春休みの間に、九国生が大学を見学に行きました。
これは昨年も実施したもので、関東と関西の主な有名大学を自分の目で見て、進路決定に役立てようという企画です。今年もいろんな大学におじゃましました。
高校受験とちがって、大学受験は選択できる進路が非常に細かくわかれています。早い段階から進むべき道を考えておくことが大切です。
九国生には長期的な展望をもってほしいと思います。
ここは東京大学。赤門前で記念撮影をしました!
東京工業大学では、学生が構内を案内してくれました。
ところ変わってこちらは関西。大阪大学にやってきました。
立命館大学でも、学生による説明と案内がありました!
大学の食堂も利用しました!ここに戻って来れるといいですね!
九国には『若草』という文集があります。
これは毎年1冊発行されるもので、生徒たちが高校生活の中で感じたことや思い出などを自由に著します。誰の作品が掲載されるかは、発行されてからのお楽しみ。
『若草』の発行は何十年も続いている九国の伝統で、今回の文集でもう54冊目です。九国の歴史とともにその冊数を増やしてきました。
過去の『若草』を読むとその時代に思いを馳せることもできます。
これが今年の『若草』です。3年生の職員室内で撮影!
誰のどんな作品が載っているのか気になりますね。
読書感想文から、学校行事の思い出までさまざまです。
知り合いの作品が載っていたのでしょうか?
こんな中身。このページは、どちらも体育祭の感想です。
左下に載っている吉福さんは、卒業前にこんな贈り物をくれました!
先日、九国で新任教員研修会がありました。
この研修は、春から新たに九国で働く先生たちが対象です。それぞれの部署の担当者から、本校の教育方針や九国改革の現状などを説明しました。
たくさんの先生たちがこの九国に加わりました。九国生の日々の笑顔と将来の進路実現のために、一緒にがんばっていきたいです。
明日はいよいよ始業式!これからよろしくおねがいします!
春休みの九国にはたくさんの生徒の姿があります。
クラブ活動の生徒ばかりかと思っていたら、自主的に学校に出てきて学習している新2年生もいました。人数が多いので、課外授業かと思っていました。
先日は泊りがけでの学習合宿の記事を載せましたが、こうして毎日コツコツと学校に出てきて自主学習する九国生もいます。みんながんばれ!
九国は、もっと伸びたいと思っている生徒の期待に全力で応えます!
オーストラリア研修に行っていた生徒が帰国しました。
冬に希望者を募った結果、40名以上の九国生がこの短期留学に参加しました。長期休暇を利用した海外研修は、九国の伝統的な企画です。
現在九国生のみなさん、そしてこれから九国生になるみなさん、この九国で海外留学をしてみませんか?世界に視野を広げた高校生になりましょう!
九国は、今後も国際交流を推進していきます。
これは現地での授業の様子。向こうは夏でした。
これはアボリジニの人たちが使っていた楽器でしょうか?
日本では経験できないさまざまな授業を受けてきました!
先生が手に持っているのが何だかわかりますか?
そう、ブーメランです!実際の投げ方も教わってきました。
サッカーやクリケットに興じることも。友だちがたくさんできました。
外で食べた昼食。手前の女の子のご飯はホットドッグ?
こちらでも。日本と季節が逆なので、真夏の日差しです。
たくさんの友だちと、いい思い出をつくってきました!
来年は、きみもこの九国で短期留学に参加しませんか?
今日から4月になりますね。新年度の始まりです。
九国ではこの春休み中も、クラブ活動などで学校に出てきている生徒がたくさんいます。今日はそんな生徒の様子を撮影してきました。
なお、ささやかな変更ですが、今年度からこのブログの画像が少しだけ大きくなりました。過去のものと見比べて、違いがわかりますか?
さあ、新しい1年間がスタートです!
硬式テニス部です。山口先生(保体)が練習をみていました。
お昼ご飯にお邪魔しました。天気がいいと気持ちいいですね!
こちらでは田中先生(物理)が女子を指導中。フェンス越しに撮影。
ラグビー部員が用具を運んでいました。重たそう!
九国の桜はこのとおり。入学式までもってほしいです。
女子バスケットボール部員が帰っていました。おつかれさま!
九国のエントランスには、ちょっとした文化の香りがします。
エントランスから1F職員室に向かう廊下は、「九国小美術館」です。ここに飾られているのは、美術部員たちが各種大会で入賞したときの作品です。
普段の学習で頭が煮つまったとき、放課後のクラブでこうして筆をとると心が落ち着きます。絵画、音楽、調理、文芸など、九国の文化部で休息と教養を。
九国には、約20もの文化部があります。
タイトルは「小部屋」。おもむき深い寂寥感のある鉛筆画です。
【作品の紹介】
作者は2年生の守屋みのりさん(大谷中)です。夏休みに外国で見た小部屋の雰囲気がとても気に入って、それを絵に表現したそうです。「第28回福岡高等学校総合文化祭美術・工芸部門福岡県大会の絵画部門」において、特選に選ばれました!
この春休みに、本物の音楽に触れてみませんか?
今月の30日(日)に、北九州市ジュニアオーケストラの「第17回チャリティースプリングコンサート」が行なわれるそうです。九国の1、2年生5名も出演します!
会場は、小倉北区のリバーウォークにある北九州芸術劇場(大ホール)です。開場は14時15分、開演は15時で、入場料は無料だそうです。
お時間があれば、ぜひどうぞ!
チラシを持っているのは参加生徒のひとり衛藤さん(木屋瀬中)。
こんなチラシです。春休みをつかって芸術に触れてください!
平成25年度卒業生のみなさん、お待たせしました!
みなさんの卒業式で流していた3年間の思い出スライドがようやくアップロードできました!データ量が多くて手間がかかり、遅くなってしまいました。
ただ、著作権の問題でBGMがカットされているので、残念ながら見ることができるのは映像だけです。ごめんなさい!下記のURLからご覧ください。
ちなみに、使っていた曲は順番に、「3月9日/レミオロメン」、「虹/ゆず」、「ありがとう/FUNKY MONKEY BABYS」です。
まもなく始まる新生活を前に、あの日の思い出をもう一度。
動画はこちらから → http://youtu.be/TVRM4LsUXuA
あの卒業式からまもなく1ヶ月。早いものですね。
新年度からはきみたちの兄弟・姉妹もたくさん入学してくれます!
またいつか母校に遊びにきてください!待っています!
まもなく、九国に新入生がやってきます!
昨日はその新入生を対象にした説明会が行なわれました。あいにくの雨でしたが、朝からたくさんの中学生と保護者の方々に集まっていただきました。
今回は、九国の教育方針や、高校生になったら気をつけてほしいことなどを説明しました。便利な生徒手帳は、ぜひ活用してください!
次は4月8日の入学式で会いましょう!
早朝から、担任予定の先生と生徒会が受付を準備しました。
やはり、自分が何組になったのかが気になりますね。
全17クラスの新たな九国生が第1体育館に集合!
学年主任の中雄先生(物理)が、学年方針などを説明しました。
生徒会から、九国の制服についての説明もありました。
生徒会長の牧綾香さん(守恒中)から歓迎の挨拶です。
全体会のあと、各教室に分かれて書類提出と諸連絡。
さっそく九国の生徒手帳に連絡事項をメモしているようです。
九国の生徒手帳はシステム手帳のようになっています!
この教室で、一緒に笑って、学んで、最高の思い出をつくりましょう!