先日の修学旅行の写真にまだ未公開分がありましたので追加しました。
ほかにもたくさんありますがとても載せきれる量ではないので、いつかパンフレットやオープンスクールなどで機会があればお目にかけたいと思います。
現在の学年末考査が終わればすぐに卒業式。年度末は試験や行事が目白押しです。
はじけるような笑顔の女子生徒たち。行きの新幹線の中でしょうか?
男子生徒もこの笑顔!何人か女子が混ざっているのがわかりますか?
こちらは全員女子です。この様子だともう慣れてきた頃でしょうね。
ホテルの広間。修学旅行で楽しみなのはスキーだけでなくこうした交流!
ここは食堂。料理はわかりませんがこの笑顔なら美味しかったのでしょう!
今月17日(金)に読書感想文コンクール表彰式がありました。
九国では毎年冬休みに書いた読書感想文の中から特に優秀なものを表彰しています。今回は付属中学校から3名、付属高校から4名の計7名が選ばれました!
多くの生徒と先生たちが集まる中、みんな少し恥ずかしそうに賞状と記念品を受け取っていました。みなさんは最近良い本に巡り会えましたか?
人生をかえてくれるような一冊を探しに、書店に行ってみませんか?
1年難関クラスの虹林さん(飛幡中)。みごと大賞を受賞しました!
1年準特進クラスの宮崎さん(永犬丸中)。優秀賞に選ばれました!
2年特進クラスの原さん(篠崎中)。こちらも優秀賞。おめでとう!
2年トップアスリートクラスの朴くん(足立中)。文武両道の優秀賞!
付属中学生も一緒に亀田先生(国語)から表彰されました。
本日から九国の学年末考査が始まります。
週末もたくさんの生徒が学校に出てきて自習をしたり質問をしたりしていました。1年間の締めくくりとなる大切な試験です。悔いのないよう頑張ってください。
試験が終わればいよいよ3月。新1年生の入学もまもなくです!
休み時間の1年進学クラス。1点でも多くとろうと友達に質問中。
先生がやってきました。まもなく試験開始のようです。みんながんばれ!
今学期も職員室周辺が最も賑やかになる時期がやってきました。
定期考査期の質問待ちです。日頃から放課後も残って自習している生徒は多いのですが、この時期は今まで以上にたくさんの生徒が残ります。
そのうち多くの生徒が数学や理科の質問にやってくるので、各教科の先生は大忙しです。みんなのやる気に応えて先生たちも頑張ります!
質問待ちの難関クラス生。すごく元気で明るい生徒たちです!
こちらでは中雄先生(物理)が何人もの生徒に対応中です。
奥では国語、手前では数学を解説中。疑問は解けましたか?
志賀高原への修学旅行も無事に終わり、今日の2年生は代休です。
さて、学校生活のほうはというといつの間にか学年末考査の1週間前になっていて、2年生も代休明けには急いで試験対策に入るでしょう。1年生はもう準備ができていますよね?
明日からは登校してくる生徒数も元に戻り、また賑やかな九国が戻ってきそうです。
誰もいない2年生の教室。明るい朝日がものさみしさを感じさせます。
気がつけば試験の1週間前。しばらく職員室には入れませんよ!
休み時間に談笑する先生たち。九国の職員室ではよく笑い声が聞こえます。
今日はバレンタインデーですね。
国によってバレンタインデーのもつ意味や習慣は異なっていますが、そもそも起源は古代ローマの時代にさかのぼるそうです。
当時、兵士たちは皇帝から結婚を禁止されていました。憐れに思った司祭ヴァレンティヌスがこっそりと婚礼をとりおこない、それが発覚して彼が処刑されたのが2月14日だそうです。その後、ヴァレンティヌスに感謝する日として現在のバレンタインデーが生まれたのだとか。
起源には他にも諸説ありますが、意外な過去をもった記念日だったんですね。
ある先生の机。生徒から日頃の感謝を込めて手作りの贈り物です。
西尾先生(公民)にも。優しい生徒に恵まれて嬉しそうです!
建国記念の日の今日は穏やかに晴れて暖かくなりました。
数日前は寒波の再来で雪が降り、昼間の気温も3℃しかないという真冬日でした。登校時はスクールバスがあるので温かそうでしたが、やはり外に出ると極寒でした。
インフルエンザも各地で流行っているようですので体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。
冬来たりなば春遠からじ。桜のつぼみがほころびはじめるまでもう少し。
朝の登校指導をする風紀委員。声は元気ですが顔は寒さでこわばります。
午後の様子。あまりに寒いので体操服をもって足早に体育館へ。
この前、生徒が家庭科の授業で作った料理をお世話になっている先生に届けてくれました。
今回はポトフを作ったようで、なかなか美味しそうでした。その前にもグラタンをもってきてくれた生徒がいて、先生たちももらえるたびに嬉しそうです!
料理には作る楽しみ、食べる楽しみ、そして食べてもらう楽しみがありますね!
職員室で先生をさがす生徒。その意味ありげな笑いはなに?
お届けにきました!今回もらえたのは西川先生(数学)です。
美味しそうなどんぶりポトフ。笑いの意味はそのマヨネーズですか。
職員室の中を見渡していると面白いものを見つけました。
ある先生がノート提出などの際に使っている印鑑が普通とは違うんです。思いついたデザインを特注で作ってもらったり、かわった印鑑をどこかで買ってきたりしているそうです。
実際の印鑑を見てみるとその先生がなんの教科だかすぐにわかるデザインでした。
ノートに押されていた印鑑。志賀島で見つかった「金印」のレプリカだそうです。
ちょっと押してもらいました。実物と1ミリの誤差もない特注品なんだとか。
ノートをチェックしている様子。この先生のこだわりの印鑑です。
他にもこんな印鑑があるそうです。もう何の教科の先生かわかりますね?
九国では2年生の冬に修学旅行でスキー教室に出かけます。
今年も2月10日から長野県の志賀高原に行く予定です。ここ最近の寒波で現地ではかなり雪が降っているようです。本物のダイヤモンドダストを見てきてください!
つい先日、行程や班分けなどをまとめた修学旅行のしおりも完成しました。出発までもう少しですね。良い思い出をつくってきてください。
完成したしおりを持つ生徒たち。デザインしたのは2年生の安森さん。
表紙のアップ。女の子らしい優しい印象のデザインでした。
裏側のアップ。これだけ上手だと絵を描くのも楽しいでしょうね。
こちらでは先生と代表者が何かを打合せ中。準備はしっかり!
職員室のホワイトボード。先生たちも待ちきれないようです。