九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『高校生活』カテゴリー記事リスト

2016年07月07日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

「人日・上巳・端午・重陽」、あと1つは?

今日は五節句の1つ、「七夕」です。

これはもともと中国で行われていたもので、日本には奈良時代ごろに伝わって定着したようです。誰でも一度は願い事を書いて笹に飾ったことがあるのでは?

今、九国のエントランスにも笹が2本飾られています。1年生の保護者の方のご厚意でいただいたものです。立派な笹をありがとうございました。

1年生は、短冊に願いを書いて飾っていました。


20160706-1.jpg
これがいただいた笹です。大きさがわかりますか?

20160706-2.jpg
エントランスホールの吹き抜けの2階廊下に届くほど!

20160706-3.jpg
1年生の生徒たちがそれぞれの願い事を結びました。

20160706-4.jpg
このような、毎日の生活に関する願い事もあれば、

20160706-5.jpg
クラブに関する願い事も。野球部員のようですね。

20160706-6.jpg
放課後も短冊をもった1年生が続々とやってきました。

20160706-7.jpg
熱心なソフトバンクホークスファンからのお願いです。

20160706-8.jpg
願いを受け取る側もプレッシャーを感じているはず。

20160706-9.jpg
この中から1つでも多くの願いがかないますように。

20160706-10.jpg
さて、あなたの願い事は?人事を尽くして天命を待とう!

2016年07月04日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

来たれ理系男子!理系女子!

九国には2つの化学教室があります。

この教室では、よく理科の教員による実験が行われています。教科書を読んで理解するより、実際に体験して理解する方が、知識に定着しやすいはず。

最近は子どもたちの理科離れが心配されています。九国では、生徒たちがそうした分野に興味をもてるよう、他にもいろいろな取り組みを進めています。

今日はその一部をご覧ください。


20160616-11.jpg
まずは大坪先生が指導する金属イオンと沈殿の実験。

20160616-12.jpg
水溶液に含まれる金属イオンとさまざまな薬品を混ぜ、

20160616-13.jpg
その水溶液に何が含まれていたのかを調べます。

20160616-14.jpg
実験結果は各自でレポートにまとめて提出します。

20160616-15.jpg
今回は鉄を使いましたが、他に銅や銀も使います。

20160616-16.jpg
ところかわって、こちらは西村先生が指導する実験。

20160616-17.jpg
バーナーでロウを溶かしてアルミニウムの型にはめ、

20160616-18.jpg
モクロウ、ミツロウ、パラフィンの融点と再結晶を確認!

20160616-19.jpg
最後に芯をさしてオリジナルろうそくを作りました!

20160616-20.jpg
ミツロウに火をつけると、やっぱり甘いにおいでした。

2016年07月01日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

どの生徒なのかは分りませんが

最近、九国の職員室の電話がよく鳴ります。

それは外部の方からのお礼の電話です。少し前に八幡西区の目の不自由な方から、九国生がバスから自宅まで誘導してしてくれたとの電話を頂きました。

先日も黒崎で、多くの荷物を持っていた方から、九国生が手伝いの声をかけてくれたとお礼の電話がありました。わざわざ丁寧な電話をありがとうございます。

そんな生徒が校内にいると思うと、嬉しくなりますね。


20160701-1.jpg
九国では、学力こそが最上だとは教えていません。

20160701-2.jpg
人との接し方やマナーやコミュニケーション力も大切です。

20160701-3.jpg
もちろん、すべての生徒が完璧な人間ではないので、

20160701-6.jpg
足りないところや叱られるところもあると思います。

20160701-5.jpg
でも九国生たちは一生懸命に成長しようとしています。

20160701-4.jpg
高校生とはいえ、まだまだ大人の一歩手前です。

20160701-7.jpg
それでも、社会に出て恥じない大人になるために、

20160701-8.jpg
九国生はマナーやモラルを学習中です。今回のように、

20160701-9.jpg
大人でもなかなかできないことができるということは、

20160701-10.jpg
国公立大学などに合格するよりずっと大事なことです。

2016年06月30日 木曜日|カテゴリー: すべて,クラブ活動,高校生活

九国に日常が戻ります

今日で1学期の期末考査が終了しました。

しばらくお休みになっていたクラブ活動も、今日から本格的に再開です。体はなまっていませんか?久しぶりなので、けがには気を付けてください。

7月4・5日にはクラスマッチも開催されます。難関・S特進・特進・準特進・進学・トップアスリートの全学年50以上のクラスが、プライドをかけて戦います!

