先日、九国の一般入試が行なわれました。
九国では試験終了後に、入試問題の印象などをたずねるアンケートを実施しています。無記名・任意で、もちろん合否には一切無関係です。
その際、自由記述欄にいろいろな感想を書いてくれている受験生がいましたので、そのうちのいくつかを紹介したいと思います。
アンケートの内容をもとに、来年度の入試を改善していきます。
※原文のまま掲載しています
【感想1】
「国語の問題文②で感動して少し泣いてしまいました。本当に素晴らしい文でした、Thanks.」
本当にいいお話でしたね。九国では受験生も在校生も、みんな心の温かい生徒に育ってほしいと思っています。
【感想2】
「先生や係の生徒の方が場所がわからないときとてもしんせつに教えてくれてとても助かった。」
入試補助の九国生たちはみんな自主的に考えて動いてくれるので、担当の先生たちもとても助かっています。
【感想3】
「休み時間に足の手あてをしてもらったとき、先生方の優しさにおどろきました。」
足を怪我していたのでしょうか?対応できてよかったです。まだまだ雪で滑りやすい時期が続きます。おだいじに。
【感想4】
「問題が全体的に難しかった。オープンスクールの入試対策の企画がとても役に立った。」
役に立ってよかった!あの企画は毎年好評なんです。オープンスクールに参加してくれた人には絶対に損をさせません。
【感想5】
「オープンスクールで、私立は貴校のみにしようと決めました。昼休みを長くしてほしかった。」
ありがとうございます!昼休みの件は他にもたくさんの声をいただきました。できる限り改善してみたいと思います。
入試の前日には、全校生徒ですみずみまで大掃除をしました。
受験生に気持ちよく過ごしてもらうため、廊下もしっかり清掃。
九国の教室は温かみのある木目調です。心が落ち着きます。
2月9日に北九州マラソンが開催されました。
この大会に、九国のインターアクトクラブの生徒が運営補助として参加しました。場所は八幡東区の「九州国際大学付属高校入り口交差点」です。
九国の卒業生や職員もランナーとして参加していて、給水ポイントでは走り過ぎていくときに声をかけられていたようです。大会を裏で支える大切な役割でした。
ボランティアもランナーも、みんなお疲れ様でした!
がんばる後輩へ、先輩から激励のメッセージです!
1、2年生のみなさん、日々の学習がうまくいかないとき、それを他人や環境のせいにしていませんか?成績が上がらない理由を必死に探していませんか?
合格を手にした先輩に共通しているのは、失敗や不調の原因を自分自身に求めた点です。きっと自分の努力不足だ、と前向きだった生徒が次々と合格しています。
「自分が本当にそこに行きたいなら、ひたすら学習するしかない」
坂口広壽くん(浅川中)。福岡教育大(教育学部初等教育過程)に合格。
坂口くんは陸上部にも所属していて、学問とスポーツの両立を果たしました。厳しい練習にも愚痴をこぼさず、うまくいかないことを他人のせいにせず、先生たちが舌を巻くほど努力をし続けました。教師になるのがずっと夢で、今その第一歩を踏み出しました。
<過去のメッセージはこちら>
1.九国生に伝えたい!1【橋本さん】
現在、全国で私立大学の入試が行なわれています。
先日、多くの中学生がこの九国付高にチャレンジしてくれたように、九国の3年生もまた、大学入試に挑んでいます。きっと今ごろ各地で健闘してくれているはず。
受験が続くため、しばらく顔を見ていない3年生もいます。疲れから体をこわしていませんか?受験の際に忘れ物をしていませんか?
毎年この2月は、九国の先生たちもそわそわしてしまいます。
これまでの不断の努力は、必ず良い結果に結びつくはず。
今後も国公私立大学の入試が続きます。がんばれ九国生!
今月の16日、九国で「教師学」の講演会を行ないます。
これは大人と子どものより良い接し方や、コミュニケーション手法などを考えようというものです。教師学とうたっていますが、学校現場に限った話ではありません。
大人が、親的な立場から子供との人間関係を構築する「親業」についても理解を深めてほしいと思います。カウンセリングに興味のある方にもおすすめです。
九国以外の先生方や、一般の方々の参加も大歓迎です。
【講演会の詳細】
名 称 : 「教師学 ~思いを適切に伝えるために~」
日 時 : 2014年2月16日(日) 9時30分受付開始
講 演 : 9時50分~13時(予定)
会 場 : 九州国際大学付属高校 視聴覚室
(北九州市八幡東区枝光5丁目9-1 共用棟4F)
講 師 : 園元 恭子 先生
鹿児島純心女子中学・高校 英語教諭
親業訓練協会 親業訓練・教師学・ユースインストラクター
※会場の都合により、先着100名様までとさせていただきます。参加ご希望の方は下記までお申込みください。ご質問などもお気軽にお問い合わせください。
【お申込み・連絡先】
福岡県英語力向上プロジェクト "Teamくわけん"
代表 桑野健太郎(九国大付属高校 英語教諭)
電話で申込み 090-3320-4012
メールで申込み team.kuwaken@gmail.com
Webで申込み https://sites.google.com/site/projectkuwaken/top/workshop8
大学合格を決めた先輩から、後輩たちへのメッセージです!
