生徒も。

20161119-3.jpg
掃除担当ではない生徒は、こうして帰る準備。

20161119-4.jpg
そのすぐ近くの廊下にも、こうして清掃の生徒が。

20161119-5.jpg
たまたま近くを通りかかった生徒に頼まれて、1枚。

20161119-6.jpg
教室でも掃除中でした。1年生の準特進クラスです。

20161119-7.jpg
偶然目があった瞬間。お掃除ごくろうさまです。

20161119-8.jpg
九国には毎日清掃業者の方も入っていますが、

20161119-9.jpg
身の回りの清掃は、基本的に自分でやるものです。

20161119-10.jpg
そしてここからはOFFの時間。試験対策がんばって。

2016年11月22日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

昨日の4時間目でした

今回は授業の風景を撮影してみました。

九国には1年生17クラス、2年生16クラス、3年生17クラスの計50クラスがあります。1700名を超す生徒が、この九国で日々学んでいます。

以前、このブログで体育の授業を紹介したところ、教室内での授業も見てみたいという声が寄せられましたので、ご要望にお応えしました。

他にも見たい場面があれば、ご連絡ください!


20161121-1.jpg
これは1年生の準特進クラスの授業。数学です。

20161121-2.jpg
こちらは進学クラス。担任の仲西先生越しに撮影。

20161121-3.jpg
考査が近いせいか、緊張感が高まっていたようです。

20161121-4.jpg
こちらは別の進学クラス。外の廊下から望遠で撮影。

20161121-5.jpg
そこから中庭を挟んで対面の特別教室では、

20161121-30.jpg
保健の授業が行われていました。合同授業です。

20161121-7.jpg
ここは1年生の難関クラス。松岡先生の英語です。

20161121-8.jpg
議論しながら生徒自身で授業を進行していました。

20161121-9.jpg
どの教室でも、同じような光景が見られました。

20161121-10.jpg
以上、昨日の九国の午前中の授業風景でした。

2016年11月20日 日曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

いろんな場面をいろいろと

秋も終わりに近づき、冬の足音が聞こえてきました。

さて、現在九国は期末考査の準備期間に入っています。考査の初日は24日(木)です。これが終われば冬休みが目前。冬季の課外授業が始まります。

今回の九国ブログでは、晩秋の九国の校内をいろいろと撮り回ったものを一挙まとめて紹介します。ちょっとだけ校外での様子もまじっています。

オムニバスでの九国を、どうぞ。


20161116-11.jpg
これは放課後の職員室。生徒が質問に来ています。

20161116-12.jpg
職員室の外でも。1年生も頑張っているようです。

20161116-14.jpg
こちらは河野くん(九国付中)。九州国際大主催の、

20161116-13.jpg
スピーチコンテストで2位!指導した上原先生と。

20161116-15.jpg
頑張っているのは先生も同じです!桑野先生は、

20161116-16.jpg
ホテルの会議場で講演会をおこなっていました。

20161116-17.jpg
田中先生には、クラスの生徒が調理実習のお裾分け。

20161116-19.jpg
調理といえば、昼に賑わうのが九国の展望食堂。

20161116-20.jpg
今日も九国生たちは元気に過ごしています!

20161116-0.jpg
おまけ。九国のバスと、今月の「スーパームーン」。

2016年11月16日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

本物に触れるということ

秋は芸術の季節ともいわれます。

九国では毎年秋に芸術鑑賞会を企画しています。今年度は第1体育館に本格的な劇団をお招きしての観劇でした。タイトルは「オールライト」。

九国では、受験に関係する勉強だけが大切なものだとは考えていません。こうした芸術的素養を身につけることで、大人としての格が上がります。

知性とともに、品性もみがかないといけません。


20161103-11.jpg
観劇の会場になったのは、九国の第1体育館です。

20161103-12.jpg
かなり大がかりなセッティングが施されています。

20161103-13.jpg
自ら進んで観劇に行く人は、まだ多くありません。

20161103-14.jpg
こうして学校がそのような場を設定することで、

20161103-15.jpg
初めて芸術に興味をもち始める生徒もいるはず。

20161103-16.jpg
九国は、そうした「きっかけ」をつくりたいのです。

20161103-17.jpg
もしかしたら、これがきっかけで劇団員をめざしたり、

20161103-18.jpg
演出家を目指したりする生徒が出てくるかもしれません。

20161103-19.jpg
今年の観劇は、笑いの多い明るい劇でした。

20161103-20.jpg
おまけ。片づけは九国生がお手伝いさせてもらいました!

2016年11月03日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

いくつ読み取れますか?

九国には大きなエントランスホールがあります。

そこには事務室があって、お客様への対応や九国生の事務手続きなどをしているのですが、この事務室の窓口には数枚の色紙が貼られています。

これは社会の第一線で活躍する九国の卒業生や、九国に来校した有名人の方々からもらったサインです。一目で誰と分かるものもあります。

あなたはいくつ読み取れますか?


20161031-1.jpg
ここが九国のエントランスホールです。今は昼休み。

20161031-2.jpg
片隅ではインターアクト部が次の活動の打ち合わせ中。

20161031-3.jpg
その生徒たちの向こうに見えているのが事務室です。

20161031-4.jpg
そしてこれがそのサインです。9枚貼られています。

20161031-5.jpg
これは橋本環奈さんと、ピースの綾部さんのもの。

20161031-6.jpg
同じくピースの又吉さんと、卒業生のせきやてつじさん。

20161031-7.jpg
チキンナゲッツと、ベイスターズに入団した山本くん。

20161031-8.jpg
ホークスの古澤くんとファイターズの清水くんも卒業生。

20161031-9.jpg
リオ五輪に出場した栗原文音さんも九国の卒業生!

20161031-10.jpg
次に飾られるのは、あなたのサインかもしれません。

2016年11月02日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

今年はどれくらい集まったのでしょう

九国は、ボランティア活動に力を入れています。

先日はインターアクト部の生徒が、朝の枝光駅で赤い羽根共同募金の活動に参加しました。そして、今回も同部の生徒たちが職員室での募金活動です。

また、担任の先生たちもクラスで、生徒に募金のお願いをしていたようです。この校内募金では、総額127,072円の助け合いの想いが集まりました。

協力してくれたみなさん、ありがとう。


20161027-11.jpg
昼休みの職員室に赤い羽根をもったインターアクト部が。

20161027-12.jpg
先生たちの座席を回って、募金を集めて回りました。

20161027-13.jpg
お給料日の直後を狙うのは、みごとな作戦です。

20161027-14.jpg
協力してくれた人には、気持ちをあらわす赤い羽根。

20161027-15.jpg
持っている集金袋はパンパンになっていました。

20161027-16.jpg
教員は自分が募金に協力するだけではなく、

20161027-17.jpg
受けもちのクラスで生徒からも「想い」を集めて、

20161027-18.jpg
ボランティアの係をしている先生に渡していました。

20161027-19.jpg
九国では、先生も生徒もボランティアに関わります。

20161027-20.jpg
協力してくれたみなさん、ありがとうございました!

←前ページ 89101112131415161718