先日、九国の卒業生が母校に顔を出してくれました。
帰ってきたのは九州国際大学3年の蒔田亜伽音さんです。トライアスロンの大学世界選手権(スイス)に出場が決まり、同窓会から激励されていました。
また、別の日には、九国の生徒会が咲橘祭の収益金を校内外で各団体に寄付していました。というわけで、今日は九国でのいろんな場面を見てください。
九国生たちは、日々元気に活動しています。
こちらが蒔田さん。同窓会長がお祝いを渡しています。
高校時代の蒔田さん(右)。妹(左)も九国生でした。
校長室で記念撮影。大会は8月7日に行われます!
さて、こちらは生徒会の生徒です。咲橘祭での収益を、
カンボジア地雷撤去キャンペーンの方に寄付しました。
この寄付は、もう15年以上も前から続けています。
ところ変わって、ここは毎日新聞西部社会事業団です。
相次ぐ震災への復興支援金寄付のため、訪問しました。
生徒会の2人は取材も受けていました。この時の記事が、
これです!以上、今回は九国のいろんな姿のまとめでした。
2016年度最初の英検の結果がでました。
今回は準2級に116名、2級に62名、さらに大学卒業レベルといわれる準1級には3名が合格しました!残念ながら1級の合格者はいませんでした。
なお、前回の英検結果も合わせると、準1級の九国生は計6名です。内訳は難関から2名、特進から4名です。卒業までに1級に合格できれば快挙です。
1級合格は英語の教員でも困難。教員を超えられるか!?
ある準特進クラスに届いた合格証明書。11名分です。
どの受検者も、合格までに準備をしてきたことでしょう。
本番前、教員のところに質問に来る熱心な生徒や、
校内で練習に付き合ってもらう生徒もいました。
そうした地道な努力のうえで、勝ち得た栄冠です!
なお、九国の職員室には英検の質問以外にも、
さまざまな用事で、生徒が教員を訪ねてきます。
ちょっとした相談や雑談も歓迎です。九国の職員室は、
堅苦しい場所ではありません。いつでも待っています。
おまけ。英検1級保持者の川原先生と川端先生です!
「ポケモンGO」が日本でも配信されました。
スマホの位置情報を活用して屋外で実際にキャラクターを探せるため、世界中で話題になっています。しかし、誤った使い方によるトラブルもあるようです。
内閣府も楽しみ方への注意(pdf)を出すなど、異例の対応をとっています。九国生のみなさんも、使い方には注意してください。良識をもって使いましょう。
正しい使い方で、快適なデジタルライフを。
【先行配信された国で実際にあった事件・事故】
・15歳の少女が画面に熱中して自動車と衝突
・GPS機能を使ってユーザーを狙った窃盗事件
・ゲームに夢中になった男性2人が崖から転落
・公共施設にユーザーが殺到する迷惑行為
・不正アプリや偽サイトによる詐欺
【九国生に想定される事件・事故】
・階段の踏み外しや、駅のホームからの落下
・車道へのはみ出し
・私有地や立入禁止場所への誤進入
・写真のGPS情報からの個人情報漏えい
・通信機能を使った悪意ある人物との接触
【九国生への注意】
・学校内外でスマホの使用ルールを守りましょう
・歩きスマホは社会的に違反行為です
・写真を撮る際は、撮影可能な場所や背景なのか考えましょう
九国は携帯・スマホの持込みと使用を認めています。
なので、正当な目的のためなら使ってかまいませんが、
ケジメとルールは守ってください。校内は禁猟区です!
デジタルの世界もいいですが、アナログも悪くないですよ。
やはりコミュニケーションの基本は直接の対話です。
仮想現実に没頭して現実の人間関係を見失わないように!
便利な道具も、行き過ぎた使い方をすると危険です。
九国内でのポケモン密猟は厳禁。外部の方もご理解を。
まもなく、夏の甲子園県大会が始まります。
現在、九国野球部はこの大会を2連覇中です。今大会でも優勝することができれば、福岡県3連覇は55年前(1961年)の戸畑高校以来の偉業です。
今回は、17日に行われた4回戦(対豊国学園)での様子を紹介します。なお、この4回戦に勝ったことで、九国の夏の県予選は3年越しでの17連勝です。
敗れたチームの想いも背に、23日の西短大附戦も頑張れ!
この日の先発は3年生の石本くん(穴生中)でした。
応援席では部員たちの大きな声が響いています。
チアリーダーINSPIREはまだ非正規の応援です。
地区大会では正式な出動はしません。応援団も同じ。
試合は、両チームともホームランや好守備が光る熱戦!
野球部員たちにまじってクラスメイトを応援するのは、
一足先に全国大会を決めたバドミントン部員です。
苦しい戦いでしたが、9回に相手を突き放しました。
福岡県で55年ぶりの3連覇まで、あと勝利4つです。
次戦も強豪校!事実上の決勝戦かもしれません。
先週は多くの中学校PTA様がいらっしゃいました。
八幡東区から2校、八幡西区から2校、小倉北区から3校、小倉南区から1校、苅田町から1校の、計300名超の方々に九国を見ていただきました。
わざわざ九国まで足を運んでいただき、ありがとうございます。参加者のみなさまにいただいた忌憚のないご意見は、今後の学校改革に活かしてまいります。
次回はオープンスクールで、別角度からの九国をご覧ください!
校内見学では、取り繕わない普段の授業の様子や、
生徒たちの日常をご覧ください。全てありのままです。
タイミングが良ければ、特別教室での実験や、
昼休み中の九国生も見ることができるかもしれません。
また、今年度から始めた放課後のオープンスクールでは、
クラブ活動や、居残り学習の様子も見ることができます!
九国におこしの際は、校内見学でもオープンスクールでも、
宣伝用に準備させた姿ではなく、普段の姿を見てください!
