九州国際大学付属高等学校

トピックストップ

月間記事リスト

『高校生活』カテゴリー記事リスト

2016年06月15日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

普通教室ばかりではなく

九国は、八幡東区の枝光という場所にあります。

その敷地はかつて九州国際大学があった場所で、付属高校はその跡地に立地しています。なので、敷地内にはかつての大学の施設が残っています。

その施設を使わない手はありません。座席が階段状の広い教室や、高校とは思えないほどの規模の図書室は、九国生たちが活用させてもらっています。

たとえばこのような使い方をしています。


20160610-1.jpg
ここは共用棟の視聴覚室。かつての大学の講義室です。

20160610-2.jpg
桑野先生が合同クラスで英語の授業をしていました。

20160610-3.jpg
九国は昔からアクティブラーニングを先取りしています。

20160610-4.jpg
ただ単に英語を声に出すだけではありません。

20160610-5.jpg
詳しい手法は秘密。九国生のための九国メソッドです。

20160610-6.jpg
この時間は、3年生の準特進クラスの授業でした。

20160610-7.jpg
準特進は6月の進研模試(英語)で160点超えが3名。

20160610-8.jpg
準特進最高は188点でした。今年も好調な出だしです!

2016年06月14日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

こういうことをできるのが九国の校風です

九国ではときどき誕生日パーティーがあります。

クラスの生徒たちが、担任の誕生日祝いをこっそりと準備するサプライズです。今回は3年生のあるクラスで企画されていたので、撮影してきました。

こうしたサプライズパーティーはいつの頃からかさり気なく始まって、今ではすっかり九国の突発的伝統行事になっています。こんな遊び心も大切ですよね。

心優しい生徒たちに囲まれて、教員も幸せです。


20160612-1.jpg
昼休みの間に急いで教室をセッティングする生徒たち。

20160612-2.jpg
準備完了。この後、職員室に担任を呼びに行って、

20160612-3.jpg
サプライズ成功!今回、誕生日を祝ってもらったのは、

20160612-4.jpg
九国の卒業生でもある特進クラス担任の川端先生!

20160612-5.jpg
いくつになったかは、大人の事情により秘密です。

20160612-6.jpg
生徒かと思っていたら、これは隣のクラスの田中先生。

20160612-8.jpg
絵の得意な生徒が似顔絵も描いてくれていました。

20160612-9.jpg
立派なバースデーケーキも!ごちそうさまでした。

20160612-10.jpg
九国では学力だけでなく、こうした遊び心も育みます。

20160612-20.jpg
ちなみに、このクラスは枝光駅にも喜ばれていました!

2016年06月13日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

白衣の天使のたまごたち

九国には看護師志望の生徒がたくさんいます。

先日、そうした生徒を対象に、看護系進路に関する講演会がひらかれました。話をしに来てくれたのは、九国から看護大学などに進んだ卒業生たちです。

先輩たちの中にも、大学や専門学校で看護を学んでいる人は多く、この春にも50名が看護系大学に進みました。そうした人から生の声を聞く企画です。

後輩もきみたちの背中を追いかけるはずです!


20160611-1.jpg
木村先生が、会の説明や大学の紹介をしています。

20160611-2.jpg
講演と質疑応答のために集まってくれた卒業生!

20160611-3.jpg
前もって集めていた九国生からの質問に答えます。

20160611-4.jpg
看護学を目指す生徒にとっては、どれも貴重なお話。

20160611-5.jpg
進路部長の上迫先生も後ろでこっそり聞いています。

20160611-6.jpg
専門家ではなく、年齢の近い先輩からの生の声です。

20160611-7.jpg
教員はほとんど関わりませんでしたが、良い会でした。

20160611-8.jpg
講演会の後は、九国生が先輩に聞きたいことを質問!

20160611-9.jpg
先輩は受験のコツや研究内容を話してくれました。

20160611-10.jpg
協力してくれた先輩たち、ありがとうございました!

