九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『高校生活』カテゴリー記事リスト

2016年08月25日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

みんなおかえりなさい

九国には、毎年卒業生が遊びにきてくれます。

特に夏休みなどの長期休暇中は、帰省した卒業生が連日のように職員室に顔を出してくれます。すっかり変わった人もいれば、昔のままの人も。

他校出身の先生からは、九国の卒業生の訪問数に驚かれます。今年も夏休み中だけで約60人が帰ってきてくれました。中には3~4年前の卒業生も。

九国は、きみたちの凱旋を心から歓迎します!


20160823-11.jpg
こうした光景は、夏休み中の九国で連日見られます。

20160823-12.jpg
卒業して、見た目がガラッと変わった人もいれば、

20160823-13.jpg
まだ制服を着ても「九国生」で通じそうな人もいます。

20160823-14.jpg
こうして母校に帰ってきてくれた卒業生の中には、

20160823-15.jpg
在校生に自分の経験や思いを伝えてくれる人もいます。

20160823-16.jpg
準特進クラスだった坂口くん(首都大学東京)と、

20160823-17.jpg
特進クラスだった伊豫くん(立命館アジア太平洋大)は、

20160823-18.jpg
1年生に対して「1年次の心構え」を語ってくれました。

20160823-19.jpg
卒業生と在校生とのつながりがあるのも、九国の良さ。

20160823-20.jpg
教員も、きみたちに再会できるのを楽しみにしています!

2016年08月22日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

本番に向けて練習に熱がこもります

今年も体育祭の練習が始まっています。

九国の体育祭の名物の1つが、応援合戦です。黄・赤・紫・青・緑・桃の6ブロックを「赤青」、「黄緑」、「桃紫」の3チームに分けて演技内容を競います。

高得点種目なので、どのチームもずいぶん力が入っています。課外授業の後、真夏の暑さにも負けず、みんな汗だくになって動きの確認をしていたようです。

今年度の体育祭は、9月10日(土)です。


20160819-1.jpg
まず、「赤青」チームの練習場所をのぞいてみました。

20160819-2.jpg
ダンスの「本職」、チアリーダーもメンバーのようです。

20160819-3.jpg
男子生徒も。カメラを向けると恥ずかしがっていました。

20160819-4.jpg
「黄緑」チームは、まだメンバーの集合前でした。

20160819-5.jpg
お邪魔しました。また日をあらためて撮影しにきます!

20160819-6.jpg
これは「桃紫」チーム。場所は文字通り、大階段の踊り場。

20160819-7.jpg
どのチームも自分たちでダンスを創作しています。

20160819-8.jpg
16時とはいえ、屋根のない日なたはまだまだ暑い!

20160819-9.jpg
毎年、夏休みの夕方にはこんな光景が見られます。

20160819-10.jpg
本番までにどんな演出をしてくるのか、今から楽しみです!

2016年08月20日 土曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

夏の課外授業が再起動しています

九国の夏の課外授業も終盤に入ってきました。

26日(金)が課外授業の最終日です。なお、今年度の2学期始業式は30日(火)です。もう少ししたら1年間で最も長い九国の2学期がスタートします。

九国生のみなさん、この夏にどれくらい成長することができましたか?九国での生活は楽しさと厳しさの両輪です。ケジメのない生徒は決して伸びません。

学習にもスポーツにも遊びにも、全てに一生懸命であれ!


20160818-11.jpg
お盆休み明けの課外授業の様子を撮ってきました。

20160818-12.jpg
お盆までに1~3期の授業が終わり、残りは4~5期。

20160818-13.jpg
時間が十分に取れる今しかできない学習があるはず。

20160818-14.jpg
正課の授業ではないので、教員もいつもと違う雰囲気。

20160818-15.jpg
ここでは藤田副校長の特別講義があっていました。

20160818-16.jpg
こちらは教員の出張で、生徒だけで自習していました。

20160818-17.jpg
やはり校内には生徒の姿がないとさみしいものです。

20160818-18.jpg
この時期には毎年卒業生も遊びに来てくれます!

20160818-19.jpg
夏休みの間にライバルとの差をつけておけば、

20160818-20.jpg
2学期が楽になります。苦労を後に回さないように。

2016年08月16日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

明日は登校日です

お盆休みも今日で最終日となりました。

明日は8月最初の登校日です。第4期の課外授業もこの日から始まります。休みの間に生活が乱れてしまった人は、早くリズムを元に戻してください。

なお、今月の13日から昨日までは原則として学校を閉鎖していましたが、一部のクラブや生徒たちは特別に登校してきていたようです。みんな熱心ですね。

明日は提出物などの忘れ物がないように!


