昨日は毎年恒例の春の遠足でした。
1、2年生はスペースワールドに、3年生は太宰府天満宮と九州国立博物館に行ってきました。今回は1、2年生の遠足先での様子をご紹介します。
北九州も福岡も天気は快晴で気持のいい遠足となりました。九国生の日ごろの行いが良かったのでしょう。お天気の神様、ありがとうございます。
太宰府での写真はまた後日!
朝の集合場所にはマスコットのハリーザキッドの姿も!
お昼ごろ、園内のテントの陰で一休みする2年生。
1年生の男子生徒たちと園内を回る先生たち。
こちらの女子生徒たちは何かの景品をとれたようです。
絶叫マシンばかりが乗り物ではありませんよね。
国語科の後藤先生と。とてもいい天気でした。
西元校長を発見。何かに乗ったんでしょうか?
朝も解散前も、こうした点呼は生徒自身でします。
カラッと晴れた気持ちの良いスペースワールドでした。
今年も九国には新たな先生が加わっています。
大学を卒業してすぐの先生もいれば、他校から来てくれた先生もいます。また、かつて九国に勤めていて再び戻ってきた先生も。みんな経歴はさまざまです。
今回は、そんな新しい先生たちの中から、九国に勤めるのは今年が初めてだという7名の先生を紹介します。教科は国語・英語・理科・地歴・体育です。
九国の生徒たちを、どうぞよろしくお願いします。
国語の村上先生。笑顔が爽やかな新卒の先生です。
英語の上原先生。福岡市の私立高校から来てくれました。
こちらの赤瀬先生も、福岡市から来た英語の先生です。
理科の下司先生。北九州市内の私立高校から九国へ。
地理の池田先生。宮崎の高校から。咲橘祭の日が誕生日!
保健体育の松尾先生。専門はソフトボールです。
同じく保健体育の藤井先生。この日は保健の授業でした。
最後はアレックス先生。英会話を担当しています!
明日は九国の春の遠足です。
1、2年生はスペースワールドへ、3年生は九州国立博物館と太宰府天満宮へ行きます。スペースワールドは他校の日程とも重なっているようです。
九国生のみなさんは集合時間に遅れないようにしてください。急な欠席の場合は、当日の朝8時までに本校(093-671-8440)に連絡してください。
学ぶべきときは学び、楽しむべきときは楽しんでください。
【遠足に関する連絡】
・どの学年も集合完了は8時40分です。
・集合場所は以下の通りです。
1年生:スペースワールド エントランス
2年生:スペースワールド バス駐車場
3年生:スペースワールド バス駐車場
・カバンは、通学バッグかサブバッグを使ってください。
これは昨年のスペースワールドの写真です。
解散は午後なので、お昼御飯の準備も忘れずに。
こういうこともあるので、タオルがあると便利です。
今年はどこの高校と同じ日程になっているのでしょうか。
これは昨年の九国博。今年は兵馬俑展が開催中!
すぐお隣には菅公を祀る太宰府天満宮があります。
日本史の授業で神社での参拝の仕方を学びましたか?
昨年は晴れていました。今年の天気予報はどうでしょう。
前回に続いて新入生研修の記事です。
1年生は今後も九国でさまざまな行事を経験していくことでしょう。来月にはさっそく遠足、ラブアースクリーン、咲橘祭などがあります。お楽しみに!
ただし、楽しいことばかりが九国生活ではありません。授業は毎日ありますし、中間考査や全国模試もすぐにやってきます。ケジメのある生活を送りましょう。
ケジメの大切さは、今回の研修で学んだはず。
研修の後半です。クラスのまとまりが強くなってきました。
行動も機敏になり、集合や整列もスムーズになりました。
クラスで歌う校歌も元気!今年も甲子園で歌えるか?!
集団行動の中にこんな遊び心を入れる余裕もあります。
天気がいい日のお昼ご飯はこうして外で食べました。
首のポーチと白いスクールキャップは今年も健在!
休憩する女の子たち。奥で寝ているのは西松先生。
研修再開。最終日にはクラスごとの発表会があります。
わずか3日間で驚くほどきれいに動けるようになりました。
統率のとれていたクラスの表彰!よく頑張りました!
今回の「九国生に伝えたい!」は、これが最終回です。
最後を飾るのは生徒会長だった中村くんです。笑顔が印象的な、明るく責任感のある生徒会長でした。春からは東京の国立大学に進学します。
九国の先輩たちは過去の伝統を受け継ぎ、さらに高めてくれました。次の担い手は在校生のきみたちです。この学校をつくるのは教師ではなくきみたちです。
「筋電義手を開発して安全で豊かな生活を支えたい!」
中村太一くん(福教大附福岡中)。電気通信大(情報理工学部)に合格!