今の3年生は、九国改革が本格軌道にのった最初の学年です。昨年度の卒業生が残してくれた情報や経験をもとに、より良い進路指導ができています。
まもなく受験生になる2年生や、九国での生活に慣れてきた1年生にとって、先輩からのメッセージが苦しいときの道標になるかもしれません。
「試験前は、合格するイメージだけをもって自信をつけました。」
正寶瑞貴さん(企救中)。岡山大(工学部電気通信系学科)合格。
彼女は放送部の部長として、毎朝ホームルームの前に気持ちいい館内放送をしてくれていました。受験勉強に苦しむ時期もありましたが、そういう時は共に学んでいる友だちと励ましあって乗り切ったそうです。優しい彼女の人柄が表れたメッセージです!
<過去のメッセージはこちら>
1.九国生に伝えたい!1【橋本さん】
明日は、家庭学習中の3年生を含めての、一斉登校日です。
気がつけばもう2月になっています。共学2期生である3年生がこの校舎を旅立つまで、1ヶ月を切りました。その制服を着て登校するのもあとわずか。
1、2年生にとっては、学年末考査まで約2週間という時期です。そしてすぐに2年生は「最上級生」に、1年生は「先輩」になります。気を引き締めましょう!
春はもうすぐそこまできています。
1、2年生はいつも通りの学校生活。毎日あたたかいですね。
あたたかさのせいか、最近は霧の朝も多いです。ご注意を。
受験生のみなさん、いよいよ一般入試が行なわれます。
今年も九国には、3年連続で4000名以上の受験生が挑んでくれます。九国の改革を認めていただけたことに感謝するとともに、身が引きしまる思いです。
試験当日の夕方には、このホームページ上で入試の模範解答を公開します。自己採点に使ってください。体調を整えて、当日は少し早めに起きましょう。
九国大付属高校を選んでいただき、本当にありがとうございます。
【試験日時】
平成26年2月5日(水) 午前9時集合
【試験会場】
① 第1試験場 : 九州国際大学付属高校
② 第2試験場 : 九州国際大学(平野キャンパス)
③ 第3試験場 : 下関勤労福祉会館
④ 第4試験場 : 西日本工業大学(小波瀬キャンパス)
※お手元の受験票で、試験場をご確認ください。
【試験科目】
国語・数学・社会・理科・英語(各50分、100点満点)
【募集クラス】
1.難関クラス
2.S特進クラス
3.特進クラス
4.準特進クラス
5.進学クラス
※トップアスリートクラスの一般入試募集はありません。
【合格発表】
平成26年2月10日(月)
※お電話などでの個別の合否確認には応じかねます。ご了承ください。
昨年度の一般入試の日の朝です。バスで来てくれた中学校も!
みなさんの挑戦を待っています!受験会場で会いましょう!
今日は平成26年度推薦入試の合否発表の日です。
先日行なわれた推薦入試の結果通知は、各中学校に送付されていますので、ご確認ください。九国を受験していただき、心より御礼申し上げます。
さて、次の入試は2月5日(水)に行なわれる一般入試です。今年も3年連続で4000名を超える受験生が九国に挑戦してくれます。
九国は、がんばる受験生たちを応援しています!
中学生が高校受験を頑張るように、九国生も大学受験に励みます。
志望大学への合格を決めた先輩から、喜びと励ましの声です!
3学期はきたるべき新学年への準備期間です。昨年の今ごろは、現在の3年生も受験へのプレッシャーを感じながら、着々と準備を進めてきました。
今だから笑っている先輩たちも、ときには不安で涙したり、職員室に何度も相談にきたりということがありました。苦しみを乗り越えたからこそ、こうして笑えるのです。
「絶対に他の人には負けないという強い気持ちをもってください」
矢儀万由子さん(山の田中)。立命館大(文学部人文学科)に合格。
矢儀さんはインターアクトクラブの部長をつとめていました。負けず嫌いな彼女ならではのメッセージです。興味をもったことには、たとえ困難があっても恐がらずにチャレンジするべきだと話してくれました。2年生の頃からずっと憧れていた大学に合格しました!
<過去のメッセージはこちら>
1.九国生に伝えたい!1【橋本さん】