福岡英語力向上プロジェクトをご存知ですか?
これは、本校の桑野先生を代表として行なっている活動で、福岡県の子どもたちの英語力向上を目指そうというものです。その第10回研究会が行なわれました。
今回のテーマは「作問研究 ~適切に評価するために~ 」でした。学習の目標やその到達度は、どのように測られるべきなのでしょうか。
"Team くわけん"は精力的に活動しています!
第10回研究会の様子。会場は九国のフリールームです。
学校現場で行なわれるテストは、どうあるべきなのでしょうか。
左が桑野先生(英語)。英語教育への熱意は誰にも負けません!
案内状を持つのは林先生(英語)。一緒に活動しませんか?
※"Team くわけん"は参加者を募集しています!
福岡県の英語力向上を一緒に模索しませんか?小学校、中学校、高校、大学、予備校、塾、英会話スクールなど、校種は問いません。他校の先生も歓迎しています!
【お問い合わせ先】
team.kuwaken@gmail.com
福岡英語力向上プロジェクト "Team くわけん"
代表 桑野健太郎 (九州国際大学付属高校教諭)
「もっと九国を知りたい!」との声に応えて、今日もブログを更新中!
九国では6月から夏服になっています。九国の夏服は軽くて動きやすい素材です。薄いグレーの制服に袖を通して、気持ちを夏モードに切り替えましょう!
さて、1学期最大の行事「咲橘祭」も終わり、今日ではやくも期末考査の10日前となりました。試験前だけの勉強にならないよう、計画的な学習を。
なお、今回は下で咲橘祭での2年生のTシャツを紹介します!
では、2014年5月のブログアクセス集計です! ※( )内はアクセス数
1位 春の遠足に行ってきました【スペースワールド】 (1825)
2位 九国は北九州の私学をリードします! (1752)
3位 第6回咲橘祭が開催されました! (1742)
4位 何をつくっているところでしょうか? (1717)
5位 いよいよ明日が本番です! (1715)
今年度も、九国には県外の高校が視察にいらっしゃいました。遠く離れた関東圏からも本校を見にきていただき、たいへん光栄です!
九国は北九州の私学をリードします!今後も九国改革にご期待ください!
2年N組のTシャツ。胸の般若は、あの先生のクラスですね。
2年1組はお弁当屋さんだったようです。黄緑が鮮やか!
2年4組です。シンプルですが存在感のあるブタの絵柄!
2年5組です。左胸の笑顔の柄が「2-5」になっています。
2年7組はちょっとコミカルなデザインですね!
2年9組はクロワッサンを売っていました。左胸にその絵が!
2年11組です。背中の言葉は?担任の口癖でしょうか?
昨日をもって、九国での教育実習(前期)が終わりました。
この前期実習では9名の本校卒業生が2週間、または3週間の教育実習を行ないました。教科は、国語・理科・地歴・体育・音楽・家庭でした。
九国には毎年たくさんの卒業生が教育実習にきます。みんな教材研究に熱心で、緊張しながらも一生懸命な授業をしてくれます。
後期の実習は10月です。がんばれ教師のたまご達!
最初は見慣れなかったスーツも、ずいぶん板についていました。
心の中で応援しながら、かつての教え子の授業を見守ります。
授業内容や教壇での言動も、少しずつ教師らしくなりました。
それぞれの大学に戻っても、教職を目指してがんばってください。
またいつでも、「後輩」たちの笑顔を見に戻ってきてください!
九国には約40ほどのクラブがあります。
そのうちの写真部が、6月7日(土)に九州産業大学で行なわれた「福岡県高文連写真技術講習会・審査会」で、優秀作品賞に輝きました!
入賞したのは2名で、ひとりは1年11組の加瀬息吹くん(九国付中)、もうひとりは2年11組の深川萌笑さん(洞北中)です。どちらもおめでとう!
九国から北九州に文化の薫りを広げます!
加瀬くんの作品です。白黒の写真がいい味を出してますね!
こちらが入選した加瀬くんです。1年生ながらおみごと!