九国の頂点に立つのはどの学年のどのクラス?!


20160630-1.jpg
試験が終わって、本格的に練習が再開したサッカー部。

20160630-2.jpg
第3グラウンドにはソフトボール部が集まってきました。

20160630-3.jpg
第1体育館では男子バレーボール部がウォームアップ。

20160630-4.jpg
隣では体育祭の打ち合わせに集まった生徒たちが、

20160630-5.jpg
応援合戦のルールなどを話し合いをしています。

20160630-6.jpg
野球部員は、この話し合いのあとそのまま練習へ!

20160630-7.jpg
外には新任の松尾先生がいました。どちらでしょう?

20160630-8.jpg
第2グラウンドのラグビー部も練習を始めています。

20160630-9.jpg
どのクラブも久しぶりの活動で活き活きしていました。

20160630-10.jpg
もちろん文化部も!それぞれの目標に向けて頑張れ!

2016年06月28日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

今日が折り返し地点です

九国は月末までが期末考査期間です。

この期間はほとんどのクラブが活動を休止して、試験対策に専念しています。放課後の校内には、いつも以上に自習で居残る九国生の姿が目立ちます。

なお、現在各中学校に「オープンスクールのお知らせ」を配布しています。今年度の第1回目は7月30日(土)です。後日、このブログ上でもお知らせします。

ありのままの九国と、九国生の姿を見に来てください!


20160627-1.jpg
試験が終わった後の職員室前です。考査期間中は、

20160627-2.jpg
生徒は中に入れないので入口で教員を呼びます。

20160627-3.jpg
入口そばの机で宮武先生に数学を教わる生徒です。

20160627-4.jpg
エントランスに出てきました。残らず帰る生徒もいます。

20160627-5.jpg
インターアクト部が少しだけ作業をしていました。

20160627-6.jpg
すぐに帰って図書館や自宅で学習する生徒もいれば、

20160627-7.jpg
夕方まで学校に残って自習する生徒もいます。

20160627-8.jpg
教室は開放していますし、職員室で質問もできます。

20160627-9.jpg
そしてこれは最新の「オープンスクールのお知らせ」!

20160627-10.jpg
現在、各地の中学校に心をこめて配布中です!

2016年06月27日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

お礼を言うのは我々教員のほう

九国の職員室は白を基調とした明るい空間です。

そんな職員室をいつもきれいに掃除してくれているのが、1年生の生徒たちです。帰りのホームルームのあと、床を掃いたりゴミ捨てをしたりしてくれます。

おかげで職員室はいつも清潔です。生徒は「ありがとうございました!」と言って帰ることもありますが、お礼を言わないといけないのは教員のほうです。

いつもありがとう。本当に感謝しています。


20160625-1.jpg
掃除に来てくれた1年生。床を掃いてくれています。

20160625-2.jpg
教員のゴミ箱を集めて中身を回収してくれています。

20160625-3.jpg
教員の足元のほこりまで、丁寧にとってくれます。

20160625-4.jpg
九国は教員が多いので、集めるゴミも大量になります。

20160625-5.jpg
最後に、ゴミ箱に新しいゴミ袋をセッティング。

20160625-6.jpg
あっという間に職員室中がきれいになりました。

20160625-7.jpg
掃除中の生徒にねぎらいの声をかけてくれる先生も。

20160625-8.jpg
きみたちのおかげで職員室は清潔です。ありがとう。

2016年06月24日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

しめくくりの大一番

今日から九国の期末考査が始まりました。

これから来週にかけて、九国生たちの1学期をまとめる試験が続きます。そして、考査が終わればもう7月。終業式前にはクラスマッチも予定されています。

まもなく今年度の3分の1が終わろうとしています。2016年は残り半年になりました。目先の試験に右往左往せず、長期的展望をもって学習してください。

3年生は、進路の決定が目前に迫っています。


20160624-1.jpg
試験が始まっています。ちょっとのぞいてみましょう。

20160624-2.jpg
九国の教室は、すべてこのような木目調です。

20160624-3.jpg
出題者の先生が、各教室を見回っているところです。

20160624-4.jpg
初日の3年生は他の学年より少し早く終わりました。

20160624-5.jpg
回収した答案を職員室で整理している横山先生。

20160624-6.jpg
体調が悪い場合は保健室などの別室で受験します。

20160624-7.jpg
試験の後、特別教室でトップアスリートクラスの3年生が、

20160624-8.jpg
学年主任が主催する進路説明会に参加していました。

20160624-9.jpg
定期考査も大切ですが、受験本番ももうすぐです。

20160624-10.jpg
教員は九国生の活躍と成功を全力サポートします!