20160815-1.jpg
昨日の校内を撮り歩いてみました。第1グラウンドでは、

20160815-2.jpg
サッカー部が香川や広島のチームと試合をしていました。

20160815-3.jpg
保護者と一緒にかわいいお客さんも来ていました。

20160815-4.jpg
マネージャーも陰で選手を支えています。ごくろうさま。

20160815-5.jpg
同じ日の第1体育館ではバスケットボール部が練習中!

20160815-6.jpg
怪我を治療している生徒がいました。お大事に。

20160815-7.jpg
暑い日が続くので、熱中症には気をつけてください。

20160815-8.jpg
職員室は先生と生徒が何かを相談していました。

20160815-9.jpg
お盆休みを返上して勉強している生徒もいます。

20160815-10.jpg
明日は登校日。九国生がこの校舎に戻ってきます!

2016年08月15日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

あれも、これも、もっと夏の九国

前回の記事が好評だったので、続編をつくりました。

九国の歴史は半世紀以上。7万人を超える卒業生のネットワークは、日本のみならずヨーロッパやアメリカ、東南アジアなど、世界中に及びます。

九国は、秩序ある自由な校風が特徴です。そして、伝統を守りつつもそれに縛られず、新しいことにチャンレンジしています。それが現在の九国改革です。

それはそうと、今日も夏の九国をどうぞ!


20160809-11.jpg
これは甲子園の応援の途中に立ち寄った万博公園。

20160809-12.jpg
そういえば、野球部は早くも自主練習をしています。

20160809-13.jpg
これは九州国際大のサッカー部。みんな付属高のOB!

20160809-14.jpg
大学サッカー総理大臣杯出場の報告と激励でした!

20160809-15.jpg
現役の九国生も、夏休みを返上して頑張っています。

20160809-16.jpg
3年生はまもなく受験。実戦の準備はできてますか?

20160809-17.jpg
テニスコートで女子部員と熱戦を繰り広げていたのは、

20160809-18.jpg
教員チームでした。左右に振り回されていました。

20160809-19.jpg
真夏の校舎には、リオオリンピック出場OGへの激励も!

20160809-20.jpg
もちろん現役生への激励もあります。みんな頑張れ!

2016年08月12日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

学校でも、行橋でも、宗像でも

夏の学習合宿が無事に終わりました。

前回は行橋での合宿をご紹介しましたので、今回は宗像での合宿をどうぞ。場所は新入生研修でも使わせてもらっているグローバルアリーナです。

本当は一堂に会したいのですが、全九国生が入れる会場がなく、こうして何ヶ所かに分けています。大規模な会場がどこかにあるといいのですが。

スポーツにも学業にも、九国生は全力であれ!


20160810-11.jpg
グローバルアリーナに集まったのは難関クラスです。

20160810-12.jpg
現在、県外の有名私立とも互角以上に戦っています。

20160810-13.jpg
ちなみに、着ているのは咲橘祭で作ったクラスTシャツ

20160810-14.jpg
この日の夕食はBBQ!すべて生徒に任せています。

20160810-15.jpg
それぞれの生徒が楽しみながら準備していました。

20160810-16.jpg
屋外でのBBQは、店での焼き肉とは一味違います。

20160810-17.jpg
おいしそうですね!自分たちだけ楽しむのではなく、

20160810-18.jpg
焼いた肉を教員に届けてくれる優しい生徒もいました。

20160810-19.jpg
こちらは焼きマシュマロ製作班。これもおいしかった!

20160810-20.jpg
勉強ばかりの高校生活ではもったいないですよね。

2016年08月10日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国の伝統行事の1つ

今年も、夏休みの学習合宿を行いました。

いつから始まったのか分からないくらい、ずっと昔から続いている伝統の行事です。行き先は行橋の「ゆくトピア」と、宗像の「グローバルアリーナ」です。

九国にはこうした行事に長年培ったノウハウをもっています。九国生たちは、この学習合宿中にさまざまな研修をします。詳しい内容は秘密です。

まずは、こちらからご覧ください。


20160810-1.jpg
行橋市のゆくトピア。集まったのはS特進の生徒です。

20160810-2.jpg
いつもと環境を変えて、緊張感のある学習合宿です。

20160810-3.jpg
まとまった時間がとれる間だからこそ、できることを!