2016年06月11日 土曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

これも今年度からの新たなシステムです

この時期は19時台でも空が明るいですね。

九国生の多くは、JRやバスを利用して登校しています。なので、帰りも駅・バス停まで歩いて帰ります。通学路には防犯カメラもあるので、安心です。

それでも、20時まで居残り学習をしている1、2年生や、21時まで自習している3年生は、さすがに暗くなった通学路を帰ることになり、やや気になります。

そこで、九国は新たな取り組みを始めました。

 

20160609-31.jpg
授業が終わって帰宅する生徒。放課後の裏門です。

20160609-32.jpg
裏門を出ると目の前にあるのが「望玄坂」です。

20160609-33.jpg
きれいに舗装されたこの坂は、駅へと伸びています。

20160609-34.jpg
遠くで楽器の音が聞こえていたので向かってみると、

20160609-35.jpg
吹奏楽部員が練習中でした。さらにその近くには、

20160609-36.jpg
第3体育館があって、体操部が毎日練習しています。

20160609-37.jpg
クラブの生徒たちは、どうしても帰りが遅くなります。

20160609-38.jpg
そうした生徒や、居残り学習の生徒たちのために、

20160609-42.jpg
九国は平日に帰宅用スクールバスを始めました!

20160609-43.jpg
これで枝光駅まであっという間です!男女とも利用可!

2016年06月10日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

ちいさなホールのような空間です

九国の5Fには展望食堂があります。

九国は小高い丘の上にあるので、晴れた日の食堂からの見晴らしは最高です。今回は、梅雨の晴れ間の昼休みに、カメラをもって食堂に行ってきました。

窓からの景色を撮ってくるつもりだったのですが、たくさんの九国生たちがいい顔でご飯を食べていたので、ついそちらばかり撮ってしまいました。

九国の、いつもの食堂の光景です。


20160609-1.jpg
昼休みの展望食堂にやってきました。13時ごろです。

20160609-2.jpg
ここで食券と交換します。人ごみにライナスくんを発見!

20160609-3.jpg
生徒数百人を収容できる、余裕のある広さです。

20160609-4.jpg
1年生の姿もあります。窓際の席が人気のようです。

20160609-5.jpg
こちらも1年生。お弁当の持ち込み利用も可能です!

20160609-6.jpg
体育の前には、先に着替えてから食堂に来る生徒も。

20160609-7.jpg
使い終わった食器は、ここで軽く洗って返却します。

20160609-8.jpg
これは食堂横の売店。飲食物のほか文房具もあります。

20160609-9.jpg
夏に人気なのは「冷やしうどん(そば)」!240円です!

20160609-10.jpg
お腹一杯になったら、気持ちを切り替えて5時間目へ!

2016年06月09日 木曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

普通の日という貴重な時間

放課後の時間は、高校時代の楽しみの1つです。

九国でも1800名の生徒たちが、それぞれの過ごし方をしています。一番多いのはクラブ活動に参加している生徒です。課外授業を受けている人もいます。

クラブや課外授業の他にも、何気なく教室に残って、友人とくだらない話で笑ったり、互いに相談したりするのも高校での想い出。大切な時間だと思います。

何の変哲もない、九国の日常の放課後です。


20160607-1.jpg
帰りのホームルームが終わった後の教室です。

20160607-2.jpg
係の生徒は各自の掃除担当場所に向かいます。

20160607-3.jpg
その後はクラブの練習にいったり、家路についたり、

20160607-11.jpg
職員室に相談にきたり、先生と談笑していたり。

20160607-5.jpg
小腹がすいたらドンバル堂のパン!教員も買います。

20160607-6.jpg
同じ頃、それぞれのクラブで汗を流す生徒もいれば、

20160607-7.jpg
自分の希望進路の情報を探しにいく生徒もいます。

20160607-8.jpg
もちろん、放課後の課外授業を受けている生徒も。

20160607-9.jpg
課外授業の後も、20時までは学校で自習できます。

20160607-10.jpg
九国生たちは、毎日こんな放課後を過ごしています。

2016年06月03日 金曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

久しぶりに撮ってきました

九国ブログにはいろんなコンテンツがあります。

先日の咲橘祭のようなイベントも大切ですが、普段のなんでもない平日の様子も、ぜひ見ていただきたいと思っています。今日はそんな日常の写真です。

九国生たちは、学校でこんな毎日を送っています。もし他にも見てみたいものがあれば、お気軽にメールにてご連絡ください。可能な範囲でお応えします。

6月になったばかりの、午後の九国の様子をどうぞ。


20160602-1.jpg
この教室は電灯が消えていました。ということは、

20160602-2.jpg
やっぱり体育の授業でした。男子はソフトボールです。

20160602-3.jpg
場所は第1グラウンド。放課後はサッカー部の練習場です。

20160602-4.jpg
女子は第2体育館でバスケットボールをしていました。

20160602-5.jpg
隣の第1体育館では1年生が準備体操中でした。

20160602-6.jpg
校舎内に戻ってきました。ここは1年生の教室です。

20160602-7.jpg
実力考査の答案返却をしていたクラスもありました。

20160602-8.jpg
こちらは教育実習生が一生懸命の授業中でした。

20160602-9.jpg
それをそばで見守るのは指導教員の越智先生です。

20160602-10.jpg
以上、梅雨入り直前の九国生たちの様子でした!

