九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『高校生活』カテゴリー記事リスト

2016年11月01日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

踏まれて強くなる麦であれ

今年も残すところ2カ月となりました。

九国の3年生は受験に向けて着々と準備が進んでいます。大半の生徒は冬の一般入試に臨みますが、なかには今年中に合格を勝ちとる人もいます。

それぞれ受験の時期は異なりますが、九国の教員は一人ひとりをサポートします。九国は努力する生徒の味方です。一緒に苦労を乗り越えましょう。

苦労や我慢のないところに成長はありません。


20161101-1.jpg
これは先週の土曜日の校内です。今年はなぜか、

20161101-2.jpg
廊下で勉強している3年生が多いように思います。

20161101-3.jpg
もちろん教室の中にも。学ぶ場所は人それぞれです。

20161101-4.jpg
ここからは昨日の放課後の校内の様子です。

20161101-5.jpg
職員室の中は受験の相談に来た3年生でいっぱい。

20161101-6.jpg
わずかな空きスペースも、すぐにこうして使われます。

20161101-7.jpg
時間割用のホワイトボードも放課後はこのとおり。

20161101-8.jpg
エントランスホールの机にも3年生の姿がありました。

20161101-9.jpg
1、2年生も負けていません。がんばれ九国生たち!

20161101-10.jpg
そして、苦しい時こそ心に余裕を。Trick or Treat.

2016年10月31日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

3週間の日程が終了

先週まで、九国は教育実習の期間でした。

卒業した元九国生たちが教育実習生としてスーツ姿で教壇に立っている姿を見ていると、時間の流れの早さを感じます。実習期間は2~3週間でした。

九国の卒業生には教員希望者が多く、教育実習には毎年たくさんの申込みがあるため、実習は前期(春)と後期(秋)の2回に分けられています。

今年度の教育実習は、これで終了です。


20161028-1.jpg
これは秋の教育実習が始まった時の挨拶の様子。

20161028-2.jpg
この日からさっそくホームルームに向かいました。

20161028-3.jpg
そして、実習の最後を締めくくるのは査定授業。

20161028-4.jpg
同教科の先生を中心に、たくさんの査定の目が!

20161028-5.jpg
実習生だけでなく、生徒も緊張していたようです。

20161028-6.jpg
実習生の言動やそれを見聞きする生徒の様子を、

20161028-7.jpg
指導案を手にしたベテランの先生たちが見守ります。

20161028-8.jpg
教員の伝えたいことが生徒に届いていないことは、

20161028-9.jpg
よくあることです。常に生徒側に立った説明を。

20161028-10.jpg
将来教員になっても、この実習を忘れないでください。

2016年10月28日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

ようこそ九国大付属高校へ

先日、九国に佐賀からのお客様がありました。

佐賀県内には全9校の私立高校がありますが、各校の教務主任の方々がそろっての学校視察でした。今年度の九国は佐賀県とのご縁があるようです。

私立の学校は教員の異動がないので、どうしても閉鎖的な環境になりがちです。それが「校風」を生むこともあれば、制度の停滞を生むこともあります。

県を越えての交流は、お互いに良い刺激でした。


20161026-11.jpg
お昼休みの九国の正門近く。生徒たちの向こうには、

20161026-12.jpg
佐賀県からの大型バスがとまっていました。

20161026-13.jpg
佐賀の私立高校の教務部会様の企画のようです。

20161026-14.jpg
全9校の先生方がこちらの会場にいらしています。

20161026-15.jpg
お話をしているのは副校長の藤田先生です。

20161026-16.jpg
教務部長の武次先生からも。この後、質疑応答へ。

20161026-17.jpg
何か参考になるようなことがあれば、幸いです。

20161026-18.jpg
遠いところからようこそ九国に来てくださいました。

20161026-19.jpg
いつか九国からも勉強に行かせていただきたいです。

20161026-20.jpg
おまけ。藤田先生と武次先生の珍しいツーショット!

2016年10月27日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

コラボレーション企画が復活しています

九国の新聞部の企画が復活しました!

食堂の職員の方々との打ち合わせを経て実現した、お昼の新メニュー企画第3弾です。今回は「トリ天丼」が期間限定で食堂のメニューに入りました。

できたてのご飯の上に千切りキャベツを敷き、カラッと揚げたトリ天と温泉玉子をのせています。仕上げにかけてくれるのはとろみと甘みの特製タレ!