【学校見学のご案内】
九国は学校見学を随時受け付けています。個人、団体など人数は問いません。ご希望の方はお気軽に本校(℡093-671-8443)までご連絡ください!
九国では昨日から保護者会が始まっています。
1年生にとっては来年の文系・理系選択の確認、2年生にとっては次のクラス選択の相談、そして3年生は卒業後の進路を決める大切な懇談会です。
この保護者会が終われば、15日(金)は終業式です。すぐに夏季課外授業も始まります。今年の九国の夏は、どんな夏になるでしょうか。楽しみです。
まもなく、今年度の3分の1が終わります。
1年生の教室です。九国生になって初の保護者会。
こちらは2年生です。どんな話をしているのでしょうか。
食堂では、自分の順番を待つ生徒が自習していました。
学力の伸びやすい生徒とそうでない生徒の差は、
こうした空いた時間の使い方が上手かどうかです。
3年生にとっては進路を決める大切な話し合いです。
夏休みに発奮するための起爆剤になったことでしょう。
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて365日ブログを更新中!
九国は今月の16日(土)から夏休みです。19日(月)からは、どの学年も数期に分けて夏季課外授業が始まります。九国の長い夏がスタートです。
この夏にはバドミントン部、ウェイトリフティング部、体操部、陸上部が出場するインターハイが、中国地方で開催されます。どの部も頑張ってください!
さて、2016年6月のアクセス集計です。 ※( )内はアクセス数
1位 こういうことをできるのが九国の校風です (2722)
2位 今年もあの高校との決勝戦でした (2645)
3位 校長杯争奪九国クラスマッチ選手権(仮) (2570)
4位 もうすぐ手元に届くはず! (2526)
5位 こんな記事が追加されました (2521)
6月の1位は、生徒からの心温まるサプライズイベントでした。他もバラエティに富んだラインナップです。九国では、こうして日々何かが起きています!
先日紹介しきれなかったクラスマッチの写真です。
本番を前に「エアバドミントン」でイメトレする生徒。
友人の試合を見守るトップアスリートクラスの男子生徒と、
クラスメイトの勝利を喜ぶ女子生徒。暑い日だったので、
試合の後、頭から水をかぶっている生徒もいました。
男子生徒だけではありません。みんな汗だくでした。
九国の次の大きなイベントは、9月の体育祭です!
毎日九国ブログを見ていただき、ありがとうございます。
土日・祝日・年末年始も休まない「365日更新」が始まって、早くも5年目です。当初は一日のアクセス平均は100件前後でしたが、今では1900件です。
みなさまの応援に支えられてこその九国ブログです。九国生はもちろん、九国に関係する方々も、塾や他校の先生方も、見てくれている全ての人に感謝!
ちょっとだけ、365日更新を始めたころを振り返ってみます。
365日更新を始めた年、野球部が春の甲子園で準優勝!
九国の新制服の認知度が世間に定着してきた頃でした。
翌年、卒業生の「イケシオ」がロンドンオリンピックに出場!
九国の進学実績が再上昇し始めた年でもあります。
次の年にはサッカー部がインターハイで市立船橋と対戦!
共学になって初めて約600名の卒業生を出した年です。
さらに翌年、野球部が3年ぶりに夏の甲子園へ!
九国生が校内でスマホを使う姿に見慣れてきた年です。
そして次の、九国が福岡連覇で夏の甲子園へ行った年は、
オープンスクール参加者が過去最多を更新した年でした!
九国の特色の1つに、留学制度があります。
留学希望の九国生は専門機関の認定を受けた後、1年間の長期留学をすることができます。九国方式を模範としてくれる高校からも研究される独自制度です。
これまでにも、USA、カナダ、豪州、ニュージーランド、韓国、台湾、オランダ、デンマーク、ドイツ、フランス、スイス、ベルギー、エストニアに留学しています。
先日、ドイツに留学中の九国生から連絡がありました。
連絡をくれたのは準特進クラスの河野くん(九国付中)。
現在、ドイツの高校に1年間の長期留学をしています。
九国で学んでいたときから、語学に興味をもっていました。
すでに英語とドイツ語が話せます。これはEU本部。
こうした生徒は九国復学後も語学力の伸びが顕著です。
3年前に卒業した中島さん(新津中)は帰国後のTOEICで、
930点(990点満点)をマーク!留学先はNZでした。
同じくニュージーランド帰りだった藤永さん(川中中)も、
920点をマーク!東大生(文系)の平均が750点です。
九国の視線の先は世界です。九国で海外留学しませんか?
今年度の第1回オープンスクールを受付中です。
九国のオープンスクールは、北九州とその近辺の高校で最多の参加者です。また、昨年はその人数が過去最高を更新!九国の活気を見に来てください!
今年は新しい体験授業も加わり、さらにパワーアップしています。一人でも、親子でも、友だちと一緒でも、九国改革の現状をその目で確かめてください。
きっと、北九州の私立高校の古い固定概念を吹き飛ばす、目からうろこが落ちる高校見学になるはずです!お申込みは各中学校の先生へお願いします。
本校への直接のお電話、FAX、メールでも受付けています。
これは昨年度の第1回オープンスクールの様子!
体験授業の申し込みは、当日の先着順です。
困ったことがあれば、遠慮なく九国生に尋ねてください。
北九州最大のオープンスクールを体験してください!
九国だからできることや、九国生にしかできないことを、
直接目で見て、耳で聞いて、九国を知ってください!
もちろん各種の体験授業もあります。今年度は、
新しい授業も追加。詳しくはチラシを見てください!
体験授業のあとは、ゆっくりとクラブを見学してください。
第1回は7月30日(土)!九国はきみの参加を待ってます!