2016年06月01日 水曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

九国は新しい取り組みを始めます

九国は今年度から「リフレッシュデー」を始めます。

毎月一日は自習もクラブも残業も中止!生徒も教員も18時完全下校!忙しくても月に一度は家族でゆっくり過ごし、気持ちをリフレッシュさせようという企画です。

かつて九国が県内の進学校で初めて朝課外を廃止した時、周囲からは学力低下を心配されました。しかしその後、進学実績は上昇し、今年は過去最多です。

生徒にも教師にも、生活のメリハリが必要だと思いませんか?


20160526-1.jpg
ある日の19時ごろの職員室です。九国生たちは、

20160526-2.jpg
20時まで居残りができるので、教員も付き合います。

20160526-3.jpg
もちろん、遅くまで残らずに帰る生徒もいますが、

20160526-4.jpg
3年生を中心に、居残る生徒の数は少なくありません。

20160526-5.jpg
まもなく20時。原則として生徒は完全下校の時間です。

20160526-6.jpg
生徒は教室の鍵を締め、職員室に返却にきます。

20160526-7.jpg
それでも九国の職員室の灯は消えません。でも、

20160526-8.jpg
リフレッシュデーには早く帰ってくつろがせてもらいます。

2016年05月31日 火曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

温かく見守ってくれる近隣のみなさまに恩返し

九国は八幡東区の住宅地域に立地しています。

最寄りのJR枝光駅から本校にかけての地域は、九国生や地域のみなさんが日常的に往来します。朝と夕方は、自動車の通行量もかなり多くなります。

そのため周辺の道路はつい汚れがちです。そこで、九国では毎年環境ボランティアとして、地域を清掃するラブアースクリーンアップ活動をおこなっています。

九国生のみなさんは、常に拾う側であってください。


20160525-21.jpg
第2グラウンドに集まった1年生。今から出発です!

20160525-22.jpg
ここは枝光公園。空き缶や雑誌などが落ちています。

20160525-23.jpg
九国生が使う施設か、通る道かなどは問題ではなく、

20160525-24.jpg
ともに暮らす地域にゴミがあるから拾うのです。

20160525-25.jpg
それが例えタバコの吸殻や粗大ゴミの一部であっても、

20160525-26.jpg
600名以上の人海戦術で一気に綺麗にしていきます!

20160525-27.jpg
枝光地区のゴミの投げ捨ては、九国生が許さない!

20160525-28.jpg
今年も夏の日差しの下、たくさんのゴミを回収しました。

20160525-29.jpg
それぞれ分別して、業者に引き取ってもらいます。

20160525-30.jpg
一仕事やり遂げた笑顔です。みんなご苦労さまでした!

2016年05月30日 月曜日|カテゴリー: すべて,高校生活

代休中ではありますが

咲橘祭が終わり、九国には落ち着きが戻っています。

さて、今日は代休ですが、明後日は2、3年生の実力考査です。3年生はその翌日も考査です。受験が近づいてくると、こうしてタイトなスケジュールになります。

1年生はさっそく通常の授業が再開されます。こうした時にすぐに頭を切り替えることのできるケジメこそが、九国の良き校風であり、良き伝統です。

1年生も、もうすっかり九国生。新たな伝統の担い手です。


20160530-1.jpg
これは一昨日の咲橘祭のエンディングの写真です。

20160530-2.jpg
クラスやクラブのオリジナルTシャツなどを着て、

20160530-3.jpg
九国生全員集合!あの全体製作も一緒です!

20160530-7.jpg
さて、祭が過ぎ去った日曜の校内には生徒の姿が。

20160530-4.jpg
静けさを取り戻した教室にも。自習をしています。

20160530-6.jpg
自習用ブースも使われていました。切り替えが早い!

20160530-5.jpg
イベントを楽しんだ後にケジメをつけられるのが九国生。

←前ページ 1516171819202122232425