明後日は九国付高の始業式です。
九国生たちは、それぞれの進級に合わせて新教材の購入を済ませています。特に新2年生は文系と理系によって、手にする教材も異なります。
どの教科も、教科書の内容は基本事項です。学力を伸ばそうと焦る人ほど難解な参考書に手を出しがちですが、そんな時こそ手を出すべきは「基本」です。
基本を軽視した応用・演習は、砂上の楼閣です。
新教科書は空き教室を利用して販売しました。
教科書や副教材は、全部合わせるとかなりの量です。
こうして購入会場で受け取った新しい教材一式は、
教室で中身がそろっているかどうか確認します。
他の人のものと間違えないように名前も書きます。
新2年生は、1年次よりずっと多い教材の量です。
新年度スタートを前に、中身を先取りしてください。
さて、校舎の外ではもう桜の花が咲いています。
天気のいい日は花の下で勉強している生徒も。
始業式のころには満開になるのではないでしょうか。
九国は洞海湾を望む小高い丘の上にあります。
多くの九国生は、枝光駅とスペースワールド駅からのスクールバスで登校しますが、中には3年間一度もバスを使わず、かつ皆勤した生徒がいます。
先日卒業した金子美和さん(行橋中)です。入学時、ふと担任に「バスを使わずに登校してみないか」と言われたことを本気で実行し、そして達成しました。
彼女が3年間に歩いた通算距離は往復約2000km!
左端で顔を上げているのが入学式の日の金子さん。
そこから彼女の3年間の徒歩通学が始まりました。
雨の日でも、傘をさして九国まで歩いてきました。
晴れの日はこの景色を眺めながら歩いたことでしょう。
朝8:00過ぎまで駅と学校を往復するバスには乗らず、
枝光駅から伸びる望玄坂を一日も休まず歩きました。
授業を受けている金子さんです。放課後になって、
帰りが遅くなっても、駅までのスクールバスは使わず、
入学時の約束を守り、この夜景を見ながら帰りました。
そして皆勤で卒業!熊本県立大の合格もおめでとう!
今日は九国付高の修了式です。
この日をもって九国の平成28年度が幕を下ろしました。次に全校生徒が集まるのは、4月の始業式です。そのころには、新しい1年生も入学してきます。
今年度の入学手続きにも、県立上位校に合格したけれど九国を選んで来てくれた人が何人もいました。九国は、この10年間で大きく変わりました。
在校生も新入生も、新年度の九国に期待してください。
修了式の前に、退職する先生たちへの離任式です。
そして、修了式のあとには各クラブへの表彰式。
さらに、全国大会へ進むクラブへの壮行会です。
解散直前には、吹奏楽部から飛び込みでの宣伝が。
今月30日に開催される定期演奏会のお知らせした。
こうして本日の修了式は終わりました。このあと、
生徒は教室に戻って旧クラス最後のホームルーム。
前方のドアが故障していたこちらの1年12組では、
1年間の全員無欠席を達成しました!おめでとう!
平成28年度は今日でおしまい。明日からは春休みです。
最近、エプロン姿の生徒を職員室で見かけます。
どうやら1年生が家庭科の時間に調理実習をしているようで、でき上がった料理を担任の先生のところへお裾分けしにきてくれていたようです。
メニューはグラタンで、生徒が料理を持ってくるたびに、職員室の中にはクリームが焼けた香ばしい匂いがしていました。どれも上手に焼けていました。
美味しい料理、ごちそうさまでした。
職員室に手作りの料理を持ってきてくれた1年生。
グラタンのほかに、杏仁豆腐も付いていました。
担任が不在の時は、そっと机に置いて帰っていました。
カメラをもって3階の調理教室に行くと、もう片付け中。
今の時代、家事は女性だけのものではありません。
男子生徒も料理や片づけに慣れておいてください。
作ったものを食べることは当然楽しいことですが、
汚れた食器がきれいになっていくのも楽しいものです。
自宅でも、おうちの人のお手伝いをしてください。
次の調理実習のときも、お裾分けを待っています!
だんだん春らしい気候になってきました。
さて先日、「平成28年福岡県高等学校体育連盟表彰式」が行われ、九国のウェイトリフティング部の戸田さんが、全国優勝の表彰をされました。
さらに九国は、学校としても県総体の総合成績が福岡県2位となり、合わせて表彰していただけました。それぞれのクラブの活躍の成果です。
来年度も、九国のクラブは頑張ります!
高体連表彰式の写真です。九国は福岡県総合2位!