20160810-4.jpg
生徒たちが自分でこんな部屋をつくっていました。

20160810-5.jpg
もちろん教員も来ているので、いつでも相談できます。

20160810-0.jpg
桑野先生の講義も。学習の時間が終わったら、

20160810-7.jpg
ちょっとひと休み。どこかに向かっているようです。

20160810-8.jpg
自然と列ができていました。みんなが向かった先は、

20160810-9.jpg
食堂でした。これも合宿の楽しみのひとつですね!

20160810-10.jpg
こうしてゆくトピアでの合宿は過ぎて行きました。

2016年08月08日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

あれも、これも、夏の九国

九国は、福岡北部で最大の高校です。

その歴史は半世紀を超え、卒業生は7万人以上、現生徒総数は中高合わせて約2000名です。伝統に裏付けられた、秩序ある自由な校風です。

そのため、生徒も教員も、公私でさまざまな活動に熱心です。進学実績だけが九国の誇りではありません。それらは後から付いてくるものです。

今回は、そんな「さまざまな活動」の写真を集めました!


20160807-1.jpg
これはライナスくんの帰国を見送ったラグビー部です。

20160807-2.jpg
これは毎年参加している九州歯科大の人体解剖見学。

20160807-3.jpg
医療を志す生徒にとって、とてもいい経験になりました。

20160807-4.jpg
学校に目を戻すと、野球の応援練習をする生徒の姿。

20160807-5.jpg
昨日はたくさんの声援をありがとうございました。

20160807-6.jpg
クラブで自ら主役となって頑張る九国生もいれば、

20160807-0.jpg
それらを一生懸命に陰で支える九国生もいます。

20160807-8.jpg
これはビーチバレー全国大会に参戦中の生徒2名(中央)。

20160807-9.jpg
九州他県の代表と一緒に。なお、顧問の田中先生は、

20160807-10.jpg
戸畑祇園大山笠の副総監督(左端)です!夏ですね。

2016年08月04日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

雰囲気や環境を変えて

九国恒例、夏の学習会が今年も行われています。

1年生は校内の各教室で、2年生は九州国際大学のKIUホールで、それぞれテキストと向き合っています。3年生はまだ課外授業をしています。

学力は、時間がたてば自然と伸びるものではありません。自ら能動的に学ぶことによって、初めて伸びるものです。厳しさのないところに成長はありません。

楽しいだけの学校生活には、ならないように!


20160803-1.jpg
校内で行われている1年生の学習会の様子です。

20160803-2.jpg
このクラスの自習時間は生徒が監督していました。

20160803-3.jpg
休み時間には職員室に質問に来る生徒もいます。

20160803-4.jpg
学習会ではなくクラブ活動で学校に来ている生徒も!

20160803-5.jpg
一方、こちらは九州国際大学のKIUホールです。

20160803-6.jpg
ここで大規模な学習会をおこなっているのは2年生。

20160803-7.jpg
1日6限構成での学習会だそうです。撮影していると、

20160803-8.jpg
ちょうど休憩になりました。ちょっとブレイクタイム。

20160803-9.jpg
大学の施設は開放的!広々とした快適な空間です。

20160803-10.jpg
普段とは違う環境で、勉強もはかどることでしょう!

2016年08月03日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

使わないことが一番なのですが

今年も九国で救命講習が行われました。

これは毎年夏に企画されていて、生徒たちは消防署やボランティアの方々の協力を得て、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用法などを学びます。

「知っている」と「できる」は違います。こうした知識や技術は、使う機会がないのが一番です。しかし、もしもの時に慌てて右往左往するようでは大変です。

ペンを握ることばかりが九国での学習ではありません。


20160720-11.jpg
講習会場になったのは第1体育館。対象は2年生です。

20160720-12.jpg
まずは救命方法の説明を聞き、やり方を理解します。

20160720-13.jpg
人工呼吸は人形のあごを上げて、強く吹きこみます。

20160720-14.jpg
人形の胸が膨らめば成功。けっこう力が必要です。

20160720-15.jpg
心臓マッサージは、ひじを曲げず体重をのせて押します。

20160720-16.jpg
知識があっても、実践はなかなかうまくいきません。

20160720-18.jpg
これはAEDの使い方を学んでいるところです。

20160720-19.jpg
落ち着いて、音声ガイドに従って装着すれば大丈夫。

20160720-17.jpg
いつか、あなたに救われる命があるかもしれません。

20160720-20.jpg
九国では、毎年このような講習会を実施しています。

←前ページ 1213141516171819202122