九国には生徒の自治組織である生徒会があります。
その組織は役割によって細分化され、文化委員、体育委員、美化委員などの専門委員会に分かれています。どの委員も学校生活がより快適になるよう、自主的に意見を出してくれています。
昼休みに校内をウロウロしていると、生徒会の生徒が各クラスの代表者を集めて会合を開いている場面に出くわすこともよくあります。
自分たちの母校をどのように動かしていくのか。今後も生徒会の自主的な活動に期待しています!
先日は美化委員が社会科教室に集まっていました。何の話でしょうか?
今日はこっそりと授業中の様子を撮影してきました。
先生の声が大きく響いている教室や小テストでしんと静まりかえっている教室など様々です。突然お邪魔した教室の先生と生徒のみなさん、協力ありがとうございました!
桑島先生(数学)が2年1組で授業中。こっそり入ったのにばれてしまいました。
1年7組で授業が始まった直後。大坪先生(化学)が何か指示を出しています。
上の1年7組でノートをとっていた男子生徒。きれいなノートでした。
厳しい冬も峠を越え、ようやく日中の寒さが和らいできました。
真冬には休み時間も教室に閉じこもっていた生徒達でしたが、最近では外を歩く姿が目立つようになってきました。ジュースを買いに出歩く男子生徒や友達と談笑する女子生徒など様々です。
カメラを向けると、男子生徒は恥ずかしそうに笑いながら逃げていきます。女子生徒は遠くからだと撮ってほしそうにしますが、近づくと逃げていきます。どっちなのでしょうか?
そんな生徒達の様子を撮ってきました。九国はいつもにぎやかです。
「撮ってください」と言いながら逃げていきます。乙女心は複雑ですね。
こちらは昼休みの情報教室前。授業待ちの生徒がもう集まっています。
九国ではドイツのメーカーadidasの体操服を採用しています。
デザインは小さく刺繍された名前にメーカーロゴとラインのみで、校名などは印刷されていませんので卒業後もスポーツウェアとして自然に使えます。
今日はそんな体操服の紹介を兼ねて、1年生の体育の授業の様子を撮影してきました。
男子は第1体育館でバレーボール、女子は第2体育館でバドミントンをしています。男子はみんな動きが速くて、何度撮影しても少しぶれてしまいました。女子の授業は笑い声が賑やかでした。
学力だけでなく、心と体もしっかり鍛えていきましょう!
準備体操が終わったところ。石橋先生が授業の説明をしています。
トスの練習中。男子は紺色の上下に水色のスリーラインです。
右胸のロゴがわかりますか?モデルは難波くん(山口県富田中)です。
第2体育館では坂井先生が女子にバドミントンのサーブを説明しています。
まだぎこちない動きの生徒も。あちこちで笑い声がおきています。
女子は上が赤で下が黒。モデルは中田さん(直方第一中)です。
九国では生徒に『夢橘』という冊子を配って、自己マネジメントをさせています。
自分が今週どういう学習をする予定なのか、1週間をどのように過ごすのか、いつまでにどういう事をやっておけば進路実現に近づくのか、などを自分で記して管理します。
担任の先生はそれを毎週チェックして生徒に返します。お互いにコメントのやりとりができるので、悩みを聞いたりアドバイスをしたりということもよくあります。
表紙に書いた目標に向かって頑張れ九国生!
ある生徒の夢橘。年度のはじめに自分の3年後の目標を書いています。
1週間のスケジュールがびっしり。下には赤ペンで担任からコメントが。
九国の図書室に不思議なコーナーがあります。
その名は「萬々茶庵文庫(まんまんちゃんぶんこ)」。この棚にはおいしい和菓子から中世魔術の研究まで、ジャンルを問わずマニアックな本がずらりと並んでいます。
実はこれ、全て本校の亀田先生(国語)からの寄蔵書なんです。亀田先生は自らを「萬々茶」と号し、執筆活動もしています!
九国でも指折りの読書家で、真偽のほどはわかりませんが、蔵書数が多すぎて自宅の床が抜けたことがあるんだとか。
そんな亀田先生がおすすめする「萬々茶庵文庫」。ぜひお訪ねください。
2日間にわたるセンター試験が無事に終わりました。
九国生も試験会場の九州国際大学で他校の生徒達とともに受験しました。会場には朝から本校の校長や教員が集まり、九国生を激励していました!
今日は早速自己採点をおこなっています。その結果をもとにしてそれぞれが最終的な受験校を決めることでしょう。
次の照準を2次試験に合わせてがんばれ九国生!
当日の朝、豊島先生(国語)から幸運の差し入れ。奥にいるのは伊東校長です。
佐藤先生(数学)が男子部の生徒を激励。生徒も力みのない良い表情です。
西松先生(地公)から女子部の生徒に差し入れ。いってらっしゃい!
入場前に先生と抱き合う女子生徒。今までやってきたことを信じてください!
試験が終わって出てきたところ。先生たちも待っていました。おつかれさま!
九国では居残り学習を推奨しています。
普段から自主的に残る生徒が多く、放課後も職員室はにぎわっています。日曜や祝日でさえ教室には自習の生徒がいます。
普段は20時が完全下校時間ですが、冬は暗くなるのが早いで気をつけて帰りましょうね。居残る際は保護者への連絡も忘れずに。
九国は生徒のやる気に全力で応えます!
放課後の職員室。先生達も忙しそう。奥には質問待ちの生徒の姿も。
本日で九州国際大学付属高校の入学願書受付が終了しました。
多くの受験生から九国への挑戦状をいただいてとても嬉しいです!手元に届く受験票は合格発表の日まで大切にとっておいてください。
さて、受験といえば明日と明後日は大学入試センター試験です。
九国では3年生の多くがこの日のために自己研鑽に努めてきました。今まで自分のやってきたことと先生から教わったことを信じて、臆することなく立ち向かってください!
今日はその3年生への激励会が行われました。校長や進路部長、学年主任からの激励を受けて、本番への意識が高まったのではないでしょうか。
がんばれ九国生!
伊東校長から熱いメッセージがおくられました。いよいよ明日ですね!
九国最後の「男子部・女子部」として、その制服に誇りをもってください!
応援団長の蒲地くん(思永中)が3年生を代表して大きなエール!
全ての九国生の成功を心から祈っています!今までやってきたことを信じてください!
九国にはスクールバスがあります。
このバスはいつも第一体育館の下に停められていて、朝の登校時やクラブの移動時に走り回っています。それを運転してくれているのが、松尾さんと吉田さんです。
毎日通勤ラッシュの大通りや住宅地の細い道路を、生徒を乗せて安全に運転してくれています。クラブの遠征の際は県外まで出ることもしばしばです。
松尾さんは気さくに生徒に声をかけてくれたり、吉田さんは駅ではゴミを拾ってくれたりと、「運転手」以上の仕事をしてくれています。まさに九国の縁の下の力持ちです。
松尾さん、吉田さん、いつもありがとうございます!!
気温4度の中、水でバスを洗う松尾さん。女子バレー部の生徒が挨拶をしていました。