先日、今元・仲津中学校のPTAがいらしゃいました。
九国には京都郡や行橋市から通っている生徒も多く、そちら方面の中学校からの高校見学の依頼も増えています。ご来校ありがとうございました。
JR日豊本線の沿線方面では、他にも苅田中、行橋中、泉中など約10校もの中学校からの九国在籍生がいます。その人数もかなりの数にのぼります。
なお、この方面の最遠方通学者は、大分県中津市です!
仲津中学校の保護者の方々が九国に到着しました。
今年度着任したばかりの西元校長からの挨拶。
そして藤田副校長から資料の説明と学校紹介です。
今年度の2種類の新チラシも発行が間に合いました!
雨の中、九国まで来ていただいてありがとうございます。
こちらは、同じく今元中学校の保護者の方々です。
九国改革の現状と成果を説明したり、解説したり。
その後は、生徒たちがいる校内を見てもらいました。
今は考査期間中なので、試験をしている教室や、
校内で自習している九国生を見ていただきました。
いつも九国ブログを見てくださってありがとうございます。
九国は、現在さまざまな改革を施策中です。本校の発展が目的なのはもちろんですが、同時に九国を発信源として周辺にもその余波を広げようとしています。
自分たちだけが良い思いをするのではなく、北九州市をはじめとする地域のみなさまにも喜んでもらおうと思っています。今回はそんな取り組みを紹介します。
九国改革の根っこにある狙いは、地域の活性化です。
これは先日の第1体育館。保護者の方とのご縁で、
バレー部が地元の小学生チームを指導していました。
九国生にとってもいい経験でした。また来てください!
こちらは恒例の「TEAMくわけん」。今回の研究会は、
指導員の資格をとった付属中の久保先生からの報告会!
他校の先生も招いて、英語の教育法を模索しています。
久保先生はまもなく定年ですが、まだまだ元気です。
なお、桑野先生は鹿児島や愛知からも講師に招かれています。
※"Team くわけん"は参加者を募集しています!
福岡県の英語力向上を一緒に模索しませんか?小学校、中学校、高校、大学、予備校、塾、英会話スクールなど、校種は問いません。他校の先生も大歓迎!
【お問い合わせ先】
team.kuwaken@gmail.com
福岡英語力向上プロジェクト "Team くわけん"
代表 桑野健太郎 (九州国際大学付属高校教諭)
今年度の九国のポスターが完成しました!
モデルになってくれたのは、2年生の木下怜香さん(明道中)です。彼女は、同時作成した「オープンスクールのお知らせ」の表紙も飾ってくれました。
これらは、まもなく各中学校へお届けします。中学生のみなさんは学校の先生から受け取ってください。なお、第1回オープンスクールは7月30日(土)です!
パンフレットの配布は、9月ごろになります。
これが各中学校に配布する2016年度のポスターです。
木下さん本人に持ってもらいました。協力ありがとう!
これは「オープンスクールのお知らせ」。この教室で、
掃除をしていた男子生徒に開いてもらいました。
担任の先生からは不思議そうに見られていました。
今年度の目玉はこれ!夜の九国を見に来ませんか?
背面には、今の九国の勢いをグラフで表しています。
もうすぐ北九州市内、および近隣の中学校に配布します!
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて365日ブログを更新中!
梅雨になり、じめじめする日が続きますね。九国でも教室のエアコンが活躍する季節になってきました。おかげで教師も生徒も、授業が快適です。
先月から、どのクラブもインターハイに向けた大会で必死に戦っています。5月の咲橘祭を欠席して大会に臨んだクラブもありました。みんながんばれ!
さて、2016年5月のアクセス集計です。 ※( )内はアクセス数
1位 第8回咲橘祭 ~百花繚乱~(クラス企画等)① (2728)
2位 祝!リオ五輪出場決定!! (2594)
3位 第8回咲橘祭 ~百花繚乱~(クラス企画等)② (2534)
4位 ようこそ九国大付高校へ! (2524)
5位 九国生の3割しか知らないこと【その4】 (2451)
5月の1位は、他校の生徒から「マンガのような文化祭だ」と驚かれた咲橘祭でした。また、6月に入ってからはクラブの嬉しい報告も届いています。
陸上部は今年も快調!九州大会に進むのは、
女子1500mの林田さん、ハードルの藤原さんのほか、
リレーが九州へ!男子は1500mで一瀬くんと田中くん!
さらに、三段跳びで矢野くんも九州大会に進みます!