というわけで、お昼の食堂に行ってきました。


20161024-1.jpg
5階にやってきました。左に見えるのが展望食堂。

20161024-2.jpg
昼休みになると、食堂の中はこんな状態になります。

20161024-3.jpg
食券を買って、窓口で料理と換えてもらいます。

20161024-4.jpg
これが期間限定で復活したコラボ企画のトリ天丼!

20161024-5.jpg
香ばしいトリ天に甘いタレが!玉子がアクセントです。

20161024-6.jpg
彼がもっているのは今日の日替わり定食です。

20161024-7.jpg
窓からは洞海湾周辺の地域が一望できます。

20161024-8.jpg
この日は曇りでしたが、晴れた日は窓外に青空が。

20161024-9.jpg
お昼ご飯が終われば、次は5時間目の授業です。

20161024-10.jpg
いつか、快晴の日の食堂も紹介したいと思います。

2016年10月25日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

それぞれの生徒が、これからのために

2016年度も残り半分を切りました。

1、2年生にとっては次の学年への準備が本格化する時期ですし、3年生にとってはセンター試験に向けて緊張感が高まってくる時期だと思います。

九国生の多くは大学に進学しますが、大学はあくまで通過点。九国では、その先にある社会人としてのスキルを身につけさせることも重視しています。

九国生は恥ずかしい大人にならないように。


20161020-1.jpg
これは第1体育館で行われた教務ガイダンスです。

20161020-2.jpg
武次先生から学びについてのお話がありました。

20161020-3.jpg
会場の後方では教育実習生も一緒に聞いていました。

20161020-4.jpg
同じ時間、隣の第2体育館には3年生が集まりました。

20161020-5.jpg
大人としてのマナーを身につけてもらう講義です。

20161020-6.jpg
中にはメモを取りながら聞いている生徒もいました。

20161020-7.jpg
学んだことを、すぐに行動に移せるでしょうか。

20161020-8.jpg
ハッとさせられる話が多く、勉強になりました。

20161020-9.jpg
教員も生徒と一緒に学ばせてもらいました。

20161020-10.jpg
これからも九国生らしく、マナーを大切にしましょう。

2016年10月22日 土曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

怒りをバネに成功した科学者もいます

先日、3年生の教室で特別講座がありました。

講師は昔から九国でスクールカウンセラーをしてくれているシャルマ先生です。テーマはストレス社会における「アンガーマネジメント」でした。

「怒り」は必ずしもマイナスの作用ばかり生み出すものではありません。怒りを発散させるだけでなく、怒りと上手に付き合う方法を学びました。

ストレスに負けない大人に育っていってください。


20161019-1.jpg
今回講座があったのは、3年のトップアスリートクラス。

20161019-2.jpg
こちらが講師をしてくれたシャルマ先生です。

20161019-3.jpg
面白そうな話だったので教員も参加しました。

20161019-5.jpg
よく見てみたら、生徒たちにまじって校長の姿も。

20161019-4.jpg
レジュメが配られた後、話を聞いたり作業をしたり。

20161019-6.jpg
怒りは心に大きな影響を与えるエネルギーです。

20161019-7.jpg
社会に出てストレスを受けたとき、どう対処しますか?

20161019-8.jpg
まずは自分の怒りを客観的に自覚することが大切です。

20161019-9.jpg
怒りをうまく昇華すれば、成功につながるかも。

20161019-10.jpg
でも、やっぱり笑っているほうがいいんですけどね。

2016年10月21日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

昔から続く九国のやさしさ

九国では、よく生徒からのサプライズがあります。

先日も、1年生のあるクラスでサプライズバースデーパーティーがありました。生徒たちからお祝いをもらったのは、難関クラス担任の松岡先生です。

生徒がこっそり準備してくれるこうしたイベントは、何十年も前から自然と九国に根付いているものです。伝統というより、風習に近いかもしれません。

優しい生徒たちに囲まれて、教員も幸せです。


20161017-1.jpg
放課後の大階段。生徒はクラブに行ったり帰宅したり。

20161017-2.jpg
もちろん課外授業もおこなわれています。そんな中、

20161017-3.jpg
たくさんの贈り物をもっているのは1年N組の生徒。

20161017-4.jpg
教室もセッティングOK!ホワイトボードに寄書きも。

20161017-6.jpg
サプライズに喜んでいる担任の松岡先生です。

20161017-7.jpg
九国では、こうした遊び心をとても大切にしています。

20161017-9.jpg
松岡先生からお礼の挨拶です。首にはプレゼントも。

20161017-8.jpg
1年生の難関クラスはこんな温かい雰囲気です。

20161017-10.jpg
1年N組のみなさん、サプライズをありがとう!

