昨日は秋の体育祭に向けて選手の選出を行いました。
今年も総勢1700人の九国生が赤、青、緑、黄、紫、桃の6ブロックに分かれて戦います。日時は9月15日(土)で、会場は戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場です。
今年度から新しくはじめられる女子騎馬戦など、趣向を凝らした企画が着々と進んでいます。体育科の先生や生徒会の担当生徒も毎日忙しそうです。
9月の九国体育祭に是非ご来場ください!鞘ヶ谷陸上競技場で待っています!
複数の会場に分かれて選手を決めています。ここは第1体育館。
黄ブロックの女子たち。なにか人気の種目なのでしょうか?
こちらの男子は選手を申告中。スムーズに決まってますか?
1年生には初めての体育祭ですね。今年も盛り上がりましょう!
今年度、九国は15人の新しい先生を迎えしました。
先月末にはそうしたフレッシュな先生たちを対象に新任者研修を行いました。また、九国にきてまだ日が浅い先生たちにも参加してもらいました。
会の中では、九国の教員としての心構えをもってもらう話や、本校での各種業務をスムーズにこなすためのガイダンスなどがありました。
生徒の夢の実現のために先生たちも頑張っています!
新任を含む約30人の先生が参加。お話は藤田先生(国語)です。
ちなみにここは社会科教室。特別教室の中で一番広い場所です。
秋に行われる九国の体育祭の準備が進んでいます。
先日は第1体育館で初めてのプログラムとなる「女子騎馬戦」を試しにやってみました。力強い男子の騎馬戦とはひと味違っておもしろい光景でした。
体育祭の前には文化祭もあります。今年の文化祭は6月2日(土)です。近々このホームページで詳細をお知らせする予定です。
どちらもお楽しみに!
女子生徒有志を前に競技の説明をする体育の先生たち。
3人で「馬」をつくります。帽子をかぶっている生徒が「将」です。
騎馬戦に慣れている男子にも協力してもらいました。いざ勝負!
帽子を取られると負け。あちこちで悲鳴と笑いが起きていました。
今日で1学期の中間考査が終了しました。
新入生にとっては高校で初めての、先輩たちにとっては新学年で初めての試験でした。出来のほうはどうだったでしょうか?悲喜こもごもあるようです。
また、1年生は放課後に交通安全講習会にも参加しました。八幡東警察署のみなさま、ありがとうございました!
昨日の3階オープンスペース。生徒が試験勉強をしていました。
1年生の交通安全講習会。自転車の乗り方には気をつけましょう!
講習会のチラシをもつ1年生です。中間考査のできはどうでしたか?
5月も終わりに近づき、昼間は25℃を超えるようになってきました。
九国は現在夏服移行期間中です。中間考査明けには完全に夏服に切り替わる予定です。今の時期が一番過ごしやすい季節ですね。
今年度最初の中間考査も頑張ってください!
休み時間の1年生。そろそろ冬服では暑く感じるのでは?
右の生徒が着ているのが男子の夏服です。通気性抜群!
女子の夏・冬制服です。たまたま通りかかった2年生を撮影!
この前の金曜日、2年生を対象に教務ガイダンスが行われました。
九国では生徒が3年生になるとき、それぞれの希望進路が実現しやすくなるようなクラス編成に再編成し直しています。
来年受験生となる2年生のみなさんには自分の将来を決める大切な選択をしてもらうことになります。説明の内容はきちんと理解できたでしょうか。
もうすぐ九国では中間考査が始まります。日頃の学びの成果を発揮してください!
教務主任の石松先生(数学)から概要の説明がありました。
配られた資料を見つめる生徒たち。進むべき道は見えましたか?
来年の今頃はどんな顔をした3年生になってるのか楽しみです!
先日、全校生徒を対象に性と薬物に関する講演会を行いました。
講師に北九州少年サポートセンターの方をお招きして、第1体育館での講演でした。
昨今は脱法ハーブによる依存症や重大事件が多発しています。「脱法」という言葉にだまされず、薬物には一切手を出さないようにしてください。
また、高校生の年齢になると男女とも性への興味が増してきます。誤った性知識や行きすぎた行動で自他を傷つけないようにしてください。
サポートセンターのみなさま、ご協力ありがとうございました!
全校生徒が一同に集まれる建物はこの第1体育館だけです。
講師の方はたまたま九国の卒業生!在学時の話もしてくれました。
後ろめたい日陰を歩かず、いつも明るい日なたの道を歩んでください。
中間考査が近づき、校内では朝から試験勉強に励んでいる生徒が目立ちます。
それに応えるように、先生たちも早くから校舎の各所で生徒を迎えています。今年度から九国に赴任したフレッシュな先生方もすすんで参加してくれています!
九国生のみなさん、毎朝元気な挨拶をありがとう!目指せ挨拶日本一の学校!
新任の本間先生(保体)と奥田先生(英語)も朝の挨拶運動に参加!
大階段にも早朝から小倉先生(保体)と内尾先生(数学)の姿が!
そのすぐ横では2年生が中間考査への青空勉強会をしていました。
現在九国は中間考査の準備期間に入っています。
来週から始まる年度最初の中間考査に備えて、連日いつも以上の生徒が放課後の居残り学習をしているようです。エントランスや職員室も大賑わいです!
特に1年生にとっては高校生初の定期考査です。高校での試験問題がどんなものだか不安なようで、たくさんの生徒が先生に質問に来ていました。
不安を自信に変えていける努力をしてください!
職員室の入口。先生を呼ぶ生徒の声があちこちで聞こえます。
エントランスでは宮武先生(数学)が質問に答えていました。
このほか教室や自習室にも居残りの生徒の姿がありました。
思うことあって九国の5階にある自動販売機コーナーを撮影してきました。
いつも紹介している日常の風景は職員室やグラウンドなどを転々と撮り歩いていますので、今回は初めての定点撮影です。
しばらく待っていると、放課後の居残り学習やクラブ活動に備えて小腹を満たす生徒がたくさん集まってきました。最近は日も長くなって、遅くまで残る生徒も増えてきました。
帰りはくれぐれも気をつけてください!
まずは1年生の女子生徒たち。ドアガラスには撮影者の姿が!
3年生の男子生徒。他にもたくさんいましたが今回はこれだけ。
やや離れた所の1年生。ポーズをとろうとする瞬間の貴重な映像です。