中村くんの言葉です。「九国は約1700人もいる大きな学校なので、自分と合う人もいれば、合わない人もいます。でも、それは社会の縮図なんです。それを楽しんでください。そして、将来に夢があるなら諦めないでください。」
今年も多くの卒業生が全国に旅立っていきました。卒業していく生徒を見ていると、多くの嬉しさとともに、もう会うことはないかもしれないというさみしさがあります。それぞれの進路で楽しいこともつらいことも経験して、立派な社会人になってください。
【過去のメッセージはこちら!】
昨日、昼休みの職員室に女子生徒がやってきました。
彼女らは九国のチアリーダーINSPIREのメンバーで、毎年作成しているオリジナルTシャツの売り込みだったようです。今年のデザインはシンプルでした。
こうして集めた資金は、彼女たちの大切な活動費用にあてられます。まくったTシャツは咲橘祭でのパフォーマンスのときにも使われるはずです。
今年も多くの先生が購入に協力してくれました。
副顧問の三宅先生に声をかけるチアリーダーの2年生。
こちらは3年生。男性の先生でも買ってもらえるように、
デザイン(左)はシンプルに文字だけ。色も選べます。
昼休みの職員室を縦横無尽に集客して回って、
契約を勝ち取りました。家族の分も買ってくれた先生も!
学年主任の佐藤先生と契約交渉しようとするところ。
副校長の藤田先生も購入。一着1800円だそうです。
買ってくれた先生たち、ありがとうございました!
今回は新入生研修での様子を紹介します。
1年生たちが九国に入学してから、まだ1ヶ月もたっていません。気分はまだ中学生だと思います。これから少しずつ九国生らしくなっていくはずです。
その最初の節目が、この新入生研修です。集団行動の中で友だちをつくったり、規律の中で社会的なルールを学んだりすることができる研修です。
九国生としての、第一歩です。
グローバルアリーナに到着して最初の集合です。
研修のしおりを片手に、今後の予定を確認します。
さっそく集団行動の練習が始まりました。ひたすら走る!
そして大きな声で挨拶!校歌の練習もしました。
夕方になるとほっと一息。友だちと談笑しています。
一日中体を動かした後の食事は美味しいですね!
夜の研修では、保護者からのあの手紙を手渡しました。
中には涙を流す生徒も。さっそく返事を書いています。
友だちと楽しく過ごすことも、研修の目的の一つ。
そして翌朝からは再び集団行動の練習!続きは後日。
熊本を中心とする地震は今も余震が続いています。
九国の卒業生も、大学進学や就職などで数多く熊本にいます。今のところ、そうした卒業生たちが甚大な被害を受けたという報告は入っていません。
被害を受けた人々を想い、悲しみに共感を示す人は多いでしょう。しかし、それだけでは現実に不足している物資と救援資金は満たされません。
九国の卒業生の中には、北九州市で救援のための行動を始めた人もいます。あなたは現地のために何をしましたか?あなたには何ができますか?
過剰な「自粛」は復興に逆効果です。今こそ積極的な行動を。
2年前に卒業した湊本くんの記事が出ていました。
九国生時代の湊本くん。募金は彼の呼びかけです。
九国生は今年も3月に熊本で学習合宿をしていました。
あの時はまさかこんな事態になるとは思いませんでした。
その合宿先で偶然再会した卒業生の柴田くん(熊本大)も、
今は友人と折尾駅などで募金活動をしています。
これがその写真です。見かけたときはぜひ協力を!
家でテレビやスマホを見ているだけでは何の解決にもなりません。
みなさんの幼いころの夢は何でしたか?
成長していくにつれて、より現実的な目標に切り替えたり、いつの間にか諦めてしまったりして、幼いころの夢を忘れてしまう人は多いはずです。
でも、九国生のなかにはずっとその夢を持ち続けて、プロ野球選手になったり女優になったりした人がいます。みなさんの幼いころの夢は何でしたか?
「宇宙や量子力学の分野の研究者になりたいです」
黒崎涼くん(守恒中)。名古屋大(理学部)に合格!
黒崎くんは幼稚園のころから、将来は宇宙に関わる仕事がしたいと思っていました。高校では苦手だった英語に力を注ぎ、過去16年分の入試問題に挑戦したそうです。そのうち苦手だった英語がだんだん楽しくなってきたのだとか。わからないことがあったら、少しのことでも質問に行くことが大切だそうです。
【過去のメッセージはこちら!】
新入生のみなさんに連絡です。
4月18日(月)から宗像グローバルアリーナで計画されている新入生研修は、今のところ予定通り実施します。もし、今後予定が変更される場合はこのホームページ上でお知らせします。
また、その場合はそれぞれの家庭に電話での連絡もいたします。