20161017-5.jpg
松岡先生、生徒から禁煙をお願いされていますよ。

2016年10月20日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

花言葉は気高い人、謙虚、真実

九国の正門横にはキンモクセイの木があります。

毎年、この時期になると黄色い花を咲かせ、気持ちを落ち着かせる甘い香りを漂わせてくれます。小さな花にも関わらず、香りは遠くまで届きます。

九国生はその花言葉のように、気高くも謙虚で、真実を見極められる豊かな見識を身につけてください。なお、花の色は九国の応援カラーでもあります。

この香りが楽しめるのも、あとわずか。


20161018-1.jpg
早朝の九国です。正門を入ってすぐのエントランス前。

20161018-2.jpg
これがそのキンモクセイ。花はオレンジっぽい黄色。

20161018-3.jpg
けっこう大きな木です。この正門周辺では、

20161018-4.jpg
陸上部員が毎朝欠かさず清掃をしてくれています。

20161018-5.jpg
朝練習で忙しいのにいつもありがとう!ちなみに、

20161018-6.jpg
九国にはギンモクセイもあるんです。こちらは白い花。

20161018-7.jpg
甘い香りのなか、九国生が次々と登校してきます。

20161018-8.jpg
朝の過ごし方は生徒それぞれです。九国には、

20161018-9.jpg
朝の課外授業がないので、ゆったりとした朝です。

20161018-10.jpg
キンモクセイの花言葉のような生徒であってください。

2016年10月17日 月曜日|カテゴリー: すべて,同窓会,高校生活

それぞれの母校を巣立って

誰にとっても、母校には特別な思い入れがあります。

先日、本校の桑野先生が母校である市内の県立高校によばれて、講演を行いました。後輩たちに社会人として働くことの意義を説いてきたそうです。

母校といえば、今年も九国にはたくさんの卒業生が遊びに来てくれています。家庭をもった卒業生が子どもと一緒にオープンスクールに来ることも。

九国はいつまでも、誇れる母校でありたいと思います。


20161014-1.jpg
母校の後輩の前に立つ桑野先生(一番奥)です。

20161014-2.jpg
後輩にどんなメッセージを伝えたのでしょうか。

20161016-0.jpg
今年度、九国にも多くの卒業生が来てくれています。

20161014-4.jpg
これは中村くん(電気通信大)と武内さん(福岡女子大)。

20161014-5.jpg
柿本さん(長崎大)も。卒業した年はバラバラです。

20161014-6.jpg
ウェイトリフティング王者の福田くん(九州工業大)!

20161014-7.jpg
左の田中くん(九州国際大)は、福岡県警に合格!

20161014-8.jpg
希望進路を実現した3年生も、もうすぐ卒業です。

20161014-9.jpg
どの学年のどの九国生も、みんないつかは同窓生。

20161014-10.jpg
おまけです。手前の川端先生も、九国の卒業生!

2016年10月13日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

スポーツにも芸術にもいい季節

最近は、朝晩が肌寒くなってきましたね。

九国の校内でも、秋の花が咲いたり落ち葉が舞ったりと、秋の気配がしてきました。もう少ししたら、正門横のキンモクセイが香り始めることでしょう。

今回は、そんな秋の九国を撮影してきました。秋らしく、体育でスポーツをしている生徒や、芸術で絵を描いている九国生たちに注目してみました。

体育では冬用ジャージの生徒も増えたようです。


20161012-1.jpg
まずは室内で体育をしている生徒たちから。

20161012-2.jpg
ここは卓球場。紺色のシャツが冬用ジャージです。

20161012-3.jpg
九国の体操服はアディダスのものを採用しています。

20161012-4.jpg
第1グラウンドにやってきました。3年男子のサッカー。

20161012-5.jpg
すぐ近くのテニスコートでは1年男子がテニス中。

20161012-6.jpg
第2グラウンドはソフトボールに使われていました。

20161012-7.jpg
校舎の裏には、美術で風景を模写している生徒が。

20161012-8.jpg
歩き回っていたら、敷地のあちこちにいました。

20161012-9.jpg
秋はスポーツだけでなく、芸術の季節でもあります。

20161012-10.jpg
以上、昨日の九国の敷地内を撮影してきました。

←前ページ 910111213141516171819