これは深川さんの作品。ここにスリッパを置くという発想がすごい!
入選した深川です。これからも良い作品をつくってください!
先日、九国で大学の先生を招いての「出前授業」がありました。
講義をおこなってくださったのは、県内外5大学6学部の先生方です。生徒の参加は希望制でしたが、約260名の九国生が参加しました!
高校の受験と大学の受験はまったく違います。大学受験の際の選択肢は非常に多く、学部・学科まで数えれば、数千通りの選び方があります。
3年生になってからの進路選択では時間がたりませんよ!
九州国際大(法)の櫻井先生による「夫婦の法律」。
九州大(芸工)の金先生による「"学習"を脳活動から考える」。
福岡大(経済)の中島先生による「社会科学としての経済学」。
1年生から3年生まで、たくさんの九国生が参加しています!
佐賀大(農)の近藤先生による「環境保全と再生」。
福岡教育大の鈴木先生による「私たちの"学び"をめぐる今日的課題」。
福岡大(薬)の山内先生による「薬剤師の役目」。
自分の進む道は自分で決めましょう。人任せの生き方はダメです。
この時期、九国では1年生対象の教務ガイダンスを行ないます。
1年生は進級するときに文系か理系かの選択をしないといけません。将来に関わる大切な決定ですので、周りに流されずよく考えて選んでください。
この前入学したと思っていたら、もう進路に関する決定が目前です。高校での3年間はあっという間です。うかうかしているとすぐに置いていかれますよ!
あなたはどういう進路を考えていますか?
教務部長の武次先生(国語)から説明があっています。
長い伝統をもつ九国には、進路選択のためのノウハウがあります。
必要な情報は手厚く提示します。でも、決めるのはきみたち自身です。
説明のあと、何人かの生徒から質問も出ていました。
その視線の先にあるのはどんな進路なのでしょうか。
現在、九国には9名の教育実習生がきています。
実習期間は2週間か3週間かのどちらかです。先日、そのうちの2週間の実習が終わりました。実習の最後には査定授業もあったようです。
九国には、教師を志望して実習に戻ってくる卒業生が毎年たくさんいます。高校が楽しかったので教師を目指したという実習生もいて、とても嬉しいです!
もう1週間残っている実習生もがんばってください!
石川先生(関西大)の査定授業です。始まる前の休み時間!
いよいよ査定授業が始まります!場所は第2化学教室です。
前回の復習をしながら、今日の学習内容へと入っていきます。
生徒たちも協力的で、授業は順調に進んでいます。
やはり実習生は少し緊張している様子。がんばれ!
緊張の理由はこれでしょう。たくさんの先生が見にきています。
大学に戻っても、教職という夢を追い続けてください。
【前編】に引き続いて、後編です!
今回は3年9組から13組までのTシャツを紹介します。3年生にとっては卒業前の思い出として、大切なTシャツになりそうですね。
こうしたTシャツは1、2年生の一部でも作られていたようです。紹介する機会がないので、1年生のものも、今回ちょっとだけ掲載しています。
2年生のものは、5月のアクセスランキングのときに!
九国には兄弟・姉妹で入学してくれる生徒がたくさんいます!
少し前に、1年生の山下千穂さん(穴生中)とそのお姉さんを校内で見かけたので、写真を撮らせてもらいました。2人は姉妹で九国生です。
また、咲橘祭のときにも1年生の吉竹春華さん(泉中)と重松和子さん(直方第二中)のお姉さんが、それぞれ顔を出してくれていました。
3名のほかにも、兄弟・姉妹の九国生がたくさんです!
九国は毎年ラブアースクリーンを実施しています。
この活動はさまざまな高校が共同で行なっている行事で、学校の近隣地域をきれいにしようというものです。九国は枝光地区の清掃をしました!
九国では普段から毎朝通学路のゴミ拾いをしていますが、それでも茂みの中や植え込みの隅にゴミが見つかります。九国生はゴミを出さないように!
地域に支えられてこその九国です。