同表彰式では戸田さんの表彰も。春から早大生です。
これは普段のクラブの様子。春が近づいてきて、
だんだんスポーツのしやすい気候になってきました。
体育館で練習するのは室内競技のクラブだけでなく、
雨の日には野球部も。めったに見られない光景です。
どのクラブも、来年度はさらに高みを目指しています。
3年生が卒業して、いよいよ新体制への切替えです。
春からは新入部員と一緒に汗を流してください。
もちろん文化部も頑張っています。こちらはまた今度。
今日は3月3日。桃の節句ですね。
この日は、昔から上巳(じょうし)と呼ばれる「五節句」の1つです。桃の花が咲く時期の節句で、女の子の健やかな成長を祝う日として知られています。
なお、5月5日の端午の節句は菖蒲が咲く時期だということから、「菖蒲=勝負」で男の子の成長を祝う日とされたのだとか。他にも諸説あるようです。
女の子も男の子も、九国生は健やかにあれ。
九国付中のエントランス前には梅の木があります。
今日は雛祭りということで、花と女子生徒の組合せ。
大階段の下にも旧女子部から移植した枝垂れ梅が。
今日は「桃の節句」ですが、梅の花も美しいものです。
まだ咲き始めたばかりなので枝の方が目立ちます。
このヴィーナス像も、旧女子部から移転させたものです。
撮影していたら、すぐ横の窓から声をかけられて、一枚。
もう少ししたら、この梅の花も満開になることでしょう。
花だけでなく、たくさんの笑顔も咲きますように。
春のやよいのこのよき日。なによりうれしいひな祭り。
昨日はサーバー強化のため、ブログ更新が遅れました。
事前予告をしてなかったので、更新の遅れに心配の声もいただきました。申し訳ありません。しかし、これで九国のサーバーは大幅に進化しました。
さて、明後日からは3月。1日(水)には3年生の卒業式が、17日(金)には1、2年生の修了式があります。今年も春からいろんなことがありました。
九国ブログでは毎年この時期に、1年間を月ごとに振り返っています。同じころ、世の中で起きていた出来事と合わせて、思い出してみてください。
なお、明日は3年生の登校日です。
【平成28年4月】
世間:イギリスのエリザベス女王が生誕90年。
九国:650名超の新入生が九国大付属高校に入学。
【平成28年5月】
世間:三重県で「伊勢志摩サミット」が開催される。
九国:例年より早く「咲橘祭~百花繚乱~」を開催。
【平成28年6月】
世間:マーリンズのイチローがメジャー最多安打更新。
九国:初めて佐賀県の中学校から学校説明会の依頼。
【平成28年7・8月】
世間:日本でも「ポケモンGO」の配信スタート。
九国:55年ぶりとなる福岡県三連覇で夏の甲子園へ。
【平成28年9月】
世間:週刊少年ジャンプの「こち亀」が連載終了。
九国:戸畑区の鞘ヶ谷陸上競技場で体育祭を開催。
【平成28年10月】
世間:大隅良典氏がノーベル医学生理学賞を受賞。
九国:オープンスクール参加者数が過去最多にせまる。
【平成28年11月】
世間:113番元素の名前が「ニホニウム」に正式決定。
九国:バドミントン部の松山さんがダブルスで世界一に。
【平成28年12月】
世間:安倍総理とオバマ大統領が真珠湾を公式訪問。
九国:卒業生で浦和レッズの田村選手が来校。
【平成29年1月】
世間:ドナルド=トランプ氏がアメリカ大統領に就任。
九国:3会場に分かれて、3年生がセンター試験に挑戦。
【平成29年2月】
世間:小倉に「ミクニワールドスタジアム北九州」が完成。
九国:初めてとなる沖縄への修学旅行に出発。
九国ではクラブ活動が再開しています。
運動部は久しぶりの活動なので、体がなまっているのではないでしょうか。文化部は、元の感覚を思い出すのに少し時間がかかるかもしれませんね。
また、昨日と今日で国公立大の前期試験が行われました。北は北海道から南は沖縄まで、今年も九国生の受験は全国区です。みんなおつかれさま。
気をつけて帰ってきてください。
サッカー部がまだ雨の残るグラウンドを整備しています。
第3グラウンドではソフトボール部も練習を再開。
F棟の大会議室に生徒たちが集まっていると思ったら、
生徒会が来年の活動の話し合いをしていました。
早くも来年度の咲橘祭の打ち合わせだったようです。
隣のフリールームではオーストラリア研修の準備も。
現地での文化交流で披露する日本の踊りの練習です。
出発は3月11日。帰国は25日。2週間の旅程です。
練習を再開した人も、新たに準備を始めた人も、
九国で、いろんなことに一生懸命になってください。
昨日で、九国の学年末考査が終わりました。
これで平成28年度に予定していた全ての定期考査が終わったことになります。一方、この週末は3年生が国公立大の前期試験に挑みます。
私立大はすでに合格が届き始めています。まだ途中経過ですが、現役で、慶応義塾大3名、中央大(法・法)1名、立命館大23名など、順調な出だしです。
他の私立大は書ききれないので、また後日。
これは昨日の朝。学年末考査の最終日です。
試験開始ぎりぎりまで廊下は混雑していました。
でも、試験の5分前になると急に静かになります。
この学年末考査が終われば、修了式はもう目前。
その頃には、新しいクラスの発表もあることでしょう。
2年生は最上級生となり、受験に臨むことになります。
1年生は、後輩から尊敬される先輩になってください。
さて、学年末考査の後は久しぶりに入念な掃除をして、
クラブに行ったり、帰宅したり、居残ったりしていました。
まもなく3月です。やはりあっという間の2月でした。
今年度の卒業アルバムが完成しました。
九国の3年生は全17クラスあるので、卒業アルバムはかなりの厚さと重さになります。もちろん、その中身も九国ならではの内容になっています。
このアルバムは、卒業式前日の2月28日(火)に配布されます。通学用カバンに入らないかもしれないので、別の袋を準備したほうがいいでしょう。
3年間の想い出が、こんな大きさになりました。
これが今年のアルバム。500円玉と比べてもこの厚さ。
1年生に持ってもらいました。表紙はこんなです。
咲橘祭のときのあの写真も大きく載っています。
プロのカメラできれいに撮影された想い出もあれば、
九国生たちが完成させた手作りの想い出もあります。
振り返れば、本当にあっという間の3年間でした。
詳しい中身は28日のお楽しみ。今も3年生たちは、
次々と届く志望校の合格通知を手に、担任と笑ったり、
喜びの涙を流したりしています。3年間よく頑張りました。
胸元に光るこの橘の校章とも、あと少しでお別れです。