2016年06月22日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

生徒が自分たちの手でつくり上げます

今年の九国の体育祭は9月10日(土)です。

会場は例年と同じ、戸畑区にある鞘ヶ谷陸上競技場です。約1800名の九国生が、陸上競技用の本格的なフィールドでさまざまな種目を戦います。

その体育祭に向けての選手決めが、先日行われました。赤・青・黄・緑・桃・紫の6ブロックごとに生徒が集まり、リーダーを中心に出場種目を決めていました。

絶対に負けられない戦いが、そこにはある。


20160616-1.jpg
九国で最も広い第1体育館で選手決めをしています。

20160616-2.jpg
希望の出場種目に選ばれたようです。おめでとう!

20160616-3.jpg
隣の第2体育館でも。九国ではこうした行事運営は、

20160616-4.jpg
ブロック長・副長、応援団長を軸に生徒が行います。

20160616-5.jpg
教員もいますが、こんな感じで運営には関わりません。

20160616-6.jpg
こちらの生徒は出場種目を決め終わったようです。

20160616-7.jpg
他の種目決めを待つ間、自習している生徒もいました。

20160616-8.jpg
こうして、今年も選手決めは順調に進んでいきました。

20160616-9.jpg
体育祭当日は、九国生たちの勇姿を見に来てください!

20160616-10.jpg
昨年の優勝は緑ブロックでした。さて、今年は!?

2016年06月20日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

楽しいだけの高校でいいのでしょうか

みなさんは、学校へ何をしにきていますか?

友人と笑って過ごしたり、クラブで一生懸命になったり、それぞれの楽しみがあっていいと思います。ただし大前提として、学校は勉強をしに来るところです。

勉強が好きでたまらないという人は少ないはず。だから、苦しいことも多い学校生活だと思います。でも、勉強をしに来る以上、それが普通なのかもしれません。

学校生活に楽しさがあるなら、それはとても幸せなこと。


20160619-1.jpg
この土日も、九国には自習に来ている生徒がいました。

20160619-2.jpg
定期考査が近づくと、展望食堂も開放されます。

20160619-3.jpg
もしも、世の中の高校がテーマパークのような場所なら、

20160619-4.jpg
楽しくないことは存在意義が問われる大問題です。

20160619-5.jpg
九国は「学校」です。楽しいだけではダメな場所です。

20160619-6.jpg
苦しさや厳しさのないところに進歩はありえません。

20160619-7.jpg
楽しいだけの高校は、本来の目的を失っています。

20160619-8.jpg
九国生たちはそれを理解しています。だからこそ、

20160619-9.jpg
楽も苦も、清濁あわせ飲む強さが身につくのです。

20160619-10.jpg
勉強が目的の場所で笑顔になれるって、すごいでしょ。

2016年06月16日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

校長杯争奪九国クラスマッチ選手権(仮)

今年もクラスマッチの選手決めがありました。

九国のクラスマッチは、どの種目に参加するかという駆け引きも面白みの1つです。人気競技で高得点を狙うか、穴場を狙って確実に得点をゲットするか。

なお、クラスマッチの開会式には、バドミントンでリオデジャネイロオリンピックへの出場を決めた卒業生、栗原文音さんの壮行会もおこなう予定です。

今年のクラスマッチは7月4日、5日です!


20160609-21.jpg
先日のクラスマッチの出場選手決めの様子です。

20160609-12.jpg
1年生にとっては初めてのクラスマッチですね。

20160609-13.jpg
九国では、こうしたことは全て生徒たちで決めます。

20160609-14.jpg
そこに教員が入る余地はありません。見ているだけ。

20160609-15.jpg
どのクラスでも、生徒会や体育委員が中心となって、

20160609-16.jpg
1時間以内で着々と話し合いが進んでいきます。

20160609-17.jpg
こちらは2クラス合同チームの編成をしていました。

20160609-18.jpg
種目はサッカー(男)、大縄跳び(女)、バドミントン(男女)、

20160609-19.jpg
バレーボール(男女)、ドッジボール(男女)、卓球(男女)。

20160609-20.jpg
先輩たちの貫録優勝か!?後輩たちの下剋上優勝か!?

←前ページ 1415161718192021222324