運動部ばかりではありません。九国は文化面でも、
美術部顧問の野方先生が彫刻展に『水の芽』を出展!
九国では、生徒も教師も、みんな一生懸命です。
一度きりの高校生活です。九国で大切な想い出を。
咲橘祭のTシャツを紹介するコーナーの後編です。
クラスによってはシャツを作らず、別の方法でまとまるクラスもありました。衣装作りだけが団結の手段ではありません。いろんな方法があっていいと思います。
そういえば、学校の制服も組織の一体感を示すものですね。九国の黒地に赤のストライプネクタイ(リボン)は、他のどこの真似でもない独自のデザインです。
今は夏服なので、しばらく見ることはできませんが。
後編の最初は3年2組。たこ焼き屋をやっていました。
こちらも屋台の定番からあげ屋!2年3組です。
同じからあげ屋でも、2年9組は違ったアピールの仕方!
涼しげな水色でそろえてきたのは、1年3組です。
同系色でも、濃淡の度合いで差をつけた1年9組。
1年10組は、黒い生地に鮮やかなピンクが映えます。
全面ピンクなのは1年N組。背面がオシャレですね。
3年3組の背中の柄は、クラスメイトの名前です!
2年12組は、青と黄色を使った爽やかなデザインでした。
最後を飾るのは3年6組!背中に大きなハンバーガー!
日本学生支援機構から奨学金予約の案内が届いています。
先日、校内で3年生に書類配布をして説明会を行いましたが、その際の説明と注意事項の一部を下のリンク先に載せています。ご覧ください。
また、今回の申込みは「予約」ですので、採用されても大学進学後に正式な申請をする必要があります。お忘れのないよう、ご注意ください。
咲橘祭でのオリジナルTシャツを紹介します!
このTシャツ作りはいつの間にかはじまっていたもので、第一作目がいつなのかわからないほど昔から続いています。情報をご存知の方は教えてください!
さて、今年は40近いクラスがシャツを作成していました。すべては載せきれませんので、そのうちのいくつかを、2回に分けてご覧いただこうと思います。
載せられなかったクラスのみなさん、ごめんなさい!
まずは1年2組です。胸の似顔絵は担任でしょうか?
大胆な構図でクラスが分かりやすいのは、1年13組。
3年11組は思わず目を引くカラフルなデザイン!
2年N組は「カフェ」と「カメ」をかけたのでしょうか?
3年10組は、はっきりとした色使いで目立っていました。
同じ黒ベースでも、2年6組のようにシンプルなものも。
1年7組の絵柄は、担任の先生に関係がありそうです。
3年12組はリアルな担任を背中に描きこみました。
実物の担任と一緒に写っているのは2年S組です。
最後は3年7組!この続きはまた後日。お楽しみに!
現在、九国には続々と高校説明会の依頼がきています。
毎年依頼をくださる常連校もあれば、新規で呼んでもらえる中学校も。今年は新規の中学校が増えているようです。九国はどこへでも駆けつけます!
そんな中、一枚の依頼書に目がとまりました。それは、担当者が把握している説明会の中で最も遠い地域からのお誘いでした。本当にありがとうございます。
昨日、その説明会に行ってきました!
これがその依頼文。隠された校名は何だと思いますか?
依頼先の市の庁舎。これで分かったら庁舎マイスター!
やってきたのは、佐賀県の北部にある唐津市です!
呼んでくださったのは唐津市立第一中学校でした!
九国のほかは、全て佐賀県や福岡市の高校でした。
開放感のある新校舎は数年前に建てられたばかり。
九国の話を聞いてくれる人は少ないかと思っていたら、
約30名の生徒・保護者が集まってくださいました。
九国も精一杯の高校説明をさせていただきました。
九国は、呼んでもらえればどこへでも説明会に参ります!
今日の咲橘祭の記事の後半です。
明日はステージ企画等を紹介します。そちらもお楽しみに!
前回に続いて、今日の咲橘祭の写真を紹介します。
今年も着ぐるみ姿で宣伝して回る生徒がいました。
メイドとオタクをテーマにしたクラスもあったようです。
そのクラスでは、教室で「オタ芸」のパフォーマンス!
メイドくんもペンライトを使ってノリノリで踊っていました。
迷子やトラブルがないように、校内を巡回する生徒会。
休憩所では一般のお客様もくつろいでいました。
特別教室でのクラブの展示企画も賑わっていました。
他校からも遊びに来てくれていました。ありがとう!
明日は第1体育館でのステージ企画を紹介します!